説明

Fターム[5C073AB12]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 画像ファイルの特徴 (2,344) | インデックス (919) | 登録時のインデックスの設定 (488)

Fターム[5C073AB12]に分類される特許

101 - 120 / 488


【課題】 透明トナーを使用し印字された通常、高画質であることを期待されている印刷物もジェネーレーションコピーを繰り返すと画質が劣化してしまう。
【解決手段】 コピー時に
1.スキャナーにより画像を読み込む際に、画像に透明トナーが使用されているかどうか判定する。(判定は光の反射率を調べる)
2.透明トナーを使用している場合、サーバー上または、自分のHDDに画像データを保存し、印刷画像にはその所在情報をアドオンする。
これにより、アドオン情報を持つ画像がスキャンされたときには、HDDに保持している画像が印刷され、ジェネレーションコピーによる劣化を最小限(1回)に抑えることができる。また、HDDの容量は有限であるため、画像容量が以上になったときには、ある日にち以前に書き込まれたデータの中からアクセス数の低いものから削除していく。 (もっと読む)


【課題】電子化された情報に、関連するデータであるメタデータを付与し、情報の管理を行う際に、ユーザの作業効率を向上させた画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電子文書データと、電子文書のページのデータであるページ画像データと、ページの一部分のデータである部分画像データとを記憶するデータ記憶手段と、電子文書データとページ画像データと部分画像データそれぞれが文書要素であり、それぞれの文書要素に関連するデータであるメタデータを記憶するメタデータ記憶手段と、メタデータ記憶手段に記憶されたメタデータを編集する編集手段と、編集手段により任意の文書要素のメタデータが編集された場合、編集結果を他の文書要素のメタデータへ反映させる反映手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】記憶手段に記憶されている文書ファイルをアシスト機能により出力する際に、ユーザ等に応じてデータの出力形式を変更することができるデータ処理装置等を提供する。
【解決手段】記憶手段に記憶された文書ファイルの中から1つまたは複数の文書ファイルを、ユーザの指示に基づいて選択手段が選択し、選択された文書ファイルのデータを簡易モードで出力するか詳細モードで出力するかを、予め設定された出力条件に基づいて判断手段が判断する。判断結果に従って、選択された文書ファイルを簡易モードまたは詳細モードで出力するように、出力手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】サーバに記憶されたプリントデータをプリントする際の認証回数を低減したプリントシステムを提供する。
【解決手段】MFPは、プリントサーバからプリントデータを受信するプリントデータ受信部59と、ジョブを実行するジョブ実行部73と、ユーザ認証部51と、認証されたユーザに関連するプリントデータの画像を形成するための予約ジョブを生成するジョブ生成部57と、予約ジョブを実行するのを一時的に禁止する保留部63と、ジョブ識別情報を発行するジョブ識別情報発行部67と、ジョブ識別情報を含み、プリントデータの送信を要求するためのプリントデータ送信要求をサーバに送信する送信要求部71と、プリントデータ送信要求の送信に応じてプリントデータが予約ジョブと同じジョブ識別情報とともに受信される場合、予約ジョブの実行の禁止を解除する解除部65と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 一度出力した内容を再現すること。
【解決手段】 MFPは、ページ単位のページデータを複数含み、該複数のページデータそれぞれにページ番号が定義されたデータを記憶するHDDと、記憶されたデータに含まれる複数のページデータのうちからプロジェクタに表示するための1つのページデータのページ番号を受け付ける指示受付部51と、データに含まれる複数のページデータのうち受け付けられたページ番号のページデータをプロジェクタに表示させる表示制御部53と、表示されたページデータごとに該ページデータのページ番号と表示時間と表示された順番を示す実績順番とを関連付けた履歴情報を記憶する履歴記憶部59と、履歴情報が指定されることを条件に、指定された履歴情報に基づいて、データに含まれる複数のページデータをプロジェクタに表示させる再表示制御部63と、を備える。 (もっと読む)


【課題】異なるページサイズが混在している入力画像から再利用しやすい状態の電子文書を生成する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、複数の文書画像から複数の表示情報を生成し、文書画像の大きさと文書画像の方向とに応じて表示情報を電子ドキュメント化する。すなわち、複数の表示情報において画像の大きさと方向に応じて表示情報を複数のグループに分け、各グループに含まれる表示情報を別個に電子ドキュメント化する。更に、複数の文書画像の入力順に基づく順番情報を電子ドキュメントに格納する。 (もっと読む)


