説明

Fターム[5C076AA27]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | 複数の階調処理を行なうもの (372)

Fターム[5C076AA27]に分類される特許

201 - 220 / 372


【課題】3つ以上の画像の合成を行なう場合においても、高品質な合成画像の形成を行なう。
【解決手段】合成される複数のオブジェクトの各々についての画像データを受け付け、受け付けられた画像データの各々についてのオブジェクトの種類(フォントオブジェクト、グラフィックオブジェクト、イメージオブジェクト等)を表すタグデータを生成し、生成されたタグデータに対してアルファブレンド演算を行ない、その演算結果に基づいて、複数のオブジェクトが重なる領域のオブジェクトの種類を設定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内に蓄積された画像データ及びこの画像データを合成した合成画像データを再出力する際に、再出力時における要求の変更に画像データ毎に対応でき、最適な補正を行う画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置100は、原稿を読み取り画像データとする読取り部10と、画像データを補正する画像補正部27と、画像データを合成する画像合成部28とを有する。画像補正部27は、合成される二つの画像データのうち一方又は両方を補正することにより、この二つの画像データが適正に合成されるように補正し、画像合成部28は、画像補正部27により補正された、合成される二つの画像データを合成する。また、画像補正部27は、画像合成部28で合成された合成画像データに出力補正を施し、画像データの用途に応じた最適の画像データとする。 (もっと読む)


【課題】記録紙の印字面に特定の属性がすでに存在している場合であっても、最適な情報を付加して印字することができる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】給紙手段101,105から引き出された記録紙を搬送する搬送経路上に配置されて、記録紙の印字面の属性を読み取る属性読取手段106と、前記記録用紙の印字面に情報を付加する情報付加手段102と、前記属性読取手段102により記録紙の印字面から特定の属性が読み取られた場合には、前記情報付加手段102により情報を付加する際の設定を変更する制御手段110を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来のプレゼンテーションでは、予め原稿を特定し、これに応じてフォーム情報を設定しなければならない。また画像データを表示用にそのまま拡大縮小すると、ぼやけたり、つぶれたりして見栄えが悪い。
【解決手段】 入力画像を像域分離し、これら分離された各領域から、出力画像を選択するための入力条件に従って出力対象の領域を選択する(S5)。こうして選択された出力対象の領域の出力条件に応じて、その出力対象の領域に含まれる画像データを変換し、この変換された画像データをそれぞれ独立した頁単位で画像出力装置に出力する(S8)。 (もっと読む)


【課題】1コマ画像に含まれる複数の撮影コマ画像の全てを補正対象にし、かつ操作性の面で優れ作業効率を向上させることができる画像処理装置及び画像処理方法の提供を目的とする。
【解決手段】画像データを撮影コマ単位に画像処理可能な画像処理機能と、画像処理における補正条件を設定する補正データ設定機能を有する画像処理装置10であって、1コマ画像を所定の領域に分割定義する分割パターンデータを格納する格納部と、分割パターンに応じた処理モードを選択するモード選択部14cと、選択された処理モードに応じて分割パターンを格納部から抽出する抽出部14dと、抽出された分割パターンに従ってコマ画像の領域を分割する領域分割部14eと、分割された領域単位に補正データの設定を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像同士が境界部で接する集約画像出力用データを生成する際、閾値マトリクス方式の中間調処理を用いても、出力パターンのずれや数ライン分のドットの消失が起きないようにする。
【解決手段】 2枚目の右上画像のディザ処理に移行する前に、画像の集約位置とディザ閾値マトリクスに基づいて、マトリクスの閾値データを並び替える。1枚目の左上画像の大きさが3500画素で、3×3マトリクスであるから、3500÷3=1166余り2となる。並び替えは、1枚目のときに用いたマトリクスの閾値データを左に2つずつ移動させた値を設定する。この結果、閾値データ[3]を1行1列目のデータとする並び替え後のマトリクスを得、マトリクスの閾値データの連続性が保たれるので、出力パターンのずれが起きない。誤差拡散処理を伴う場合に起きるドットの消失に対しては、隣接画像の端部画像データを用いることで、集約画像の処理における誤差データを補償する。 (もっと読む)


