説明

Fターム[5C062AB20]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 入力部 (15,710) | 操作部(例;キーボード) (7,423)

Fターム[5C062AB20]に分類される特許

7,221 - 7,240 / 7,423


【課題】装置の操作に不慣れなユーザであっても、操作画面を用いて容易に各種の設定を行えるようにする。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、操作画面を表示する表示部13と、ユーザ情報を読み取るユーザ情報読取部9と、ユーザ情報とユーザの使用履歴情報とを対応付けて記憶する記憶部10と、コントローラ12とを備える。コントローラ12は、ユーザ情報読取部9が記録媒体から読み取ったユーザ情報に基づいてユーザを特定する処理と、特定したユーザに対応する使用履歴情報を記憶部10から読み出す処理と、読み出した使用履歴情報に基づいてユーザが初心者であるか否かを判断する処理と、ユーザが初心者であると判断した場合に、表示部13の操作画面を初心者用画面に切り替える処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】 記録部の初期動作処理が必須である画像記録装置において、印刷開始指示から最初のページが印刷されるまでの時間(ファーストプリント時間)の短縮を実現する。
【解決手段】 画像読取部の状態を検出する検出する第1の検出手段と、外部装置との通信状態を検出する第2の検出手段とを有し、第1の検出手段で、画像読取部が所定の状態へ変化(S101)し、且つ、第2の検出手段で外部装置との通信不可であることを検出(S102)した場合、操作部からの操作を待たずに画像記録部の記録可能状態への回復処理を開始(S103)する制御手段とを有することにより、ファーストプリント時間の短縮を実現する。 (もっと読む)


【課題】裏紙原稿が用いられる場合に、使用者が原稿の表裏のセット方向を間違えても、原稿の読み取りをやり直さずに使用者が意図した面の画像情報を出力できる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】画像読取装置は、搬送されてくる原稿の表裏となる第1面及び第2面の画像情報をそれぞれ読み取る第1読取手段及び第2読取手段と、読み取られた画像情報を記憶する記憶部と、第1面のみを読み取ることを意図した片面読取モードと第1面と第2面の両面を読み取ることを意図した両面読取モードを任意に設定可能とする読取モード選択手段と、第1読取手段、第2読取手段、記憶部および読取モード選択手段を制御する制御部を有し、制御部は片面読取モードが設定されている場合に、原稿の第1面及び第2面の画像情報を第1及び第2読取手段によってそれぞれ読み取って第1面の画像情報を出力させると共に、少なくとも第2面の画像情報を記憶部に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ネットワーク等の負荷を増やすことなく、宛先側での不要なデータの受信を抑えることができるデータ通信装置及びデータ通信方法、並びにデータ通信プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】 画像入出力装置10において、アドレス記憶部501は、入力された送信先のE−MAILアドレスが予め記憶されているE−MAILアドレスと一致しているときは、入力された送信先のE−MAILアドレスを許可ID記憶部502に送信し、許可ID記憶部502は、該E−MAILアドレスに対応する許可IDを許可ID照合部503に送信し、許可ID照合部503は、入力された送信者IDが許可ID記憶部502から送信された許可IDと一致しないときは、送信者により入力された送信先のE−MAILアドレスへの画像データ送信を許可しない旨のメッセージを操作部210の表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】、定額制の課金体制において、ファクシミリ送信時の解像度に応じた課金が可能なファクシミリ装置、及びファクシミリ課金方法を提供する。
【解決手段】原稿のイメージを送信する送信先のファクシミリ装置とネゴシエーションを行い、送信先のファクシミリ装置の能力に基づいてイメージ送信時の解像度を決定し、当該解像度に基づいて、イメージを送信した後に課金を行う。
(もっと読む)


【課題】
予め登録されたジョブメモリを有効に利用し、パラメータの設定を柔軟、かつ、容易に行うことのできる画像処理装置およびそのパラメータ設定方法を提供する。
【解決手段】
設定したパラメータのうち、指定された任意のパラメータをロックモード設定・解除部110がロックモードに設定する。また、ロック入力モード設定・解除部111がロック入力モードを設定している状態で入力されたパラメータをロックモードに設定する。そして、ジョブメモリ取得部103が指定されたジョブメモリを呼び出した際に、パラメータ設定部100は、ロックモードに設定されているパラメータ以外のパラメータを呼び出されたジョブメモリの値に設定する。 (もっと読む)


