説明

Fターム[5C062AB20]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 入力部 (15,710) | 操作部(例;キーボード) (7,423)

Fターム[5C062AB20]に分類される特許

7,301 - 7,320 / 7,423


【課題】 複数の画像形成装置が利用可能な環境において、利用者が望む複数の印刷条件を容易に設定可能とすること、および、複数の画像読取装置が利用可能な環境において、利用者が望む複数の読取条件を容易に設定可能とすること。
【解決手段】 PCが表示する設定画面には、プリンタに関する複数の設定項目(用紙種類、用紙サイズ、印刷品質、色)それぞれに対応する選択欄51〜57が設けられている。これら各選択欄とも利用者が複数の選択肢から1つを設定値として選択可能で、複数の選択肢として、複数あるプリンタのいずれかに対して設定可能な設定値が、複数あるプリンタすべての分について一括して表示される。一括して表示される候補の中から、択一的に設定値を選択すると、プリンタ選択欄59には、その設定値の組み合わせに対応するプリンタが通常表示され、対応しないプリンタが注意マーク61にて注意表示される。 (もっと読む)


【課題】
コピーのために使用される頻度が高い環境下、コピー以外のために使用される頻度が高い環境下のいずれであっても、問題なく使用できる複合機を提供する。
【解決手段】
プリンタの状態を節電状態から通常状態に戻すタイミングとして、キーが操作された時と、印刷を必要とする処理の実行が指示された時とを選択的に指定できるように、複合機を構成しておく。また、当該タイミングとしてキーが操作された時が指定されていた場合(S110;NO)には、プリンタを通常モードで動作させるための処理(S112)が行われた後に、操作パネル部分が通常モードでの動作を開始するように、当該タイミングとして印刷を必要とする処理の実行が指示された時が指定されていた場合(S110;YES)には、プリンタを通常モードで動作させるための処理が行われることなく、操作パネル部分が通常モードでの動作を開始するように、複合機を構成しておく。 (もっと読む)


【課題】画像通信装置をネットワークを介して利用する場合と、直接的に操作して利用する場合とのいずれであっても、ユーザに同一の環境を提供する。
【解決手段】画像通信装置は、ネットワークを介して利用する場合であっても、直接的に操作して利用する場合であっても、アカウントとパスワードとをユーザに要求し、ユーザ認証を行う。ユーザ認証の対象として登録されたアカウントは、それぞれ固有の環境設定に予め関連付けられている。画像通信装置は、ユーザ認証において入力されたアカウントに応じた環境設定を取得し、その環境設定に従って動作する。これにより、ネットワークを介して利用する場合と直接的に操作して利用する場合とのいずれであっても、ユーザに同一の環境が提供される。 (もっと読む)


【課題】センサの検出信号に基づいて所定の処理を行う制御手段を備えた装置に装備される操作入力装置において、センサと制御手段とを接続するハーネスを短くするとともに制御手段に効率よくセンサの検出信号を転送することができる操作入力装置を提供すること。
【解決手段】本発明の操作入力装置は、操作キー20が操作されていないときにはセンサ34の状態を示すセンサ状態コードを生成し、操作キー20が操作されたときには該操作キー20に対応するキーコードを生成するコード生成部30と、センサ状態コードが生成された場合にはそのセンサ状態コードを格納し、キーコードが生成された場合にはセンサ状態コードに代えて生成されたキーコードを格納する格納手段と、該手段に格納されたセンサ状態コード又はキーコードを制御部3に転送するパネル用IC29と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 表示部の画面サイズが小さい装置であっても、共有状態の確認が容易にでき、転送先の指定などの操作性が向上する使い勝手のよいネットワーク画像読取装置を提供する。
【解決手段】 原稿を読み取り、画像データを取得する読取部31と、ネットワーク1を介して共有可能な記憶装置3の共有フォルダ5を検知する検知部35と、検知された共有フォルダ5に識別子を付与する識別子付与部37と、共有フォルダリストの印刷指示を受け付けるプリント指示受付部43と、印刷指示を受け付けたとき、リストを印刷出力させる印刷出力制御部45と、印刷出力されたリストを記憶する出力済み共有フォルダリスト記憶部41と、転送先として識別子の入力を受け付ける転送先受付部47と、出力済みリストに基づいて受け付けた識別子に対応する共有フォルダ5を転送先として特定する転送先特定部51と、画像データを転送先に転送する転送制御部53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作管理処理を効率よく実現することができる操作管理プログラム、操作管理方法および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】操作管理の仕組みを操作者クラス310、受付クラス320、プランクラス330およびオプションクラス340からなるオブジェクトの協調により実現する。これにより、継承やカプセル化といったオブジェクト指向の利点を享受でき、機能追加や改修が容易になる。さらに、従来は受付クラス320が単独で担当していた処理の詳細な実現方法の判断をプランクラス330と共同でおこなうように構成したので、受付クラス320の処理を単純化でき、機能追加や改修がさらに容易になる。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ確実に利用者の認証を可能にしつつ機能を利用するにあたっての装置側の自由度を増加できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 利用者が登録データを登録要求するとき、通信部44は認証サーバ38へ外部認証を依頼し、正当な利用者であるという認証結果を受け取ると、登録部48にその利用者のユーザ名を内部ユーザリストに登録するようにデータを出力する。登録部48では、利用者の外部認証ユーザ名を内部ユーザリストに登録してその外部認証ユーザ名に一意の識別IDを割り当て、ユーザリスト格納部50に格納する。この後、識別IDを設定した登録データを、設定部58において登録データ格納部60に格納する。従って、外部の認証サーバでユーザ名が長い場合でも、少ないデータサイズで、登録データ管理ができる。 (もっと読む)


