説明

Fターム[5C062BD09]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 応用システム (751) | ファクシミリメール (552)

Fターム[5C062BD09]に分類される特許

261 - 280 / 552


【課題】 ユーザが別のユーザに処理の代行を依頼した場合に、代行して実行された処理の結果を、依頼したユーザに通知すること。
【解決手段】 MFPは、ユーザ識別情報に関連する代行アカウントを発行する代行アカウント管理部15と、ユーザ識別情報と、そのユーザが携帯する携帯通信端末の電話番号とを関連付けるユーザデータを記憶するアカウントデータベース21と、代行アカウントが入力されることを条件に、該代行アカウントに基づく処理の実行を許可するアカウント管理部14と、代行アカウントに基づいて処理を実行させるための実行指示が入力されると、処理を実行するジョブ管理部16と、実行された処理結果を、ユーザデータで該代行アカウントに関連付けられた携帯通信端末に送信する状態通知部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】検証結果と受信原稿とが別の紙に印刷されるような場合でも、受信原稿の検証結果を把握できるようにする。
【解決手段】インターネットファクシミリ装置100は、電子メールに添付された画像データをファクシミリ原稿として印刷する。インターネットファクシミリ装置100は、画像データが添付された電子メールを受信する受信部(送受信部102)と、電子メールの復号処理または電子署名の検証を行う復号・検証部106と、電子メールに添付された画像データに所定の識別情報を記載したファクシミリ原稿を生成するとともに、復号・検証部による検証結果を示す情報と所定の識別情報とを記載したメッセージを生成する復号・検証結果データ生成部108と、ファクシミリ原稿およびメッセージを印刷する印刷処理部110と、を含む。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータなどの外部処理装置にインストールされているドライバのアップデート情報を簡単に取得することができるネットワーク複合機を提供する。
【解決手段】ファクシミリ複合装置1では、制御部11は、受信した電子メールがドライバのアップデート情報に関するドライバアップデート情報メールであると判定すると、記憶部17に記憶されている識別情報に基づいて、アップデート情報に対応するドライバが記憶されている外部処理装置31を特定し、特定した外部処理装置31にアップデート情報を送出する。外部処理装置31では、制御部41は、アップデート情報に含まれているドライバの最新バージョン情報に基づいて、記憶部45に記憶されているドライバのバージョンよりも最新バージョンの方が新しいと判定すると、アップデート指示情報を表示部42に表示させる。アップデートの実行が選択されるとインストール手順が実行される。 (もっと読む)


【課題】暗号化された電子メールを復号して出力するタイミングを適切に制御する。
【解決手段】インターネットファクシミリ装置100は、電子メール送受信部102と、電子メール保持部108と、出力部106と、電子メール送受信部102が受信した電子メールが暗号化されているか否かを判断し、暗号化されていない場合に当該電子メールを出力部106に出力させるとともに、暗号化されている場合に当該電子メールを暗号化された状態で電子メール保持部108に保持させる出力制御部104と、ユーザからの出力指示があると、電子メール保持部108に保持された暗号化された状態の電子メールのうち、当該ユーザに紐付けられた復号鍵で復号可能な電子メールの復号を行う復号処理部112と、を含む。出力制御部104は、復号処理部112が復号した電子メールを出力部106に出力させる。 (もっと読む)


【課題】付加ユニットの動作設定を容易かつ効率よく行うことができ、また付加ユニットを取り外しても付加ユニットの動作設定を保持することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ機能等を有する本体ユニット2に、電子メール等の送受が可能なネットワーク機能を有する付加ユニット3が着脱可能となっている。本体ユニット2のCPU10によって、入力された設定データが、本体ユニット2、付加ユニット3のいずれの機能に関連するものが判別されて、本体ユニット2に備えられる記憶部11と、付加ユニット3に備えられる記憶部21とに分けて保存されるようになっている。また、本体ユニット2に備えられた操作パネル16を介して本体ユニット2及び付加ユニット3の動作設定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 インターネットファクシミリ装置において、既読確認の信頼性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 画像ファイルが添付され、既読確認を要求する情報を含んだ電子メールを受信したら、画像ファイルを可視出力するための処理を行った後に、受信した電子メールをどのように処置したかを示す情報を含む既読確認メールを電子メールの送信元へ送信する。 (もっと読む)


