説明

Fターム[5C062BD09]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 応用システム (751) | ファクシミリメール (552)

Fターム[5C062BD09]に分類される特許

301 - 320 / 552


【課題】この発明は、画像を複数のプロトコルの宛先に同時に送信する場合に、プロトコルに応じた画質の画像を送信することができる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】原稿画像を読み取るための画像読取手段、プロトコルが異なる複数の宛先を同報送信先として、指定することが可能な宛先指定手段、宛先指定手段によって宛先が指定された後に送信開始指令が入力されたときに、画像読取装置によって原稿画像を読み取らせ、画像読取装置によって読み取られた画像データを記憶手段に保存させる手段、および宛先指定手段によって指定された各宛先毎に、記憶手段に記憶した画像データから、その宛先に対応するプロトコルに応じた画質の画像データを生成して、その宛先に送信する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】データの送信先を含む送信先情報が誤って記憶された場合に、該送信先情報の使用を禁止して、受信側のユーザに不快感を与えることを防止することができる送信装置及び送信方法を提供する。
【解決手段】制御部4は、画像データの送信が完了しない場合、同一送信先に再度画像データを送信する再送信処理を行い、送信回数を計数する。制御部4は、送信回数が所定値より大きい場合、送信エラーを報知するとともに、送信先情報の修正要求が操作されたか否かを判定する。制御部4は、送信先情報の修正要求がある場合、送信先情報の修正を行い、送信先情報の修正要求がない場合、送信先情報を削除して、送信先情報を削除したことを報知する。 (もっと読む)


【課題】 電子メールを送受信したもののアーカイブができない、ことが無いようにする。
【解決手段】 ネットワークを介して電子メールを送受信すると共に、電子メールのアーカイブを行う通信端末装置において、電子メールの送受信の完了前にアーカイブ先のサーバと正常に通信できるか確認し、正常に通信できない場合は電子メールの送受信を行わない。確認手段をアーカイブ先のサーバへpingコマンドを送信して、それに対する応答から確認を行う。 (もっと読む)


【課題】FAX端末同士で書類をやり取りする場合において従来よりも確実に正しい相手に書類が届けられるようにする。
【解決手段】FAX中継装置1に、送信先が指定された画像データFGを第一のFAX端末から受信する対象画像データ受付部101と、第二のFAX端末から、画像データFGの配信要求とともに、ユーザが第二のFAX端末に対して入力したそのユーザのIDを受信する、配信要求受付部122と、配信要求受付部122によって受信されたIDが、対象画像データ受付部101によって受信された画像データFGに対して指定された送信先に対応する場合に、その画像データFGを、第二のFAX端末に送信する、対象データ配信部124と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】画像データが必要な送信先へは画像データを送信し、他の送信先へはその画像データにアクセスするための情報を送信することで、送信時間およびエネルギーを節約するネットワークスキャナ装置を提供すること。
【解決手段】ネットワークスキャナ装置は、読み取った画像データをネットワークを介して任意の機器に送信するために、複数の送信先アドレスを入力し(ステップS1)、入力された複数の送信先アドレスのうちの少なくとも1つ(共有フォルダのアドレス)には、読み取られた画像データ自体を送信し(ステップS4)、他の送信先アドレス(電子メールアドレス)には、画像データ情報を送信する(ステップS5)。この画像データ情報とは、その画像データにアクセスするための画像データのファイル名および送信先アドレスのことである。 (もっと読む)


