説明

2次元コードを備えたOCR帳票記入情報登録システム、および、その方法

【課題】本発明の課題は、機密情報の露出を防いで、確実に手書き情報を登録するOCR帳票登録システムを提供することである。
【解決手段】OCR帳票の2次元コードを撮像して、接続許可IDを含む所在情報を復号して、これに利用者携帯端末IDを加えて、送信して、次に、OCR帳票を撮像して、送信する利用者携帯端末装置と、前記所在情報を受信して、接続許可IDと利用者携帯端末IDを取り出して、これに対応する利用者IDを、接続許可IDと利用者携帯端末IDとに対応させた利用者IDを有する対応表を参照して、選択して、認証して、次に、撮像したOCR帳票を受信して、OCR文字データを作成して、前記認証された利用者IDと前記OCR文字データを受け付けるOCR受付サーバ装置とがネットワーク接続されて構成される、2次元コードを備えたOCR帳票入力システムである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、カメラ付携帯情報端末装置(たとえば、携帯電話)を用いて、2次元コードを有するOCR帳票の記入情報を登録するシステム、および、その方法に関するものである。
【0002】
従来から、OCR帳票を用いて、各種の情報の登録が行われている。さらには、遠隔地から、ファクシミリを用いて、OCR帳票を送信して、帳票に記入した情報の登録が行われている。
【背景技術】
【0003】
たとえば、特許文献1では、カタログ販売に於いて、登録されている顧客が所定の情報を記入した注文専用伝票を、ファクシミリで受信して、注文専用伝票に記載された所定の情報を、OCR処理して、注文データを生成する技術が開示されている。(従来技術1)
【特許文献1】特開平5−189465号公報(3〜4ページ、図1、2、5)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、従来技術1では、顧客の個人情報(顧客氏名や顧客番号)が、無防備でむき出し状態になり、情報漏えいし易いという問題点があった。また、ファクシミリ送信先の電話番号が誤っていると、相手に届かないという欠点があるばかりでなく、不都合な相手に、ファクシミリが送信される可能性があるという不具合があった。
【0005】
本発明はこのような従来技術を考慮してなされたものであって、本発明の課題は、機密情報の露出を防いで、確実に手書き情報を登録するOCR帳票登録システム、および、その方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。すなわち、請求項1の発明は、2次元コードとOCR欄とを有する印刷媒体を用いる2次元コードを備えたOCR帳票入力システムであって、カメラを備える利用者携帯端末装置とOCR受付サーバ装置とがネットワークで接続されて構成される2次元コードを備えたOCR帳票入力システムであって、前記利用者携帯端末装置は、2次元コードを撮像して、2次元コード画像データを所定の記憶領域に保持する撮像手段と、前記所定の記憶領域に保持された2次元コード画像データを読み出して、接続許可識別情報を含む所在情報を復号する2次元コード復号手段と、前記復号した所在情報と、利用者携帯端末装置の識別情報と、から、情報付加した所在情報を作成する端末装置情報付加手段と、前記情報付加した所在情報を送信する所在情報送信手段と、印刷媒体のOCR欄を撮像して、帳票画像データを所定の記憶領域に保持する撮像手段と、前記所定の記憶領域に保持された帳票画像データを読み出して、OCR画像データを作成するOCR画像作成手段と、前記OCR画像データを送信するOCR画像送信手段と、を備える端末装置であって、前記OCR受付サーバ装置は、接続許可識別情報と利用者携帯端末装置の識別情報とに対応付けられた利用者識別情報を有する対応表を記憶する記憶手段と、前記利用者携帯端末装置より送信された所在情報を受信する所在情報受信手段と、前記受信した所在情報から、接続許可識別情報と利用者携帯端末装置の識別情報を取り出して、前記対応表を参照して、これに対応する利用者識別情報を選択して、認証する利用者認証手段と、OCR画像データを受信するOCR画像受信手段と、前記受信したOCR画像データを文字認識して、OCR文字データを作成する文字認識手段と、前記認証された利用者識別情報と前記OCR文字データを受け付けるOCR受付手段と、を備えるサーバ装置である、ことを特徴とする2次元コードを備えたOCR帳票入力システムである。
【0007】
