説明

Fターム[5C073AB12]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 画像ファイルの特徴 (2,344) | インデックス (919) | 登録時のインデックスの設定 (488)

Fターム[5C073AB12]に分類される特許

141 - 160 / 488


【課題】スキャントゥメモリを行う際の手間を省くことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】USBメモリ28を接続したときに、画像データがUSBメモリ28に保存されているファイルに合わせたファイル形式で保存される。このため、画像データを保存する際のファイル形式を設定する手間を省くことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ用の情報処理装置の構成の簡素化、及び印刷データの蓄積及び管理をそれぞれ行う2つのサーバでの処理の簡素化を図る。
【解決手段】ユーザ用のクライアントPC2で生成した印刷データを蓄積サーバ4に一旦蓄積した上で、複合機1でのユーザの操作に応じて複合機が蓄積サーバから印刷データを取得して印刷を行うようにすると共に、蓄積サーバでの印刷データの蓄積状況を管理サーバ5で管理するようにした印刷処理システムにおいて、ユーザ用のクライアントPCは、印刷データの送信時に併せてこれに対応する書誌情報を蓄積サーバに送り、蓄積サーバは、ユーザ用のクライアントPCから取得した印刷データを自装置に蓄積すると共に、クライアントPCから取得した書誌情報を管理サーバに転送し、管理サーバは、蓄積サーバから取得した書誌情報に基づいて蓄積サーバでの印刷データの蓄積状況を管理する。 (もっと読む)


【課題】データを蓄積する機能を有する画像処理装置を通信手段を通じて2台以上連結させた画像処理システムにおける、画像データのオリジナリティ管理と効率的な共用の両立ができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】通信元の画像処理装置A18が通信先の画像処理装置B19へネットワーク17を通じて画像データを送信する際に、ユーザーから画像の加工情報と通信先の画像処理装置B19への蓄積の可否および蓄積するデータの内容を記載した管理情報と付帯情報を取得し、加工した画像データと共に送信する。通信先の画像処理装置では管理情報を元に画像データを蓄積、または削除する。画像データまたは付帯情報を蓄積する場合、この管理情報は通信先の画像処理装置B19に蓄積され、蓄積したデータを連結動作として利用する際に参照される。 (もっと読む)


【課題】標準のウェブ・ブラウザ・アプリケーションを使用して、標準のデスクトップ・コンピュータから自分の文書を電子的に格納および検索することを完全に制御することを可能にするデジタル・ファイリング装置を提供する。
【解決手段】紙ベースの文書について一意の文書番号を作成し、該文書番号を画像索引データベースの複数のレコードの1つに格納するプロセッサ200によって実行されるデジタル・ファイリング・アプリケーションと、プロセッサ200に結合されたデスクトップ・ラベル付け機構202と、前記一意の文書番号を有し、前記デスクトップ・ラベル付け機構によって印刷されるラベルであって、前記紙ベースの文書に添付されるラベルと、前記一意の文書番号が作成された後に前記紙ベースの文書の画像を作成する文書入力機構110とを含む。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置がサーバ装置にアップロードした画像データを、通信機器において利用する場合に、通信機器の利用者に対し、所望のカテゴリの画像データがアップロードされたことを効果的に知らせる。
【解決手段】画像処理装置は画像データの属性情報に基づいて、画像データを分類するためのカテゴリを決定し、カテゴリごとに更新情報ファイルを生成し、画像データとともに画像管理サーバ装置101にアップロードする。クライアント装置103は所望の更新情報ファイルのアドレスを登録しておき、定期的に画像管理サーバ装置にある更新情報ファイルをチェックする。更新情報ファイルが画像管理サーバ装置に新たな画像データが追加されたことを示せば、更新情報ファイルに記述されたファイルパスにしたがって画像データをダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】撮影画像を利用しつつ、簡易な構成で、リアリティ溢れる画像表示を提供する。
【解決手段】非マッピング対象画像データPNDに対しては、画像加工部234が指定日時及び指定天気に対応した加工処理を行い、マッピング対象画像データPMDに対しては、テクスチャマッピング部235が、指定地点、指定日時、指定天気に対応するテクスチャマッピング処理を行う。合成部236は、これらの処理画像データを合成し、表示用画像データPPDとして、表示画像切替部113Aへ送る。表示画像切替部113Aは、ナビゲーション処理部からの切替指令SECに従い、ナビゲーション画像データに表示用画像データPPDを重ねた重畳画像データを作成し、表示ユニットへ出力する。これにより、表示ユニットには、目的地点の撮影画像に対して到達予想時の昼夜感、天候感、四季感を付加した画像を含む画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザがファイル名を見ることによって、原稿画像の内容を簡単に確認できるようにする。
【解決手段】読取部は、セットされた原稿の画像を読み取る。同時に第2読取部は、セットされた名刺の画像を読み取る。メイン制御部は、名刺の画像から会社名、氏名といった識別情報を取得する。メイン制御部は、保存する原稿画像のファイルに対して、得られた識別情報を含むファイル名を付ける。メイン制御部は、ファイルを指定されたフォルダに保存する。 (もっと読む)


