説明

Fターム[5C062AB38]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 送、受信部 (9,810)

Fターム[5C062AB38]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 9,810


【課題】定期通信におけるサーバアクセスの集中を回避し、効率的な管理を可能とする管理システム及び被管理装置並びに管理方法の提供。
【解決手段】
複数の被管理装置と前記複数の被管理装置を管理する管理装置とがHTTPサーバを介して通信可能に接続された管理システムにおいて、各々の前記被管理装置は、前記HTTPサーバにアクセスして、自装置の状態を示す装置情報を書き込む通信手段と、予め定められた自装置の固有値に基づいて、前記HTTPサーバにアクセスするタイミングを設定するタイミング設定手段と、設定したタイミング情報に基づき、定期的に前記通信手段を動作させる通信制御手段と、を有し、前記管理装置は、前記HTTPサーバにアクセスして、各々の前記被管理装置の前記装置情報を読み取る通信手段を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、実際に外部装置と通信を行っているネットワークI/Fと外部装置に指定されたネットワークI/Fとが異なる場合でも、外部装置が要求するMIB情報を適切に返信することができる通信装置を提供する。
【解決手段】複数のネットワークI/Fと、当該ネットワークI/Fを介してSNMPにより通信を行う通信手段を備えるMFP101において、ネットワーク上の外部装置から受信したMIB情報の取得要求に、ネットワークインターフェイスを特定するためのインターフェイス情報が含まれているか否かを判定する。そして、MIB情報の取得要求にインターフェイス情報が含まれていると判定された場合、MIB情報の取得要求を受信したネットワークインターフェイスを特定し、特定したネットワークインターフェイスに対応する情報をMIB情報から生成して外部装置に返信する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置のインターフェースに対する外部機器の接続を検出する。
【解決手段】 画像形成装置は、用紙に画像を形成する画像形成部と、外部機器が接続されるインターフェースと、前記外部機器を前記インターフェースに接続するときの物理的な変化を検出する検出素子と、を備える。前記検出素子の出力に基づいて、前記外部機器が前記インターフェースに接続されていると判別したときに、省電力モードを解除するCPUを更に備えることができる。前記外部機器との通信を制御するコントローラと、前記検出素子の出力に基づいて、前記外部機器が前記インターフェースに接続されていると判別するまで、前記コントローラへの電力供給を禁止するCPUと、を更に備えることができる。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザ間で共有しようとする嗜好に合った画像をより容易にかつより的確に提供する。
【解決手段】表示端末1−1〜1−3は、画像蓄積/配信サーバ2に画像を送信する際、該画像の分類項目を付加して送信する。画像蓄積/配信サーバ2は、表示装置1−1〜1−3から送信されてくる画像に付加された分類項目に基づいて、受信した画像を分類して蓄積する。画像蓄積/配信サーバ2は、表示装置1−1〜1−3に画像を送信する場合、蓄積されている複数の画像の中から、該当表示装置に対応させた分類項目で示される画像を選択し、該選択された画像を、該当表示装置1−1〜1−3端末装置に送信する。表示装置1−1〜1−3は、画像蓄積/配信サーバ2から送信されてくる画像を受信し、受信した画像を保存するとともに、リアルタイムで表示する。 (もっと読む)


【課題】拡張機能を追加して利用する場合において、ユーザの利便性が高い画像処理装置を提供する。
【解決手段】拡張機能サーバ側において、ユーザ情報を受信(ステップS12)し、ユーザ認証処理を実行する(ステップS13)。認証OKである場合には、拡張機能テーブルを読み出し(ステップS15)、拡張機能テーブルに基づいてユーザに対応付けられる拡張機能リストを生成する(ステップS15#)。そして、ユーザに対応付けられる拡張機能リストがあるかどうかを判断する(ステップS16)。ユーザに対応付けられる拡張機能リストがある場合には、拡張機能リストを送信する(ステップS17)。MFP側において、拡張機能サーバから送信された拡張機能リストを受信する(ステップS18)。そして、受信した拡張機能リストを登録する(ステップS19)。 (もっと読む)


【課題】 1回分のデータを受信する過程でメモリフルが発生する場合に、適切な処理を実行するデータ処理装置を提供すること。
【解決手段】 多機能機10は、外部のFAXからFAXデータ50を構成する複数個の部分データ50a〜50fを順次受信する。多機能機10は、順次受信される部分データ50a,50b,50cをメモリ36に順次格納させる。多機能機10は、FAXデータ50の全てをメモリ36に格納することができないメモリフルが発生するのか否かを判断する。多機能機10は、メモリフルが発生すると判断される場合に、FAXデータ50のうちの部分データ50d,50eを多機能機110に転送し、FAXデータ50のうちの部分データ50fを多機能機210に転送する。 (もっと読む)