走査ハードコピー媒体の画像取得日を決定する方法は、少なくとも1つのインデックス・プリントを含むハードコピー媒体を走査して、走査デジタル画像を作成する段階と、走査デジタル画像の中から1つまたは複数のインデックス・プリントを検出する段階と、1つまたは複数のインデックス・プリント内に含まれるサムネイル画像を識別する段階と、各インデックス・プリントの画像取得日を決定し、画像取得日を、そのインデックス・プリント内に含まれるサムネイル画像と関連付ける段階と、走査デジタル画像を、1つまたは複数のインデックス・プリントからのサムネイル画像と照合する段階と、サムネイル画像からの日付を、サムネイル画像に一致する走査デジタル画像と関連付ける段階と、サムネイル画像に一致する走査デジタル画像と関連付けて日付を記憶する段階とを含む。
(もっと読む)


【課題】ファクシミリ機能により受信された受信文書を電子化する際に、電子化した後の管理を考慮し、且つ効率的に受信文書を電子化することが可能なファクシミリ装置、画像形成装置、サーバ、ファックスデータ格納方法、ファックスデータ格納プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】ファックスデータに含まれる発信元データに基づき、サーバ200からファックスデータに含まれる画像データの格納先情報を取得し、この格納先情報の示すデータベース220〜240の所定領域へ画像データ50と画像データ50に対応して設定された画像データ50の書誌情報60とを格納する。 (もっと読む)


【課題】情報を記憶するための記憶部の使用量を抑えつつ、変更前の設定情報と変更後の設定情報をともに保存する。
【解決手段】HDD内の「BOX1」フォルダ61内に、「IMAGE1」という画像情報62、及び、画像情報62に基づいて画像形成する際の設定条件を示す「IMAGE1_TICKET」という設定情報63が予め格納されている状態で、HDDから設定情報63を読み出して、設定情報63を変更した場合に、元となる設定情報63と同じ階層に新たな「IMAGE1_NEW1」フォルダ64を生成し、「IMAGE1_NEW1」フォルダ64内に変更後の設定情報65を「IMAGE1_NEW1_TICKET」という名称で格納する。 (もっと読む)


【課題】書籍の複写の管理を容易にすると同時に、複写後にも、複写物の出典等を把握可能とすることを課題とする。
【解決手段】書籍に固着されたICタグから書籍の書誌情報を読み出す情報読出部11と、書籍に記載された情報を画像として取得する画像取得部21と、取得された画像を出力する出力部22、23であって、出力される画像に、情報読出部11によって読み出された書誌情報を付加して出力する出力部22、23と、出力に関連する情報および書誌情報を関連付けて蓄積する出力情報テーブル33と、を備える書籍管理システム1とした。 (もっと読む)


【課題】登録対象の画像データから特徴情報を抽出して登録するとともに、当該画像データとともに、特徴情報を抽出する際に用いられた抽出方法を示す識別情報を出力する仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】 登録対象の画像データに基づいて、複数の特徴情報抽出方法のいずれかを選択し、該選択された特徴情報抽出方法を用いて、登録対象の画像データの特徴を示す特徴情報を、登録対象の画像データから抽出する。そして、該抽出された特徴情報を登録するとともに、特徴情報の抽出に用いられた特徴情報抽出方法を示す識別情報とともに、登録対象の画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】記憶装置に格納された画像データの再利用性および記憶装置の空き容量の確保を両立させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】格納部502は、設定情報を画像データと共にHDD105に格納し、判断部503は、設定情報に基づく画像処理が当該設定情報と共にHDD105に格納されている画像データのデータ量を低減させるものであるか否かを判断し、制御部504は、設定情報に基づく画像処理が当該設定情報と共にHDD105に格納されている画像データのデータ量を低減させるものであると判断された場合、設定情報に基づく画像処理を当該設定情報と共にHDD105に格納されている画像データに施す。 (もっと読む)


【課題】 長期間蓄積される印刷データに対しても、情報漏洩を抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 パスワードが付与された印刷データを受信して、該印刷データに基づく認証印刷を実行する画像形成装置に、通知先アドレスを取得する取得部と、受信された印刷データ及びパスワードと、取得された通知先アドレスとを、それぞれ対応させて記憶する印刷データ記憶部と、印刷データの受信後、所定の時間が経過すると、該印刷データに対応するパスワードを新規パスワードに変更する変更部と、印刷データ記憶部から印刷データに対応する通知先アドレスを読み出して、該通知先アドレスに基づき、新規パスワードを通知する通知部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】効率良く画像データをバックアップする画像処理装置及び画像処理システムを提供する。
【解決手段】原稿を読み取って取得した画像データが画像処理装置の記憶部に記憶される。記憶部に記憶されている画像データ全てがフルバックアップされる。フルバックアップされた後は、画像処理装置の記憶部に記憶されている画像データのうち、フルバックアップ後に新たに記憶された画像データの増分のみが所定頻度で増分バックアップされる。バックアップされた画像データを復元する場合、外部記憶装置にバックアップされた画像データが画像処理装置の記憶部に復元される。 (もっと読む)


