説明

Fターム[5C062AE08]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取り扱う信号 (7,188) | コード信号 (725) | 文字コード信号 (242)

Fターム[5C062AE08]に分類される特許

101 - 120 / 242


【課題】種々の携帯形データ記憶媒体の存在を表示するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、表示装置上に複数のグラフィック要素が表示される。それぞれのグラフィック要素は、固有の携帯形データ記憶媒体用のインターフェイスに対応する。次に、携帯形データ記憶媒体用のインターフェイスのうちの少なくとも1つのインターフェイスに携帯形データ記憶媒体が存在することを表わす装置データを受け取る。次に表示装置上に、受け取った前記装置データによって携帯形データ記憶媒体の存在が示されている携帯形データ記憶媒体用のインターフェイスに関連するそれぞれのグラフィック要素に対応するインジケータが表示される。 (もっと読む)


【課題】簡単に操作を習得することが可能であると共に、文字を迅速に入力することが可能である文字入力装置、画像形成装置及び情報端末装置を提供する。
【解決手段】二以上の文字データが割り当てられる操作キーを複数個有して、ユーザからの操作キーへの押下を検出して、検出結果に基いて二以上の文字データからユーザが所望するものを特定する文字入力装置において、ユーザが所望する所望文字データが割り当てられた第一操作キーへの単独押下又は第一操作キーから第一操作キーに隣接する第二操作キーに対する連続押下若しくは第一操作キーから第二操作キーを経由して連続的に隣接する第三操作キーに対する連続押下による操作キー押下回数を検出する押下回数計測部70aと、第一操作キーに割り当てられた二以上の文字データに対する順位付け情報及び操作キー押下回数に基づいて、所望文字データを特定する文字データ特定部70bとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントに関する技術を利用した画像処理装置の改良に関する。
【解決手段】メモリには、画像処理装置OSと、画像処理装置OS上で動作可能な画像処理装置用ソフトウェア資源と、サーバからダウンロードにより取得されたシンクライアントOS及び当該OS上で利用可能なソフトウェア資源を含むシンクライアント用ソフトウェアと、シンクライアント用ソフトウェアで動作する仮想コンピュータを形成する仮想マシン実行環境とがロードされる。これにより、画像処理装置OS(ホストOS)とシンクライアントOS(ゲストOS)の各OSで動作する2台の仮想的なコンピュータがメモリ上に形成され、各仮想コンピュータは協調動作しながらそれぞれのソフトウェア資源に含まれるアプリケーションを実行する。 (もっと読む)


【課題】被災者が携帯通信端末を携帯していなくとも、その安否を不特定の知人に簡単に確認させることができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】データ処理装置100は、特定のネット接続端末200のメールアドレスTMAが被災者の個人管理データYMDごとに登録された状態で、外部のデータ収集端末300で取得された被災者の個人管理データYMDを受信すると、その個人管理データYMDでメールアドレスTMAを検索する。このメールアドレスTMAにより個人管理データYMDがメール本文に設定された電子メールYEMをネット接続端末200にインターネットで送信するので、そのネット接続端末200の端末ユーザは収集された被災者の個人管理データYMDを電子メールYEMで確認することができる。 (もっと読む)


【課題】被災者のプライバシを保護しながら、被災者が携帯通信端末を携帯していなくとも、その安否を不特定の知人に簡単に確認させることができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】データ処理装置100は、外部のデータ収集端末300で取得された被災者の個人管理データYMDを受信すると、その個人管理データYMDを被災者ごとに保持する。このような状態でインターネットINによりウェブサイトWSを閲覧するネット接続端末200から個人検索データYSDを受信すると、その個人検索データYSDで個人管理データYMDを検索する。この検索された個人管理データYMDがウェブサイトWSでネット接続端末200に提示されるので、そのネット接続端末200の端末ユーザは収集された被災者の個人管理データYMDをインターネットのウェブサイトWSで確認することができる。 (もっと読む)


【課題】会議に参加するユーザ宛の電子メールを簡単に作成、送信できるようにする。
【解決手段】電子黒板装置1は、表示部11の画面に表示された画像を電子メールにして、指定された宛先に送信する。これを実行するために、CPU20は、画面に表示された画像を電子メールにより送信する送信部と、送信先であるユーザを識別する識別部と、識別されたユーザのメールアドレスを宛先として設定する宛先入力部とを備える。ユーザを識別するために、識別情報検出部15は、会議に参加するユーザが所持する個人識別媒体21からユーザの識別情報を読み取る。識別部は、取得した識別情報に基づき、登録されたユーザを判断する。宛先設定部は、登録されたユーザのメールアドレスを電子メールの宛先に設定する。送信部は、電子メールを作成して、設定された宛先のクライアントコンピュータ4に送信する。 (もっと読む)