【課題】認証を行うことでユーザにサービスを提供する際、認証に使用されるカードリーダ部分が故障した場合であっても、認証を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】カードリーダ103が使用できない場合、MFP100は、通常モードの認証を行うことができない。MFP100は、カードリーダ103が使用できないことを検知すると、カードリーダ103を使用した通常モードの認証方法から、MFP100のスキャナ部213を使用した第2の認証方法に切り換える。第2の認証方法では、IDカード106の表面をMFP100のスキャナ部213で読み取り、読み取った画像からユーザ情報を取得し、そのユーザ情報のデータを用いて、認証サーバ102が認証を行う。 (もっと読む)


【課題】共用可能に複数設けられたときに、省エネルギを考慮したファクシミリ機能による代行送信を実現する。
【解決手段】情報通信装置1として、送信すべき情報を格納する送信情報格納手段3と、各情報通信装置1の動作状態を認識する動作状態認識手段4と、各情報通信装置1の少なくともファクシミリ機能による送信性能を認識する送信性能認識手段5と、送信情報J、動作状態J、及び、送信性能Jに基づいて組織内の各情報通信装置1のファクシミリ機能による送信電力情報を算出する送信電力情報算出手段7と、算出された各情報通信装置1の送信電力情報を参照し、ファクシミリ機能による送信電力が予め決められた許容範囲内にある情報通信装置1のいずれかを選択する選択手段8と、選択された情報通信装置1のファクシミリ機能による送信処理を開始させる送信処理開始手段9とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成及び電話・ファクシミリの簡単な操作が可能なコンパクトな複合機の提供。
【解決手段】この複合機10は、コピーその他の画像形成機能及び電話・ファクシミリ機能を備える。複合機10は、本体装置20及び分離体22を備える。分離体22は、本体装置20に対して着脱自在である。本体装置20にリミットスイッチ23が設けられており、リミットスイッチ23が分離体22の着脱を監視する。分離体22が本体装置20から取り外されると、電話・ファクシミリ機能における送受話器として機能すると共に、本体装置20は、画像形成機能の一部に制限を加える。具体的には、コピー機能において、1枚の記録用紙にのみコピーが実行される。このような機能制限は、本体装置20に搭載された主制御装置24によって行われる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、装置内の各機能部への電源供給を細かく制御して、最適な省エネ化を実現すること。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、ホストPCからのコマンド入力により、スキャナやFAXや印刷エンジン等の機能部毎に、通常モードと省エネモードの間の移行を制御可能であり、さらに省エネモードから通常モードへの移行後のジョブ実行が終了した際には、再度省エネモードに戻すか通常モードのままにしておくかについてもホストPCからのコマンド入力により制御可能である。 (もっと読む)


【課題】 認証情報を読み取らせることができないユーザでも認証条件を満たせば登録されたユーザ情報を用いた認証処理を一時的に行える。
【解決手段】ユーザXが他の認証方法によるログインを要求していると判断した場合は、CPUは、認証方法に使用する認証情報がICカード情報以外に登録されていない状態であるかどうかを判断する。次に、CPUは他の認証許可をする設定が登録されているかどうかを判断する。ここで、上記ユーザは、他の認証許可をする設定が登録されている場合には、ユーザが入力する管理者権限が設定された特定ユーザの認証情報を入力することで、一時的に画像形成装置の操作を行える状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】 インターネット接続を利用して管理対象システムの遠隔管理を行う遠隔管理システムにおいて、管理システムが管理対象システムを適切なタイミングで遠隔管理することを可能にする。
【解決手段】 本発明の管理仲介装置は、ファイアウォールの内部から外部の管理システムにインターネットを介して接続する管理システム通信部と、前記管理システムから前記管理システム通信部を介してコマンドを受信し、受信したコマンドに応じた所定の処理を実行する処理部と、前記処理部で受信したコマンドを管理対象システムに転送する管理対象システム通信部と、前記管理システム通信部の接続スケジュールを格納する記憶部と、
前記接続スケジュールに従って前記管理システム通信部に前記管理システムとの接続を指示する接続指示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】原稿両面の画像を同時に読み取り可能な画像読取装置において、画像の読み取り・データ転送に用いるメモリの消費量を抑えつつ、短時間でデータ転送できるようにする。
【解決手段】同じ読取タイミングで表面読取センサ及び裏面読取センサの双方による原稿両面の1ライン分の読み取り(両面スキャン)が行われると、表面読取センサにて読み取られた画像のラスタデータである表面ラスタデータ、及び裏面読取センサにて読み取られた画像のラスタデータである裏面ラスタデータが得られる。これら2つのラスタデータは、表面ラスタデータの後に裏面ラスタデータが続くように結合されることにより、全体として1つのラスタデータとされ、さらに、その結合後のラスタデータが所定の圧縮方式にて圧縮される。そして、その圧縮されたラスタデータにデータ情報(データヘッダ)が付加されて、PCへ転送される。 (もっと読む)


