説明

Fターム[5C073BA01]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 記憶手段への接続制御 (497) | 記憶手段へのアクセス (289)

Fターム[5C073BA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C073BA01]に分類される特許

141 - 160 / 216


【課題】 アプリケーションの動作状況の変化に基づいて、アプリケーションがアクセスするメモリ空間をメモリモジュールに動的に割り当てる。
【解決手段】 アプリケーションの動作状況に基づいて、アプリケーションがアクセスするメモリ空間を割り当てるべきメモリデバイスをシリアルインターフェースによって接続された複数のメモリデバイスから決定する。そして決定したメモリデバイスへのアクセスを制御する。 (もっと読む)


【課題】画像データの方向変換処理をハードウェア的に行うに際して、必要なメモリの容量を抑制可能な画像変換装置を提供する。
【解決手段】入力された画像の方向を反転もしくは回転することにより正しい方向の画像に変換処理する画像変換装置であって、アドレスのインクリメント方向とデクリメント方向とでデータ読み出し速度が異なる第1バッファメモリ31(DRAM)と、アドレスのインクリメント方向とデクリメント方向とでデータ読み出し速度が同じ第2バッファメモリ32(SRAM)と、第1バッファメモリ31及び第2バッファメモリ32の制御を行なうメモリコントローラ33とを備え、このメモリコントローラ33は、所定バースト長単位でアドレスのインクリメント方向にデータを第1バッファメモリ31から読み出して第2バッファメモリ32にデータを書き込み、この第2バッファメモリ32から、書き込まれたデータをアドレスのデクリメント方向に読み出す。 (もっと読む)


【課題】伸張された画像データを格納するメモリの容量が小さく、かつ、画像を任意のサイズに変更すること。
【解決手段】画像処理装置は、圧縮画像データメモリと、画像の一部を構成する領域毎に圧縮画像データを伸張する画像伸張部と、伸張された一領域の画像データを格納する伸張画像データメモリと、伸張画像データメモリに格納されている画像データが示す領域に隣接する領域の境界画像データを格納する境界画像データメモリと、伸張画像データメモリから読み出した画像データが示す領域の画像のサイズを変更する画像サイズ変更部と、伸張画像データメモリの容量及び境界画像データメモリの容量に基づいて、画像伸張部が伸張する領域を決定する制御部を備える。制御部は、制御部によって決定された領域の圧縮画像データを伸張した画像データのサイズが伸張画像データメモリの容量以下かつ境界画像データメモリの容量以下となるよう、画像伸張部が伸張する領域の大きさを決定する。 (もっと読む)


【課題】 原稿画像に対応したデータが特定の外部メモリにしか記録できないようにして、原稿画像に対応したデータが記録された外部メモリの氾濫を抑制することのできる画像読取装置、上位装置、及び画像読取システムの提供。
【解決手段】 イメージスキャナ装置を介して読み取った原稿画像のデータをUSBメモリに記録する処理(Scan to storage)が選択された場合(S82:Y)、USBメモリから認証データを読み出し(S88)、MFP(Multi Function Printer)本体で記憶している認証データと一致した場合にのみ(S390:Y)、Scan to storage処理(S94)を許可している。このため、予め所定の認証データが記録されたUSBメモリにしか原稿画像のデータが記録できない。 (もっと読む)


【課題】よりセキュリティレベルの高い画像形成装置を提供すること。
【解決手段】キュリティ出力機能が設定されている場合(S31;Y)、指定可能なメモリを表示しメモリの指定を促す(S32)。指定されたメモリを画像形成処理時に使用するメモリとして認識する。パスワードの入力画面を表示し、認証用のパスワードの入力を促す(S33)。セキュリティ出力制御部は、入力されたパスワードの情報に基づいて認証処理を実行する。セキュリテメモリ機能の使用が設定されている場合(S34;Y)、指定されたメモリからIDの情報を取得する(S35)。取得したIDと、画像形成装置内に格納されているIDとが一致する場合(S36;Y)、画像形成処理時に使用するメモリとして、指定されたメモリを確定する(S37)。指定されたメモリに格納されている画像データに基づいて、画像形成処理を実行する(S38)。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に対して無線通信により情報の読み出し、書き込みが可能な画像記録装置において、画像の記録動作に伴う電磁波の影響によるノイズを受けることなく情報を読み出し、又は書き込むことができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像記録装置としてのMFP100は、原稿の画像を読み取るCCD読取ユニット3と、原稿のRFIDタグに対して無線通信により情報を読み出し、書き込むRFリーダライタ8と、画像を記録用紙に記録する記録部7と、を備え、RFリーダライタ8の読出動作又は書込動作とCCD読取ユニット3の記録動作とを同時に行わない。 (もっと読む)


