説明

Fターム[5C062BD09]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 応用システム (751) | ファクシミリメール (552)

Fターム[5C062BD09]に分類される特許

1 - 20 / 552


【課題】 ユーザが、画像データをサービス提供サーバに容易にアップロードし得る技術を提供すること。
【解決手段】
多機能機10は、アップロード指示が特定のユーザから与えられる場合に、多機能機10に予め記憶されているアクセストークン「AK1」を用いて、サービス提供サーバ100から、電子メールアドレス「M1」を取得する。多機能機10は、電子メールアドレス「M1」が送信先アドレスとして指定されている電子メールEMを送信することによって、画像データをサービス提供サーバ100にアップロードする。 (もっと読む)


【課題】メールの送信先に従って、電子ファイルを画像処理装置に格納し、格納した電子ファイルをダウンロードさせるためのリンクメールを送信することで、ユーザがアクセスできない画像処理装置に電子ファイルが格納されて、ダウンロードできないことを防ぐ仕組みを提供すること。
【解決手段】電子メールの送信先を取得し、取得した送信先のユーザが、情報処理装置から画像処理装置にログインして電子ファイルをダウンロード可能か否かを判定し、電子ファイルをダウンロード可能でないと判定される場合に、取得した送信先のユーザがログイン可能な画像処理装置に電子ファイルを保存するべく、電子ファイルを送信し、送信した電子ファイルを保存先の画像処理装置からダウンロードさせるためのリンク情報が入力されたリンクメールを送信し、電子ファイルをダウンロード可能と判定される場合に、当該画像処理装置に記憶する電子ファイルをダウンロードさせるためのリンク情報が入力されたリンクメールを送信する。 (もっと読む)


【課題】画像出力装置の機器連携として、画像出力装置において受信した画像データを他の画像出力装置に転送して出力する場合に、転送先の装置の周囲に人がいない場合もあり、この場合には転送されたデータによる画像をすぐに見る人がいないため転送の意味がないものになるという問題があった。
【解決手段】
画像通信装置より画像データを受信したときの自機の周囲の明るさが所定の明るさ以下の場合に、周囲の明るさが所定の明るさを越えている連携先の画像出力装置を転送先として画像データを転送するようにして、周囲に人がいる可能性が高い連携先の画像出力装置を画像データによる画像の出力先とすることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】許可された通信先と画像データを送受信するために要した料金のみを、出力することができる通信装置を提供すること。
【解決手段】
ユーザがファクシミリ番号を仕事用として、登録することを、MFP100に入力した場合は、MFP100は承認者のメール送受信装置へ、承認要求情報を含むEmailを送信する。そして、承認者のメール送受信装置から、受信した承認結果メールの本文が、承認を示す場合は、ファクシミリ番号を仕事用として登録する。一方、受信した承認結果メールの本文が非承認を示す場合は、ファクシミリ番号を私用として登録する。そのため、承認者が承認したファクシミリ番号だけを、仕事用として登録できる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して電子データを送信する際にユーザーの利便性を向上させることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、原稿を読取り、画像データを取得する画像読取部と、所定のマークアップ言語の記述により構成されたコンテンツ情報を表示するための表示部と、コンテンツ情報を提供するサーバー装置とネットワークを介して通信可能な通信部と、画像読取部と表示部と通信部とを制御する制御部とを含む。制御部は、サーバー装置から通信部が受信したコンテンツ情報を表示部に表示する際に、コンテンツ情報を構成する所定のマークアップ言語の記述内に所定の記述を含むか否かを解析し、解析結果に応じて画像読取部の起動を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像データが記憶装置に残存して蓄積されて記憶装置の空き容量が小さくなることがないようにする。
【解決手段】ファクシミリデータの送信者情報と利用者端末の通知先情報とが対応させて登録された記録部13と、受信されたファクシミリデータを画像データに変換するデータ変換部14と、画像データを記録するためのデータ格納部16と、画像データの管理を行うデータ管理部15と、受信された送信者情報、及び記録部にあらかじめ登録された送信者情報に基づいて、ファクシミリデータが受信された旨の情報を所定の利用者端末に送信するデータ転送部17と、送信結果を管理者に通知する情報提供部18とを有する。情報の送信先に利用者が存在していない場合、管理者は送信結果を受けて、画像データについて印刷を行ったり、印刷を行うことなく画像データを削除したりすることができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを通じてデジタル画像を検索、及び転送するための方法及びシステムを提供する。
【解決手段】状態102において、送信端末コンピュータA110は、パーミッションデータキー1(109)をネットワーク114を通じて受信ピア端末コンピュータB112へ転送又はプッシュすることにより、ファイル共有アプリケーション111によって、単一又は複数の画像ファイルを利用可能とする。パーミッションデータは送信ユーザによって選択された画像にアクセスする許可を提供することができる。
【効果】受信者に対し多大なダウンロード時間をもたらすことなく、またネットワークアクセス及びコンピュータの動作を滞らせることなくデジタル画像を転送、及び検索することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷対象文書の一部を印刷対象から除外することなく、印刷出力における経済性をより適切に向上させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】印刷システムにおいて、印刷対象データの出力コンセプトに関するユーザ設定が受け付けられる。また、印刷対象データが解析され、出力コンセプトに応じて「低重要度ページ」(所定の基準よりも低い重要度を有するページ)が抽出される。そして、低重要度ページに対して、出力コンセプトごとに定められた経済性向上設定(エコ設定)がページ単位で適用される。たとえば、出力コンセプトが「メール印刷」の場合には、引用部分のみを含むページが「低重要度ページ」として抽出され、当該低重要度ページに対して「2in1」、「モノクロ」、「低解像度」、「再生紙」などの各種の経済性向上設定が設定される。 (もっと読む)