ここで、情報を送信する宛先の情報は、2次元コードを復号したものを用いるので、正しい宛先にOCR画像を送信することができる。
【0008】
請求項2の発明は、2次元コードとOCR欄とを有する印刷媒体と、接続許可識別情報と利用者携帯端末装置の識別情報とに対応付けられた利用者識別情報を有する対応表を用いる2次元コードを備えたOCR帳票入力方法であって、2次元コードを撮像して、接続許可識別情報を含む所在情報を復号する2次元コード復号ステップと、前記復号した所在情報と、利用者携帯端末装置の識別情報と、から、情報付加した所在情報を作成する端末装置情報付加ステップと、前記情報付加した所在情報から、接続許可識別情報と利用者携帯端末装置の識別情報を取り出して、対応表を参照して、これに対応する利用者識別情報を選択して、認証する利用者認証ステップと、印刷媒体のOCR欄を撮像して、OCR画像データを作成するOCR画像作成ステップと、前記OCR画像データを文字認識して、OCR文字データを作成する文字認識ステップと、前記認証された利用者識別情報と前記OCR文字データを受け付けるOCR受付ステップと、を含んだ手順でなされることを特徴とする2次元コードを備えたOCR帳票入力方法である。
【0009】
請求項3の発明は、コンピュータに組込むことによって、コンピュータを、請求項1に記載のOCR帳票入力システムとして動作させるコンピュータプログラムである。
【0010】
請求項4の発明は、請求項3に記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体である。
【発明の効果】
【0011】
本願発明によれば、顧客の個人情報(顧客氏名や顧客番号)を2次元コード化することで、情報漏洩を防止することができる。また、情報を送信する宛先の情報は、2次元コードを復号することで得られるので、これを用いることによって、誤ったあて先に情報を送信することを防ぐことが可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
(実施例)
以下、図面等を参照しながら、本発明の実施の形態について、更に詳しく説明する。図1は、2次元コードを備えたOCR帳票入力システムの概要を説明する図である。2次元コードを備えたOCR帳票入力システム1は、2次元コードとOCR欄とを有する印刷媒体を用いて、カメラを備える利用者携帯端末装置100とOCR受付サーバ装置300とがネットワークで接続されて構成される。
【0013】
利用者携帯端末装置100は、所在情報197と、OCR画像データ199と、と、を記憶する。
【0014】
OCR受付サーバ装置300は、OCR画像データ199と、対応表391と、OCR文字データ393と、を記憶する。
【0015】
印刷媒体500は、2次元コード510と、OCR記入欄520と、を保有する。
【0016】
図2は、2次元コードを備えたOCR帳票入力システム1の大まかな処理の流れを説明する。利用者携帯端末装置100は、印刷媒体の2次元コード510を撮像して、 接続許可識別情報(たとえば、接続許可ID)を含む所在情報197(たとえば、申込URL)を復号する(図2(ア))。
利用者携帯端末装置100は、復号した申込URLに、端末装置の識別情報(たとえば、携帯電話番号)を付加した申込URL197を作成する(同(イ))。
【0017】
利用者携帯端末装置100は、作成した申込URL197を送信する(同(ウ))。
【0018】
OCR受付サーバ装置 300は、申込URL197を受信する(同(カ))。OCR受付サーバ装置 300は、申込URL197に含まれる接続許可IDと携帯電話番号を取得して、対応表391を参照して、これに対応する利用者識別情報(たとえば、利用者ID)を選択する(同(キ))。
【0019】
利用者携帯端末装置100は、印刷媒体のOCR欄520(たとえば、商品申込記入欄)を撮像して、OCR画像データ199を作成する(同(サ))。利用者携帯端末装置100は、OCR画像データ199を送信する(同(シ))。
【0020】
OCR受付サーバ装置 300は、OCR画像データ199を受信する(同(タ))。 OCR受付サーバ装置 300は、OCR画像データ199を文字認識して、OCR文字データ393を作成する(同(チ))。
【0021】
OCR受付サーバ装置 300は、選択した利用者IDとOCR文字データ393を受け付ける(同(ナ))。
【0022】
OCR受付サーバ装置 300は、受け付けた利用者IDとOCR文字データ393を用いて、所定の処理(たとえば、商品申込の受付処理)を行う(同(ハ))。