【課題】絵文字の生成をパーツ毎に携帯端末上で容易に選択・配置することができるとともに、生成した絵文字を文書中に簡単に挿入して自身の文書や情報の一部に用いることが可能な技術を提供する。
【解決手段】画像サーバで画像IDを持たせて、この画像IDで似顔絵の画像パーツや画像配置情報を関連付けて記憶させておき、さらに画像パーツを組み合わせた状態での単一のファイルでの静止画も生成しておく。携帯電話端末ではフラッシュ(アドビシステムズ社の商標)を用いて画像パーツの配置を自由に行い似顔絵を生成しサーバにアップロードすると、サーバから単一のファイルでの静止画がダウンロードできるようになる。この静止画は絵文字やアイコンとしてユーザは自分の情報を表すために用いることができる他、画像IDで管理されているため、サーバ上で再度フラッシュのパーツの集合群に分解して携帯電話端末上で似顔絵画像を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】 外部記憶装置を画像処理装置に接続し外部記憶印刷を行う際、ユーザは、以前に印刷した画像データを認識する手段がないため同一ファイルを誤印刷する可能性がある、また印刷頻度の高い画像がある場合にもそれを簡潔に選択することができない、といった問題点があり印刷対象画像の選択は困難で時間を要する。そこで、必要とされる画像を優先的に表示する方法を提供する。
【解決手段】 印刷履歴情報を外部記憶装置もしくは画像データのヘッダに記録し、それを用いて画像データと共に印刷履歴を表示またその表示方法を工夫することにより、ユーザは印刷履歴を視覚的に認識でき、誤印刷の防止や容易な印刷対象の選択といったユーザビリティを向上させる。 (もっと読む)


【課題】 データの送信元を認識し、送信元からの受信データをまとめて保存し、受信データの印刷において送信元に応じた適正な処置を施すことができる印刷装置を提供する。
【解決手段】 受信データの中から送信した送信元を判別する手段と、送信元ごとに対応した記憶領域に受信データを振り分ける手段と、送信元ごとに印刷データの処理方法を記憶する印刷設定記憶手段と、を有し、データを受信した場合、送信元を判別し、送信元に対応した記憶領域に画像を格納し、送信元に対応した印刷設定に従って、印刷処理や画像表示処理やデータ送信処理を実行するコントローラをMFPに設ける。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像の中から、より好適な画像を容易に選択できるようにする。
【解決手段】 検索した複数の画像ファイルをファイルの作成日付情報でグループ化し、当該グループ化した画像ファイルの中から、ヒストグラムによる階調分布を利用して画像ファイルを1個選択する。そして、その選択した画像それぞれのサムネイル画像を生成し、各グループから選択して生成したサムネイル画像で構成したインデックスプリント画像を生成して印刷する。 (もっと読む)


【課題】 付加情報を使用したオブジェクトの検索を効率的に行う。
【解決手段】 複数の画像データに対して検索用の付加情報を生成し、その付加情報を画像データと関連付けて保持する。複数の画像データが表す各オブジェクトの重なりを検出し、各オブジェクトの重なりを示す情報を付加情報に追加する。その付加情報を使用したオブジェクトの検索条件をユーザに設定させ、設定された検索条件に従って重なりを示す情報と付加情報とに基づいてオブジェクトを検索し、検索結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】 入力文書に関連するストレージ上の文書のメタデータをも活用することによって、意味的で高度な検索を可能とする。
【解決手段】 オフラインでラスタ画像志向の文書のデータとその文書に対して施された処理のメタデータを、ストレージ上の文書とメタデータとそれらの関連から構成される意味的ネットワークの適切な位置に再結合できる文書データベースシステムとする。 (もっと読む)


