説明

Fターム[5C072CA14]の内容

FAXの走査装置 (93,330) | 原稿照明 (6,003) | 光量の調整、制御 (658)

Fターム[5C072CA14]の下位に属するFターム

Fターム[5C072CA14]に分類される特許

201 - 220 / 326


【課題】搭載するメモリを低減しつつ、精度の高い画像読取を可能とする技術を提供する。
【解決手段】原稿を第1の方向に移動させながら該原稿の画像データを読み取る読取手段を備え、読み取った画像データをバッファメモリを介して外部機器に出力する画像読取装置において、原稿を第1の方向に移動させるための駆動手段と、駆動手段の駆動量に対応した信号を出力する信号出力手段と、出力された信号をカウントし、読取手段における原稿読取位置を検出する位置検出手段と、読取手段による読み取り実行中に、バッファメモリの残容量が予め指定された第1閾値を下回った場合、残容量が第2閾値を上回るまで読取手段による読み取りの実行を一時停止し、残容量が第2閾値を上回った場合、読取手段による読み取りの実行を再開するよう制御する制御手段とを備え、一時停止の際の位置検出手段により検出された位置に基づいてスイッチバック制御を行う。 (もっと読む)


【課題】高コスト化を招くことなく、モニタ用の光の戻り光が光源に入射するのを防止する。
【解決手段】光源14の2次元アレイから射出された光を、モニタ用光と走査用の光とに分離する開口板23と、該開口板23からのモニタ用光をフォトダイオード25の受光面近傍に集光する結像レンズ24と、モニタ用光の受光位置での受光面の法線方向が、入射光の入射方向の全てに対して傾斜しているフォトダイオード25と、モニタ反射光の光路上に配置され、2次元アレイに戻る光を遮光する遮光板26とを有している。これにより、光源側に戻るモニタ反射光は、2次元アレイから射出された光の光路とは異なる光路を通ることとなる。そこで、モニタ反射光のみを、遮光板26で容易に遮光することが可能となり、その結果として、高コスト化を招くことなく、モニタ反射光が2次元アレイに入射するのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 原稿にしわがあり波うっているような場合には、原稿のしわなどの部分には光の照明が遮られて影が生じても、その影の部分にも光を照射するように構成して、原稿面における照度を効率よく確保しえるイメージセンサを提供する。
【解決手段】 光源と、この光源の光を伝搬して原稿の照射部に対して斜め方向から光を照射する第1出射部及び原稿の搬送方向に光を出射する第2出射部を有する棒状の導光体と、原稿の照射部から反射された光を収束するレンズ体と、このレンズ体を通過した光を受光するセンサと、レンズ体に対して導光体とは反対側に配置し、第2出射部から出射した光の光路をレンズ体と原稿との間になるようにして第2出射部の光を反射して原稿の照射部に対して斜め方向から光を照射する反射体と、導光体において第1及び第2出射部にそれぞれ対向する部分に形成した第1及び第2光散乱層とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 原稿支持板上を搬送される原稿に浮きが発生しても、濃度差なく当該原稿を読み取る。
【解決手段】 画像読み取り装置1は、原稿を搬送しながら画像を読み込むシートスルー方式のスキャナであり、光源として赤(R)、緑(G)、青(B)の3色(RGB)のLED(Light Emitting Diode)を用いた複数CIS(密着型イメージセンサ)5−1〜5−5を千鳥状に配置して原稿を読み取る。このとき、画像読み取り装置1は、原稿の浮きによって読み取った画像に濃淡が発生しないように、各CISの近傍に設けられた原稿高さ検出センサ6−1〜6−5によって原稿までの距離を測定し、LED制御回路は、測定した距離に応じて各CIS5−1〜5−5の光源毎の点灯時間を個別にダイナミックに調整及び変更する。 (もっと読む)


【課題】光源の光量ピーク位置を原稿面の画像読取位置に容易に合致させることができるようにする。
【解決手段】原稿面からの反射光を所定方向に反射させる反射ミラー26が取り付けられた走行体112に、光源140及び反射部材142の取り付けられた保持部材138が走行体112の走行方向における取付位置を調節し得るように取り付けられて構成され、この保持部材138の走行体112の走行方向における取付位置を調節することで光源140の光量ピーク位置を原稿面の画像読取位置に合致させるようにした照明部24を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが特別な知識を持っていなくても、光源の不具合を目視によって容易に確認できるようにする。
【解決手段】複数個のLED素子401を列設して形成されて撮像素子110の読取領域を照明するLEDアレイ402と、LEDアレイ402搭載し画像照明領域を移動する第1走行体103と、を備える画像読取装置101において、第1走行体103をLED素子401の点灯状態が外部から確認できる点灯確認位置TP1に移動させる光源移動手段を備える。 (もっと読む)