【課題】FAX受信機能を持たない端末(FAX受信機能を備えているがプロトコルが対応しない端末も含む)でもFAXデータを受信可能とするとともに、FAX送受信でのその他の問題点を解決することのできるFAXゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】代理受信の対象として予め設定された所定のユーザの転送設定情報および当該転送設定情報により指定された転送先機器の固有情報をSIPのプレゼンス機能により取得する手段と、上記ユーザ宛のIP−FAXの送信を代理で受信する手段と、受信したFAXデータを上記固有情報に基づいて上記転送先機器の希望する形式に変換する手段と、変換したFAXデータを上記転送先機器に転送する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】所定の基準を満たす紙文書の電子データを保存する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、ユーザのユーザIDを取得した後、所定の基準を満たす画質の電子データの作成を指示する基準ボタンの入力を取得する。そして、前記装置は、電子データを取得し、その取得した電子データの画質が前記所定の基準を満たすかをチェックする。前記装置は、前記チェックされた電子データの画質に基づいて、前記ユーザIDと対応するネットワーク上の前記ユーザのメールアドレスにメールを送信する。 (もっと読む)


【課題】複合機などの画像形成装置において、印刷処理、電子文書化処理、電子メール送信処理、FAX送信処理などの複数の処理を行う場合に、画像読み込み操作を1度で済ませ、処理時間を短縮する。
【解決手段】USBメモリや画像形成装置本体などに複数の画像出力処理を行う設定情報を保存し、原稿読取後にその保存情報に従って一連の画像出力処理を行う。 (もっと読む)


【課題】他の通信装置から、通信回線網を介してデータを送信先に簡便に送信することができる通信装置を提供する。
【解決手段】記憶装置16には、インターネットおよび公衆回線網11を介して接続される複数の送信先を含む送信先グループを特定するためのグループ情報と、グループに含まれる各送信先を指定するための送信先指定情報とが、関連付けて記憶され、グループ情報および送信先指定情報が記憶装置16に新たに記憶されると、制御装置15によって、各グループ毎に、グループ情報を表すフォルダ名のグループフォルダが作成され、グループフォルダ内にグループに含まれる各送信先の種類を表すフォルダ名の送信先フォルダが作成される。 (もっと読む)


【課題】ジョブキャンセルの操作性を向上させる。
【解決手段】ストップ/クリアキーの押下、又は、ステイタスメニュー画面33Dが表示されているときにポーズキーとして機能する機能キーの押下に応答して、実行中のジョブを一時停止させ、一時停止中及び待機中のジョブリスト画面40Dを表示パネルに表示させ、機能キーの押下に基づくジョブリスト画面40D中の選択項目キャンセル指示に応答して、ジョブキャンセル確認画面43を表示パネルに表示させ、又は、ジョブリスト画面40D表示中の機能キーの押下に応答して、該一時停止を解除するとともにジョブリスト画面40Dより1つ前の画面を表示させ、キャンセル確認画面44での機能キー35の押下に応答して、ジョブリスト画面40D表示へ戻る。また、ストップ/クリアキー42の押下時に、コピーレディー画面31Dが表示パネルに表示されている場合には、コピー部数を1にクリアさせる。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像形成装置のいずれかに記憶されたデータの機密を保持しつつ任意の画像形成装置にプリントさせる。
【解決手段】 データ受信MFPは、データと送信先のユーザ識別情報とを受け付け、ユーザ識別情報のユーザが携帯する携帯通信端末にデータ識別情報を電子メールで送信する。携帯通信端末は、データ受信MFPから電子メールを受信し(S21)、データ出力MFPを選択する指示を受け付け(S24)、データ出力MFPのIPアドレスおよび公開鍵とデータ受信MFPから受信したデータ識別情報とを含む返信電子メールをデータ受信MFPにする(S30)。さらに、データ受信MFPは、返信電子メールを受信すると、データ識別情報で特定されるデータを公開鍵で暗号化した暗号データをデータ出力MFPに送信し、データ出力MFPは、暗号データを秘密鍵で復号し、画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 インターネットファクシミリ装置において、受信電子メールに既読確認要求がなされていることを受信機側のユーザへ伝えるための有効な手段を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像ファイルが添付された電子メールに既読確認を要求する情報が含まれていることを検出した場合、電子メールを受信した画像通信装置のユーザへ通知を行う。 (もっと読む)