【課題】停止要求が行われた場合であって、一時停止できないジョブが実行中であるとき、ユーザがそのジョブが実行中であることを容易に知ることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ジョブの実行中にストップキーが押下されると、実行中のジョブのうち、搬送部による用紙の搬送動作が行われている停止可能なジョブの動作が停止(一時停止)される(S101,S103)。実行中のジョブのうち、停止できないジョブがあるときには、破棄選択画面が表示される(S105〜S111)。破棄選択画面でジョブ破棄を行う旨が選択されると、停止できず実行中のジョブに関する情報が、他のジョブに優先して表示画面に表示される(S113,S115)。ユーザが、表示されたジョブを選択し、破棄する旨の操作を行うと、対象のジョブが破棄される(S116,S117)。 (もっと読む)


【課題】ユーザがスキャン&メール機能を利用する際に、電子メールの文字入力にかかる手間を軽減することが可能な画像読取装置を提供する。
【解決手段】MFP1は、原稿を読み取って画像データを生成するスキャナ11と、電子メールのテンプレートを記憶する記憶部22と、ユーザからの操作を受け付ける操作部16と、ユーザから選択されたテンプレートを利用して、電子メールを作成するメール作成部23と、画像データが添付された電子メールを送信するネットワークI/F18とを備える。記憶部22は、電子メールの件名及び本文を含むテキスト部分に、挿入される文字が予め設定された固定文字領域、及び、挿入される文字が電子メールの作成時に設定される置換文字領域を含むテンプレートを記憶する。 (もっと読む)


【課題】通信端末から送信された内容を、携帯端末を使用して、外出先でいつでも簡単に印刷することが可能な携帯端末印刷システムを提供する。
【解決手段】サーバと、該サーバとそれぞれ通信可能な通信端末および携帯端末と、該携帯端末と通信可能なプリンタとを有する携帯端末印刷システムが提供される。本システムにおけるサーバは、通信端末から受信した画像データを印刷データに変換し、携帯端末からの要求に応じて印刷データを携帯端末に送信する。また、携帯端末は印刷データをプリンタに転送して、プリンタは印刷データに基づいて印刷を行なう。通信端末からサーバへの画像データの送信は、携帯端末に対応する専用メールアドレスを宛先とした、画像データ添付メールの送信によって行なわれる。サーバは専用メールアドレスに基づいて印刷データを送信する携帯端末を特定する。 (もっと読む)


【課題】複数の人物の好ましい作業位置を決定することができる位置決定装置を提供する。
【解決手段】位置決定装置は、電話、電子メール、会議スケジュール管理、およびタスク管理などのコミュニケーションツールの利用状況を収集する収集部403を備える。収集部403により収集された利用状況に基づいて、コミュニケーションツールを利用する複数の人物がグループに分けられる。最適配置算出部407は、グループ分けに従って、複数の人物の作業位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】電子メールに添付された文書データを印刷データに変換する前に、ユーザの入稿の意思を確認する印刷制御方法を提供する。
【解決手段】端末が、印刷対象となるファイルが添付された第1の電子メールをサーバに送信し、サーバが、第1の電子メールに添付されたファイルを一時的に保存する。サーバが、ユーザを確認するための第2の電子メールを端末に送信し、端末が、第2の電子メールに対して、ユーザについての情報をサーバに返信する。サーバが、ユーザについての情報を取得すると、一時的に保存されたファイルを印刷のためのファイルに変換してサーバに登録する。サーバは、その登録された印刷のためのファイルを印刷装置に送信して印刷させる。 (もっと読む)


