説明

Fターム[5C062AE08]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取り扱う信号 (7,188) | コード信号 (725) | 文字コード信号 (242)

Fターム[5C062AE08]に分類される特許

141 - 160 / 242


【課題】 汎用性に優れた電子メール送信を実現し得る画像通信装置を提供する。
【解決手段】 原稿の有無を検知する原稿検知手段3の検知結果に基づいて、添付ファイルを用いて電子メール送信手段7によって電子メールを送信するか否かを判断する。制御手段2は、たとえば、原稿検知手段3によって原稿があると検知されるとき、読取手段4によって読取られる原稿の画像データを添付ファイルとして電子メールを作成し、送信させる。また原稿検知手段3によって原稿がないと検知されるとき、画像データの添付ファイルを用いることなく電子メールを作成し、送信させる。 (もっと読む)


【課題】文書データの表示や印刷等に送信者の意図を反映させながら、受信側で受信者のニーズや状況に応じた表示や印刷を行うことができる文書データ処理装置等を提供する。
【解決手段】送信側の文書データ処理装置は、送信する文書データを取得する文書データ取得手段7と、前記取得した文書データに出力時の動作を推奨する複数の推奨情報を付与する推奨情報付与手段1と、複数の前記推奨情報が付与された文書データを送信先に送信する送信手段5を備えている。受信側の文書データ処理装置は、出力時の動作を推奨する複数の推奨情報が付与された文書データを受信する受信手段5と、受信者が、前記受信した文書データに付与された複数の推奨情報の中から所望の推奨情報を選択可能な選択手段4と、前記受信した文書データを出力する出力手段8と、前記選択された推奨情報に基づいて前記出力手段の出力動作を制御する出力制御手段1を備えている。 (もっと読む)


【課題】 ブラックの現像剤の残量が少ない状態になった場合に、使用者がブラックの現像剤を補充する必要性を十分に感じることのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 現像剤により画像を形成する画像形成システムにおいて、残量センサの検知した現像剤の残量に応じて、ブラックトナーにより印字するデータに加えて、加工されたデータに基づき印字する。 (もっと読む)


【課題】 機密情報または個人情報が操作主体以外の人に知られるのを防止する。
【解決手段】 MFPは、用紙に画像を形成するための画像形成部と、視野角を制限した第1視野角範囲からのみ視認することが可能なように第1画像を表示するとともに、第1視野角範囲とは別の第2視野角範囲からのみ視認することが可能なように第2画像を表示するLCDと、パスワードの入力時のパスワード入力画面を表示している間に第1表示モードに切り換え(S101でYES)、パスワード入力画面を表示していない間では第2表示モードに切り換え(S104でYES)、第1表示モードにおいて第2画像を第1画像と異なる画像としてLCDに表示させ(S103)、第2表示モードにおいて第2画像として第1画像と同じ画像をLCDに表示させる(S108)CPUとを備える。 (もっと読む)


【課題】より多くのユーザがより容易にユーザアプリケーションプログラムを利用できるようにする。
【解決手段】ソースコードに含まれる命令文が制御文である場合(S11)、該制御文に含まれる釦描画記述のパラメータを引数として操作パネル制御モジュールに渡すことにより、操作パネル上に釦を表示させるとともに(S12)、該釦の押下を検出させ(S13)、該検出に応答して、該ソースコードに含まれ該制御文に続く画像入力処理命令文及び画像出力処理命令文に基づき、画像入力モジュール及び画像出力モジュール群のうちの対応するもの(S14〜S17)を起動させる。また、該釦描画記述のパラメータは、操作パネルの表示画面上での釦の位置座標及び釦のサイズを含む。 (もっと読む)


【課題】PC30からスキャナ装置での複数ページ原稿の読み取り設定が可能な画像読取システムを提供する。
【解決手段】画像読取システムは、PC30の入力部34から、スキャナ装置が原稿画像を読み取って送信する読取データの1つのファイルに含まれる原稿画像のページ数を入力すると、ウェブブラウザ36が、該入力を受け付けて設定すると第1通信部38を介してスキャナ装置に送信する。スキャナ装置では、読取部が読み取った原稿画像を、読取データ管理部が、設定された1ファイルに保存するページ数に従って原稿データを分割し、画像ファイルを再生成して第2通信部を介してPC30に送信する。PC30では、ウェブブラウザ36がモニタ32上に受信したファイルの画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、セキュリティ強化モード時におけるセキュリティを向上させる。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置100によれば、管理者パスワードの変更時に、リストプリントフラグ格納領域141のリストプリントフラグをLOWに設定し、リストプリントの出力時に、リストプリントフラグ格納領域141のリストプリントフラグをHIGHに設定する。そして、セキュリティ強化モード設定時には、リストプリントフラグ格納領域141に設定されているリストプリントフラグに基づいて、現在設定されている管理者パスワードが過去にリストプリントにより外部に出力されているか否かを判断し、出力されている場合はLCD22の表示画面上に警告表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 原稿画像に対応したデータが特定の外部メモリにしか記録できないようにして、原稿画像に対応したデータが記録された外部メモリの氾濫を抑制することのできる画像読取装置、上位装置、及び画像読取システムの提供。
【解決手段】 イメージスキャナ装置を介して読み取った原稿画像のデータをUSBメモリに記録する処理(Scan to storage)が選択された場合(S82:Y)、USBメモリから認証データを読み出し(S88)、MFP(Multi Function Printer)本体で記憶している認証データと一致した場合にのみ(S390:Y)、Scan to storage処理(S94)を許可している。このため、予め所定の認証データが記録されたUSBメモリにしか原稿画像のデータが記録できない。 (もっと読む)


