説明

Fターム[5C062BD09]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 応用システム (751) | ファクシミリメール (552)

Fターム[5C062BD09]に分類される特許

221 - 240 / 552


【課題】ファクシミリ受信用に設定された番号および該番号とは異なる番号を利用することが可能な通信装置において、送信元端末からのファクシミリの送信先が誤りであるか否かを判断すると共に該送信先が誤りである場合にはその旨を通知することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】送信元端末10から送信されたデータの送信先番号を取得する送信先番号取得部32と、上記送信先番号が通信装置1のファクシミリ受信用番号と一致するか否かを判断する送信先番号判断部33と、上記データがファクシミリデータであるか否かを判断するTEL/FAX判断部34と、送信元端末10から送信されたファクシミリデータの送信先が誤りである旨のメッセージを記憶する通知文書記憶部52と、上記送信先番号が通信装置1のファクシミリ受信用番号と一致せず、かつ上記データがファクシミリデータである場合には上記メッセージを通知する通知部37とを備える。 (もっと読む)


【課題】RFC2822に準拠した形式で送信先IPアドレスにダイレクトに電子メールを送信できる通信装置を提供する。
【解決手段】制御部11の送受信処理部11aは、メール宛先であるIPアドレスと同じ電話帳レコードに含まれる相手先情報にメールアドレスが含まれている場合には、そのメールアドレスを電子メールの「RCPT TO」に付与する。通信管理部11bは、メール宛先であるIPアドレスと同じ電話帳レコードに含まれる相手先情報に相手先名称及びメールアドレスの両方、又は相手先名称のみが含まれている場合には、電子メールの相手先名として相手先名称を用いて通信管理上場を作成する一方、相手先情報にメールアドレスのみが含まれている場合には、電子メールの相手先名としてメールアドレスを用いて通信管理情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成でセキュリティを向上することができる情報管理装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ複合装置1は、保存データに対するアクセスを要求するユーザからのアクセス依頼メールを受信すると、その保存データをデータ保存サーバ25からアクセス受付用サーバ26に転送するとともに、保存データへのアクセスに必要なアクセス関連情報を含んだアクセス許可メールを、アクセス依頼メール内のユーザ情報に基づいて特定したメールアドレスに送信する。ユーザは、受信したアクセス許可メールに含まれるアクセス関連情報を利用して、アクセス受付用サーバ26に転送された保存データに対してアクセスし、保存データを閲覧したり取得したりする。保存データに対するアクセス回数が所定のアクセス回数を超えると、ファクシミリ複合装置1は、保存データへのアクセスを阻止する。 (もっと読む)


【課題】電子メールに効率よく電子署名を付与する。
【解決手段】電子署名要否検出部122は、本文と添付ファイルとを含む送信対象の電子メールへの電子署名の付与指示がある場合に、添付ファイルに電子署名が付与されているか否かを判断し、添付ファイルに電子署名が付与されていない場合には、当該電子メールへ電子署名を付与すると判断するとともに、既に電子署名が付与されている場合には、本文の種類に応じて当該電子メールへ電子署名を付与するか否かを判断する。電子署名処理部124は、電子署名要否検出部122が電子メールへ電子署名を付与すると判断した場合に、電子メールに電子署名を付与する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置を機能させるプログラムをインターネットを介して転送し、かつ、効率的にプログラムに更新する方法を提供する。
【解決手段】インターネット上にWebサーバを設置し、サービスマンがブラウザ上から、画像処理装置とプログラムを指定すると、そのプログラムがあるドメイン内の中継サーバに電子メールの添付ファイルで転送される。ドメイン内の中継サーバは、メールを受け取ると自動処理によりftpなどを用いて指定の画像処理装置にプログラムを転送する。画像処理装置はプログラムをハードディスクなどの不揮発性記憶装置に記憶し、電源のOFF/ONにより自動的にフラッシュメモリ等の不揮発性の書き換え可能なメモリに書き込まれる。その後、リブート手段乃至は電源ONにより新しいプログラムに更新される。 (もっと読む)


【課題】HDD等の大容量の記憶装置を必ずしも搭載することなく、停電時などに生じうる揮発性メモリからの画像データの消失に対応し、実用に耐える画像処理装置を提供する。
【解決手段】揮発性メモリ130に展開される画像データ若しくはそれと等価なデータを、例えば自機に割り当てられたメールアドレス宛ての電子メールなどに添付して(iFAX)、メールサーバ200などの外部装置に送信し、プリント等の画像処理に際して揮発性メモリ130に画像データが存在しない場合、例えば停電等により消失した場合にはメールサーバ200等の外部装置からデータを取得してプリント等を行う。 (もっと読む)


