説明

Fターム[5C062AB02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 読取部材、記録部材、記憶部材 (7,985) | 原稿 (4,294)

Fターム[5C062AB02]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB02]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 4,132


【課題】パフォーマンスや機能が異なる様々な画像処理装置に適用可能で拡張性が高い画像処理部を最適なコストで実現する。
【解決手段】画像処理に必要な最低限の機能を備えた基本機能ASIC[A]のみを使用して、低機能画像処理装置を最適コストで構成する。ASIC[A]と高機能ASIC[B]を使用して、多機能の高性能画像処理装置を構成する。ASIC[B]をオプションとする拡張性のある画像処理部を構成する。機器構成と使用形態に応じて機器パラメータを設定する。各ASICへの画像処理パラメータをDMACで設定する。機器パラメータに従って画像処理経路を切り替えて、複数の制御用CPUで分担して各ASICを制御して画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 読み取り画像データから認識した文字データに基づき、適切なファイル名を自動的に付与できるようにする。
【解決手段】 文字認識部7は文書から読み取った画像データから文字を認識して対応する文字データを出力する。記憶部11は認識された文字データを記憶する。名称制御部9は、文字データ中の文字列が予め設定されたキーワードに該当するとき、そのキーワードに対応した文書種類を判別するとともに、予め文書種類に対応設定した特定名称を上記文字データに係るファイル名として付与制御する。 (もっと読む)


【課題】入力された動画像の全体的な位置を把握することができ、また、印刷に適した静止画像を選択することができ、さらに、注目しているオブジェクトの動きを把握することができる動画像印刷装置を提供する。
【解決手段】メモリカードから動画像を読み取り、上記読み取った画像が連続するフィールド画像で対象物の位置情報に変化が無いことを検出する静止画像検出手段と、上記静止画像検出手段が、静止画像を検出する前の複数の動画像フィールドを格納する動画像フィールド格納手段とを有する。上記動画像フィールド格納手段に格納されている動画像フィールドを、フィールド毎に、2値化する動画像2値化手段を有する。上記動画像フィールド格納手段に格納されている上記動画像フィールドを合成し、合成動画像を生成する合成動画像作成手段と、上記静止画像と合成動画像とが交互に配置されている一覧印刷を行う一覧印刷制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】流し読み用とブック読み用にそれぞれ独立した原稿台ガラスを備え、密着型イメージセンサによる原稿読取精度を高めて良質の画像が得られ、装置大型化も抑えられる画像読取装置を提供する。
【解決手段】静止原稿プラテンガラス6と搬送原稿プラテンガラス18はガラス間段差があるように設けられ、静止原稿プラテンガラス6と搬送原稿プラテンガラス18との間を、読取手段である密着型イメージセンサ16が移動する際には、搬送原稿プラテンガラス18と静止原稿プラテンガラス6のそれぞれに対応する面位置まで高分子アクチュエータ21で密着型イメージセンサ16を上下動させる。搬送原稿プラテンガラス18上での搬送原稿の読取後、高分子アクチュエータを伸長動作させて密着型イメージセンサ16を押し下げ、静止原稿プラテンガラス6上の静止原稿を読み取るべく密着型イメージセンサ16を移動できる状態にする。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置により読み取られた画像データに対して、ユーザの指示に応じて余白データを付加し、簡単に余白付の画像データを取得することができる画像処理プログラムおよび画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理プログラムの起動中にPCが複合機の読取部に対してプレスキャンを指示すると、読取部によるプレスキャンが行われ、その結果のプレスキャン画像58をPCの表示画面に表示する。表示されたプレスキャン画像58に対して、ユーザが任意の範囲指定枠53を指定すると、その範囲指定枠53に基づいて本スキャンの読取領域57と余白データを付加する余白領域54が設定される。PCは本スキャンを指示すると、先に設定された読取領域57に基づいて読取部による本スキャンが行われる。その結果の本スキャン画像データに対して、余白領域54基づいて作成された余白データを付加し、余白付画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】印刷物に複数の1次元バーコードや2次元コードなどのコードが印刷されている場合であっても、所望のコードを利用した処理を容易に実行することができる制御プログラム及び制御方法並びに画像形成装置の提供。
【解決手段】スキャナ機能を備える画像形成装置に、ハードウェア又はソフトウェアとして、印刷物をスキャンしたスキャン画像から1次元バーコードや2次元コード等のコードを検出するコード検出部と、検出したコードが複数の場合に、複数のコードの中から所望のコードをユーザに選択させるための画面を作成し、該画面を表示部に表示させる表示制御部と、選択されたコードを読み取り、該コードに記録された情報、又は該コードに記録されたURLに保存されている情報を取得する情報取得部とを設け、取得した情報に対して表示、プリント、保存、送信などの処理を行う。 (もっと読む)