【課題】 多機能型画像形成装置を使用するユーザの操作性を向上させ、即座の写真プリント出力を実現する。
【解決手段】 ユーザの選択により複数の機能を実現可能な多機能型画像形成装置であって、複数の機能の中から所定の機能をユーザに選択させる選択画面を表示するとともに、選択された機能の操作画面を選択画面から切り替えて表示するディスプレイ61と、ケーブルを介しデジタルカメラ49との通信を可能とする通信装置14と、ケーブルにデジタルカメラ49が接続されたことを認識する接続装置認識部52と、デジタルカメラ49の接続が認識された際に、ディスプレイ61に対して写真プリントのための操作画面を切り替え表示する表示選択指示部53および表示制御部62とを含む。
(もっと読む)


【課題】画像形成装置の操作部におけるユーザーの単純な操作指示により、画像読取り部での一度の画像読込みにより、複数の機能を実行することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取り部と画像形成部とを有し、前記画像読取り部で読込んだ画像データを記憶する画像記憶部を備えた画像形成装置であって、前記画像形成装置は、前記画像読取り部で読込んだ画像データを前記画像形成部で出力する複写機能、または前記画像読取り部で読込んだ画像データを情報処理装置に送信するスキャナ機能、または前記画像読取り部で読込んだ画像データを電話回線に送信するファクシミリ機能とを有し、前記画像形成装置の操作部の操作指示によって、前記画像記憶部に記憶された画像データを利用することにより、前記画像読取り部での一度の画像読込みにより、前記の二つ以上の機能を実行することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによる任意のURL登録を容易に可能とし、該URLに対するブラウザ表示を可能とする画像処理装置およびその方法を提供する。
【解決手段】
操作部2012より入力された任意のURL情報をURLテーブルとしてHDD2004に登録する。そして操作部2012において、該登録されたURLに基づくブラウザ表示を行う。URLの入力方法としては、ユーザの手操作による文字列入力による方法と、スキャナ部2070より読み込んだ画像データからの文字情報抽出による方法とのいずれかが選択可能である。 (もっと読む)


【課題】 第1の周期処理と第2の周期処理との開始時刻の不一致に伴う周期処理間隔が短くなることを回避して、各周期処理が実行されない期間を延長できることである。
【解決手段】 複数の周期的に実行される第1の周期処理に対する開始時刻との実行時間間隔とをメモリに登録可能な画像処理装置において、第1の周期処理に対する開始時刻と実行時間間隔とがRAM103に予め登録された後、オペレーションパネル109より第2の周期処理に対する開始時刻と実行時間間隔とが設定された場合に、CPU101が該設定される第2の周期処理に対する初回の開始時刻を前記第1の周期処理に対する次回の開始時刻に揃える構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 遠隔操作の操作対象側である情報処理装置から画像処理装置に対して遠隔操作の要求を行うことを可能にする。
【解決手段】 ユーザがデスクトップコンピュータ101を離れて画像処理装置110を利用している最中に、デスクトップコンピュータ101上のアプリケーションプログラムの操作を行なわねばならない場合、デスクトップコンピュータ101上で稼動するエージェントプログラムから画像処理装置110に対して遠隔操作要求を発行する。これにより、ユーザは、画像処理装置110からデスクトップコンピュータ101上のアプリケーションプログラムを遠隔操作することができ、ユーザは、画像処理装置110の設置場所からデスクトップコンピュータ101の設置場所まで戻らなくても済む。 (もっと読む)