【課題】所望するデータを容易に検索して選択するために利用者がデータに付加情報を付与する労力を大幅に軽減する。
【解決手段】画像データと該画像データの付加情報とを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記画像データのうちの少なくとも2枚の画像データの指定と、該指定された画像データに新規に付与する付加情報の指定とを受け付ける受付手段と、前記記憶手段に記憶された前記画像データから、指定された前記画像データが共通して有する全ての付加情報と同一の付加情報を有する他の画像データを選択する第1の選択手段と、前記指定された画像データと、選択された前記他の画像データとの付加情報に、前記新規に付与する付加情報を追加して前記記憶手段に記憶させる制御手段とを備える情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】文書蓄積時には、文書に文書名を付加する作業負荷を軽減し、手動作業による入力ミス防止を行うこと。
【解決手段】複合機は、ユーザが用意した複合機へ蓄積する文書名一覧を読み込む手段と、読み込んだ文書名一覧を解析する手段と、解析した結果を記憶する手段と、文書を蓄積する際には記憶されている文書名一覧に存在する文書名を蓄積文書へ自動的に割り当てる手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続されていない画像形成装置における出力ジョブの管理を行う。
【解決手段】画像形成システムにおいて、画像形成装置は、記憶媒体に記憶された原稿データを入力する入力手段と、入力した原稿データに関連付けられた検証情報に基づいて原稿データの正当性を検証する検証手段と、原稿データに基づいて記録媒体上に画像を形成し出力する出力手段と、原稿データが正当であると判定された場合には出力画像を含まない出力ログ情報を記憶媒体に格納し、正当でないと判定された場合には出力画像を含む出力ログ情報を記憶媒体に格納する、出力ログ格納制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コピーした原稿を置き忘れたユーザをそのユーザの写っているカメラ画像で特定可能な画像形成システムを必要な記憶容量を少なく抑えて実現する。
【解決手段】複合機10は、コピー原稿の画像データとそのコピー開始時刻とを関連付けてデータベース50に蓄積記憶させる。置き忘れ原稿を見つけた人が置き忘れ確認モードを設定した後その置き忘れ原稿を複合機に読み取らせると、これと一致する画像データがデータベース50で検索され、その一致画像に関連付けされたコピー開始時刻に撮影されたカメラ画像を監視カメラシステム40から入手して、一致画像に関連付けて保存しかつ複合機10の表示部などに表示する。 (もっと読む)


【課題】データベースに登録されている原本の情報を、不正に更新されることを防止できる印刷物管理装置を提供する。
【解決手段】本発明の印刷物管理装置100は、各印刷物に固有の物理的特徴を示す特徴情報と、各印刷物に付与した識別IDとを関連付けて蓄積している固定ディスク123を用いて、印刷物を管理する印刷物管理装置100であって、第1および第2の印刷物から、それぞれ、上記特徴情報を取得する特徴情報抽出部102と、上記取得された上記第1の印刷物の特徴情報が、上記固定ディスク123に登録されているかを判定する特徴情報判定部112と、上記特徴情報判定部112の判定結果が真である場合に、上記取得された上記第2の印刷物の特徴情報を、上記第1の印刷物の特徴情報の代わりに上記第1の印刷物の識別IDに関連付けて、上記データベースに登録する登録部103と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる記録媒体に記憶された画像データの把握を補助するサムネイルを生成する画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】ファイルを読み込み、読み込んだファイルの中から画像データを判定する画像判定部と、画像判定部が判定した画像データに基づいて、画像データそれぞれに対応するサムネイルを生成し、サムネイルがグループ化されたグループサムネイルを生成するグループサムネイル生成部とを備える画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】受信中の動画像の中から任意のタイミングの画像を静止画像として記録保存する。
【解決手段】動画像を受信し表示中に、記憶スイッチ操作によってその時の画像データを静止画データとして静止画バッファに取り込むと共に、静止画データの前後の動画像を動画バッファに記憶するように所定時間動画像データのバッファリングを行い、画像選択操作によって前記動画バッファの画像データを静止画として選択可能とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 488