【課題】中間値に応じて異なる非線形の読み取り誤差を適正に補正する。
【解決手段】発光素子と受光素子と備え受光素子から出力される出力値に基づいて原稿の画像を生成する画像生成装置であって、発光制御値を発光素子に出力する発光制御部と、理想出力値を発光制御値毎に格納する理想出力値格納部と、基準領域出力値を発光制御部から出力された発光制御値毎に取得する出力値取得部と、基準領域出力値と理想出力値格納部に格納された理想出力値とを比較することにより、基準領域出力値と理想出力値との差である差分出力値を、基準領域出力値毎に出力する差分出力値出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】光源と撮像素子であるCCDが別々に構成され、高価な装置になる不具合を解消した小型化、低価格化を図った読取モジュールを提供する。
【解決手段】照明した原稿からの反射光を結像レンズ系で撮像素子に縮小して結像させ、この像を一次元に読み取り、これを走査することによって2次元の画像を読み取る読取モジュールである。基板12には3ラインカラーCCDを配置し、原稿からの反射光はミラー群8によって複数回折り返し、結像レンズ9によってCCD11上に結像させ、1元的に画像を読み取る。基板12のCCD11の配置面とは裏側の基板面上にLEDを用いた発光体4を配置する。発光体4が有するLEDとCCD11とは投影しても重ならない位置に配置する。これにより、互いに発する熱が影響しあうことなく動作環境を良好に保ったまま画像読取が可能となり、画質向上が達成できる。 (もっと読む)


【課題】光源から照射される光量を一定にするための処理を短時間で行う。
【解決手段】画像読取装置のCPU96は、EL光源41の点灯を制御する光源制御回路97に対して複数の候補となるDuty比を指定し、白基準板の各主走査ラインに対してEL光源41から順に光を照射させる。そして、CCDセンサ80から順番に出力される複数の信号値から、メモリ98に予め記憶されている目標信号値と一致する信号値を選択し、選択した信号値が出力された際に光源制御回路97がEL光源41に対して指定したDuty比を特定する。原稿画像の読み取りを行う際には、特定したDuty比を光源制御回路97に対して指定し、指定したDuty比でEL光源41から原稿画像に光を照射させる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で充分な照度を確保でき、発熱による問題の低減が図れる画像照明装置を提供する。
【解決手段】サイドビュータイプのLED14を、基材13の端縁部からパッド14a、14bへの最低必要距離を1mmとし、両パッド14a、14bの間で、両パッド14a、14bの対向する内側の端部よりも1mm程度狭く、すなわち幅wが両パッド14a、14bの対向する内側の端部間よりも狭く、かつ切り込み深さも1mm程度の切り欠き部30を設ける。すると、従来は基材13の端縁部で遮られていた光が切り欠き部30を通るようになり、蹴られなくなって有効に照明に使えるようになる。 (もっと読む)


【課題】光源から照射される光の色味むらを少なくするように補正することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】色度ランクAのLED素子と色度ランクBのLED素子が交互に配置される各ランプユニット203,201の各LED素子に対する点灯電流値が、点灯制御部305により制御される。点灯制御部305は、CPU900からの制御信号に基づいて各ランプユニット203,210の各LED素子に対する点灯信号を色度ランク別に生成し、対応する出力端子P,Qを介して出力する。この点灯信号により、各ランプユニット203,210における色度ランクAのLED素子と色度ランクBのLED素子がそれぞれの点灯電流値で点灯される。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置において、照明光の焦点と読取焦点を容易に一致させる。
【解決手段】光源と、複数の照明レンズとを備え、照明レンズで光源から発する光束を複数に分割し、該分割された複数の光束を原稿面31上で重畳して照射する照明装置を備え、照明装置により照明された原稿からの反射光を結像レンズで撮像素子に結像させ、原稿30を主走査方向に直線状に読み取りつつ、主走査方向と直交する副走査方向に読取り、平面的な画像を読み取る画像読取装置300において、前記照明装置10の焦点位置を調整可能にした。 (もっと読む)


【課題】原稿の表面と裏面を互いに分光分布の異なる光源を用いて光学的に読み取ることによって白黒画像を生成する場合に、原稿の各画素の表色値と生成される白黒画像の各画素の濃度との関係を表面と裏面とで近づける。
【解決手段】縮小光学系300は、原稿の表面をキセノンランプ301で照らし、反射光を読み取って白黒画像を生成する。密着型イメージセンサ400は、原稿の裏面をLED401R、401G、401Bで照らし、反射光を読み取って白黒画像を生成する。記憶部5には、LED401R、401G、401Bの光量を調整するための調整値を色毎に記憶している。制御部4は、調整値に従って信号を出力し、点灯制御部404はこの信号に従ってLED401R、401G、401Bを点灯させる。 (もっと読む)