【課題】システムからの保存に関する通知を受けたユーザにとって,その通知されてきたファイルの内容を容易かつ正確に把握できるファイル管理装置を提供すること。
【解決手段】本発明のファイル管理装置1は,ファイル保存装置2に記憶されたファイルについて,保存期限の到来を,指定された通知先に通知するファイル管理装置1であって,保存期限カウンタ22と,保存期限カウンタ22の計時に基づいて,ファイルごとの保存期限の到来を監視する保存期限監視部23と,ファイルの内容の一部からなる部分ファイルを作成する添付ファイル作成部45と,保存期限が到来したファイルがある場合に,そのファイルの通知先にその旨を通知する通知送付部47と,通知送付部47による通知に,そのファイルの部分ファイルを添付する通知ファイル生成部46とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】セキュリティが高く、簡単な操作でサーバから印刷内容を取り出し可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】登録モードで複合機20は、入力された出力者番号と、セットされた無線タグ入り記録紙50から読み取った固有のID情報とを管理サーバ40に送り、記録紙を登録する(P1)。管理サーバは、出力者番号付き印刷データを受信するとその出力者番号と印刷データとを対応付けて記憶し(P2)、その出力者番号に対応するユーザに受信通知を送る(P3)。取り出しモードでユーザが登録済みの無線タグ入り記録紙を複合機にセットすると、そのID情報が読み取られて管理サーバに送信され、管理サーバはそのID情報に対応付けされた出力者番号と同一の出力者番号に対応付けされている印刷データを該当する複合機に送信する(P6)。登録済みの無線タグ入り記録紙は本人認証機能を果たす。 (もっと読む)


【課題】 正しいコピーを簡単に得ることができるとともに、操作が簡単な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置においては、複数の原稿について、予め、その載置方向およびその載置方向での複写枚数、およびその部数を設定する(S11)。原稿が載置されると、その設定に応じて画像が形成され(S12,S13)、設定された部数のコピーが終了するまでは、画像読み取り部の原稿カバーが開閉されても、画像形成が続行される(S14、S15)。 (もっと読む)


【課題】 より少ない操作キーでより多くのユーザ設定を登録することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成ジョブの実行に係るユーザ設定を記憶するユーザ設定記憶部16と、ユーザ設定記憶部16にユーザ設定を記憶することを指示するための一時保存キー221と、一時保存キー221により指示された場合に、ユーザ設定をユーザ設定記憶部16に記憶させるユーザ設定記憶制御部12と、ユーザ設定記憶部16に記憶されているユーザ設定の識別情報を表示することを指示するための呼び出しキー224と、呼び出しキー224により指示された場合に、ユーザ設定記憶部16に記憶されているユーザ設定の識別情報を表示させ、表示された識別情報に係るユーザ設定に含まれる各設定値を装置に設定するユーザ設定選択制御部13と、画像形成ジョブを実行する記録部40とを画像形成装置に備える。 (もっと読む)


【課題】 プリンタのCapabilityに、所定の印刷機能が含まれていない場合には、携帯電話側からの操作で、その所定の印刷指示を行う手段が存在しなかった。
【解決手段】 携帯電話と印刷装置との直接通信により携帯電話から供給される画像データに基づいて印刷装置により画像を印刷する印刷システムであって、印刷装置の印刷機能を取得し(S12)、形態電話のUIを使用して入力された印刷仕様が印刷装置の印刷機能では実現できない場合、携帯電話からサーバに対応する処理を要求し(S5)、サーバで処理された結果を受け取って(S9)印刷装置により画像を印刷させる。 (もっと読む)


【課題】 気づかずに黒スジの入った読み取り画像が処理されることを防止する。
【解決手段】FAX送信動作を開始して原稿を読み取る(S101)。読み取られた原稿の画像データは画像処理部に送られ、送信のための処理を行うとともに、黒スジがあるか否かの黒スジ検知を行う(S102)。黒スジがある場合は、送信動作を一時中止し(S103)、表示部に「黒スジあり」を表示して警告する(S104)。次いで、キー操作によって送信再開が指示されたか否かをチェックし(S105)、送信再開が指示された場合は黒スジの入った画像を送信し(S106)、表示部に「黒スジあり」の警告を継続して表示する(S107)。黒スジが検知されなかったときは、通常の通りのFAX送信を実行し(S108)、終了する。また、S105で送信動作の再開が指示されなかったときは読み取り画像は廃棄される(S109)。 (もっと読む)


【課題】ボックス機能に関わる利便性を向上させる。
【解決手段】第1ボックス及び第2ボックスを含む複数のデータ記憶ボックスのデータを記憶可能な記憶手段を有するシステムにおいて、データ発生装置にてユーザにより所定の操作が行われずに送信された第1ジョブのデータが前記記憶手段に記憶された場合に、第1ジョブのデータに関わる処理要求を、ユーザインタフェースによる第1ボックスに関わる第1表示を介して、第1ユーザから受付可能にする。一方、ユーザにより所定の操作が行われたうえで送信された第2ジョブのデータが記憶手段に記憶された場合に、第2ジョブのデータに関わる処理要求を、ユーザインタフェースによる第1ボックスに関わる第1表示を介して、第1ユーザから受付可能にする。且つ、第2ジョブのデータに関わる処理要求を、ユーザインタフェースによる第2ボックスに関わる第2表示を介して、第2ユーザから受付可能にする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザオペレーションとは非同期に発生するイベントであっても、マクロ機能を確実に動作させることができる画像処理装置、並びにその制御方法、プログラム、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】 画像処理装置としてのMFP100は、コピー機能を動作させるスキャナ104及びプリンタ105と、マクロ機能を動作させるマクロ制御部245及びマクロ機能部340とを備える。マクロ制御部245は、ユーザオペレーションと、該ユーザオペレーションによって発生するイベントとを対として管理する。マクロ機能では、ユーザオペレーションに基づいた操作操作から複数のスクリプトから成るマクロファイル700を作成する記録処理と、該操作操作を再生する再生処理とが実行される。マクロファイル700には、コピースタートのスクリプトを記録した次の行に、コピージョブ実行の完了を待つというイベントに対応するスクリプトが記録される。 (もっと読む)