【0023】
このように、OCR画像を送信する宛先を、2次元コードを復号して得ることにより、送信者がテンキー操作して送信先の情報を入力することと比較して、誤りが皆無になるという利点がある。
【0024】
なお、すべての2次元コードは、利用者IDと利用者の携帯電話番号に由来する接続許可IDを含む。
【0025】
図3は、2次元コードを備えたOCR帳票入力システム1の詳細な構成図である。2次元コードを備えたOCR帳票入力システム1は、2次元コードとOCR欄とを有する印刷媒体を用いて、カメラを備える利用者携帯端末装置100とOCR受付サーバ装置300とがネットワークで接続されて構成される。
【0026】
利用者携帯端末装置100は、撮像手段110と、2次元コード復号手段120と、端末装置情報付加手段130と、所在情報送信手段140と、OCR画像作成手段150と、OCR画像送信手段160と、記憶手段190と、を備える。記憶手段190は、所在情報197と、OCR画像データ199と、を記憶する。
【0027】
OCR受付サーバ装置300は、所在情報受信手段340と、利用者認証手段310と、OCR画像受信手段360と文字認識手段320と、OCR受付手段330と、記憶手段390と、を備える。記憶手段390は、対応表391を記憶する。
【0028】
所在情報197は、利用者携帯端末装置の識別情報と接続許可識別情報とを含むデータである。OCR画像データ199は、ビットマップデータである。対応表391は、接続許可識別情報と利用者携帯端末装置の識別情報とに利用者識別情報を対応付けた表データである。OCR文字データ393は、文字コードデータである。
【0029】
撮像手段110は、2次元コードを撮像して、2次元コード画像データを所定の記憶領域に保持する。また、撮像手段110は、印刷媒体500のOCR欄を撮像して、帳票画像データを所定の記憶領域に保持する。2次元コード復号手段120は、所定の記憶領域に保持された2次元コード画像データを取得して、接続許可識別情報を含む所在情報197を復号する。端末装置情報付加手段130は、復号した所在情報197と、利用者携帯端末装置の識別情報と、から、情報付加した所在情報197を作成する。所在情報送信手段140は、情報付加した所在情報197を送信する。OCR画像作成手段150は、前記所定の記憶領域に保持された帳票画像データを読み出して、OCR画像データ199を作成する。OCR画像送信手段160は、OCR画像データ199を送信する。
【0030】
所在情報受信手段340は、前記利用者携帯端末装置より送信された所在情報を受信する。利用者認証手段310は、前記受信した所在情報から、接続許可識別情報と利用者携帯端末装置の識別情報を取り出して、前記対応表391を参照して、これに対応する利用者識別情報を選択して認証する。OCR画像受信手段360は、OCR画像データ199を受信する。文字認識手段320は、OCR画像データを文字認識して、OCR文字データ393を作成する。OCR受付手段330は、前記認証された利用者識別情報と前記OCR文字データ393を受け付ける。
【0031】
なお、OCR受付サーバ装置300は、受け付けた利用者識別情報とOCR文字データ393を用いて、所定の処理(たとえば、商品申込の受付処理)を行う。
【0032】
2次元コード復号手段120と、端末装置情報付加手段130と、所在情報送信手段140と、OCR画像作成手段150と、OCR画像送信手段160と、所在情報受信手段340と、利用者認証手段310と、OCR画像受信手段360と文字認識手段320と、OCR受付手段330と、は、コンピュータプログラムである。撮像手段110は、CCDである。記憶手段190と、記憶手段390と、は、メモリである。所在情報197と、OCR画像データ199と、OCR文字データ393と、は、コンピュータプログラムが可読なデータである。
【0033】
図4は、所在情報197の構造と記述例である。所在情報197の項目は、通信手順名とドメイン名と認証情報とから構成される。接続記号とは、プロトコルの名称である。ドメイン名とは、WEBサーバ装置の名称である。認証情報とは、接続許可識別情報と利用者携帯端末装置の識別情報とを含む情報である。たとえば、認証情報を渡すCGI名称と、CGIの引数とを記述する。その引数に、接続許可識別情報と利用者携帯端末装置の識別情報とを記載する。
【0034】
