説明

Fターム[5C062BB05]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 端末の用途 (249) | 書籍読取 (44)

Fターム[5C062BB05]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】本発明は、本などの原稿における読取面を上向きにセットでき、安定性に優れ、小型化され、かつ多様な種類の原稿を連続して搬送して読み取ることのできる原稿読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】原稿読取装置を、原稿がセットされる原稿台40を有するセット部6と、原稿を載置する給紙トレイ2と、原稿を収納する排紙トレイ3、原稿を給紙トレイ2から排紙トレイ3に搬送する略直線状の原稿搬送路18を有する搬送部4と、原稿台40と搬送経路18の上下間に配置され、移動して原稿台40上の原稿の画像を読み取ると共に静止して搬送経路18を搬送する原稿を読み取る読取ユニット30が設けられた読取部5と、で構成する。さらに給紙トレイ2、搬送部4、排紙トレイ3を、読取ユニット30の移動領域内で、かつ読取ユニット30の移動方向に沿ってこの順に並べて配置した。 (もっと読む)


【課題】中綴じされた原稿の読取を容易にする。
【解決手段】原稿読取装置では、中綴じされた原稿が中綴じされたままの状態で給紙トレイに載置される。そして、原稿読取装置では、第1の読取機構が搬送の経路上で原稿の表面を読取り、第2の読取機構が当該原稿の裏面を読取る。第1の読取機構および第2の読取機構が読取った画像は、記憶部で記憶される。再構成部は、記憶部に記憶された中綴じ原稿の各ページ画像を、配列を並べ替えて再構成する。 (もっと読む)


【課題】見開き状態の原稿の全面頁を印刷物として出力する場合に、ユーザの希望に沿った印刷物を出力することが可能な複合機100を提供する。
【解決手段】前記見開き全面頁キーを選択可能に表示する見開き条件受付手段402と、前記見開き全面頁キーが選択されると、前記画像データの天位置を指定するための所定数の天位置キーと、用紙のサイズを指定するための所定数のサイズキーとを選択可能に表示する画像条件受付手段407と、前記見開き状態の原稿の全面頁画像データを読み取ると、前記全面頁画像データの天位置を、選択された天位置キーの天位置にして、当該全面頁画像データを画像データ記憶手段に記憶させる見開き画像読取手段403と、前記画像データ記憶手段に記憶された全面頁画像データを、選択されたサイズキーのサイズの用紙に画像形成する見開き画像形成手段406とを備える複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】原稿台カバーの自動開閉機能を有するとともに,厚手の原稿を原稿台上に置いている状況でも原稿台カバーの過度の傾斜が生じないようにした画像読取装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】原稿台カバーは,装置後方側の1辺に沿って複数箇所に設けられた軸支部のモータにより開閉駆動される。また,原稿台カバーの開度,および,その開度の前記1辺に沿った方向での傾斜が角度検知部により検知される。厚手の原稿が原稿台上に置かれている状況で閉動作を行うと,まず,原稿台カバーの左右いずれかに片寄った部位にて原稿と原稿台カバーとが接触し,一方のモータの閉動作が妨げられる(θL)。これにより原稿台カバーの開度には,前記1辺に沿った方向での傾斜が生じる。しかし開閉制御部により,もう一方のモータの閉動作も停止される(θR)。これにより,傾斜があらかじめ定めた許容値を超えることが防止される。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡単な構造で蓋部材の開閉操作性を向上した画像読取装置を提供すること。
【解決手段】 原稿を載置する原稿載置面を介して原稿の画像を読み取る画像読取部を有する装置本体と、装置本体の一端部に接続されて原稿載置面を覆うための蓋部材とを備えた画像読取装置であって、蓋部材は、互いに接続される前蓋及び後蓋を有し、前蓋及び後蓋の接続部近傍で原稿載置面との当接面が互いに近づく方向に折り畳み可能に設けられ、蓋部材の折り畳み状態では、前蓋の先端部が装置本体の上面に当接し且つその当接位置が前蓋及び後蓋の接続部よりも装置本体の他端部側に位置した起立姿勢となるようにした。 (もっと読む)


【課題】スキャナユニットにオプションとしてフィーダユニットを装着する装置構成において、スキャナユニットを小型軽量に構成し、同時にフィーダユニットを装置した際に安定して設置すること。
【解決手段】プラテンを有するスキャナユニットと、このプラテンに原稿シートを給送するフィーダユニットと、連結フレームとを備える。そしてこの連結フレームを、据付面に載置可能な設置面と、スキャナ筐体のプラテン面と略々同一平面に位置するヒンジ取付面と、設置面の少なくとも2個所に配置された設置脚とを有するフレーム部材で構成し、その強度をフィーダユニットの重量を支持可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】原稿が左綴じで製本印刷されたものか右綴じで製本印刷されたものかがユーザに意識されず、さらに、ユーザが原稿をセットする向きが表紙面からスキャンされる向きか或いは裏紙面からスキャンされる向きかが意識されず、ユーザは原稿の1ページ目を指定することで製本印刷された原稿からページ毎の画像データをページ順に取得することができる画像読取装置および画像読取プログラムを提供する。
【解決手段】画像読取装置1は、製本印刷として印刷された原稿用紙を画像読取部3で読み取ると、読み取った画像データをページ分割機能8で2ページに分割し、最初に読み取った2ページと最後に読み取った2ページとを操作パネル4に表示して、ユーザから文書データの1ページ目となるページを表示した4ページから受付ける。そして、画像読取装置1は、受付けたページの画像データに基づき分割した画像データを並べ替える。 (もっと読む)


