説明

Fターム[5C065AA01]の内容

カラーテレビジョン画像信号発生装置 (29,014) | 用途 (3,073) | ビデオカメラ (1,127)

Fターム[5C065AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C065AA01]に分類される特許

201 - 220 / 1,059


【課題】複雑な非点対称性を持つ光学要因の画質劣化を、装置構成を大きくすることなく、且つ、迅速に補正できるようにする。
【解決手段】光学パラメータを用いて光学系を制御するマイコン7と、光学系を介して画素毎の画像データを出力する撮像素子41〜43と、画像の画質劣化を補正するための補正情報を、複数の異なる光学パラメータについて記憶している光学補正データベース13とを有し、光学系を制御する際に、用いた光学パラメータに近いものから、予め設定された数の複数の光学パラメータに対応する補正情報を読み出す。撮像素子から出力された画像データの画素位置を、極座標に順次変換する画素座標生成回路12と、変換された極座標とに対応する補正情報を、読み出された補正情報を補間して生成する係数生成回路14と、生成された補正情報を用いて、極座標の画素位置の画像データを補正する光学補正回路6とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮像領域の全域に渡って、適切な混色補正を実現することができる画像処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】光電変換素子を含む画素が行列状に2次元配置され、複数色のカラーフィルタが前記画素の表面上に配置される固体撮像装置の隣接画素間の混色を補正する画像処理装置であって、隣接画素から注目画素へ漏れ込む混色信号を除去するための補正パラメータであって、前記注目画素の位置に応じた補正パラメータを記憶する記憶部(120)と、前記記憶部に記憶される補正パラメータを用いて、画素の位置に応じて前記固体撮像装置の画素信号から前記混色信号を減算する補正部(121)とを有し、前記注目画素は少なくとも2つあり、前記少なくとも2つの注目画素は相互に水平方向のアドレス及び垂直方向のアドレスの両者が異なることを特徴とする画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】2波長差分法による部位判別装置を簡素な構成で適正に校正する。
【解決手段】校正ECU3は、第1照射部11に、第1波長λ1の光を照射させると共に、画像生成部13に、予め設定された標準物体を含む画像である第3画像P3を、予め設定された第3露光時間T3で生成させる第1制御部31と、第2照射部12に、第2波長λ2の光を照射させると共に、画像生成部13に、前記標準物体を含む画像である第4画像P4を、予め設定された第4露光時間T4で生成させる第2制御部32と、第3画像P3及び第4画像P4に基づいて、部位判別装置100を校正する校正実行部37と、を備える。 (もっと読む)


【目的】適切な白バランス調整を行う
【構成】メイン固体電子撮像装置とサブ固体電子撮像装置とがディジタル・カメラに含まれている。メイン固体電子撮像装置から得られる画像データから光源が推定され,推定された光源に応じた白バランス・ゲインが,メイン固体電子撮像装置から得られる画像データの白バランス調整用に算出される(ステップ51,52)。サブ固体電子撮像装置から出力された画像データについての白バランス・ゲインが,メイン固体電子撮像装置の画像データから推定された光源に応じたものに設定されている場合には(ステップ55でYES),そのようにしてゲインが算出される。サブ固体電子撮像装置の画像データから推定された光源に応じたものに設定されている場合には(ステップ55でNO),その設定に応じてゲインが算出される(ステップ58)。メイン,サブ固体電子撮像装置に応じて適切な白バランス調整が行われる。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子で撮像される画像の品質を確保しつつ、小型化を実現した撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のプリズム102、104、106を接着して一体化し、それぞれのプリズムの光出射面に固体撮像素子108、109、110を接着している。さらに、固体撮像素子108、109、110と接続される第1のコネクタ112と、第1のコネクタと接続される第2のコネクタ114とを備えている。また、第1のコネクタ112は固体撮像素子108、109、110と対向する面に溝部を有し、溝部に固体撮像素子108、109、110の外部に延出する放熱部材116を嵌合させて配置した。 (もっと読む)