【課題】配信先ディレクトリが登録されていない場合やクライアントパソコンが稼働していないときでも、受信画像データを配信することができるファクシミリサーバを提供する。
【解決手段】FAXを受信した場合、受信画像データを画像メモリに蓄積した(ステップ202)後、受信情報が配信管理テーブルに登録されているか否かを判定する(ステップ203)。受信情報が配信管理テーブルに登録されていない場合には、受信画像データを電子メールにより宛先情報に含まれている宛先に送信する(ステップ204)。一方、受信情報が登録されている場合には、現在時刻がその配信時間帯内であり、配信先のPCが稼働している場合にのみ、画像メモリに蓄積されている画像データを登録された画像ファイル形式に変換した(ステップ208)後、登録された配信先ホストの指定されたフォルダに配信する(ステップ209)。
(もっと読む)


【課題】 不特定ユーザ使用モードにおいては、ユーザの個人情報が他人に漏れないようにする個人情報秘匿制御を行う画像処理装置を提供する。
【解決手段】 個人情報入力手段と、入力された個人情報に基づきジョブを実行するジョブ処理手段と、過去に実行したジョブに関する情報を呼出す手段を有し、そのジョブ情報に関し、個人情報を設定に反映しない、個人情報を蓄積しない、呼出しに対し個人情報を表示しない、などの制御を行なうようにした。 (もっと読む)


【課題】実際に印刷物を印刷する前に操作パネル画面上で設定した印刷条件の内容が確認でき、操作パネル画面に対して手書きで印刷条件を表す図形等を入力することにより、印刷条件を設定すること。
【解決手段】複合機100は、操作パネル101のメニューから、印刷条件を表す項目の入力を受付け、プレビュー画像生成部1023は、操作パネルのメニューから入力された項目を印刷物のイメージとして表したプレビュー画像を生成し、プレビュー画像表示部1024は、生成されたプレビュー画像を操作パネル101に表示する。さらに、動作入力部1025は、操作パネル101に表示されたプレビュー画像に対する、手書きでの図形等の入力を受付け、動作認識部1026は、入力された図形等から項目ごとの認識スコアを算出し、認識スコアが第1位で閾値以上の項目を設定することにより、設定された印刷条件に従った印刷物の印刷を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 既に設定されている時刻よりも進んだ時刻に現在時刻を更新する場合であっても、時刻を指定して送信するよう設定されている未送信の画像データを確実に送信する。
【解決手段】 外部装置(NTPサーバ204)から受信した現在時刻が、計時手段(RTC108)により計時されている時刻よりも後の時刻である場合、計時手段(RTC108)が計時する時刻を現在時刻情報に基づいて更新したことに応じて、設定手段(オペレーションパネル110)により現在時刻以前に送信すべきとされている未送信の画像データの送信を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置がネットワークを介して接続された構成において、電源投入/切断を容易に行うことができると共に、電源投入/切断時に不具合が発生するのを防ぐことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像形成システム10は、多機能複写機としてのMFP12及び外部機器14で構成され、MFP12及び外部機器14は、各々ネットワーク16に接続されている。外部機器14は、MFP12から送信されるWOL(Wake On LAN)パケットを受信することにより起動される。外部機器14は、PINGコマンドをMFP12へ送信し、応答が無い場合にはMFP12が稼働停止状態であると判断して、外部機器14をシャットダウンする。 (もっと読む)


【課題】 オペレータが簡単な操作で機能の実行を予約できる画像形成装置システムを提供する。
【解決手段】 複合機における複数の機能のうちの実行したい機能およびその条件をパソコンで予約するための情報を入力すると、複合機はその機能を選択するためのマーキング情報などをタッチパネルに表示し、オペレータが対応するマーキング情報を操作するとパソコンから条件情報を読出し、その条件でジョブを実行できるように条件を設定する。 (もっと読む)


【課題】 人為的な入力操作を行うことなく、メイン基板とパネル基板とが正常に動作させるように設定される多機能周辺装置を提供すること。
【解決手段】 機種モデルをメイン基板に基づいてハード的に特定し、その機種モデルに応じて、メイン基板とサブ基板とを正常に機能させるための機能情報が選択される。その選択された機能情報に基づいて、メイン基板とサブ基板とを正常に機能させることができる。よって、1の多機能周辺装置におけるメイン基板とパネル基板とを、作業者の手入力に頼ることなく、メイン基板のカテゴリーと該メイン基板に固有に有する情報とによって関連付けることができ、その結果として、メイン基板とサブ基板とを正常に機能させることができる。
(もっと読む)


【課題】 画像形成ユニットの上方に画像読取ユニットを配置し、画像形成されたシートの排出口を装置本体の手前側と背面側とに備えた構成において、装置前面からの操作性と装置背面からの操作性とを両立させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 第1の排出口130は、装置本体100の前後方向(E方向)において、フラットベットスキャナ101を構成する筐体の略中心付近に設けられている、すなわち、Df:Drは約1:1になるように設けられている。 (もっと読む)


7,301 - 7,320 / 7,423