【課題】読取ユニットの振動を抑えて、安定した画像読み取り動作を行うことができる画像読取装置、及びこれを備えた画像形成装置を得る。
【解決手段】読取ユニット24が取り付けられた支持プレート22は、一対のレール部材に固定される両持ち梁となるため、モータ等の動作の影響で振動する。しかし、支持プレート22の幅方向中央部には、2次振動モードで振動する支持プレート22の振動を効果的に吸収する動吸振器40が設けられている。そして、動吸振器40によって支持プレート22の振動が吸収され、読取ユニット24の振動が抑制されるため、読取ユニット24は安定した画像読み取り動作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続され外部の装置と通信を行う画像処理装置において、管理者により、画像処理装置の内部に蓄積されるデータの更新情報を遠隔的に集中監視する。
【解決手段】装置内部に記憶され動的に変化するデータの追加および変更に関する情報は、それが監視対象とされている場合にはアプリケーション管理インターフェース1703によりシンジケーションDB1705に蓄積される。更新情報生成部1707は、定期的にあるいは要求に応じてシンジケーションDBのエントリを、テンプレート2300に従ってRSSフィード、すなわちRSSフィードの規格に沿ったXMLデータとして再構成し保存する。保存されるXMLデータは、XMLのバージョン情報と、シンジケーションデータのバージョン情報と、配信に関する情報と、列挙された更新情報とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置を画像形成装置本体上に据え付ける際に、意識しなくても光学ユニットの固定の解除も同時に実行できる安価な画像読取装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置12を輸送する際には、腕部28aを光学ユニット26の枠体26aの端部に設けた係止穴26bに係止させ、光学ユニット26を枠体12aに固定させる。画像読取装置12を画像形成装置本体42上に据え付ける際には、画像読取装置12を画像形成装置本体42に対して矢印C方向に距離D2スライドさせ、固定部材28の足部28bを画像形成装置本体42に係止させる。さらに、画像読取装置12を画像形成装置本体42に対して矢印C方向に距離D2以上スライドさせて正規の据え付け位置に移動させ、固定部材28の腕部28aを光学ユニット26の係止穴26bから外し、光学ユニット26の固定を解除させる。 (もっと読む)


【課題】より安価な構成でより短時間に画像の読み取りを行うことができる画像読取システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】画像読取センサ207と、画像メモリと、画像データの画像処理を行う基板208とを備えたスキャナ1、画像データを記憶するメモリ303と、メモリ303に記憶された画像データの画像処理を行うCPU301とを備えたホストコンピュータ2を備え、基板208は、画像メモリに所定量以上の空きがある場合は、画像読み取りを継続して画像処理を施すことなく画像データを転送し、画像メモリに所定量以上の空きがない場合は、画像読み取りを停止して画像データに画像処理を施して転送し、また補正有無確認フラグを転送し、CPU301は補正有無確認フラグに基づいて、画像処理が施されていない画像データに画像処理を施す画像読取システム。 (もっと読む)


【課題】 紙指紋情報の登録、照合を行う際には、原稿の斜行によって紙指紋の登録時には斜行した紙指紋が原本登録されてしまう。また、照合時には斜行した紙指紋と原本の紙指紋を比較しなければならない。
【解決手段】 原稿搬送装置内の搬送において、斜行補正を行って原稿を停止させている間に紙指紋情報取得(登録・照合)を行うことにより斜行のない紙指紋情報を取得することができる。また、紙指紋取得用のエリアセンサを設け、斜行補正を行って原稿を停止させている間に紙指紋情報取得を行うことで、原稿交換時間に左右されない構成で実現できる。 (もっと読む)