【課題】ジョブの実行を円滑に行うとともに、コストの低減を図ること。
【解決手段】操作表示部30と、ジョブの制御に関わる制御データ61Aと、当該制御データ61Aに該当せず、かつ、ジョブの実行に関わるテキスト形式のテキストデータ61Bとを含むジョブデータ61をPC2から受信するLANIF14と、LANIF14により受信されたテキストデータ61Bを制御データ61Aに関連付けて操作表示部30に表示させる制御部110と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 管理者やサービスパーソンの作業負荷を低くしつつ、ネットワークに接続された複数の画像形成装置を監視する。
【解決手段】 顧客の施設に設置された画像形成装置1と、管理サービスセンタに設置されたサーバ装置3とが通信ネットワーク2に接続される。画像形成装置1の管理サービスアプリケーション23が、操作パネル12とブラウザ22からなる顧客のユーザインタフェースにより登録要求操作が入力されると、画像形成装置1の登録要求をサーバ装置3へ送信する。サーバ装置3のデータ管理部42は、その登録要求により指定された画像形成装置を管理サービスの対象として登録する。管理サービスアプリケーション23は、画像形成装置1の状態および/または設定を含むデバイス情報を繰り返し収集してデータ管理部42へ送信し、データ管理部42はそのデバイス情報を繰り返し取得して保持する。 (もっと読む)


【課題】読込み側デバイスで出力先デバイスの詳細設定を行う手間を削減することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】読込み側デバイスとしての画像処理装置は、画像データを読込んで、出力先デバイスに対して当該読込んだ画像データの出力の指示を行う。CPU101は、出力先デバイスを選択し、選択された出力先デバイスに対し出力用設定を要求する。そして、CPU101は、要求された出力用設定、及び、当該出力用設定を実行する際の読込み用設定の制約条件を出力先デバイスから受信し、制約条件のある読込み用設定に基づいて画像の読込みを実行する。また、CPU101は、読込まれた画像データと出力用設定とを出力先デバイスに送信する。 (もっと読む)


【課題】無線通信データのセキュリティを確保しつつ、様々な無線通信方式に対応可能な画像処理装置、方法、プログラムおよび記憶媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、無線通信によりアソシエーション処理要求を受領して、アソシエーション処理を実行する副通信手段と、アソシエーション処理で使用されるアソシエーション情報、および前記アソシエーション処理要求の方式毎に設定可能である無線通信の設定情報であるセットアップ情報に基づいて、無線通信を行う主通信手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】 新たに機能プログラムをメモリに格納すべき場合において、メモリ内の複数のプログラムを適切に処理する機能実行装置を実現する。
【解決手段】 第1の機能プログラムを格納するための残容量をROM14が有さない場合において、合計利用回数がゼロである第2の機能プログラムがROM14内に格納されていれば、第1の解放部48は、ROM14内から第2の機能プログラムを削除する。一方、第2の機能プログラムが存在しない場合であり、かつ、利用回数がゼロでなく最も少ない第3の機能プログラムを格納している他の多機能機70が存在する場合には、第2の解放部52は、ROM14内から第3の機能プログラムを削除する。 (もっと読む)


【課題】 クライアントから画像処理装置で所望の画像処理サービスを十分にかつ容易に実行させることができ、また、画像処理装置にインストールされているファームウエアに限定されることがない拡張性に優れた画像処理方式を提供する。
【解決手段】 画像処理装置の制御ソフトウェアの上位層に、モバイルエージェントを送受信、符号/復号化、解釈、実行するインタープリタ45を配し、コンピュータやワードプロセッサなどのクライアント装置から移動してきたモバイルエージェント41、42…を実行する。 (もっと読む)


【課題】電気機器についてのメンテナンス情報等の情報を情報処理装置で集中管理可能と、当該情報処理装置とは異なる別個の装置等でも当該情報を利用可能にする。
【解決手段】サーバコンピュータSV2は、ネットワーク接続された1つ以上の各画像形成装置から出力された予め定められた情報を含むScript形式のデータを取得するデータ取得部22と、データ取得部22によって取得されたScript形式のデータからメンテナンス情報を抽出して集計する集計部23と、集計部23によって集計された集計情報を、当該サーバコンピュータSV2とは別個の装置での解釈が可能であってScript形式とは異なるデータ形式に変換するデータ変換部と24を備える。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 9,810