図4には、所在情報197として、「通信手順名= http://」、「ドメイン名= www.dnp-credit.co.jp/ 」、「CGI記述と引数= apl#url.cgi id = xxxxxxx no = 090 ? 1234 - 5678 」、が例示されている。
【0035】
図5は、対応表391の構造と記述例である。対応表391の項目は、利用者IDと登録された携帯番号と接続許可IDとから構成される。利用者IDとは、利用者式熱情報であって、ユニークな文字列である。登録された携帯番号とは、利用者携帯端末装置の識別情報であって、ユニークな数字列である。接続許可IDとは、接続許可識別情報であって、ユニークな文字列である。
【0036】
ここで、接続許可IDは、次の算出式によって、求められる値である。
「接続許可ID」=「利用者ID」×「携帯番号」×「暗号化キー」
「暗号化キー」とは、任意の文字列である。なお、文字列の乗算は、文字コードの値を用いる。
【0037】
図5には、対応表の表データとして、「利用者ID=Dnpuser」、「登録された携帯番号=090-1234-5678」、「接続許可ID=xxxxxxx」が例示されている。
【0038】
図6は、2次元コードとOCR記入欄を備えた印刷媒体500の例である。クレジットカードの明細書を例示して説明する。申込書のすべての2次元コードは、利用者IDと利用者の携帯電話番号に由来する接続許可IDを含む。
【0039】
1ページ目500aには、利用者情報(氏名、住所など)と、利用明細と、が印刷されている。その他に、幾つかの2次元コード(たとえば、問合せ用と、キャンペーン申込用)が、印刷されている。2ページ目500bには、ポイントの累計情報と、通販申込のためのOCR記入欄520と幾つかの2次元コードとが印刷されている。
【0040】
ここで、OCR欄520は、3個の2次元コード510a/b/cを備える。携帯端末装置100のカメラの視野の隅に、3個の2次元コードを捕らえて、OCR欄520 を撮影することで、正確な画角のOCR画像データを作成することができる。つまり、カメラが、2次元コード510aと2次元コード510bとを視野の対角位置の角に収めて、さらに、これに加えて、2次元コード510cを視野の角に収めることにより、印刷媒体500に正対させることができる。また、2次元コード510aと2次元コード510cがカメラ視野の角に収められているので、OCR欄520は傾くことなく撮影されている。これらのことにより、OCR欄520に記入されている文字は、高いOCR認識精度の結果が得られる。
【0041】
なお、OCR記入欄のあるページでは、二次元コードの利用者情報(=個人情報)のみが記述されていて、平文での利用者情報は記載されない。そこで、利用者の個人情報がOCR画像から漏洩することはない。
【0042】
図7は、認証の処理手順を説明する図である。明細書の2次元コード510を撮影して、接続許可IDを含む情報「http://www.dnp-credit.co.jp/apl#url.cgi id=xxxxxxx 」を復号する(図7(1))。
【0043】
これに、利用者の携帯電話番号「090-1234-5678」を加えて、申込URL197「http://www.dnp-credit.co.jp / apl#url.cgi id = xxxxxxx no = 090-1234-5678 」を作成する(同(2))。
【0044】
申込URL197の電話番号と接続許可IDに対応する利用者IDを、対応表391から選択して、認証する(同(3)。
【0045】
このように、利用者が予め登録した携帯電話100からの申し込みのみを、受け付ける。たとえ、拾った申込書を用いて、他人が未登録の携帯電話100から申し込みをしても、認証されない。
【0046】
以上詳しく説明したように、本願発明によれば、顧客の個人情報(顧客氏名や顧客番号)を2次元コード化することで、情報漏洩を防止することができた。また、情報を送信する宛先の情報は、2次元コードを復号することで得られるので、これを用いることによって、誤ったあて先に情報を送信することを防ぐことができた。
【図面の簡単な説明】
【0047】
【図1】2次元コードを備えたOCR帳票入力システムの概要を説明する図
【図2】2次元コードを備えたOCR帳票入力システムの大まかな処理の流れを説明する図
【図3】2次元コードを備えたOCR帳票入力システムの詳細な構成図
【図4】所在情報197の構造と記述例
【図5】対応表391の構造と記述例
【図6】2次元コードとOCR記入欄を備えた印刷媒体の例
【図7】認証の処理手順を説明する図
【符号の説明】
【0048】
