説明

Fターム[5C073BA01]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 記憶手段への接続制御 (497) | 記憶手段へのアクセス (289)

Fターム[5C073BA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C073BA01]に分類される特許

121 - 140 / 216


【課題】ファームウェアのアップデートが可能なファクシミリであって、装置内に残っているFAXデータが印刷できないことがないファクシミリを、提供する。
【解決手段】ファクシミリを、ファームウェアアップデート処理の実行が指示されても(ステップS103;YES),未印刷のFAXデータが内部に残っている場合(ステップS104;YES)には、ファームウェアアップデート処理を開始しない装置として構成しておく。
(もっと読む)


【課題】 簡素な構成で使用者が受信データを入手することができるようにする。
【解決手段】 ファクシミリ回路が受信した受信データを、一旦、内部記憶装置にて記憶するとともに、認証済みの外部記憶装置が接続端子に直接的又は間接的に接続された場合に、内部記憶装置に記憶されている受信データを、外部記憶装置に既に記憶されている処理情報に基づいて、外部装置に書き込む、もしくは印刷する。これにより、簡素な構成で使用者に使用者の所望の方法によって処理された受信データを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体を使用した複数の処理の中で所望する処理を容易且つ迅速に実行することのできる技術を提供する。
【解決手段】USBメモリ6と電気的に接続して、USBメモリ6に対するデータの入力又は出力を含む複数の処理を実行可能な複合機1であって、USBメモリ6と電気的に接続し、且つUSBメモリ6の空間的な存在位置を所定の複数の異なる位置の中から選択可能なUSBI/F部19と、複数の異なる位置の中からUSBメモリ6の現在の空間的な存在位置を検出する検出部20と、検出された空間的な存在位置に応じて、複数の処理中から実行すべき処理を選択して実行させる処理実行制御部10cとを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 処理フローを実行する際に、ユーザの意図と反して、特定の設定が登録されていない又は登録されている記憶領域に文書を格納してしまうことのないようにする。
【解決手段】 特定の設定が登録された記憶手段へデータを格納する処理が含まれている処理フローを受信し、受信された処理フローに基づく処理の実行が指示されると、
画像処理装置は、自身の記憶手段に特定の設定が登録されている場合には、当該処理を実行し、登録されていない場合には、その旨をユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】コスト増大や処理遅延を招くことなく、不連続な複数の格納領域にデータを書込み、または複数の格納領域からデータを読出すデータのアクセス方法を提供する。
【解決手段】メモリ装置141と、データ書込み手段120、130と、データ読出し手段130、150と、これらを制御、管理するコントローラ17が、バス20、21で接続された画像処理装置1のデータのアクセス方法であって、複数の空領域の先頭アドレス等に基づき、前記データ書込み手段120、130が所定容量の画像データに次の空領域へのリンクアドレスを付加して対応する空領域の先頭アドレスから順に格納する処理を繰り返すデータ書込み処理ステップと、前記データ読出し手段130、150が画像データを読出し、付加されたリンクアドレスに基づいて次の格納領域から画像データを読出す処理を繰り返すデータ読出し処理ステップを備える。 (もっと読む)


【課題】回転処理用の回路規模を増大させることなく、回転処理の前と後の画像データの読出しと書込みの際のメモリアクセスで、バーストアクセスのサイズを大きくして回転処理速度を向上させた画像処理装置を提供する。
【解決手段】単位サイズの矩形画像データを回転させる画像回転処理手段を備え、回転後の単位サイズの矩形画像データを再度画像メモリに書込み、前記の読出しと書込みを繰り返して回転画像データを取得する画像処理装置である。前記の画像回転処理手段で回転させる単位サイズの矩形画像データを列状に複数並べて、単位サイズの矩形画像データの1辺のデータを超えるデータを連続するアドレス領域とし、回転させる単位サイズの矩形画像データより長いバースト長となるようにメモリアクセスして、単位サイズの矩形画像データの読出し及び書込みを行う。 (もっと読む)


【課題】データが盗まれることを防止する。
【解決手段】画像処理装置11は、不揮発性記憶部ユニット8に暗号化部7が接続されていることを検知した後、暗号化部7を介して該不揮発性記憶部ユニット8に搭載されている不揮発性記憶部6と通信を行う。 (もっと読む)