書式発生のための、コンピュータによって実施される方法は、ハード・コピーの書式の画像を捕捉することと、この画像を自動的に処理して画像内の書式フィールドおよびこの書式フィールドの各々に関連付けられたテキスト文字を識別することと、を含む。フィールドに情報を入力するための各記入領域を定義する書式フィールドの幾何学的座標を求める。書式フィールド名を識別するために、テキスト文字に光学的文字認識(OCR)を適用する。書式フィールド名と対応するデータ・オブジェクトのオブジェクト名との関連付けを決定する。書式フィールドの記入領域の幾何学的座標を、書式フィールドに対応するデータ・オブジェクトのオブジェクト名と組み合わせて、書式定義を発生する。 (もっと読む)


【課題】受信先の装置がビジーの時に、他の装置へ電子メールの受信を代替させることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置1が通信装置2に対して電子メールを送信するとき、通信装置2がビジー状態の場合には、通信装置1からの受信先アドレスの通知の応答として、代替機記憶部23に記憶されている代替機を特定する情報、例えば通信装置3を特定する情報を送り、代替機の通知を行う。この代替機の通知を受けた通信装置1は、通信装置2との通信を終了して、指定された代替機に対して電子メールを送信する。これによって、通信装置2がビジー状態の場合に通信装置3を代替機として指定して電子メールの受信を代替させることができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを用いたファクシミリ伝送の利便性を向上する。
【解決手段】ファクシミリ伝送システムは、ネットワークを介して送信装置から受信装置に画像を転送する。このファクシミリ伝送システムは、送信装置からの状態情報の通知要求に応じて、受信装置の状態を表す状態情報をネットワークを介して送信装置に返信する。状態情報の返信では、送信装置の区分に応じて、複数の状態情報から選択された選択状態情報が送信装置に送信される。送信装置の区分は、送信装置が状態情報の通知を要求する際に、送信装置がネットワークを介して送信するメッセージに基づいて、送信装置を分類することにより行われる。 (もっと読む)


【課題】宛先設定にかかるユーザの手間をより低減することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機1は、外部送信部30によって外部(201、202a、202b)にデータを送信することができ、記憶部4によって送信したファイルのファイル名とその宛先とを関連付けて記憶することができる。そして、制御部7は、送信依頼を受けたときに、送信するファイルのファイル名と記憶部4の記憶するファイル名とが所定の文字数以上一致すれば、この過去に送信したファイルの宛先を宛先候補とし、操作・表示部6によってユーザに表示・選択させることができる。 (もっと読む)


【課題】宛先設定にかかるユーザの手間をより低減することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機1は、外部送信部30によって外部(201、202a、202b)にデータを送信することができ、記憶部4にて、特定の文字列と宛先とを関連付けて記憶することができる。そして、制御部7は、送信依頼を受けたときに、送信するファイルのファイル名に、記憶部に記憶された文字列が含まれれば、当該文字列と対応する宛先をデフォルトとして設定することができる。 (もっと読む)


【課題】インターネット・プロトコルで通信可能なネットワークに接続され、電子メールで画像情報を送受信するときに、画像情報の転送の信頼性を高めることのできる通信端末装置を提供する。
【解決手段】ITU−T勧告T.37のシンプルモード又はフルモードに基づいて、電子メールを送信する通信端末装置であって、宛先ごとにシンプルモード又はフルモードを登録する登録手段と、電子メールの複数の送信先を設定する設定手段と、前記設定手段が設定した複数の送信先のうちシンプルモードを登録した送信先を抽出する抽出手段と、前記抽出手段が抽出した送信先を宛先とする一つの電子メールを送信するとともに、前記設定手段が設定した複数の宛先のうちフルモードを登録した送信先へは個々に電子メールを送信する送信手段と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 原稿をスキャンして送信した時に送信に失敗した場合、再度同じ原稿をスキャンするという手間を防ぐことができる。
【解決手段】 データを送信する際に送信すると同時にデータを記憶装置に保存し、送信に失敗した場合は、保存したデータを再送する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】特殊なインクや印刷材料を用いる必要がなく、ユーザが誤送信することなく、原稿の画像情報を所定の送信先に送信できる画像送信装置および送信方法を提供する。
【解決手段】出力したときに背景としてドットパターンが形成される原稿に、画像情報を形成するとともに、画像情報の送信先を示す送信先情報を電子透かしによりドットパターンに埋め込まれている原稿から、画像情報と送信先情報とを読取って記憶する(SP1〜SP3)。記憶した送信先情報から送信先を認識して表示し(SP5,SP6)送信指令が与えられると(SP7)、画像情報を送信する(SP8,SP9)。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、ユーザの操作性や利便性を向上させる機能が追加されているが、ユーザには知られておらず使用されることが無いという問題点があった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、ユーザの入力操作を解析して、同入力操作を簡単化する機能が該画像形成装置に備わっている場合には、該機能をユーザに表示パネルや電子メールにより通知する機能を備えたため、ユーザの操作性や利便性を向上させる機能をユーザが有効に利用することが可能となった。 (もっと読む)