1 2次元コードを備えたOCR帳票入力システム
100 カメラを備える利用者携帯端末装置
110 撮像手段
120 2次元コード復号手段
130 端末装置情報付加手段
140 所在情報送信手段
150 OCR画像作成手段
160 OCR画像送信手段
190 記憶手段、所在情報
197 申込URL
199 OCR画像データ
300 OCR受付サーバ装置
310 利用者認証手段
320 文字認識手段
330 CR受付手段
340 所在情報受信手段
360 OCR画像受信手段
390 記憶手段
391 対応表
393 OCR文字データ
500 2次元コードとOCR記入欄を備えた印刷媒体
510 2次元コード
510a、510b、510c 2次元コード


【特許請求の範囲】
【請求項1】
2次元コードとOCR欄とを有する印刷媒体を用いる2次元コードを備えたOCR帳票入力システムであって、
カメラを備える利用者携帯端末装置とOCR受付サーバ装置とがネットワークで接続されて構成される2次元コードを備えたOCR帳票入力システムであって、
前記利用者携帯端末装置は、
2次元コードを撮像して、2次元コード画像データを所定の記憶領域に保持する撮像手段と、
前記所定の記憶領域に保持された2次元コード画像データを読み出して、接続許可識別情報を含む所在情報を復号する2次元コード復号手段と、
前記復号した所在情報と、利用者携帯端末装置の識別情報と、から、情報付加した所在情報を作成する端末装置情報付加手段と、
前記情報付加した所在情報を送信する所在情報送信手段と、
印刷媒体のOCR欄を撮像して、帳票画像データを所定の記憶領域に保持する撮像手段と、
前記所定の記憶領域に保持された帳票画像データを読み出して、OCR画像データを作成するOCR画像作成手段と、
前記OCR画像データを送信するOCR画像送信手段と、
を備える端末装置であって、
前記OCR受付サーバ装置は、
接続許可識別情報と利用者携帯端末装置の識別情報とに対応付けられた利用者識別情報を有する対応表を記憶する記憶手段と、
前記利用者携帯端末装置より送信された所在情報を受信する所在情報受信手段と
前記受信した所在情報から、接続許可識別情報と利用者携帯端末装置の識別情報を取り出して、前記対応表を参照して、これに対応する利用者識別情報を選択して、認証する利用者認証手段と、
OCR画像データを受信するOCR画像受信手段と、
前記受信したOCR画像データを文字認識して、OCR文字データを作成する文字認識手段と、
前記認証された利用者識別情報と前記OCR文字データを受け付けるOCR受付手段と、
を備えるサーバ装置である、
ことを特徴とする2次元コードを備えたOCR帳票入力システム。
【請求項2】
2次元コードとOCR欄とを有する印刷媒体と、接続許可識別情報と利用者携帯端末装置の識別情報とに対応付けられた利用者識別情報を有する対応表を用いる2次元コードを備えたOCR帳票入力方法であって、
2次元コードを撮像して、接続許可識別情報を含む所在情報を復号する2次元コード復号ステップと、
前記復号した所在情報と、利用者携帯端末装置の識別情報と、から、情報付加した所在情報を作成する端末装置情報付加ステップと、
前記情報付加した所在情報から、接続許可識別情報と利用者携帯端末装置の識別情報を取り出して、対応表を参照して、これに対応する利用者識別情報を選択して、認証する利用者認証ステップと、
印刷媒体のOCR欄を撮像して、OCR画像データを作成するOCR画像作成ステップと、
前記OCR画像データを文字認識して、OCR文字データを作成する文字認識ステップと、
前記認証された利用者識別情報と前記OCR文字データを受け付けるOCR受付ステップと、
を含んだ手順でなされることを特徴とする2次元コードを備えたOCR帳票入力方法。
【請求項3】
コンピュータに組込むことによって、コンピュータを請求項1に記載の2次元コードを備えたOCR帳票入力システムとして動作させるコンピュータプログラム。
【請求項4】
請求項3に記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2007−282074(P2007−282074A)
【公開日】平成19年10月25日(2007.10.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−108298(P2006−108298)
【出願日】平成18年4月11日(2006.4.11)
【出願人】(000002897)大日本印刷株式会社 (14,506)
【Fターム(参考)】