説明

Fターム[5C062BD09]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 応用システム (751) | ファクシミリメール (552)

Fターム[5C062BD09]に分類される特許

181 - 200 / 552


【課題】印刷物であるグリーティングカードを手にしたときの受信者に驚きを与える。
【解決手段】プリンタ50で印刷する画像である印刷用画像を移動体端末40に送信する画像送信方法であって、印刷用画像、および、移動体端末40で表示する表示用画像であって印刷用画像を縮小した表示用画像とは異なる絵柄の定形表示用画像を画像格納部100に格納する画像格納手順と、移動体端末40に表示用画像、および、印刷用画像を送信する画像送信手順とを備え、画像送信手順は、移動体端末40に印刷用画像を送信する前に、定形表示用画像を送信し、定形表示用画像を送信した後に移動体端末40からアクセスがあった場合に、印刷用画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の呼制御プロトコルのいずれを使用してもIP通信可能なファクシミリ装置において、呼制御プロトコルの切換処理の負担を低減する。
【解決手段】複数の呼制御プロトコル(SIPとH.323とで例示)の間で呼制御プロトコルを切り換えるプロトコル切換部11dと、送信先毎に、SIPとH.323のうちファクシミリ送信に使用した呼制御プロトコルを示す使用プロトコル情報と実際にそのファクシミリ送信が可能であったか否かを示す通信結果情報とを含む送信ログ14aを、記憶する送信ログ記憶手段とを備える。送信ログ記憶手段は送信ログアクセス部11b及び記憶部14で例示している。そして、プロトコル切換部11dは、送信先に応じて、記憶部14に記憶された送信ログ14aに基づきファクシミリ送信に使用する呼制御プロトコルを選択する。 (もっと読む)


【課題】データ送信装置で対価を徴収してデータ送信を行うに際し、通信エラー発生に伴う返金の有無に拘わらず、ユーザがデータ送信完了前にその場を離れることが可能なデータ送信システムを提供する。
【解決手段】データ送信装置(MFP1で例示)は、データを送信するデータ送信部(FAX送受信部12で例示)、FAX送受信部12でのFAXデータ送信の対価を受け取る対価受取部11、ユーザの通知先を入力する通知先入力部(通知先入力処理部10b及び表示・操作パネル13で例示)、及びFAXデータ送信時の通信エラーを検出するFAX送信エラー検出部10aを有する。MFP1を具備したシステムは、FAX送信エラー検出部10aで通信エラーが検出された場合、通知先入力部で入力された通知先に、通信エラーが生じたFAXデータ送信の対価を返金するための返金情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】IPPにより送信先の能力情報を用いた画像の転送を容易に行うことができるネットワーク装置を提供する。
【解決手段】通信制御部12は、宛先情報14の登録時あるいは宛先情報14を利用して相手先を選択した際などに、通信部11を通じて相手先へ能力情報を要求して取得し、宛先情報14に含めて記憶部13に記憶させておく。画像の転送時には、取得した能力情報に従い、相手先の能力の範囲内で応用機能の設定を制限し、設定可能な範囲での応用機能の設定を受け付ける。そして、IPPによる画像の転送時に、設定されている応用機能を相手先へ通知して画像を転送する。これにより、ファクシミリ通信と同様に、容易に能力交換を行って、データ交換ネットワークを用いて画像の転送を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】従来のショートカットの機能による利便性を損なうことなく、セキュリティが向上できるデジタル複合機を提供する。
【解決手段】デジタル複合機1は、転送先情報42や認証情報43を含むショートカット情報40を登録する登録手段と、ショートカット情報40に基づいて画像情報をネットワーク9を経由して端末10に転送する情報転送手段とを備える。ショートカット情報40の登録の際、自動的に転送処理を実行する第1転送処理手段と、認証が成功した場合にのみ転送処理を実行する第2転送処理手段とが選択できる。第2転送処理手段は、要素情報43の一部が未入力の場合に、その要素情報43に基づいて認証を行う第1認証手段と、全てが入力されている場合に、要素情報43の一部に基づいて認証を行う第2認証手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ファックス送信装置がファックス受信装置にファックスデータを送信するときの処理負担を軽減することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】クライアント端末11は、ファックス受信装置がPDLデータを印刷出力できるかどうかについての印刷出力情報を、情報登録部11Rにおいて登録している。ファックス受信装置がPDLデータを印刷出力できると判断したときには、クライアント端末11はファックス送信装置12に対して、PDLデータをイメージデータに変換しないように要求することができる。これにより、ファックス送信装置12が印刷出力情報について独自に判断する必要はなくなるため、ファックス送信装置12はファックス送信に伴う処理負担を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの状況に依存することなくメール機能やプリンタ機能等を使用できるネットワーク複合機を提供する。
【解決手段】記憶部18には、本体操作部からのアクセスが可能であり、LAN3に示すネットワークの共有フォルダとして、共通フォルダおよびユーザフォルダが作成されている。アクセス管理部111は、記憶部18に作成されたユーザフォルダへのアクセスを管理し、ユーザが本体操作部を操作してユーザフォルダにアクセスすると、認証情報の入力を要求する。また、記憶部18は、スキャナ部14がスキャンして得たスキャナデータや受信ファックス等を保存することででき、PC2からはウェブブラウザ等を介して記憶部18に格納されたデータを閲覧できる。また、ユーザは本体操作部を操作して、スキャナデータと記憶部18に保存されているデータとを添付ファイルとしてメール送信することができる。 (もっと読む)