【課題】取り忘れの内容を含めた報知を可能とすることができるため、どの原稿や複写稿を取り忘れているのかを特定することができ、よって重要な書類等を取り忘れた場合の早急な対応や、取り忘れの誤判断を防止することができる画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像データに基づいて画像形成部21によって画像形成処理が実行され、読取装置13によって画像形成処理の利用者が特定され、画像データの元となる原稿若しくは画像形成部21で画像形成処理された複写稿の有無が検出センサ19によって検出され、読取装置13からログオフ信号が出力されると共に検出センサ19から原稿若しくは複写稿が有るとの取り忘れ信号が出力されている際に画像データを利用した取り忘れ画像添付メールが読取装置13の通信部17から特定ユーザーに対して送信される。 (もっと読む)


【課題】予約印刷可能なネットプリントシステムにおいて、予約番号と予約文書との対応を確実にとることができるようにする。
【解決手段】予約対象の文書を供給する機能を備えた画像入力端末3と、電子メールを受信する電子メール受信端末4と、画像入力端末3から予約された画像形成出力に対して予約された文書を特定するための予約特定情報を設定し、設定された予約特定情報を、予約された文書と対応付けて、電子メール受信端末4に通知する機能を具備した文書管理装置7と、予約特定情報の入力に基づいて予約された文書の画像形成出力を実行する画像形成装置5とをネットワーク9で接続する。文書管理装置7は、予約文書を特定するための予約番号を、予約された文書と対応付けて、電子メールを受信可能な電子メール受信端末4に電子メールで通知する。1つのメール内で、予約特定情報と予約文書を同時に管理でき、両者の対応を確実にとることができる。 (もっと読む)


【課題】インターネットファクシミリ通信を簡便かつ安全に行えるようにする。
【解決手段】公衆電話回線網とインターネット網とに接続されたデジタル複合機の端末1で構成されたインターネットファクシミリ通信を行うネットワークシステムである。各端末1は、公開鍵暗号方式を用いて電子メールを送受信する手段を備える。送信側の端末1は、公開鍵7を独自に作成し、その公開鍵7をQRコード8にエンコードして送信する手段を備える。受信側の端末1は、公開鍵7がエンコードされたQRコード8を受信して、公開鍵7にデコードする手段を備える。QRコード8は、公衆電話回線網またはインターネット網の2つのルートのいずれかで安全に送信できる。 (もっと読む)


【課題】カラー画像をファクシミリ受信したとき、ファイルサイズの小さい画像形式により、共有フォルダへのファイル保存や、ファイル添付して電子メール送信を実行可能な複合機を提供する。
【解決手段】本複合機は、カラー画像をファクシミリ受信可能なファクシミリ装置と、ファクシミリ装置の受信したカラー画像データをモノクロ画像データに変換する手段と、受信したカラー画像データのファイルサイズと、変換されたモノクロ画像データのファイルサイズとを比較する手段と、当該比較の結果、ファイルサイズの小さい画像データを、記憶手段に格納する手段と、を備える。また、比較の結果、ファイルサイズの小さい画像データを添付した電子メールを送信する手段を備えるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、不特定多数の利用者を対象とし、電子メールを介して遠隔地出力が可能な出力端末を提供することを目的とする。
【解決手段】出力端末は、ユーザの依頼に基づき送信され第1の識別情報及びデータを含む電子メールを通信回線から受け取る送受信部と、データを蓄積する蓄積部と、印刷出力部と、ユーザが直接操作により入力する第2の識別情報を受け取る入力部と、第1の識別情報と第2の識別情報が一致する場合に蓄積部に格納される第1の識別情報に対応するデータを印刷出力部に印刷させる制御部を含む。 (もっと読む)


221 - 240 / 552