説明

Fターム[5C062AB20]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 入力部 (15,710) | 操作部(例;キーボード) (7,423)

Fターム[5C062AB20]に分類される特許

7,261 - 7,280 / 7,423


【課題】 画像形成装置及びこの画像形成装置が実行する処理以外の各種の処理を実行する画像処理装置が接続された構成において、メンテナンス性の低下を防ぐことができる画像形成装置及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像形成システム10は、多機能複写機としてのMFP12及び外部機器14で構成され、MFP12及び外部機器14は、各々ネットワーク16に接続されている。外部機器14についての各種設定は、ネットワーク16に接続されたクライアントPC18から行うことができ、設定操作が行われると、その都度設定情報が外部機器14からMFP12へ送信される。MFP12は、送信された設定情報をメモリ34に記憶しておき、操作表示部20が操作されて設定情報を出力するよう指示された場合には、メモリ34に記憶された設定情報を読み出して操作表示部20に表示するか又は画像出力部28により用紙に印刷して出力する。 (もっと読む)


【課題】初心者でも容易に配信設定を行える画像配信装置を提供する。
【解決手段】原稿画像を読み取る読取手段1と、読み取った原稿の画像データをネットワーク上の指定された宛先に配信する配信手段2と、配信手段2による画像データの配信のための設定を行う設定画面を表示する表示手段42を備える。設定データが入力された前記設定画面が、設定手順に沿ってスクリーンキャプチャ手段3によって取り込まれる。取り込まれた設定画面はスクリーンデータとして記憶手段5に記憶され、出力手段2、6によって出力され、初心者等の配信設定時の参照に供される。 (もっと読む)


【課題】
所望の内容の処理を行わせることが,既存の複合機よりも容易に行える複合機を、提供する。
【解決手段】
所定仕様のICタグを所持したユーザが近づいた場合、ICタグリーダ24によって、当該ICタグ内の情報が読み出され、ユーザがスタートボタン22を押下しさえすれば、当該ICタグ内に記憶されていた情報に応じた内容の処理が行われる状態となるように、複合機10を構成しておく。また、複合機10を、ICタグ内の情報を書き換える機能を有する装置としておく。 (もっと読む)


【課題】
電力が無駄に消費されることがない形で運用することが出来る複合機を、提供する。
【解決手段】
複合機を構成するために、スキャナ及びプリンタと組み合わされるコピーユニットを、スキャナ,プリンタの一方の電源のみが投入されれば、電力の供給が開始されるユニットとして構成しておく。また、コピーユニットを、その時点において使用可能な機能に関する指示のみをユーザが出せるユニットとして構成していく。 (もっと読む)


【課題】 テンキーのみ等の十分な入力操作部を持たない複合機において、簡単な操作で個人認証を実現する。
【解決手段】 認証サーバー103の情報と一致した認証データのアカウント情報と、所定の専用コード情報とを対応付けて、複合機102内の記憶部に記憶しておく。テンキーのみの操作部を用いて専用コードを入力すると、入力された専用コードと一致するアカウント情報とを照合手段が照合する。この照合において、複合機102内に記憶しているアカウント情報と操作部より入力された一の専用コードとが一致した場合に、認証サーバー103に対してアカウント情報を使用しての認証動作を行う。本手順により、ネットワーク101を経由して接続された認証サーバー103の認証データを利用して個人認証を行う場合、アルファベットキーが無く、テンキーしかない等の入力するのに十分な操作部を持たない複合機102でも、より簡単な操作で認証サーバーを用いた個人認証を実現する。 (もっと読む)


【課題】 複数の異なる操作者や複数の異なる用途で1台の画像形成装置を使用する場合でも各操作者毎や各用途毎に配慮された状態にする。
【解決手段】 画像形成動作に関わる機能設定と、画像形成動作に関わらない機械設定とを保持する不揮発性記憶手段105と、前記機能設定と前記機械設定とに基づいて動作を制御する制御手段101と、を備え、前記制御手段は、前記機能設定と前記機械設定とを組にした機能・機械設定群として前記不揮発性記憶手段に保持すると共に、該機能・機械設定群の内容を前記表示手段に表示して前記操作手段から設定することが可能に制御し、前記操作手段から選択された前記機能・機械設定群に基づいて各部の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】目的の印刷物の原稿データを簡単な操作でデータベースから取得して印刷物の複製を作成できる画像形成装置および複写システムを提供する。
【解決手段】複合機20は、原稿台にセットされた印刷物に付された無線タグからその印刷物のID情報を読み取り、このID情報に対応する印刷物に係わる情報(印刷可能ページや課金情報など)をネットワーク経由でデータベース11から取得して表示部に表示する。ユーザはこの情報を基にして印刷希望のページ範囲を指定する。複合機20は、指定された印刷ページ範囲の原稿データをデータベース11から取得して対応する画像を記録紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】 ウェブブラウザを機器の制御画面に利用し、入力操作の簡易化を図ることができる画像形成装置及び画像形成方法並びに画像形成装置制御用プログラムを提供する。
【解決手段】 データベースサーバ200とネットワーク300を介して接続される複合機100において、複合機の制御用の設定ページデータの読み出し指示がデータベースサーバ200に送信され、この読み出し指示に応じてデータベースサーバ200から送信される設定ページデータが受信され、この受信された設定ページデータが表示部300のウェブブラウザに表示され、ウェブブラウザに表示された設定ページデータ上で複合機100の制御用の設定が入力される。 (もっと読む)