【課題】インターネットFAX規格に則った形式の画像データに変換する処理を行った画像データを電子メールに添付して送信するかどうかを、選択されたモードに応じて制御する。
【解決手段】画像データを入力する入力手段と、前記画像データを電子メールに添付して送信する送信手段と、前記画像データに対して、インターネットFAX規格に則った形式の画像データに変換する処理を行う処理手段と、前記画像データを送信するための送信モードとして、第1の送信モードまたは第2の送信モードのいずれかを選択する選択手段と、前記選択手段により前記第1の送信モードが選択された場合には、前記処理手段による処理が行われていない画像データを前記電子メールに添付して送信し、前記選択手段により前記第2の送信モードが選択された場合には、前記処理手段による処理が行われた画像データを前記電子メールに添付して送信するよう制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像読取部により読み取った画像データを原稿のグループ毎に対応させて記憶部に格納する。
【解決手段】 画像処理システムにおいて、原稿を読み取り画像データを生成する画像読取手段と、画像読取手段による原稿画像の読み取りを指示する第1指示手段および第2指示手段と、画像読取手段により生成された画像データを記憶する記憶手段と、第1指示手段による読み取り指示がなされた場合少なくとも記憶手段に既記憶の画像データとは別個に画像読取手段により生成された画像データを記憶手段に記憶し、第2指示手段による読み取り指示がなされた場合前回記憶手段に記憶された画像データと関連付けて画像読取手段により生成された画像データを記憶手段に記憶するよう制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
ICタグ付き記録媒体のICタグに記録媒体上に形成した情報に対応した情報を書き込み、印刷後であってもICタグに書き込まれた情報を用いることにより記録媒体の仕分、検索を容易に行なうことができるようにした画像形成装置および仕分装置および検索装置を提供する。
【解決手段】
画像形成装置4の印刷機構部7に、ICタグ付き記録媒体2のICタグ1との通信によってICタグ1に情報を書き込むIC情報書込部8を設け、ホストPC3から送られてきた印刷データをデータ制御部6で加工し、ICタグ付き記録媒体2上に印刷データに対応する画像の画像形成を行うとともに、送られた印刷データ若しくは印刷データと関連する付加情報をIC情報書込部によってICタグ付き記録媒体2のICタグ1に書き込む。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、機密情報の露出を防いで、確実に手書き情報を登録するOCR帳票登録システムを提供することである。
【解決手段】OCR帳票の2次元コードを撮像して、接続許可IDを含む所在情報を復号して、これに利用者携帯端末IDを加えて、送信して、次に、OCR帳票を撮像して、送信する利用者携帯端末装置と、前記所在情報を受信して、接続許可IDと利用者携帯端末IDを取り出して、これに対応する利用者IDを、接続許可IDと利用者携帯端末IDとに対応させた利用者IDを有する対応表を参照して、選択して、認証して、次に、撮像したOCR帳票を受信して、OCR文字データを作成して、前記認証された利用者IDと前記OCR文字データを受け付けるOCR受付サーバ装置とがネットワーク接続されて構成される、2次元コードを備えたOCR帳票入力システムである。 (もっと読む)


【課題】読取対象の原稿を用いて利用者認証及び設定を行う画像読取装置、及び該画像読取装置の使用方法を報知する画像記録装置の提供。
【解決手段】複数の原稿を組合わせて読込むモードである場合(S11:YES)、原稿台に原稿があるか否かを判断し(S12)、原稿台に原稿がある場合(S12:YES)、原稿台及びADFから原稿読取を行う(S13)。次いで、原稿台に載置されている原稿の配置は適切であるか否かを判断し(S14)、原稿の配置が適切であると判断した場合(S14:YES)、原稿の配置と設定との関係を規定した設定した設定テーブルに従って設定を反映させ(S15)、印刷データを生成する(S16)。 (もっと読む)