【課題】 SN比が高く、ダイナミックレンジの広い撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、光電変換部を含んで構成される複数の画素と、複数の画素のそれぞれに対応して色毎に設けられる複数色のカラーフィルタと、撮影感度を設定する撮影感度設定部と、第2導電型の電荷吸収層と、電圧印加部とを有している。光電変換部は、第1導電型半導体からなるウエルと、第2導電型半導体からなり、第1導電型半導体の受光面側に設けられる電荷蓄積部とから構成され、入射光を光電変換して電荷を生成する。第2導電型の電荷吸収層は、少なくとも1つの色のカラーフィルタが設けられる画素について、電荷蓄積部の下側に前記第1導電型半導体を介在させて配置される。電圧印加部は、撮影感度設定部により設定される撮影感度に基づき、電荷吸収層に電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路構成によって色収差の低減を可能とする画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像データとして入力された元画像を構成する入力画素と、画像データの処理により前記入力画素を基に合成される出力画素と、の位置関係を示す位相情報を生成する位相生成手段である位相生成部10と、位相生成手段で生成された位相情報に応じた畳み込み演算により、入力画素の画素値から出力画素の画素値を生成する畳み込み演算手段である水平畳み込み演算部13、垂直畳み込み演算部14と、を有し、位相生成手段は、元画像のスケーリング処理のためのスケーリング用位相情報に、元画像の色収差を補正するための位相補正量を加算することにより、位相情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】撮像画像に対して解像度および彩度の保持と偽色低減とを両立するデモザイキング処理を行えること。
【解決手段】本発明のある実施の形態にかかる画像処理装置において、G補間色差算出部20は、判定部27と、種別情報修正部28と、色差選択部29と、減算部23dとを備える。判定部27は、G成分信号の欠落画素位置におけるG成分信号の補間処理種別を判定する。種別情報修正部28は、処理対象の欠落画素位置の周辺に位置する複数の欠落画素位置の補間処理種別をもとに判定後の補間処理種別を修正する。色差選択部29は、この修正後の補間処理種別に応じてR,B成分信号とG成分信号との色差信号を選択する。減算部23dは、G成分信号と選択色差信号とを減算して欠落画素位置における補間G信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】倍率色収差の補正値の調整及び決定を容易かつ正確に行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】光学レンズ1を通過した被写体光をG,R,Bの各成分に分解する手段5と、分解された光を電気信号に変換する撮像素子3と、撮像素子2により変換された電気信号をデジタル信号に変換する変換手段4と、記憶回路9に登録された光学レンズ1に対応する倍率色収差補正値を用いて前記デジタル信号に対して倍率色収差の補正を行う補正手段5と、倍率色収差が補正されたデジタル信号を映像信号として出力して表示部に表示させる出力手段7と、ユーザ操作により倍率色収差の補正値の入力が可能な入力手段10と、入力手段10で補正値を入力する際に、表示部に表示された映像のうちユーザ操作により選択した位置の部分を拡大表示する拡大表示手段8,6,7と、入力手段10で決定された補正値を記憶回路9に登録する登録手段8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランスゲインの初期設定完了までの時間を短縮し、電源投入から適切なホワイトバランス調整がなされた映像が表示部に表示されるまでの時間を短縮した撮像装置を提供すること。
【解決手段】被写体像を撮像し、画像データを生成する撮像部と、撮像部により生成された画像データについてホワイトバランスを調整するホワイトバランス調整部と、画像データのうちホワイトバランスゲインを算出するための対象エリアを決定し、対象エリアの画素値に基づいてホワイトバランスゲインを算出してホワイトバランス調整部に対して設定する制御部と、を備え、制御部は、電源投入後に初めてホワイトバランスゲインを算出する際には、対象エリアを、2度目以降のホワイトバランスゲイン算出時の対象エリアよりも狭く設定する。 (もっと読む)


【課題】光学特性に起因する同色画素の信号レベル差を精度良く補正することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】少なくとも3種類のカラーフィルタ及び各カラーフィルタの下方に形成された光電変換素子31を含む撮像素子3と、撮像素子3から出力される撮像信号に対してノイズリダクション処理を実施するノイズリダクション処理部6と、該撮像信号のうち、同一種類の2つのカラーフィルタであって、その周囲に配置されるカラーフィルタの配置パターンがそれぞれ異なる2つのカラーフィルタ(Gr,Gb)の各々の下方に形成された光電変換素子3から得られた第一の撮像信号及び第二の撮像信号のノイズリダクション処理後のレベル差を縮める補正を行うレベル差補正部8とを備え、レベル差補正部8は、ノイズリダクション処理部6で実施されるノイズリダクションの強度に応じて、補正強度を変更する。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置の画素数を増大させることなく、減数画像データを生成できるようにする。
【解決手段】画素データを所定数ずつ混合して複数の混合画素データを生成する複数の混合部461,…464からなる第1混合部群G1を設ける。各混合部461,…464は、画素アレイ21を複数の領域に区画する単位領域90がそれぞれ設定され、該単位領域90の単位で複数の混合画素データを生成する。そして、複数の混合部461,…464の少なくとも1つは、設定された単位領域90の一部分が互いに重複し、重複単位領域90内の所定画素22からの画素データを混合画素データの生成に重複して使用する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像の色補正処理を簡易で高精度にするものである。
【解決手段】被写体を撮影する撮像装置において、被写体を撮影する撮像素子110と、被写体及びカメラ周囲の外光の分光特性を測定するための分光計113を同一カメラ筐体102内部に同時に備え、被写体の撮影及び分光特性測定は跳ね上げ式ミラー103を用いることにより同一の撮影レンズ101を用いて行える構成とし、分光計113によって測定した分光特性を元に色補正係数を算出し、撮像素子110で撮影した画像に対して色補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】混色を抑制することが可能な固体撮像装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】格子状に形成された複数のフォトダイオード層12を有する半導体基板11上にR、G、Bがベイヤー配列状に形成されたカラーフィルタを介して透明樹脂層20を形成し、この透明樹脂層20上において、緑色カラーフィルタGに対応する位置に、互いに外周が離間するように複数の第1のマイクロレンズ母型23を形成する。この後、複数の第1のマイクロレンズ母型23の間を埋め、かつ、互いに外周が離間するように複数の第2のマイクロレンズ母型24を形成する。これらの複数の第1のマイクロレンズ母型23と複数の第2のマイクロレンズ母型24とをマスクとして前記透明樹脂層20をエッチングすることにより、第1のマイクロレンズ18−1および第2のマイクロレンズ18−2を形成する。 (もっと読む)