【課題】ストレージデバイスから複数の暗号化されたファイルをプリンタでダイレクトプリントする場合に、セキュリティーレベルを低下させることなくパスワードを入力する手間を減らす印刷装置を提供すること。
【解決手段】USBメモリから、データを読み出すUSBポート14と、液晶パネル表示部13と、パスワードを入力するための入力パネル12aと、パスワードを記憶しておくRAM23と、RAM23により記憶されたパスワードを用いて、暗号データを復号化するデータ復号化手段と、データ復号化手段によって、復号化された暗号データを一時的に記憶するRAM23と、データ復号化手段によって復号化された暗号データを、印刷するプリンタ部31と、を備える印刷装置において、データ復号化手段によって復号化に用いられたパスワードを用いて、USBメモリ内に含まれる、他の暗号データを復号化する再復号化手段を備える。 (もっと読む)


【課題】不正なデータの読み出しを効率的に防止することができる画像形成装置を実現する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像データを記憶する画像メモリ20と、複数のデータバスを介して、上記画像メモリ20に対して、画像データの書き込み及び読み出しを行うICU部18と、上記ICU部18が上記画像メモリ20から読み出した画像データに対応する画像を形成する画像印字部21とを備える。さらに、画像形成装置1は、ICU部18が1ページ分の画像データの書き込み及び読み出しを行った後に、画像メモリ20と上記ICU部18とを接続している上記複数のデータバスの接続先を入れ替えるバス入替処理部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】メモリアクセスを省略できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像分割部15は画像データを回転処理単位に分割し、回転部20は回転処理を施す。入力アドレス生成部16は回転処理単位の先頭アドレスとバースト長とを演算し、メモリ18中の画像データの回転処理単位の1ライン分の先頭アドレスにアクセスし、それより後の主走査方向をバーストアクセスして読み込む。出力アドレス生成部17は、処理後の回転処理単位の1ライン分の画素データの書き込み先頭アドレスを生成してアクセスし、それより後の主走査方向をバースト転送して書き込む。回転処理単位における画素データの先頭部分が回転処理単位にアラインしない場合は、メモリアクセスしない部分を読み飛ばし、かつ画像データのない部分にマスク処理を施してバーストアクセスして書き込む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像処理装置及び画像処理方法に関し、例えばビデオカメラに適用して、演算処理手段におけるソフトウエアの処理により画像データを高速度で処理するようにして、動作周波数、消費電力、回路規模の増大を防止する。
【解決手段】本発明は、画像データDVをメモリ12の連続したアドレス空間に割り当てるように、画像データDVの水平方向及び垂直方向のサンプリング位置に対応するXYアドレスデータを、アドレス変換回路13でメモリ12のアドレスデータに変換してメモリ12をアクセスする。 (もっと読む)


【課題】復号化時に使用するラインメモリを小容量化して、ハードウェア構成を小規模かつ安価にすることが可能な画像処理装置および画像処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置は、符号読み込みアドレス生成手段で生成された読み込みアドレスに従って、符号記憶手段から符号データをブロック単位で読み込み、読み込んだ符号データをライン単位で復号化して出力する復号化手段と、復号手段で復号された画像データに対してライン単位で画像処理を行う画像処理手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】短期間に立て続けに記憶装置の寿命が尽きる事態が起こり難く、CPUへの負荷が少ない画像形成装置およびその記憶装置制御方法を提供する。
【解決手段】複数の記憶装置17,18と、各記憶装置17,18の余寿命を検知する余寿命検知手段21と、それら記憶装置17,18に記憶された各データへのアクセス回数を検知するアクセス回数検知手段22と、前記アクセス回数が所定回数以上のデータを、最も余寿命が短い記憶装置17以外の記憶装置18から前記最も余寿命が短い記憶装置17へ移動させるデータ移動手段23と、前記データ移動手段23によるデータの移動を所定期間禁止する禁止手段24とを備える画像形成装置1とする。 (もっと読む)


【課題】 画像処理過程で生じる高いバンド幅が要求されるメモリアクセスによる影響を低減して、高速かつ高品位な画像形成を行なう装置や方法を提供することである。
【解決手段】 外部からの入力画像情報を第1と第2のメモリを接続したシステムLSIにより画像処理して得られる画像データに基づいて記録媒体に画像を記録する際に次の制御を行なう。即ち、記録装置の仕様或いは記録装置の記録モードに従って、システムLSIが実行する画像処理によって生成される中間データを一時的に格納するバッファを第1或いは第2のメモリに選択的に割当てる。 (もっと読む)