【課題】光源部が照射する色光の三原色に対応する三色の光の光量を効率的に精度よく調整する。
【解決手段】第2の画像読取制御部は、緑色発光ダイオードのみが点灯した状態における基準白色板による反射光から読み取った画像信号、青色発光ダイオードのみが点灯した状態における基準白色板による反射光から読み取った画像信号、赤色発光ダイオードのみが点灯した状態における基準白色板による反射光から読み取った画像信号を密着型イメージセンサから取得し、緑色発光ダイオードの光量に対する赤色発光ダイオード及び青色発光ダイオードそれぞれの光量比を算出し、算出した光量比が目標範囲内でない場合は、光量比が目標範囲内にないと判定された赤色発光ダイオード及び青色発光ダイオードの少なくともいずれかに対し、LED点灯終了時間を調整範囲内で短くする変更を行う。 (もっと読む)


【課題】原稿の幅サイズを高精度で検知でき、しかも手前側に配置された点光源からの光がユーザの眼に及ぼす影響を少なくした画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿押圧板60を開放し、コンタクトガラス18上の読取位置に原稿Dをセットする。原稿押圧板60を閉じる際、幅サイズ検知位置Bに到達したときに、複数のLED素子L1〜L22を点灯して、その反射光をCCDで受光して原稿Dの幅サイズを検知する。LED素子L1〜L22を2つのグループG1,G2に分け、奥側のグループG1のLED素子L1〜L11の照射光量よりも、前側のグループG2のLED素子L12〜22の照射光量を少なくする。これにより、精度の高い幅サイズの検知が行え、かつ前側のグループG2のLED素子L12〜L22からユーザの眼に入る光量を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】ランプの光量変動によって生じる読み取りデータの変動を抑える。
【解決手段】光電変換により原稿画像の反射光をアナログ電気信号に変換するCCD105と、CCD105から出力されるアナログ電気信号のゲインを調整するゲイン調整部126及び可変ゲインアンプ123R,123G,123Gを備えたアナログ信号処理IC120と、アナログ信号処理IC120からの出力をデジタル信号に変換するA/D変換器124,124R,124G,124B手段と、を有する画像読み取り装置において、間欠シェーディングで原稿を読み取る際に、ランプの発熱による光量の変動をサーミスタ128の分圧電位により検知し、メモリ127に記憶した1枚目の分圧電位と比較して前記光量の変動を補正する補正手段121T,122T,123T,124Tを備えた。 (もっと読む)


【課題】同じランプを使用する場合でも、必要光量の異なる装置システムに対応することができ、ランプの温度特性に起因した光量変動に対して効率的で安定した光量調整が可能な画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ランプ点灯制御の制御回路は、光源(ランプ)201、光源201を点灯するためのインバータ回路202、入力電流を検出する電流検出部203、電流検出部からの出力をアナログ/デジタル変換するA/D部204、入力電流データと目標電流データを比較する電流データ比較部205、及び1ライン中の休止期間を切り換える休止期間切換部206から構成される。当該制御回路は、電流データ比較部205にて目標値と電流データとが等しい比較結果が得られると、インバータ回路202に入力されている休止期間の切換動作が休止期間切換部206によりなされ、ランプ休止期間の変更を行う。 (もっと読む)


【課題】原稿台ガラス上に設けられた光触媒層の効果を、最大限有効活用する。
【解決手段】付着物に照射される原稿照明用光源204からの光量を増加させるとともに、付着物と接触する原稿搬送装置2の原稿搬送ベルト7を駆動させる光触媒効果促進シーケンスを設けることによって、付着物を分解、もしくは分解の効果を促進し、清掃の容易性を向上させるとともに、付着物の移動を自動的に行なう。 (もっと読む)


【課題】光量調節部や画像読み取りセンサの信号増幅回路の設定処理の効率化を図る。
【解決手段】画像読み取り装置は、原稿から画像を読み取る画像読み取りセンサと、画像読み取りセンサから出力された信号を増幅する信号増幅回路と、原稿から画像が読み取られるときに点灯する光源と、光源の光量を調節する光量調節部と、光源の光量を検出した画像読み取りセンサから出力されて信号増幅回路により増幅された信号に基づき、光量調節部および信号増幅回路に対して設定値をそれぞれ設定する設定処理を実行するコントローラとを備える。画像読み取り条件が所定の条件に該当する場合に、設定値が設定された光量調節部により調節されて点灯した光源の光量を画像読み取りセンサが検出する。コントローラは、設定値が設定された信号増幅回路により増幅された信号に基づき、光源の光量が所定の範囲内にあるか否かを判定し、範囲内にない時設定処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】エネルギー消費量をより低減することのできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】CCD1、AFE2、画像処理部3、ランプ5、CPU6等を備える画像読取装置において、CPU6が、カラー成分についてはカラースキャン指示があるまでゲイン調整条件を取得するためのAGC処理を行わないように、AFE2、画像処理部3等を制御する画像読取装置100によって、上記課題は解決される。 (もっと読む)


201 - 220 / 326