【課題】予約機能による表示情報を利用して予約作業を行えるようにすること。
【解決手段】原稿画像をデジタル画像情報として1頁単位で入力する画像入力手段と、画像情報を複数頁文記憶する画像記憶手段と、記録紙を供給する供給手段と、複写部数を設定する部数設定手段と、画像情報を1頁分毎に順次読み出すと共に、記録紙上に順次全頁の画像を形成する動作を部数設定手段によって設定された部数と同じ回数繰り返す画像形成手段と、画像形成動作の実行中に画像入力手段により新たな原稿束が入力された際に、新たな原稿束に対する画像形成動作の追加を予約する予約手段と、予約を行う作業毎に予約者が予約作業にかかる付加情報を入力する予約作業付加情報入力手段と、予約作業付加情報を部数予約順序を含む予約作業にかかる情報と共に表示する予約情報表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 顧客が望むプリントを簡単に作製できる、プリント注文受付装置を提供する。
【解決手段】 プリント注文受付装置10は、プリント注文を顧客の指示に従って受け付け、メディアから取得したプリント画像データに基づく画像のプリントをプリント装置に作製させるためのセルフ型のプリント注文受付装置である。プリント注文受付装置10は、ICカードリーダライタ20を備え、ICカードリーダライタ20にセットされるICカード30から補正データを読み出し可能に構成される。プリント注文の際には、コントローラ12によって、補正データを用いてプリント画像データを補正することで得られる補正済みプリント画像データに基づく画像のプリントを作製するための指示がセルフプリント装置P1あるいはデジタル露光式プリント装置P2に与えられる。 (もっと読む)


【課題】 多種多様で複雑な機能を備えたファクシミリ装置の操作を簡単にする。
【解決手段】 画質優先/セキュリティ優先/コスト優先/確実性・コスト優先の各送信目的に関連して所定の機能が登録され、1つの宛先に、送信用電話番号とリアルタイム型インターネット送信用、電子メール用、スキャナ送信用の各アドレスが登録される。画質優先送信が指定されると、画情報をカラーで読取り最高解像度機能を有効にし、スキャナ送信用宛先を指定可能とする。セキュリティ優先送信が指定されると、親展送信機能を有効にし、公衆回線を介した送信用宛先を指定可能とする。コスト優先送信が指定されると、画情報を二値で読み取り最低解像度機能を有効にし、電子メール送信用宛先を指定可能とする。確実性及びコスト優先送信が指定されると、画情報を二値で読取り、最低解像度機能を有効にし、リアルタイム型インターネット送信用宛先を指定可能とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の機能を組み合わせて設定可能でかつ試し印刷が可能な画像形成装置において、設定した内容の容易な確認と、これに追従して試し印刷を行えるようにすることにある。
【解決手段】 この画像形成装置1は、印刷に伴って実行される複数の機能を組み合わせて設定可能であり、設定内容に従って試し印刷可能な装置であって、操作パネル3と、処理部とを備えている。操作パネル3は、設定内容を列挙して示す設定確認画面23を表示可能な表示部15を有するとともに、表示部15に設定確認画面23が表示された場合に、設定確認画面23に示された設定内容による試し印刷を指示可能である。処理部は、試し印刷が指示された場合に、設定内容に従って試し印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリ装置が持つ掲示板情報の活用範囲を拡大させる。
【解決手段】 原稿を光学的に読み取り電気信号に変換するスキャナ部3と、電気信号を変換し記録紙へ記録するプロッタ部4と、回線へのアクセスと通信プロトコルを実行する通信制御部7とを有し、システム制御部1は所定の取出し依頼をPB(プッシュボタン)信号で受信した後に、T.37メール形式で依頼に該当する電文情報を送る。これにより、受信した電文情報を、パーソナルコンピュータ(PC)に取り込んで閲覧、加工ができるようになり、情報の活用の範囲を広げることができる。また、ワンタッチキーまたは短縮キーをさらに有し、このワンタッチキーまたは短縮キーにより所定のメールアドレスを登録し、登録したワンタッチキー、短縮キーの番号をPB信号で指定することにより、依頼に該当の情報(音声情報)の送信を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 電子メールの作成において、異なる言語種の文字コードで記述された文字情報が混在する場合であっても、文字化けの発生を回避することを目的とする。
【解決手段】 画像情報を入力する入力手段と、前記入力手段で入力された画像情報に含まれる文字情報を抽出し、前記抽出された文字情報の文字コードの種類を認識する認識手段と、前記認識手段により認識された種類の文字コードを用いて、前記抽出された文字情報を電子メール本体部に組み込み、前記電子メール本体部に対して、前記認識された文字コードの種類(510、516)と、前記抽出された文字情報が記述される範囲を示す識別子(509、515、526)とを記述する組込手段と、前記組込手段による組み込みが行われた電子メールデータを送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 装置とオプション間の接続に通信ケーブルを使用しない無線通信手段を用いた場合に、装置とオプション間の周囲の環境状態に通信状態が左右されやすいと言う問題が生じると共に、オフィスなど複数の画像形成装置を使用している場合、もしくは複数のオプションとの同時通信を行うような場合には混信による装置の誤動作などを防止する。
【解決手段】 本体とオプション間で無線通信を行う前に互いに認証を行い認証がされている相手のみで通信する。 (もっと読む)