【課題】機密書類等の原稿のセキュリティ性を確保する。
【解決手段】固定読み取りモードで原稿の画像を読み取る場合、まず、原稿の読み取り面に赤外光を照射し、原稿から反射する赤外光の受光結果に基づいて赤外データを取得する。次に、得られた赤外データから識別情報を取得し、得られた識別情報とユーザの個人認証情報とを対応付けた確認情報を外部のサーバに出力し、この外部のサーバより複製権情報を得る。得られた複製権情報が「複製権あり」の場合は、原稿の読み取り面に白色光を照射し原稿から反射する白色光の受光結果に基づいて可視データを取得し、所定の処理を施して得られた画像情報を出力する。一方、得られた複製権情報が「複製権なし」の場合は、可視データの取得動作を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 追加した言語フォントによって、表示データ、印刷画像データや送信画像データを簡単に作成できるようにする。
【解決手段】 入力部40、50、60は画像データを入力する。画像制御部30はフォント制御部31、フォントデータ読書き制御部32、フォントデータ記憶部33を有する。フォントデータ記憶部33は文字フォントデータを文字に関連付けて記憶する。フォントデータ読書き制御部32はフォントデータ記憶部33に対してフォントデータを読書き制御する。フォント制御部31は、画像データに用いるフォントデータをフォントデータ読書き制御部32を介して取得し、このフォントデータを表示態様又は画像形成態様に応じてフォーマット変換して出力制御する。表示部70は表示データと変換フォントを表示する。出力部80、90は変換フォントの付加された画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】 文書データ等の画像データを外部から入力するとき、その画像データに使用されるフォントデータが入力側で不足していても、その不足フォントデータを画像データとともに入力できるようにする。
【解決手段】 フォントデータ記憶部33は予めフォントデータを記憶する。入力ポート51は外部から画像データおよびこれに用いるフォントデータを入力する。フォントデータ追加制御部32は、入力ポート51に画像データが入力されたとき当該画像データに用いるそのフォントデータを認識し、このフォンントデータ中にフォントデータ記憶部33にない不足フォントデータがあれば、それをフォントデータ記憶部33に追加記憶制御する。 (もっと読む)


【課題】 印刷物から読み取って作成した画像ファイル名から、当該ファイルの送信者や受信者を容易に判別できるようにする。
【解決手段】 画像読取部9は印刷物の画像情報を読取る。記憶部13は、読取り画像情報の送信者および受信者の名前を特定情報として予め記憶する。選択部11はその特定情報を外部から選択する。ファイル作成部7は、画像読取部9で読み取った画像情報から、選択部11の選択に基づきその特定情報をファイル名に付与して所定形式のファイルを作成し、記憶部13に格納する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置内のあるアプリケーションから他のアプリケーションに文書を転送する際の操作を簡略化することができる文書管理サーバ装置を提供する。
【解決手段】ユーザがファクシミリサーバ32の文書を指定して、電子掲示板サーバ35への転送を指示すると、制御部31は転送する文書に含まれるキー情報(発信元)をキー情報変換部36へ送信し、キー情報変換部36がファクシミリ文書のキー情報(発信元)に対応する電子掲示板のカテゴリを決定し、このカテゴリとともにファクシミリサーバ32からの文書を制御部31が電子掲示板サーバ35に転送する。電子掲示板サーバ35は転送された画像のカテゴリに基づいて定型コメント記憶部からカテゴリに応じた定型コメントを読み出し、コメント格納部に格納する。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置により読み取られた画像データに対して実行される処理を、記録媒体に画像を形成する際にも実施可能とする。
【解決手段】画像読取部20により取得された画像データに対して画像処理を実行する画像読取系画像処理部300、画像読取系画像処理部による画像処理が実行された画像データ及びプリンタコントローラ2から入力された画像データを記憶するメインメモリ430、記録媒体上に画像を形成させる際にメインメモリに記憶されている画像データに対して画像処理を実行するプリント系画像処理部300、メインメモリに記憶されている画像データに対してプリント系画像処理部による画像処理が施される場合、画像データに対して画像読取系画像処理部により実行されるべき画像処理の要求がある場合には、画像読取系画像処理部による画像処理を施させる主制御部100、を備える本体制御部10。 (もっと読む)


【課題】記憶装置に記憶された画像の全容を容易に把握可能とする。
【解決手段】記憶装置に記憶された複数の画像データに基づいて当該各画像データに対応する複数の画像を印刷する画像形成装置であって、前記画像を、画像数に応じた大きさに調節して集約印刷する集約印刷手段を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 242