【課題】
読取元の文書全ページの画像データ容量分の記憶領域を必要とすることなく、該文書のページ構成に基づいて読取文書を整列できるようにした画像形成装置および整列プログラムを提供する。
【解決手段】
スキャナ200では、読取条件を設定して読取処理を行ない、読み取った各印刷用紙の印刷面ごとの画像データに対して画像処理を行なう。また同時に読取条件を元にその画像データのページ番号を決定するページ順序管理処理を行ない、画像処理後の画像データからイメージオブジェクトおよびページオブジェクトを出力して画像管理装置100へと転送する。また、ページ順序管理処理で決定したページ番号に基づいてページオブジェクトを整列したページツリーノードオブジェクトを作成して画像管理装置100へと転送する。 (もっと読む)


【課題】原稿載置部よりも大きいブック見開き原稿やシート原稿、または自動搬送装置で搬送される原稿で、原稿の上下左右を交互に反転して読み取る場合に、任意の原稿ページを省略して原稿の画像を読み取ることを可能にした画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿載置部(プラテン)20上に置かれた原稿の各ページを、原稿載置部20に沿って移動する画像読取部(キャリッジ)30の反転に伴って、原稿の副走査方向の走査を反転し、これにより、各ページ毎に主走査方向、副走査方向を交互に反転して原稿の読み取りを行う。原稿に含まれる空白(不要画像)ページ等の不要ページの読み取りに際しては、画像読取部30の反転移動のみを行って、当該不要ページの画像の読み取りを省略する。 (もっと読む)


【課題】製本された冊子の各ページをめくり、ページを読み取ることが可能な画像読取装置を、シンプルな構成とすることを目的とする。
【解決手段】冊子700を開かれて設置された状態に維持するために、開かれたページの端部を、ページの端部の上方から規制するページ規制部2402と、開かれた状態で設置された冊子700のページ上を移動し、このページを読み取るスキャナ部400とを備え、スキャナ部400が移動途中でページ規制部2402に接触し、さらに移動することで、ページ規制部2402による規制を解除可能な画像読取装置とした。スキャナ部400によって、ページ規制部2402による規制を解除することが可能であるとともに、ページ規制部2402による規制が解除された後においても、スキャナ部400によって、開かれたページを、その上方から規制することができる。 (もっと読む)


【課題】原稿台に載置された見開き原稿を良好な画像で読み取ることのできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】複写機は、ブックスキャンモードが選択され(S101;Yes)、原稿(ブック原稿)がセットされてスタートボタンが押下されると(S103/S104)、原稿の画像を読み取って(S105)、一時保存する(S106)。この読み取り画像の劣化となる影を濃度過多領域として検出し(S108)、濃度過多領域の幅が閾値よりも小さいか否か(劣化が許容条件を満たすか否か)を判断する(S109)。否定判定の場合は(S109;No)、画像の読み取りおよび一時保存を繰り返す。肯定判定になると(S109;Yes)、その読み取り画像を取得する(S112)。 (もっと読む)


【課題】置き忘れられた原稿のうち、搬送に適した原稿を搬送し、搬送に適さない原稿の搬送を防止することにより原稿を損傷する危険性を下げることができる読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】読取装置は、開閉自在なフラットベッドカバーにより挟まれた読み取り面上の原稿を読み取る読取装置であって、原稿を読み取る読取手段と、前記読み取り面上の原稿の有無を検知する検知手段と、原稿の種類が搬送可能な種類かを判断する判断手段と、前記検知手段により予め決められた時間経過後、原稿有りと検知された場合であって、前記判断手段により当該原稿の種類が搬送可能な種類でないと判断されたとき当該原稿を搬送せず、搬送可能な種類であると判断されたとき当該原稿を原稿を保管する保管手段まで搬送する搬送手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】製本された冊子のページを自動的にめくることができる、シンプルな構成のページめくり装置およびこのページめくり装置を備える画像読取システムを提供することを目的とする。
【解決手段】開かれた状態で載置台200に設置された冊子700の一方側のページ740に接触し、一方側のページ740との間で摩擦力を生じる摩擦部材300と、一方側のページ740が他方側のページ760側にめくられる場合のページめくり方向の第1仮想直線に交差し、綴じ部780と反対側の一辺の略端部を通る一方側のページ740内の第2仮想直線上で、かつこの略端部を移動開始位置とした所定の範囲、摩擦部材300を移動可能な摩擦部材移動部と、摩擦部材300が移動することによって、一の用紙720の下側に配置された摩擦部材300を、他方側のページ760側に移動するページめくり部と、を備えるページめくり装置としたものである。 (もっと読む)