【課題】圧縮データから元の画像データを復元して出力する際に、伸張器を並列的に動作させ、性能に応じた速度で画像データを出力できる手法を提供する。
【解決手段】画像データを所定サイズの複数の部分データに分割し、分割された部分データの結合に用いるリンク情報を生成し、各部分データを圧縮してリンク情報に基づき結合可能な部分圧縮データを生成する圧縮処理部と、各部分圧縮データをそれぞれ伸張する複数の伸張部と、各部分圧縮データが格納された領域を前記リンク情報に基づいて決定し、複数を並列的に動作させるデータ制御部と、伸張されて生成された各部分データを格納する画像データ記憶部を備え、前記データ制御部は、リンク情報と前記所定サイズとに基づいて部分データを格納する画像データ記憶部中の格納領域を決定し、リンク情報に基づいて各部分データを出力する順序を決定することを特徴とする画像データ処理装置。 (もっと読む)


【課題】拡大処理を行う際に、原画像データを退避させるために必要となる記憶容量を低減する画像処理装置を提供する。
【解決手段】拡大画像を構成する画素の中から、基準点から最も離れた座標点を起点として、処理対象画素を選択する選択処理部151と、処理対象画素の座標点に写像される原画像の座標点を算出する座標変換処理部152と、原画像の座標点に応じて原画像の画素の画素値を記憶媒体から読み出すメモリ制御部153と、原画像の画素の画素値を用いて処理対象画素の画素値を補間する補間処理部154とを備え、メモリ制御部は、処理対象画素の画素値を、処理対象画素として選択されていない上記拡大画像の各画素と同座標点に位置する原画像の各画素の画素値が記憶された記憶領域以外に書き込むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】連続して処理する必要のあるデータが、メモリに分割して格納される場合にも、正常に処理することができるようにDMA転送の制御を行う。
【解決手段】 データ処理装置102は、データ処理部106とDMAC105とを備える。DMAC105は、ディスクリプタチェーンを用いてメモリ104とデータ処理部106との間でデータをDMA転送する。継続データ判定部108は、前記ディスクリプタに埋め込まれた次の転送データとの関連性の有無を示す情報によって次の転送データとの関連性の有無を判定し、その判定結果に応じて、前記データ処理部106への動作制御を変更する。これにより、データ処理部106は、分割されて転送されたデータを一塊のデータとして処理する。 (もっと読む)


【課題】 いずれかの記憶領域に投入される情報の処理の実行時に、各記憶領域間を移動しながら同一の特定処理を繰り返すループ処理を制限することである。
【解決手段】 いずれかの記憶領域に対する情報の投入を検知した場合、投入される情報の属性情報に設定された履歴情報中に、いずれかの記憶領域間を移動しながら同一の特定処理を繰り返すループ状態となるループ情報が設定されているかを判別する(S302)。そして、履歴情報中に、ループ情報が設定されていないと判別した場合に、特定処理を実行する第1の処理を実行する(S303、S304)。一方、ループ情報が設定されていると判別した場合に、第1の処理と異なる第2の処理を実行する(S305)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置におけるSRAMを削減することができる技術を提供する。
【解決手段】CPU103および画像処理用ASIC102を備えている。また、画像処理用ASIC102は、画像処理部201〜203と、そこで処理するデータを一時的に記憶するバッファメモリ204〜206と、このメモリに対するデータの書き込みおよび読み出しを制御するメモリコントローラ207を備えている。画像処理部201〜203における画像処理が行われていない状態において、CPU103がメモリコントローラ207を介してバッファメモリ204〜206にアクセス可能とし、バッファメモリ204〜206をCPU103のワーキングエリアとして利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】 画像データの回転処理を容易に実行することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 メモリコントローラ17は、入力用ラインバッファ70と、出力用ラインバッファ80と、第1画像変換部65と、第2画像変換部66と、を有している。中間画像データ16aの生成手順では、まず、入力画像データのうち8ライン分のラインデータが入力用ラインバッファ70に読み込まれる。各ラインデータから8ビットの部分画像データが抽出される。そして、抽出された64ビット分の部分画像データは、記憶データとして同期型DRAM16に記憶される。一方、出力画像データの生成手順では、最小アクセス単位からデータが読み出される。読み出されたデータに含まれる8つの部分画像データの各画素データは、回転処理が施された後、出力用ラインバッファ80に格納される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、順次入力されてくる画像データを光学的記録媒体へ順次書き込むことを可能とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置によれば、書き込みリスト登録処理において、スキャナ部15から転送される画像データを内部メモリ13上の空き領域に順次格納し、一の連続した空き領域への画像データの格納が終了する毎にその領域の先頭アドレスを含む領域情報を書き込みリストに順次登録し、書き込み制御処理において、登録された領域情報を順次参照して画像データが格納されている領域を特定し、特定された領域の画像データをCD/DVDドライブ161によりディスクの先頭から書き込み、全ての画像データのディスクへの書き込み後、書き込みリストに登録されている各領域情報のうち内部メモリ13上の先頭アドレスをディスク上の先頭アドレスに変えた各情報をディスクに書き込む。 (もっと読む)