【課題】利用者からの原稿読み取り指示により原稿読み取りを開始して原稿読み取りが完了までに要する時間を従来よりも更に短縮可能とした画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置の自動原稿搬送部100の画像処理部309のACS機能部は、原稿裏面読取部17で読み取った画像データの読取元が白黒原稿かカラー原稿かを判定する。リーダ部200のCPU321は、画像メモリ329の画像データをコントローラ部400に送信開始する際、原稿裏面読取部17で読み取った画像データの読取元が白黒原稿の場合は、コントローラI/F部353により白黒画像データを送信する。原稿裏面読取部17で読み取った画像データの読取元がカラー原稿の場合は、コントローラI/F部353によりカラー画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】検索情報を埋め込む画像処理装置において、検索情報の不要な埋め込みを避けることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データを印刷出力する画像処理装置であって、画像データの検索に用いる検索情報を取得する検索情報取得手段と、取得された検索情報により画像データを検索した際の検索精度を算出する検索精度算出手段と、検索精度算出手段の結果に応じて、画像データに対して検索情報を付加する検索情報付加手段と、検索情報が付加された画像データを印刷出力する印刷手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ガイド板や装置本体上面の損傷を抑止するとともに、原稿画像を正確に読み取ることができるようにする。
【解決手段】原稿自動読取用ガラス151bへ向けて自給原稿P2を送り込む大径搬送ローラ45等と、原稿自動読取用ガラス151bを通過した自給原稿P2を掬い上げる原稿掬い上げ機構50と、原稿掬い上げ機構50によって掬い上げられた自給原稿P2を下流側へ向けて搬送するアイドルローラ48等と、これらが装備された、原稿自動読取用ガラス151bに対して開閉可能な筐体30とを備え、原稿掬い上げ機構50は、可動部材としての掬い上げ部材51を有し、掬い上げ部材51は、原稿自動読取用ガラス151bに向けて先端縁部が先下がりに傾斜した傾斜板512を有し、かつ、筐体30が閉止された状態で原稿画像が読み取られた後の自給原稿P2の先端が当たる傾斜板512の位置より上方に位置設定された支点軸514回りに回動する。 (もっと読む)


【課題】鍵の同期外れが生じた場合でもユーザにとって使い勝手のよい画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、現行の復号鍵を用いて暗号化プリントジョブ実行命令を復号し(ステップS201)、暗号化プリントジョブ実行命令が適正に復号されれば(ステップS202:YES)、プリントジョブ実行命令に含まれるプリント対象のデータに基づいてプリントを実行し(ステップS203、S204)、暗号化プリントジョブ実行命令が適正に復号されなければ(ステップS202:NO)、所定の制限の範囲内で(ステップS205、S206)、前回の復号鍵を用いて暗号化プリントジョブ実行命令を復号する(ステップS207)。 (もっと読む)


【課題】 従来、機密情報が印刷装置の出力トレイの上に放置され、本来当該機密情報にアクセスできないユーザに情報が漏えいする危険性が存在した。
【解決手段】 印刷装置において、出力トレイに一定時間出力原稿が放置されているときに、情報漏えい対策としての破棄を行うために、印刷実施時に出力時間情報を電子透かしで埋め込み、印刷装置の管理者が放置原稿をスキャンし、前記出力時間情報を取り出して、経過時間を判断し、破棄してよいかの判断を自動的に行う。
また、必要に応じて出力者に破棄の通知を行う。 (もっと読む)


【課題】著作権のあるコンテンツの不正な流出を防止し、かつ容易に著作権のある所望のコンテンツを印刷することが可能なコンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ、画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信サーバ200は、コンテンツ提供サーバ600からコンテンツをダウンロードし、ダウンロードしたコンテンツを画像形成装置300に提供する。画像形成装置300では、提供されたコンテンツに対し、著作権があるコンテンツに対応した画像処理を施して印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で排紙枚数に応じて排紙トレイの傾斜角度を変更することのできる自動原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】自動原稿搬送装置において、排紙トレイ揺動機構には、軸29aに支持されて、軸29aを中心として所定の可動域内を揺動可能な排紙トレイ29と、一端が筐体フレームに取付けられ、他端が排紙トレイ29の下面に取付けられて、排紙トレイ29を上方へ付勢する弾性部材としてのコイルバネ800と、を有している。
コイルバネ800のバネ係数および配置は、コイルバネ800が排紙トレイ29の排紙許容枚数(図中、鎖線で示す位置まで排紙トレイ29が下降したときの排紙許容枚数)相当の重量以下で撓むように設定されている。 (もっと読む)


【課題】通信速度の向上、及び、通信伝送距離に優れたインターフェースの使用を実現すること。
【解決手段】画像処理装置1であって、汎用プロトコルに従って通信が行われるネットワーク10に接続するための第1ネットワークインターフェースとを備えた入出力制御部14、画像処理装置2との間で予め定められた通信規約であるローカルプロトコルに従って通信が行われるネットワーク20に接続するための第2ネットワークインターフェースを備えた主制御部11と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の原稿を連続して読み取って取得した画像データを画像処理により1頁単位に分離することによって、多量の原稿の高速での読み取りが可能な原稿読取装置を提供する。
【解決手段】シェーディングプレート上を搬送されてくる原稿を下面読取部15が読み取って取得した読取データはページメモリ16に一旦記憶される。画像処理部17は、ページメモリ16に記憶された読取データを解析し、バックプレートの黒ストライプのそれぞれを読み取って取得した黒データの有無に基づいて、原稿画像データの先端又は後端を検出する。画像処理部17は、原稿画像データの先端を検出した場合、検出した位置から原稿画像データに対して所定の処理を実行してCODEC18へ出力する。画像処理部17は、原稿画像データの後端を検出した場合、所定の処理の実行を終了する。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 4,132