【課題】遠隔の装置から受信したデータに何らかの処理を要する場合、宛先ユーザの最寄りにあって該データに必要な処理を代行実行可能な装置に転送するゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ装置の一つであるファクシミリ装置100は受信データの宛先に指定される可能性がある全ての宛先名と該宛先のユーザが使う装置のLAN上のホスト名を登録する宛先解決テーブル30cと、該ホスト名に対応するLAN上のIPアドレスとサブネットアドレスとをLAN上のネームサーバより自動的に取得して登録可能な名前解決テーブル30dとを用いて、電話回線11等を介して受信したデータの宛先ユーザの装置に受信データを送信する代わりに、名前解決テーブル30dのサブネットアドレスが宛先ユーザの装置と同一の装置の中から、該受信データを処理可能な代行用装置を宛先ユーザの最寄りの装置として選択して、該代行用装置に受信データを転送する。 (もっと読む)


【課題】画像形成前に画質を評価して画像処理の設定を簡易にできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、スキャナ11が原稿画像を読み取って、画像解析部131が読み取った画像データの原稿特性値を抽出する。設定部132が画像処理の設定を受け付ける。抽出された原稿特性値および設定を受け付けられた画像処理項目に従って、画質評価部133が仕上がりの予想される画像形成の画質を評価し、評価した画質評価値を表示パネル15bに表示させる。操作者は、表示パネル15bに表示された仕上がりの画質評価値を見て仕上がりを予想しながら、タッチパネル15aを介して的確に画像処理項目を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成において画像処理項目を設定する際に、簡易な操作で効率よく画像形成処理の設定作業を行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、スキャナ11が原稿画像を読み取って、画面情報生成部132が仕上がり予想画面情報を生成し、表示パネル15b上に仕上がり画面を表示する。表示パネル15bに表示された画面を見ながら操作者はタッチパネル15aから接触による設定入力を行うと、座標情報取得部131は接触した位置の位置情報を取得し、処理項目設定部133は取得した位置情報から設定可能な処理項目対応テーブル135aを検索し、検索された処理項目情報に基づいて処理項目を、表示パネル15bに表示す。さらにユーザは表示された処理項目をタッチすることによって、処理項目を変更、解除などすることができる。 (もっと読む)


【課題】電子データをページ単位で表示もしくは印字する際に、ページ番号の付与や表示/印刷設定を臨機応変に行なえるようにする。
【解決手段】電子データにおけるページ毎に、ページ番号の表示/印字を実行するか否かを示すページ番号制御情報を設定するページ番号制御情報設定手段111と、電子データの各ページを表示/印字する際にページの表示順/印字順にページ番号制御情報設定手段111によって設定されたページ番号制御情報を参照しそのページ番号制御情報に基づいてページ番号の付与および表示/印字を制御する制御手段112とをそなえる。 (もっと読む)


【課題】多量の原稿を連続してスキャンして読み取りを実行する際に、ユーザが特定の手順に縛られず、より実用的な順序で処理することが可能な原稿読み取り装置、及び原稿読み取り方法を提供する。
【解決手段】原稿の読み取りを行う際のスキャンパラメータであるスキャン指示情報毎に、当該スキャン指示情報の状態を示すスキャン状態情報を作成する。そして、リスト処理に際して原稿の読み取りを行うことができない場合は、スキャン状態情報を「保留」とし、次に原稿の読み取りを行うスキャン指示情報の原稿の読み取りを行う。
(もっと読む)


【課題】 記憶媒体の不良領域を修復し、不良領域に書き込まれていた画像データが破壊されたことを、画像データの所有者に確実かつ速やかに通知することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 不良セクタの検出が開始され、不良セクタを検出すると不良セクタの論理ブロックアドレスをCPUに通知する(S504)。スペア領域から交代割り付けを行い、不良セクタを修復する(S505)。不良セクタの中に画像データが存在する場合、不良セクタの論理ブロックアドレスに該当する画像データファイル名を記憶する(S507)。最終セクタの検出処理が終了したら(S508)、不良セクタの論理ブロックアドレスに該当するボックス所有者にメールを送信する(S511)。 (もっと読む)


7,221 - 7,240 / 7,423