【課題】不要なファクシミリ通信を拒否するための通信拒否情報の登録を自動化することによってユーザの手間を省くことのできるファクシミリ装置を提供すること。
【解決手段】外部端末との間で行われたファクシミリ通信が予め設定された所定の条件,例えば前記外部端末との間で行われたファクシミリ通信において該外部端末から受信されたファクシミリ原稿の長さ(サイズ)が予め定められた所定の長さ(サイズ)よりも長い(大きい)ものであるという条件を充足する場合(S6のYes側)に,該外部端末の端末名,ファクシミリ番号(電話番号)などの識別情報を通信拒否情報に自動的に登録(S61)するように構成される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークスキャナ装置から、必要な送信先に必要な画像データを適切に送信することができ、送信時間およびエネルギーを節約することのできるネットワークスキャナ装置を提供する。
【解決手段】ネットワークスキャナ装置は、画像データを同報送信するにあたり、読み取った画像データをネットワークを介して、任意の機器に送信するために、複数の送信先アドレスを入力し(ステップS1,2)、入力された複数の送信先アドレスのうちの少なくとも1つのアドレス(共有フォルダのアドレス)に対しては、読み取られた画像データ自体を送信し(ステップS6)、少なくとも1つの送信先アドレスを除く残りの送信先アドレス(電子メールアドレス)に対しては、読み取られた画像データのサムネイル用データを送信する(ステップS7)ことで、必要な送信先に必要なサイズの画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】テンプレートに配置する複数の画像を容易にユーザに取得させるようにする。
【解決手段】サービス提供サーバ2が、ユーザにより選択されたテンプレートに配置する複数の画像のそれぞれについてのガイダンスが記述された複数の電子メールを、ユーザが所持するカメラ付き携帯端末装置1に送信する。注文処理サーバ3が、テンプレートに配置する複数の画像がそれぞれ添付された、カメラ付き携帯端末装置1から送信された複数の電子メールのそれぞれに対応する複数の画像添付メールを受信し、複数の画像添付メールにそれぞれ添付された複数の画像をテンプレートに配置して合成画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】e−文書対象ではない文書を後日容易にe−文書化できるとともに、タイムスタンプに要する費用を削減することができる時刻認証要求機能付き画像読取装置を提供する。
【解決手段】ユーザが帳簿e−文書仮スキャンを指示した場合、原稿がスキャンされて保存された後、帳簿用仮ファイル名が付けられて帳簿用仮フォルダに保存される(ステップ201〜203)。また、ユーザが見積書e−文書仮スキャン、または、注文書e−文書仮スキャンを指示した場合には、原稿のスキャンデータがファイル名を付けられてそれぞれの文書種類の仮フォルダに保存される(ステップ204〜209)。このように、e−文書対象ではない文書をe−文書と同形式で保存し、後日必要なものをまとめて適宜タイムスタンプを付与することにより、タイムスタンプに要する費用を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブの一覧から印刷させたい印刷ジョブを速やかに特定することができると共に、装置内に蓄積された印刷ジョブが削減されるようにユーザに印刷指示を促すことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷ジョブ記憶部82は、ユーザ識別情報と印刷データとが対応付けられた印刷ジョブを記憶している。ユーザ判定部71は、ユーザにより入力されたユーザ識別情報から当該ユーザが装置を使用する権限を有するか否かを判定する。抽出部72は、装置を使用する権限を有すると判定されたユーザのユーザ識別情報から、当該ユーザに対する印刷ジョブを抽出し、操作表示部30は、抽出された印刷ジョブを一覧表示する。印刷部40は、一覧表示された印刷ジョブのうち、ユーザにより選択された印刷ジョブを記録紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】可搬性記憶媒体に格納した際の情報漏洩と認証操作の煩雑さの解消を実現しつつ、データの安全な印刷や閲覧等の運用を可能とすること。
【解決手段】スキャンしたデータを取り込むインタフェース52を有し、着脱可能な可搬性記憶媒体60にスキャンデータを保存する画像読取装置において、スキャンデータの用途(閲覧、印刷、FAX、メール)にそれぞれ対応するアプリケーションプログラム61を有し、アプリケーションプログラムに対してアプリケーションプログラムの使用を制限する使用制限情報62を内包する手段を有し、アプリケーションプログラムに対してスキャンデータ63を内包する手段を有し、使用制限情報62とスキャンデータ63とを内包したアプリケーションプログラムを可搬性記憶媒体に保存する手段を有すること。 (もっと読む)


【課題】 送信形態を選択するための操作を行わなくても、かつ電話番号または電子メールアドレスを原稿に記載しなくても、宛先を入力するだけで、目的の送信形態で画像情報を送信することができる画像通信装置を提供する。
【解決手段】 画像処理部5は、読み取り部4で読み取られた画像データに基づいて、原稿の所定領域に記載されている送信形態識別マークを識別する。さらに、読み取り部4で読み取られた画像データを送信形態に対応した画像データに変換処理する。送信形態識別マークがFAX送信と識別されると、FAX通信制御部7は、パネル部3から入力された宛先に対応するファクシミリ電話番号へ画像データをFAX送信する。送信形態識別マークが電子メール送信と識別されると、ネットワーク制御部8は、パネル部3から入力された宛先に対応する電子メールアドレスへ、画像データを添付ファイルとして電子メール送信する。 (もっと読む)


【課題】所定の通信回線を通じて送信する画像データの選択を容易にする。
【解決手段】印刷装置100は、画像データの一覧を配置したオーダシートSTを生成して印刷する。ユーザは、このオーダシートST上のマーキング欄を塗りつぶすことで、送信を行う画像データを選択する。印刷装置100はスキャナ110によってこのオーダシートを読み込むと、ユーザによって選択された画像データを添付した電子メールを生成し、これをメールサーバSVを経由して他のコンピュータPC1等に送信する。 (もっと読む)