【課題】少ない記憶容量で電子メールについての開封通知メールを適切に管理する。
【解決手段】
一度の送信操作で送信される複数の電子メールに、連続番号を含むメール識別情報を割り当て、割り当てたメール識別情報のうち最も小さい又は最も大きい連続番号を含むメール識別情報と、一度の送信操作で送信する電子メール数とを記憶し、メール識別情報が割り当てられ、画像ファイルが添付された電子メールを開封通知送信要求とともに送信し、送信した電子メールを受信した相手装置から当該電子メールのメール識別情報が元メール識別情報として付加された開封通知メールを受信し、受信した開封通知メールの元メール識別情報と、記憶されたメール識別情報及び電子メール数とに基づいて、一度の送信操作で送信された電子メールに対応する開封通知メールをすべて受信したか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】インターネットファクシミリ通信機能とダイレクトSMTP通信機能を備えた使い勝手のよいインターネットファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】
ファクシミリ通信モードの場合に(S1:YES)、リアルタイム送信設定が有効であれば(S2:YES)スキャナ送信機能によりファクシミリ通信を行い(S3)、リアルタイム送信設定が無効であれば(S2:NO)メモリ送信機能によりファクシミリ通信を行う(S4)。また、電子メール通信モードの場合に(S5:YES)、リアルタイム送信設定が有効であれば(S6:YES)電話帳に登録されているグローバルIPアドレスに基づいてダイレクトSMTP送信機能により電子メール通信を行い(S7)、リアルタイム送信設定が無効であれば(S6:NO)前記電話帳に登録されているメールアドレスに基づいてインターネットファクシミリ送信機能により電子メール通信を行う(S8)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの指示する送信先が、通信可能であることを保証し、送信先の指定の間違いにユーザが気付き易い情報を提供し、的確な送信先の確認を可能にする。
【解決手段】 メール送信要求に指示された送信先のメールアドレスのドメインをもとに、インターネットメールを管理するwhoisサーバからドメイン情報(組織名・組織住所等)を取得し(S101〜104)、ユーザに入力画面を通して示し、メールの送信先の確認に用いる(S105,106)。アドレス文字列の入力やアドレス帳による指定入力等の入力ミスを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】返信メールに添付された添付ファイルの受信ができない等の問題を解決する。
【解決手段】返信用のメールアドレスを含む装置情報を登録する手段、デジタル複合機1にログインするための第1ユーザ情報を登録する手段、デジタル複合機1に接続するための第2ユーザ情報を記憶するLDAPサーバ33にアクセスして第2ユーザ情報を取得する手段を備えるデジタル複合機1である。電子メールの送信者のメールアドレスの設定が、ユーザがログインしている場合には、そのユーザの第1ユーザ情報に基づいて行われ、ユーザがログインしていない場合に、そのユーザの第2ユーザ情報が取得できるときはその第2ユーザ情報に基づいて行われ、そのユーザの第2情報が取得できないときは装置情報に基づいて行われる。 (もっと読む)


【課題】SIP(Session Initiation Protocol)を使用したファクシミリ送受信システムでは、画像データ転送に使用するSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)に認証機能を持たせる必要があった。
【解決手段】SIPを使用してIPアドレスのアドレス解決を図るファクシミリ装置に識別フレーズを作成する機能を備えさせ、送受信端末間でアドレス解決を図ると共に、識別フレーズを交換し、識別フレーズを用いてSMTPに認証機能を付加した。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介した電子データの送信にあたり、送信に失敗する可能性のある送信ジョブについては、その旨を送信ジョブの実行前に、送信者に的確に警告する情報処理装置(電子情報送受信装置)を提供する。
【解決手段】本発明は、電子情報送受信装置であって、ネットワークインターフェース部と、電子データファイルの送信、電子データファイルの受信、および、送信エラーメッセージの受信の履歴を保持し、3つの履歴に基づいて、電子データファイルの送信に失敗する条件をまとめた警告テーブルを作成するログテーブル保持部と、次の電子データファイルの送信の際、警告テーブルに基づいて警告の要否を判定し、表示部に警告を表示するエラー警告部と、を有する情報処理装置(電子情報送受信装置)である。 (もっと読む)