【課題】 電源SWオフのために操作者を待たすことなく、操作者によるHDDアクセス中の誤操作によりHDDへ保存途中のデータが消失することのない画像形成装置を提供する。
【解決手段】 記憶装置5を備えた画像形成装置において、DC電源回路4への電源供給ラインに対して電源SW1と並列にトライアック2、3を設け、その駆動制御は制御基板6のCPU7により行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 画像を形成した不定形用紙を定形サイズに裁断する際の労力を軽減できるようにする。
【解決手段】 原稿データに基づく原稿画像を形成する対象である不定形用紙S1のサイズを取得し、不定形用紙S1において、取得した不定形用紙S1のサイズよりも小さい定形サイズ領域51内に原稿画像を形成し、さらに、定形サイズ領域51の外周を示す領域区分画像52を形成する。 (もっと読む)


【課題】 記録されている過去のユーザ操作を呼び出して再生する際にその操作の変更が可能であり、所望の操作を行うためのユーザ操作の設定の手間を好適に減らすことができる画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 画像形成装置に対してユーザが行った一連の操作フローを呼び出して実行する際に、制御部100のCPU(A1)によって、当該画像形成装置に対して行われた一連の操作フローを履歴情報としてメモリA2等に記録される。そして、記録された履歴情報のうち、画像形成装置に対して実行させる操作フローを呼び出し、呼び出された操作フローを実行する。ここで、当該操作フローの実行を一時的に停止して、操作部A3を用いて操作フローが変更される。そして、変更された操作フローの実行を再開する。 (もっと読む)


【課題】画像ファイル等のデータファイルの自動送信を行う場合、従来提案では、送信するファイルを指定する程度で、送信先のアドレスのようなファイルの送信に必要な情報を細かく指定することはできなかった。
【解決手段】データファイル102〜104と自動送信制御ファイル105(送信したいファイルのファイル名や送信先アドレス等の情報を簡単に記述できる自動送信制御ファイル)とを記憶するメモリ手段101と、自動送信制御ファイル105に従って、任意のデータファイルを送信する通信手段303とを有することで、データファイル102〜104と自動送信制御ファイル105とを記憶しているメモリ手段101を、通信手段303に接続するだけで、所望のデータファイルの自動送信を可能とする。 (もっと読む)


【課題】すべてのユーザにつき所定回数だけ所定の情報を報知する。
【解決手段】画像形成装置の機能に関する設定内容(機能の設定内容や仕様の設定内容など)が変更された場合、その設定内容の変更の種類に応じて、液晶表示部に表示すべきアナウンス情報を決定する。液晶表示部にアナウンス情報を表示させると決定された後に各ユーザがこの画像形成装置を使用した回数を、カウンタによりカウントする。あるユーザがこの画像形成装置を使用する場合、カウンタのカウント値(アナウンス情報を表示させると決定された後にそのユーザが画像形成装置を使用した回数)が「0」であるとき(ステップT4でYES)にのみ、そのアナウンス情報を液晶表示部に表示させる(ステップT6)。 (もっと読む)


7,261 - 7,280 / 7,423