【課題】一度の原稿の読み取りで取得した画像データを複数の外部記憶媒体に記憶させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】MFP1にUSBメモリ5及びSDメモリカード6等の外部記憶媒体を装着する装着ポート22a及び23aを複数設け、原稿読取部15にて原稿を読み取って取得した画像データを、装着ポート22a及び23aに装着された外部記憶媒体の一部又は全部に同時的に記憶させる。このとき、装着された外部記憶媒体を空き容量又はアクセス速度の順に操作パネル19の表示部へ表示し、画像データを記憶させる外部記憶媒体の選択を受け付ける。または、画像データを記憶する外部記憶媒体の数を受け付けて、受け付けた数に応じて外部記憶媒体を自動的に選択する。 (もっと読む)


【課題】複雑な画像処理を少ないメモリ容量で高速に行うこと。
【解決手段】画像処理パラメータとバンド画像の画素ごとの属性を生成するCPU101と、画像処理パラメータを記憶する画像処理パラメータメモリ領域116bと、バンド属性を記憶する属性バンドメモリ領域116dと、バンド画像をライン単位に読み込むバンド画像読み込み手段と、ライン単位のバンド画像を記憶するバンドライン記憶手段と、バンド属性をライン単位に読み込むバンド属性読み込み手段と、ライン単位のバンド属性を記憶するバンド属性記憶手段と、画像処理パラメータ、ライン単位のバンド画像、ライン単位のバンド属性、を読み込んで画像処理を行う画像処理装置112と、画像処理後画像を記憶する階調処理後バンド画像メモリ領域116eと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 同期型DRAMに対して良好にアクセスすることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 同期型DRAMは、4個のバンクを有する。論理アドレス90は、上位側90aの行アドレス部91および列アドレス部92と、下位2ビットのバンクビット部93と、を有する。メモリコントローラは、論理アドレス90によって指定された最小アクセス単位にアクセスする。したがって、連続する論理アドレス90が指定され、各最小アクセス単位に順次アクセスする場合、メモリコントローラは、アクセス毎にバンク切替を行うことになる。その結果、一のバンクがプリチャージされている期間においても、他のバンクの最小アクセス単位からデータを読み出すことができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の異常を自動検知し、停止し、異常状態の解除後にリカバ動作する画像形成装置において、リカバにおける消耗品の節約と、ユーザにとって見栄えの良いリカバ画像出力とを両立させることができることを目的とするものである。
【解決手段】画像形成装置が動作を継続できなくなる異常を自動検知し、停止し、異常状態の解除後にリカバ動作を行う画像形成装置において、リカバ対象ページ内の位置であって、ユーザが望むリカバ画像形成の開始位置を入力する入力手段を有する。また、上記入力手段を介して入力されたリカバ開始位置に対応する画像データのアドレスを、判定するアドレス判定手段を有する。さらに、上記アドレス判定手段が判定したリカバ画像データのアドレスから、アドレスに対応する画像データを読み出し、異常状態が解除された後に、画像形成を再開するリカバ制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】2種類の画像データを順次合成する際に、これらを格納する画像メモリのアドレス管理が簡易な画像処理装置およびプログラムを提供する
【解決手段】画像処理装置10は、画像メモリ3に設定したフォームデータ用リングバッファ31と可変データ用リングバッファ32に、PC100から取得したフォームデータと可変データをそれぞれページ順に記憶させるとともに、合成処理部4によって、フォームデータ用リングバッファ31と可変データ用リングバッファ32からフォームデータと可変データを同期して読出して合成する。 (もっと読む)


【課題】重要度の高い処理を迅速に行い、且つ、データの機密性が保持されるように消去する。
【解決手段】画像処理装置は第1の処理を受け付けると(S1)、予め決められた第1の処理群を実行する(S2)。そして、画像処理装置は第1の処理群の実行中に、第2の処理を受け付ければ(S3)、実行中の第1の処理群の処理と、第2の処理群のうちの最も優先度の高い処理との優先度を比較し(S5)、前者の方が優先度が高いか否かを判断する(S6)。画像処理装置は、前者の方が優先度が高いと判断すれば、当該処理を継続して実行し(S7)、そうでないと判断すれば実行中の当該処理を停止し(S8)、後者の処理を実行する(S9)。以降、画像処理装置は優先度に従って各処理を行う(S10)。よって、重要度の高い処理を迅速に行うから、重要度の高い消去処理も迅速に行われデータの機密性を保持することもできる。 (もっと読む)


121 - 140 / 216