【課題】ファックス送信装置に対してファックス送信要求をすることができるクライアント端末において、宛先を指定するときに利便性を向上させることができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】クライアント端末2Aは、ファックス送信装置1に登録されている宛先表情報を、ファックス送信装置1からインポートすることができる。また、クライアント端末2Aは、クライアント端末2Aに登録されている宛先表情報を、ファックス送信装置1にエクスポートすることができる。これにより、クライアント端末2Aが宛先を指定するために、ファックス送信装置1とクライアント端末2AをHTTP接続させる回数を減少させることができる。また、クライアント端末2Aに新たに宛先を登録する不便を解消することができる。 (もっと読む)


【課題】電子メールのデータ容量を小さくして、電子メールの受信に要する通信時間を短縮する。
【解決手段】ファクシミリ機により受信したファクシミリ画像を取得し、その取得されたファクシミリ画像に対して文字認識を施すことにより、ファクシミリ画像に記載された文字列を得る。一方、前記取得されたファクシミリ画像を記憶装置に蓄積する。この文字認識により得られた文字列と、前記蓄積された前記ファクシミリ画像の所在地を表すURIとを本文欄に記載した電子メールを作成して、電子メールを所定の宛先に送信する。これにより、電子メールを受信した携帯電話機51の画面の本文欄には、ファクシミリ画像Pの文字列61とURI62が表示されることになる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上にあたかも共有フォルダとして振る舞う仮想フォルダを提供して記憶部を効率よく使用しつつ、その仮想フォルダを利用して種々のデータ処理等を提供することができる情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】制御部11の仮想フォルダ生成部11aは、ネットワーク21上に設けられた共有フォルダであるかのように振る舞う少なくとも1つの仮想フォルダを、記憶部17の主にメインメモリにより実現されるワークエリアを用いて設ける。処理部11bは、いずれかの仮想フォルダへのファイルの保存がネットワーク21を介して端末装置31から要求されると、そのファイルに対し、その保存先の仮想フォルダに割り当てられた所定の処理を実行するとともに、その仮想フォルダへのファイルの保存を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】サーバを必要とすることなく、通信ネットワークを介して画像データを取得し、取得した画像データを配布可能とした画像投影装置を提供すること。
【解決手段】通信ネットワークを介して画像データを受信し、この画像データに応じた画像を投影する画像投影装置において、前記通信ネットワークを介して電子メールを受信する受信手段と、前記受信手段により受信した電子メールの内容を解析する内容解析手段と、
前記内容解析手段による解析結果に基づいて、前記通信ネットワークを介して前記画像データを取得する画像データ取得手段と、前記画像データ取得手段により取得した画像データ又はこの画像データの格納位置の情報を前記通信ネットワークを介して所定の宛先へ送信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ操作に不慣れな利用者であっても簡単にウェブログの投稿ができ、煩雑な操作手順を省略することができ、利用者が自由に作成した原稿を任意のウェブログに登録することができる、読取画像転送装置、読取画像転送システム、読取画像転送方法、プログラム、シート、および、キャリアシートを提供することを課題とする。
【解決手段】画像読取装置と、ネットワークを介してウェブログサーバ装置とに接続された、読取画像転送装置であって、ウェブログサーバ装置の接続先アドレス情報と、ウェブログサーバ装置に対する転送プロトコルと、ウェブログサーバ装置に利用者を識別させるための利用者識別情報と、を少なくとも有する利用者設定情報を記憶し、画像読取装置を制御して原稿から画像情報を読取り、記憶部に格納し、記憶された利用者設定情報に基づいて、格納された画像情報をウェブログサーバ装置に転送することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信回線を介して画像データによって情報のやり取りを行う際に、発信者が伝えたい内容が従来よりもスムーズに相手に伝えられるようにする。
【解決手段】画像処理装置2に、伝達すべき内容を表わす画像である伝達内容画像を再現するための画像データを、伝達先である伝達先装置に送信する、通信インタフェース20iと、その伝達内容画像が伝達先装置において画像データに基づいて印刷される際の印刷条件に合わせかつその画像データに基づいて、伝達内容画像を印刷する、印刷装置20hと、を設ける。 (もっと読む)


【課題】災害発生時にその機能を有効に利用することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機1は、災害発生時に、通信部11を介して他の通信装置へ被害状況を問い合わせるメッセージを送信し、このメッセージへの返信をさらに他の通信装置へ転送したり、表示部14に被害状況を確認するメッセージを表示して、このメッセージへのユーザの入力内容を、他の通信装置に送信したりすることができる。 (もっと読む)


181 - 200 / 552