【課題】文字列長が0であるか非印字文字のみで構成されている電子メールの本文が印刷出力されるのを防ぐ電子メール入稿印刷システムを提供すること。
【解決手段】電子メールデータ解析部106は、電子メールデータがシングルパートであれば唯一のパート、マルチパートであればテキストパートである第1番目のパートの内容を1文字ずつ解析する。そして、テキストパートのの文字列長が0であるか、または、非印字文字のみで構成されている場合には、そのパートを入稿データから除外し、そのパート以外の本文及び添付データのみがレンダリング処理され、入稿される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、FAX送信や電子メール送信などを行う際に多数の同報送信を行う際には、相手先の確認作業が非常に困難であるという問題点があった。
【解決手段】 画像形成装置にPCでの宛先確認を行うためのデータ送信機能と確認変更されたデータ処理機能を行う情報端末用宛先確認変更処理部と前記画像形成装置のアドレス帳を前記情報端末に送信して、情報端末上に複製を作製したアドレス帳と前記画像形成装置のアドレス帳の間の整合処理を行うアドレス帳データリンク処理部とを設け、情報端末上に送信宛先データの確認変更を行う確認変更ソフトウェアを搭載することで解決した。 (もっと読む)


【課題】装置全体を制御する主制御部を除き、主制御機能部への電力供給を停止する省電力状態時に、主制御部への電力供給も停止する最低電力状態へ移行させる機構と、最低電力状態時に復帰要因の発生を検知して最低電力状態から復帰させる機構とを備えることにより、省電力効果をさらに高めた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザが操作を行う操作表示部、印刷を行う印刷機能部、外部との通信を行う通信機能部、記録媒体制御機能部により制御されて画像や情報を一時的に保存する記録媒体を備えて構成される。前記機能部とは独立して電源が供給される機器外部からの通信をフィルタリングするフィルタリング機能部と、画像形成装置の操作を検知する操作部検知機能部とを有し、省電力状態時に、主制御部への電力供給を停止する最低電力状態へ移行し、前記フィルタリング機能部又は操作部検知機能部が画像形成装置へのアクセスの有無を判定して、復帰が必要とされたとき、電源OFFの状態から印刷可能な状態へ画像形成装置を復帰させる。 (もっと読む)


【課題】指定された受信者のみがファクシミリを受け取り、かつ、送信者を確認することを可能とするセキュリティ面で安全なファクシミリ送信システムおよび方法を提供する。
【解決手段】送信されるドキュメントは、送信ユーザの秘密鍵を用いて暗号化され、ディジタル署名される。ディジタル署名されたドキュメントは、さらに、受信者の公開鍵を用いて暗号化され、受信者宛にファックス送信される。ファックスを受信した装置は、指定された受信ユーザを特定し、ファックス・ジョブの受信を指定された受信ユーザに通知し、受信者は受信装置にログインする。受信装置は送信者の公開鍵および受信者の秘密鍵をサーバから検索し、検索された鍵を用いて受信したドキュメントを復号する。 (もっと読む)


【課題】原稿読取手段により読み取られた既存の帳票や定型文書に対応する画像データからフォームデータを生成するとともに、当該画像データに含まれるコンテンツのレイアウト情報から容易にコンテンツを編集処理できる画像形成システム及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成システムAに、原稿画像データから定型フォームと前記定型フォームに配置されるコンテンツを分離するデータ分離手段13a1と、前記コンテンツからその構成要素と前記定型フォーム内のレイアウト情報を備えたコンテンツ記入シートを生成するコンテンツ記入シート生成手段13a2と、前記定型フォームと前記コンテンツ記入シートを関連付けて記憶処理する定型フォーム記憶手段13a3を備えた画像形成装置1と、前記定型フォームと前記コンテンツ記入シートが関連付けて記憶されるフォーム記憶装置2を備える。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルを提供するユーザに、各画像ファイルに設定されている期限が経過しているか否かを通知することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】LANを介して提供する各画像ファイルに夫々期限を設定し、蓄積部21のファイル情報DB21bに記憶させておく。制御部10は、タイマ10aが示す時刻に基づいて各画像ファイルに設定された期限が経過したか否かを適宜判断し、期限が経過したと判断した場合にはファイル情報DB21b中の対応する画像ファイルの期限経過状況を「経過」に変更する。また、制御部10は、LANを介して画像ファイルを要求するユーザに各画像ファイルの期限経過状況を示すファイル情報を提供し、各ユーザはファイル情報が示す各画像ファイルの期限経過状況を参照して自身が所望する画像ファイルを選択することができる。 (もっと読む)


【課題】外部機器の接続時に、多様な機能の選択肢をユーザに提供する。
【解決手段】外部機器との接続を可能にするためのインタフェース87と、前記インタフェース87に前記外部機器としてUSBキーボード95が接続され、かつ、同キーボード95におけるキーの押下状況が認識されると、印刷出力、ファックス送信、メール送信、又はデータ送信を含む動作のうち、当該キーの押下状況に対して予め設定されている動作に関連するアプリケーションの起動を制御する制御手段11と、を備えた。 (もっと読む)


261 - 280 / 552