【課題】スキャナドライバを端末にインストールしなくても、ユーザの指示に応じて処理したスキャンデータをパソコンに取得させることができるネットワークスキャナを提供すること。
【解決手段】ネットワークに接続されており、読取手段14によって原稿を読み取るネットワークスキャナ2に、ネットワークフォルダであり、指示データが置かれる指示データ記憶フォルダ41と、指示データ記憶フォルダ41から指示データを読み出す指示データ読出手段50と、指示データ読出手段50が読み出した指示データに従って、読取手段14に原稿を読み取らせる読取制御手段50と、ネットワークフォルダであり、読取手段14が読み取ったスキャンデータを記憶する画像記憶フォルダ42と、読取制御手段50が指示データに従って読取手段14に原稿を読み取らせることにより取得したスキャンデータを、画像記憶フォルダ42に記憶させる画像記憶制御手段50と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】画像処理時の各ページ間の時間間隔が必要以上に空くことを防止すると共に、任意のタイミングでレジスタアクセスを行うことができる画像処理装置及び画像データ転送制御方法、並びに制御プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】画像処理装置1000内の制御部2000は、タイル画像処理部2149を備える。タイル画像処理部2149は、パケット振り分け部2104と、データバス2107と、コマンドバス2109とを備える。
制御部2000はパケット振り分け部2104において、受信したパケットのヘッダ情報のPcktTypeがデータパケットを示す値であるか否かを判別し、PcktTypeがデータパケットを示す値であるときは、受信したパケットのヘッダ情報のCmdFlgに値が設定されているか否かを判別し、各パケット受信時にパケット振り分けを行う。 (もっと読む)


【課題】最終的な転写紙への画像データのプリント位置を所望位置とすること。
【解決手段】画像データをライン毎に格納し書き込みアドレスに対応した画像データの書き込みと読み出しアドレスに対応した画像データの読み出しとを同時に独立して行い得る記憶手段34と、記憶手段34への書き込みリセット信号を任意の設定タイミングにて発生する書き込みリセット信号発生手段35と、記憶手段34に画像データのタイミング信号を出力するとともに、画像データに対する範囲制限、パターン合成等の各種処理を実行する制御部32と、を備え、制御部32と記憶手段34とに介在された書き込みリセット信号発生手段35によって、書き込みリセット信号の発生タイミングを画像データの各種処理を実行するクロック数に対応して遅延させること。記憶手段34は画像データの出力タイミングを遅延させる回路群の最終段に配置される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置に用意された汎用メモリに、セキュリティ情報をセキュリティキーとして取り扱い、セキュリティキーの一致/不一致/無効などを用いて、HDD内の情報にアクセスする方法あるいは手段を変更して、管理する可能な画像形成装置の提供。
【解決手段】 複数のHDDを搭載し、セキュリティキーを搭載可能な画像形成装置において、前記画像形成装置のセキュリティが解除されている場合には、前記HDDに書き込むデータを分散して、前記複数のHDDのいずれかに書き込み、前記セキュリティキーが前記画像形成装置に搭載されていない場合には、複数搭載されている前記HDDのマスター以外は前記書き込み不可であることを主な特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データをネットワーク上を通過させずに、第三者へのデータ流出可能性の低減およびネットワーク未接続環境においても安全な印刷を可能とした、画像形成システム、画像形成方法、及び、画像形成プログラムとその記録媒体を提供する。
【解決手段】持ち運び可能な外部記憶媒体102と、描画情報生成手段105、暗号化データ生成手段106、及び、ネットワークを介さず接続された外部記憶媒体に暗号化データを書き込む外部記憶媒体書き込み手段107を備えたコンピュータ端末装置101と、ネットワークを介さず接続された外部記憶媒体の有する暗号化データを該媒体から読み出す外部記憶媒体読み出し手段108、暗号化データを復号し描画情報を取得する描画情報取得手段109、及び、取得した上記描画情報を画像として印刷処理する印刷処理手段110とを備えた画像形成装置103とから画像形成システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、大量データの送信を高速で行うことが可能であるとともに、少量データの送信要求を受け付けた際に、送信効率を低下させることなく、データを送信することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本実施形態の複合機1は、aモードあるいはbモードへの送信モードの設定切り替えを行い、aモードの場合には、メモリ部11から転送されたデフォルトデータを格納する第1送信FIFO135のロックを行い、I/Oエンジン131が少量データの送信要求を示す第1の要求データを受信した際に、ロックされた第1送信FIFO135からデフォルトデータを送信し、一方、第2送信FIFO136にはメモリ部11からDMA転送されてデータが格納され、I/Oエンジン131が大量データの送信要求を示すデータ(第2の要求データ)を受信した際に、第2送信FIFO136からデータが送信される構成とされている。 (もっと読む)


【課題】 ソフトウェアの負荷を増加させることなく外部デバイスをシリアル接続することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 シリアル接続された外部デバイスから連続的に入力されるシリアルデータをパラレルデータに変換し、かつメモリ上の連続アドレス空間に展開するシーケンス制御部4を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


141 - 160 / 216