【課題】文書データの印字を依頼する側で、容易な操作で印字についての課金管理を行なうことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】総務部が営業部に印字を依頼する文書データを登録する場合、営業部に割り当てられているMFP内の、課金管理用ボックスを登録先に指定して文書データを登録する(S301)。そうすることで、MFPはその操作時の認証情報である総務部の部門IDを課金先情報として文書データに付加する(S303)。また、総務部が文書でデータの印字上限を設定することで、上限値カウンタが文書データに付加される(S305,307)。また、総務部が通知を指示することで、営業部に割り当てられているMFPのパネルに文書データの登録が表示され、営業部に通知される(S309,311)。 (もっと読む)


【課題】印刷物から再度電子化された電子ファイルと印刷元の電子ファイルとを関連付けることより、ユーザにおける利便性を向上し得る管理装置及び管理システム等を提供する。
【解決手段】文書の電子ファイルを管理する管理装置1を用いる。管理装置1は、管理されている文書の電子ファイルの印刷物に付され、且つ、印刷物からの電子ファイルの特定を可能にする識別コードを生成する識別コード生成部12と、外部から入力された印刷物の電子ファイルに、上記識別コードに一致するコードの電子データが含まれているかどうか判定する識別コード判定部17と、識別コード判定部17が、上記識別コードに一致するコードの電子データが含まれていると判定した場合に、外部から入力された印刷物の電子ファイルを、一致するコードから特定される文書の電子ファイルに関連付けて格納する格納部10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】取得したコンテンツにキーワードを付するユーザの操作を支援する情報処理装置を提供する。
【解決手段】システム100(情報処理装置)は、コンテンツと、複数の項目を有するメタデータを取得する。ユーザデータベースには、ユーザ識別子にメタデータの特定の項目が関連付けられている。システム100は、新たなメタデータから、コンテンツのユーザを識別するユーザ識別子を抽出し、抽出されたユーザ識別子に関連付けられている項目をユーザデータベースに基づいて特定する。システム100は、新たなメタデータとコンテンツデータベース中のメタデータを比較し、特定された項目のメタデータが一致しているメタデータに関連付けられたキーワードをコンテンツデータベースから抽出する。ユーザは、抽出されたキーワードの中から所望のキーワードを選択する。システム100は、ユーザが選択したキーワードを新たなコンテンツに関連付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】 オリジナルの画像データを変更しないようにするためには別名で保存するなどの煩雑さが生じたり、必要な記憶領域が増えていってしまうといった課題があった。
【解決手段】 画像データをフィルムメタファとして管理されるフォルダに収容しつつ、各画像データに対応した写真データ30bのデータベースを用意しておき、所望の画像データについて所望の画像処理を選択すると、この選択した画像処理を上記データベース構造における修整情報として更新するようにし、実際に表示したり出力したり印刷する必要が生じたときには元の画像データを残したままワークエリア上でのみ修整情報を参照して各種の画像処理を実行するようにしたため、オリジナルとしての画像データを残したまま容易に画像修整などを楽しむことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】控えが必要とされる帳票を、複写用紙を用いることなく作成できるようにする。
【解決手段】帳票データ管理システム1は、複写してユーザに提供すべき帳票の原本を読み取って帳票画像データを生成し、生成した帳票画像データを帳票画像データDB20に格納し、この帳票画像データDB20に格納された帳票画像データにアクセスするためのアクセス用コードを生成し、生成したアクセス用コードをユーザに出力し、このアクセス用コードに基づいてユーザ側端末14からアクセスされた場合に、アクセス用コードに対応する帳票画像データを帳票画像DB290から読み出すとともに、ユーザ側端末14を操作するユーザの属性を判別し、この属性に基づいて決定した範囲の帳票画像データを、ユーザ側端末14に出力する。 (もっと読む)


【課題】実時間管理機能を持たず、実日時管理機能を持たない画像処理装置が保存した画像データ群と、実日時管理機能を持つ画像処理装置が保存した画像データ群とを、適切に表示等できる装置を提供することを目的とする。
【解決手段】記憶メディアへのデータの読み書き込みが可能な記憶メディア読み書き部と、最新日付情報を保持する最新日時情報保持部とを具備するデータ処理装置において、日時情報を含む第1のデータ形式で上記記憶メディアに記憶されているデータ群から、第1の日時情報を読み出す手段と、読み出した第1の日時情報のなかで最も新しい日時を、最新日時情報として上記最新日時情報保持部に記憶する手段と、画像データを上記記憶メディアに書き込む際に、上記最新日時情報保持部に保持している最新日時情報に基づいて作成した第2の日時情報を、画像データに付加する第2の日時情報付加手段とを有するデータ処理装置である。 (もっと読む)


101 - 120 / 488