【課題】端末装置に新たなプログラムをインストールすることなく、端末装置から情報処理装置を介して外部装置へ簡単に送信データを送信することができる情報処理装置および情報処理プログラムを提供すること。
【解決手段】MFP1には、PC31からLAN200を介して参照可能な共有ファイル記憶領域13aが設けられている。ユーザは、PC31において所定の形式のテキストファイルを作成し、その送信ファイルを、共有ファイル記憶領域13aに入力するという簡単な操作で、MFP1のファクシミリ機能を利用して、送信ファイルに基づいて生成される画像データを、電話回線網100を介して接続される外部装置へ送信することができる。即ち、ユーザは、PC31に、MFP1のファクシミリ機能を利用するためのプログラムや、画像データを生成するためのプログラムをインストールしなくても良いので使い勝手が良い。 (もっと読む)


【課題】画像データの受信に遅延が生じた場合のユーザの不満を緩和する画像サーバ装置等を実現する。
【解決手段】本発明の管理サーバシステム200は、画像を示す画像情報と、画像情報に対応する電子メールアドレスとを、複数の画像送信装置から通信回線を介して受信して記憶する管理サーバシステム200であって、画像送信装置から電子メールアドレスを、対応する画像情報よりも先に取得するデータ取得部211と、データ取得部211が取得した電子メールアドレスを送信先として、画像の取得状況を示す電子メールを送信するメール送信サーバ206とを備える (もっと読む)


【課題】原稿の中に、頁番号が付されていない原稿及び/又は白紙があっても、これらの原稿を出力しない原稿読取装置、画像形成装置、ファクシミリ装置、及び電子メール装置を提供する。
【解決手段】原稿読取装置は、読み取り読み取られた原稿90から頁番号が含まれているか否かを検出する頁番号検出手段11を備えている。頁番号検出手段11により頁番号が検出されない原稿90はスキップ処理され、他方、頁番号が検出された原稿90の電子データだけが出力される。これにより、頁番号がない原稿など不要な原稿90の出力が防止される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、装置の情報の参照及び設定のための情報ページに記載された用語が古くなってしまったので用語を新しくしたい場合には情報ページを書き換えないと用語を更新することができないという問題点があった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、情報ページ中の置き換えを行う用語をあらかじめタグで記載しておき、該情報ページにアクセスがあるとタグと呼応する用語を記録したDB(データベース)にアクセスして該タグをDBから取得した用語に置き換えて、用語の更新の際にはDBを更新する方法と、最新の用語を記録した外部サーバにアクセスしてより新規な用語を取得して、用語DBの内容を更新する方法とにより解決した。また、外部サーバの新規な用語で画像形成装置の用語DBを更新することと、生成したHTMLページを保持するキャッシュを設けたことにより応答速度を速めた。 (もっと読む)


【課題】 読み取り画像データから認識した文字データに基づき、適切なファイル名を自動的に付与できるようにする。
【解決手段】 文字認識部7は文書から読み取った画像データから文字を認識して対応する文字データを出力する。記憶部11は認識された文字データを記憶する。名称制御部9は、文字データ中の文字列が予め設定されたキーワードに該当するとき、そのキーワードに対応した文書種類を判別するとともに、予め文書種類に対応設定した特定名称を上記文字データに係るファイル名として付与制御する。 (もっと読む)


【課題】文字情報を入力する際のユーザの使いにくさを軽減することのできる通信装置を提供することを目的としている。
【解決手段】文字情報を入力するためのキーボードを備えた通信装置において、上記キーボードに設けられている各キー7dに割り当てられる文字を変更できるようにしたので、ユーザのアルファベット文字入力時の操作が円滑になるとともに、必要な記号等を入力することができることとなるという効果を得る。 (もっと読む)


【課題】スキャン機能を拡張し、操作性の良い画像処理システムを提供する。
【解決手段】原稿をスキャンし、画像データを形成し転送するMFP1と、MFP1から転送された画像データを受信するPC5と、を備える画像処理システムにおいて、PC5は、MFP1から転送された画像データを所定のフォルダ9に格納する記憶部7と、記憶部7のフォルダ9に画像データが格納されたことを検出する監視部201と、画像データが検出されたとき、画像データのスキャン属性に従って、画像データを処理する処理部205と、を備える。 (もっと読む)