【課題】固定パターンノイズの発生及び解像度の低下を抑制する。
【解決手段】変曲点バラツキ補正部641は、各画素で読み取られた画素データに所定の特性変換処理を実行することで、各画素データの光電変換特性をリニア特性に統一させる。変曲点補間部642は、注目画素の屈曲開始レベルS1が変曲点閾値Sthより小さく、かつ、注目画素により読み取られた画素データの画素値dが所定の画素閾値Dthより小さい場合、上記の特性変換処理により得られた画素値d´ではなく、注目画素の近傍に位置する近傍画素により読み取られた画素データを用いた補間処理により得られた画素値d´´を出力することで、注目画素により読み取られた画素データの光電変換特性をリニア特性に変換する。 (もっと読む)


【課題】電子スコープ等の撮像手段から被検体までの撮影距離を測定するのに好適な構成の医療用観察システムを提供すること。
【解決手段】特定波長以外の照明光によって被検体を均一に照明すると同時に該特定波長の照明光によって該被検体を不均一に照明する複数の導光手段と、被検体からの反射光データを検出する手段と、特定波長以外の照明光に対応する反射光データを元に、該特定波長の照明光に対応する反射光データを推定する手段と、これらの反射光データに基づいて被検体の画像を生成する手段と、特定波長の照明光に対応する反射光データに基づいて被検体の輝度分布を検出する手段と、輝度分布に基づいて撮影手段から被検体までの撮影距離を計算する手段とを有する医療用観察システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】集光効果を確保しつつ、透過効率の向上を図る上で有利な多層膜光学フィルタを提供する。
【解決手段】多層膜光学フィルタ10は、屈折率が異なる第1誘電体層12と第2誘電体層14とが交互に積層されることによって構成され、特定の波長の光を選択的に透過させる多層膜を含んで構成されている。全ての第1誘電体層12と第2誘電体層14は、積層される方向で隣り合う第1誘電体12および第2誘電体14のそれぞれの光学膜厚が、選択的に透過させる光の波長λの1/4となるように形成されている。第1、第2誘電体層12、14が積層される方向である多層膜の厚さ方向の少なくとも一部は、第1、第2誘電体層12、14のそれぞれが、それらの積層される方向において同一方向に凸状を呈する球面に沿って形成された球面状部20として形成されている。 (もっと読む)


【課題】W画素を有するCMOSイメージセンサにおいて、高光量撮影時のダイナミックレンジを拡大可能な固体撮像装置を提供すること。
【解決手段】たとえば、W画素の光電子が飽和しない範囲では、R画素,G画素,B画素およびW画素の全光電子を用いて、Y信号を生成する。高光量撮像時に、R画素,G画素,B画素の各光電子からW画素の光電子が飽和すると判断した場合には、R画素,G画素,B画素の各光電子からY信号を生成する。同時に、W画素の光電子が飽和しないように、撮像フレーム中に、W画素に複数回のリセットを掛ける。 (もっと読む)


【課題】焦点検出用画素を使用して画質に優れた撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影レンズ(101、103、105)の射出瞳を通る光を各々が受光して被写体の像を生成する複数の撮影用画素と、各々が撮影レンズの射出瞳の一部の領域を通る光を受光する複数の焦点検出用画素と、を有する撮像素子107と、焦点検出用画素に形成される被写体の一対の像のずれ量を検出する第1の焦点検出手段135と、輝度情報を主成分として取得するための撮影用画素の信号を加算し、色情報を主成分として取得するための撮影用画素の信号を間引いて出力する加算間引き読み出しモードが設定された場合に、第1の焦点検出手段の検出結果に基づいて撮影レンズを移動させるよう制御するCPU121と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像の画質劣化を防ぐ。
【解決手段】現在時刻が第1期間に含まれると判定された場合、係数制御部30は、赤外信号に乗算される係数を第1期間において徐々に減少させ、現在時刻が第2期間に含まれると判定された場合、第2期間において係数を徐々に増加させる。また、輝度算出部338は、輝度信号を、赤外信号に係数を乗算することにより信号量が制御された赤外信号と、複数種類の可視光信号とから算出する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,059