【課題】通信費を抑えかつ無駄な送信ジョブを減らすことが可能な通信端末装置を提供する。
【解決手段】通信端末装置41は、インターネット31経由のファクシミリ送信を実行する第1の送信手段43と、公衆交換電話網29経由のファクシミリ送信を実行する第2の送信手段45と、第1の送信手段43の送信履歴を記憶する送信履歴記憶手段47と、第1の送信手段43によるファクシミリ送信が失敗したとき、その送信が失敗したデータについて第1の送信手段43による再度のファクシミリ送信を実行させるか上記送信履歴に基づいて制御する送信制御手段49と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置から離れた場所で、画像形成ジョブが正常終了したか否かを迅速に知得する。
【解決手段】コピージョブが正常終了した場合には、送信元電話番号N1から、ユーザが選択した送信先電話番号Nuへ2秒間電話をかけ切断し、コピージョブが異常終了した場合には、送信元電話番号N2から、該送信先電話番号Nuへ2秒間電話をかけ切断する。ユーザは、携帯電話25に表示された電話番号を見るだけで、コピージョブが正常に終了したことを知得する。電話の替わりに電子メールを用いて同様の処理を行い、これら正常終了及び異常終了の電子メールアドレスのアカウント名にそれぞれ「copy-ok」及び「copy-ng」の文字を入れる。 (もっと読む)


【課題】 画像の転送が繰り返される場合、一般ユーザに対しても文書の転送経路を判り易く提供する。即ち、ユーザにとってわかりやすく転送に関わったデバイスやホストの情報を提供できるようにする。
【解決手段】 画像の転送が繰り返される場合、該画像を中継する送信毎に送信元と送信先のアドレス情報を画像データの管理情報として付加していく。更に、付加する情報は転送する装置が保持しているアドレス帳に登録された情報(ユーザにとって判り易い情報)を利用する。 (もっと読む)


【課題】通信端末装置から複合機を介して画像データを送信する際に、送信証を要するか否かを通信装置端末で適宜選択することができるファクシミリ通信システムを提供する。
【解決手段】画像データを送信する通信端末装置3と、通信端末装置3から送信された画像データを受信し、受信した画像データをファクシミリ通信又は電子メール通信にて送信する複合機1とを備えるファクシミリ通信システムにおいて、通信端末装置3が画像データの送信開始、及び送信証を要するか否かを受け付け、受付結果に基づいて送信証を要するか否かを示す要否データを複合機1へ送信するように構成し、複合機1に、要否データに基づいて送信証を要するか否かを判定する判定手段と、画像データがファクシミリ通信又は電子メール通信にて送信され、判定手段が送信証を要すると判定した場合、送信証を記録する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 相手先装置がカラー文書に対応していないためにカラー文書の送信に代えて当該カラー文書についてのURL情報通知文書が送信されたことをユーザに気付かせることができる通信装置を提供すること。
【解決手段】 ネットワークに接続される一方、送信対象文書を相手先装置に送信する通信装置であって、前記相手先装置がカラー文書非対応装置であるときには前記送信対象文書を文書蓄積手段に蓄積すると共に当該蓄積した送信対象文書をURL情報により前記ネットワークを介して参照可能に設定すると共にURL情報通知文書を作成して前記相手先装置に送信する文書送信制御手段と、前記URL通知文書が前記相手先装置に送信された場合に、その旨を内容として含むレポートであるURL情報送信レポートを所定の形態で出力するURL情報送信レポート出力手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の送信先端末にメッセージをルーチングできるとともに、その一部にもルーチングできるようにし、また送信先端末のアドレスリストを送信先端末から取得でき、また複数のサブアドレスをインターネットアドレスに変換する。
【解決手段】ネットワークアドレスを持つ複数の送信先端末50〜53と、これらの間をメッセージが通過するネットワーク40と、メッセージを生成する送信元サーバ10と、ルックアップテーブルを備え、メッセージのコピーを生成する送信先サーバ30と、送信元端末10から送信先端末50〜53にコピーをルーチングするための通信チャネル20,31,21とからなる複数装置へのルーチングを行う通信システム。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータ(PC)で作成した電子メールに、紙原稿をスキャンして得られる画像データを添付して送信する際の操作性を向上させる。
【解決手段】 PC−A130で作成した、電子データA2401が添付された電子メールをMFP−A100へ送信する。MFP−A100は受信した電子メールを保存しておき、紙原稿B2410をスキャンして生成した電子データB2470を電子データA2401と結合して結合化電子データC2477を生成する。そして受信した電子メールに結合化電子データC2477を添付して最終宛先であるPC−B140へ電子メールを送信する。 (もっと読む)


301 - 320 / 552