【課題】通信先情報が変更された場合に、通信先情報の変更理由を判断することができる。
【解決手段】複合装置1は、第1の通信先情報、及び第2の通信先情報で構成される通信先情報に基づいて通信する2種類の通信手段2,3と、1つの相手先に対応する識別情報と前記通信先情報とが前記識別情報に対応させて記憶されている通信先情報データベース12と、前記通信先情報データベース12の第1の通信先情報、及び第2の通信先情報の両方が更新された場合は、別の相手先に対する通信先情報が前記識別情報に対して割り当てられたと判断し、前記通信先情報データベース12の第1の通信先情報、及び第2の通信先情報のどちらか一方が更新された場合は、更新前と同じ相手先に対する通信先情報が更新されたと判断する後処理制御部27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】送信元装置から受信したファクシミリデータに対して送信する送信用データの送信先を、簡単に設定することができるファクシミリ装置を提供すること。
【解決手段】MFP1は、ファクシミリ装置2からFAXデータ30を受信すると、FAX管理テーブル14aに、ID(001)と、ファクシミリ装置2のFAX番号(222−222−2222)とを対応付けて記憶する。PC7から受信した返信用電子メール32にID(001)が含まれていれば、返信用電子メール32に添付されている返信用データの送信先を、ID(001)と対応付けてFAX管理テーブル14aに記憶されているファクシミリ装置2に設定する。 (もっと読む)


【課題】省電力モードを備えた印刷装置では、省電力モード中に装置情報を出力する場合、電力を必要とする、データの作成及び送信のために一端通常モードに復帰して対応するものがあるが、省電力モードを解除しなければならず、電力消費が増えてしまうという課題があった。
【解決手段】
通常制御部111と第1の交信手段(113,130)とを備えた通常モード機能部110と、省電力制御部121と第2の交信手段(122,130)と電子メール記憶部124とを備えた省電力モード機能部120とを有し、通常モード機能部110は、通常モード時に装置情報を記載した通常時電子メールデータを形成して外部装置に送信し、且つ電子メール記憶部124に装置情報電子メールを保存し、省電力モード機能部110は、省電力モード時に、電子メール記憶部124に保存されている通常時電子メールデータを外部装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 所定の送信先へ電子メールを送信させるための送信要求情報が含まれた電子メールを受信した場合において、受信した電子メールが分割メールである場合に、複数の分割メールの各々について送信元へ送達確認の電子メールを送信することなく送信確認を好適に行うことができる電子メール通信装置及び電子メール通信方法並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 電子メールを受信したMFP100は、当該電子メールが画像データをデータ量単位に分割して生成された複数の分割データの一つであるか否かを判断して格納する。そして、受信されたデータが分割データの場合、MFP100は、上記画像データの分割データが全て格納されたか否かを判断し、全て格納された場合にMDN要求に基づいて送達確認メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】通信方式が異なる複数の送信宛先が指定されている場合の設定画面の表示(制御)に関する新たな技術を提供する。
【解決手段】送信宛先を指定する指定手段と、前記指定手段により指定された送信宛先を表示する表示手段と、送信に関する複数の設定項目のうち1つの設定項目を選択する選択手段と、を備え、前記表示手段は、前記選択手段により選択された設定項目に関連する通信方式の送信宛先と前記選択手段により選択された設定項目に関連しない通信方式の送信宛先とが区別可能な状態で、前記指定手段により指定された送信宛先を表示することを特徴とする送信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】デジタル複合機が省電力モードであるときにデジタル複合機を復帰させることなく処理対象データを出力することができる通信装置を提供する。
【解決手段】PC1は、状態確認部13、データ送信部14、電子メールデータ作成部17及びメール出力部18を備える。状態確認部13は、デジタル複合機3が省電力モードであるか否かを確認する。データ送信部14は、デジタル複合機3が通常モードである場合、宛先を示す電子メールアドレス情報501を含む処理対象データ50を、インターネットFAX出力するために、デジタル複合機3に送信する。電子メールデータ作成部17は、デジタル複合機3が省電力モードである場合、処理対象データ50に基づいて、電子メールデータを作成する。メール出力部18は、電子メールアドレス情報501に基づいて電子メールデータをメール出力する。 (もっと読む)


【課題】FAX内容とは別に、画像データをサーバ経由で印刷装置に送信できる中継装置、印刷システム、及び印刷方法を提供する。
【解決手段】印刷システム1において、外部端末2は、FAXデータ中の画像ファイルの部分をサーバ3に予め送信する。サーバ3は、受信した画像ファイルの部分を記憶する。サーバ3は、中継装置5がサーバ3にログインする為のログイン情報を外部端末2に返信する。外部端末2は、ログイン情報を含む特定情報をFAXデータに付加し、中継装置5に送信する。中継装置5は、FAXデータに付加された特定情報からログイン情報を抽出し、サーバ3にログインを行う。中継装置5は、画像ファイルに対応する印刷データをサーバ3から受信し、複合端末7に転送する。 (もっと読む)


1 - 20 / 552