【課題】相互作用する様々な種類のクライアントとの間でメタデータを通信する手法を提供する。
【解決手段】メタデータを通信する技術が開示される。構成モジュールは、マッピングテーブルを含み、これを指定する。例えば、マッピングテーブルの各マッピングは、標準と、取り出しプロトコルと、パッケージ化プロトコルとを示す。装置は、1つ以上の別々に実装された取り出しプロトコルモジュール及びパッケージ化プロトコルモジュールを有する。装置は、クライアントの要求を受信する。装置は、要求を解釈するために取り出しプロトコルを選択し、そのプロトコルを使用して要求を解釈する。装置は、クライアントの標準にマッピングされるパッケージ化プロトコルを決定するためにマッピングテーブルを使用する。装置は、選択されたパッケージ化プロトコルを使用する。装置は適切にパッケージ化されたメタデータをクライアントに返信する。 (もっと読む)


【課題】、情報コードの存在位置を容易に把握でき、検索を実行する手間を省くことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像のビットマップデータの所定の位置にQRコードを合成するとともに、ビットマップデータの有効領域外、例えば、先頭1ライン、先頭1又は2バイト分のデータを増加し、その部分にQRコードの添付位置を示す帯データを埋めて一体化したデータを保存またはファクシミリ送信する。このように、画像データの有効画素領域外にQRコードの添付位置を示す識別コードが付加されているので、画像データに添付されたQRコードを検索/解析する際、付加された識別コードに基づいてQRコードの添付位置を容易に把握することができ、迅速にQRコードを抽出、解析することができる。 (もっと読む)


【課題】通信端末装置のストレージ資源の負荷軽減等が図れ、情報漏洩等を防止できる通信端末装置を提供する。
【解決手段】受信された電子メールに含まれる情報に基づき、その電子メールが所定の処理条件を満たすか否かが判定され、処理条件を満たす場合にはその電子メールに対して所定の処理(添付ファイルの印刷や転送等)が行われて、その電子メールがメールボックス31aから削除される一方、処理条件を満たさない場合にはその電子メールに対する処理及び複合装置10への保存が行われずに、その代わりににその電子メールがメールボックス31aから削除されずに残される。 (もっと読む)


【課題】利用者が特別な操作を行うことなく、原稿画像の構成が予め登録された原稿の構成に一致するか否かを判断することができる画像処理方法、画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】複数枚原稿判定処理部245は、初めて原稿画像が類似していると判定された登録画像が、この登録画像を含む原稿種類の最初の原稿ではない場合、エラーが発生したとして全体カウンタTCが示すページ数をエラー発生位置に設定する。複数枚原稿判定処理部245は、原稿画像が類似する登録画像が原稿種類の最後の原稿である場合に、この原稿画像が登録画像に類似すると判定されるまでに計数された原稿画像数が、前記原稿種類に含まれる登録画像の枚数に一致しない場合、エラーが発生したとして全体カウンタTCが示すページ数をエラー発生位置に設定する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル放送テレビにおいて、付加情報として放送されるアンケートデータを画像形成装置が紙に印刷して、視聴者が紙に印刷されたアンケート用紙に記入し、該アンケート結果を画像形成装置が読み取って結果を集計所に送信するアンケート方式を効率よく迅速に行うこと。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、デジタル放送からのアンケートデータをXML形式で受信し、放送局毎のアンケートフォームデータと合成してアンケート記入用紙を印刷し、利用者が記入したアンケート結果を元のXMLアンケートデータに付加して結果データとして生成し、集計所に送信することによってアンケート集計の手数を削減し、結果集計の時間を短縮した。 (もっと読む)


【課題】新規に取り込んだ画像データを、ユーザのニーズに応じて簡便に処理・管理し、再利用する。
【解決手段】画像データからドキュメント領域を解析して抽出するドキュメント領域解析部と、前記ドキュメント領域に対してテキスト情報を解析して抽出するテキスト情報解析部と、前記テキスト情報から該テキスト情報の意味を解析して抽出するテキスト情報意味解析部と、前記ドキュメント領域と、前記テキスト情報と、前記テキスト情報の意味とを互いに関連付けて統合情報として管理する管理部と、前記管理部により管理されている前記統合情報のうち少なくとも前記テキスト情報の意味をユーザに提示する統合情報提示部と、前記統合情報提示部により提示された前記テキスト情報の意味をユーザに変更させて設定することができるユーザ指定意味設定部とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 文字認識機能を有するデータ処理装置において、受信側で誤認識か否かの判断をできるとともに、通信のコストを抑えた通信装置を提供する。
【解決手段】 読取り部により読み取って得た画データを文字認識する文字認識処理部を有する通信装置において、画データの解像度を通信用解像度に変換する画素密度変換部と、画データを文字認識して得たキャラクタデータを所定のフォーマットに変換する編集部を設ける。画素密度変換部で解像度を下げる方向に解像度変換された画データと、編集部でフォーマット変換されたキャラクタデータをともに通信部で送信する。 (もっと読む)


101 - 120 / 242