【課題】透過原稿に描かれた文字や画像を画像データとして取得することができないという課題がある。
【解決手段】LED20とイメージセンサー22を内部に備える第1の筐体と、LED21とイメージセンサー23とを内部に備える第2筐体と、第1の筐体と第2の筐体とを回動可能に連結し、第1の筐体と第2の筐体が閉じた状態と、開いた状態とを設定できる連結部と、LED20,21およびイメージセンサー22,23を用いて原稿の読み取りを実行させる制御部30であって、LED20とイメージセンサー22とを用いて、または/およびLED21とイメージセンサー23とを用いて原稿の読み取りを実行させる第1の制御モードと、LED21とイメージセンサー22とを用いて原稿の読み取りを実行させる第2の制御モードとを有する制御部30と、を備える画像読み取り装置としてのスキャナー1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 原稿に対する外周領域およびブックセンター領域の位置指定を行うときに複写動作を事前に行う必要がなく、外周領域およびブックセンター領域に対応する部分が可視画像となって画像形成されるのを防止することができ、無駄な現像剤および記録紙の消費を抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 表示手段807は、開状態画像形成モードである場合に、スキャナ部3が読み取った画像データを、印刷領域およびブックセンター領域の指定指示入力が可能な状態で表示する。変換データ生成部905は、印刷領域設定部901が設定した印刷領域以外の外周領域と、ブックセンター領域設定部902が設定したブックセンター領域とに対応した領域の可視画像データを、下地の色と同じ色の画像データに変換して変換データを生成する。 (もっと読む)


【課題】綴じられている原稿をばらすことなく,簡便な作業で原稿の両面読み取りが可能な画像読取装置を提供すること。
【解決手段】MFP100の手差し読取部50は,スキャン部51とスキャン部52との2つの読取手段を備える。読み取り対象となる原稿91は,手差し口59から挿入され,搬入ローラ53によって各スキャン部の読取位置に搬送される。そして,MFP100は,原稿91の両面を1回の搬送で読み取る。また,MFP100は,原稿91の搬入前に原稿91の用紙サイズを取得する。そして,原稿91の搬入後,取得したサイズに対応する距離だけ原稿91を搬送し,その後は搬送を停止する。 (もっと読む)


【課題】 単紙及び書籍等のいずれの原稿であっても正確に画像を読み取ることができる画像読取装置を提供することを課題としている。
【解決手段】 コンタクトガラス3における他端部3b(白基準板19より遠い側の端部)を、筐体2の上面と同じく側壁部22とが交差して形成される角部23にまで延設するとともに、コンタクトガラス3の上面を筐体2の側壁部22の上面とほぼ同一高さとする。書籍1の画像を読み取るときには、見開き状態の書籍1の綴じ部24を筐体2の角部23に配置し、書籍1の一方側の頁群1aをコンタクトガラス3に密着して載置するとともに、他方側の頁群1bを側壁部22に近接配置する。 (もっと読む)


【課題】製本原稿を開いて原稿台に載置した場合に生じる原稿綴じ部の影と、その近傍で正反射によって生じる高輝度部分とを補正することができる画像処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ブック原稿を読み取った画像データの綴じ目の方向と、綴じ部の影の範囲とを検出する工程と、直線状の照明ランプまたは照明光導光体の方向に沿うように、上記綴じ目の方向があるか否かを判断する工程と、照明ランプまたは照明光導光体の構成に応じて、原稿面での正反射が、綴じ目の上側、下側のいずれで発生するかを判断する工程と、上記結果に基づいて、影範囲に隣接する範囲で、原稿地肌画素の輝度が漸減する範囲を検出する工程と、影範囲に隣接する範囲の輝度であって、原稿地肌画素の輝度が漸減する範囲の輝度を、影範囲の輝度に連続するように輝度補正する工程とを有することを特徴とする画像処理方法である。 (もっと読む)


【課題】本のように綴じられた原稿の読取に関して、利用者の原稿読取時の作業を軽減する機能を持った原稿読取装置を提供する。
【解決手段】原稿読取装置は、複数の画像を読取順と関連付けて記憶するスキャナと、読取った画像データ中の輝度が所定値より低い領域を検出する処理部S120と、文字画像の正立方向を判定する処理部S110と、検出された領域と文字画像の正立方向の判定に基づいて読取った画像の順序を変更する処理部S130、S140、S150、S170、S200〜S240とを有する。 (もっと読む)


【課題】多数のユーザーがコピーを共用し、書籍などの厚みのある原稿をフラットベッドを用いて読み取りする場合でも、ユーザーのまぶしさが軽減できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】開閉自在なプラテンカバー3を有し、原稿を設置するためのフラットベッド2と、フラットベッド2に沿って光源部8を移動させながら、原稿に光を照射して原稿の読み取り走査を実行する読取走査部10と、ガイダンス音声を発生可能な音声発生部120を有する制御部100とを備え、制御部100は、原稿の読取指令を受け付けたときに、プラテンカバー3の開状態を検出した場合には、プラテンカバー3が開いた状態で読取されること警告するガイダンス音声を出力した後に、読取走査部10による原稿の読取走査を開始するようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 44