【課題】時系列に並んだ複数の画像を適切に処理することができる画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】時系列に並んだ複数の画像(1〜11)のうち、最初と最後の画像(1,11)と、表示内容が減少する直前の画像(3,5,9)とを順次取得する。取得した画像の中で表示内容が所定量以上減少する直前の画像(5)と、最後の画像(11)とを、区切り画像として登録する。取得された画像のうち、区切り画像の直後の画像(9)から、次の区切り画像(11)までの画像を1つの画像グループとして処理する。 (もっと読む)


【課題】画像を表示する場合には、画像を補正したことを容易に確認することができ、多画像を表示する場合には、画像が見やすく、閲覧性を損なわない画像記録装置およびその制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】デジタルカメラで撮影したデジタル画像データが格納されている記録媒体から、上記デジタル画像データを読み出し、上記デジタル画像データを、記録媒体に直接出力する画像記録装置において、印刷する画像をユーザが指定する際に、既に加工方法が選択されている場合、1画像ずつ順次表示する1画像表示モードまたは複数の画像を同時に表示する多画像表示モードに応じて、加工処理した画像を表示する表示方法か、加工処理済みであることを示すアイコンを原画像の上に重ねて表示する表示方法かを切り替える画像記録装置である。 (もっと読む)


【課題】低解像度であっても、後に高画質で高解像度の画像を生成することができる画像を生成することができるようにした画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理システムは、ベクタ識別手段が第1のベクタ・データと第2のベクタ・データとが同等であるか否かを識別し、位相量算出手段が前記ベクタ識別手段により同等であると識別された場合に、前記第2のベクタ・データをラスタ・データに変換する際に前記第1のベクタ・データをラスタ・データに変換する際の位相と異なる位相となる位相量を算出し、ベクタ変換手段が前記位相量算出手段により算出された位相量に応じて、前記第2のベクタ・データをラスタ・データに変換する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末側で送信すべき画像データ量を減らして、サーバ側への転送効率を上げることができ、通信時間の短縮ができ、ひいては通信料金の削減を図ることができるようにした画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理システムの画像入力手段は画像を入力し、地肌除去手段は前記画像入力手段によって入力した画像の地肌を除去し、画像処理手段は前記地肌除去手段によって地肌が除去された画像に対して画像処理を行い、圧縮手段は前記画像処理手段によって画像処理された画像を圧縮し、送信手段は前記圧縮手段によって圧縮した画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】写真画像の両端領域への編集処理を行うことにより、メモリコントローラを内蔵した汎用CPUのASIC間のバスの転送を効率よく行い、かつ複雑な画像処理をハードウエアにより高速に行うこと。
【解決手段】メインメモリ116に両端画像メモリ領域116cを設け、両端画像を連なるフォーマットとし、画像処理装置112で、両端を含まない画像の処理と、バンド画像メモリ領域116dへの描画と、両端画像の画像処理と、フォーマットでの両端画像メモリ領域116cへの書き込みを行い、CPU101により、両端画像メモリ領域116cの両端画像データのバンド画像メモリ領域116dの写真画像の両端領域への編集処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像データをオペレータの設定に応じて適切な解像度に変換することで記憶装置の使用容量を削減することができる文書管理システムを提供する。
【解決手段】デジタル複合機101の像域分離部203は、オペレータに設定されたデータ格納形式に応じて像域分離を行うと共に、得られたテキスト有無の結果及び像域情報を当該画像データに関連付けておく。デジタル複合機101の解像度変換部204はオペレータに設定されたデータ格納形式及び解像度、並びに像域分離部の結果に応じて前記画像データの解像度の変換を行う。画像処理サーバ102のOCR処理部は当該画像データに関連付けられた内容に応じて、当該画像データにOCR処理を実行する。画像処理サーバ102の解像度変換部212はオペレータに設定されたデータ格納形式及び解像度に応じて、当該画像データの解像度の変換を行う。 (もっと読む)


【課題】動画ファイルから取得した複数のフレームについて画像補正の適正化を図る。
【解決手段】複合機1が有するコントローラ60は、対象フレーム決定部、時間差取得部、補正内容決定部、及び、画像補正部として機能する。対象フレーム決定部は、動画ファイルを構成する複数のフレームから、印刷対象となる複数の対象フレームを決定する。時間差取得部は、互いに前後する対象フレーム同士の時間差を取得する。補正内容決定部は、対象フレーム同士の時間差に応じて、複数の対象フレームに対する画像補正の仕方を決定する。画像補正部は、補正内容決定部で決定された画像補正の仕方に基づき、対象フレームの画像補正を行う。 (もっと読む)


【課題】繋ぎ目部分が網点画像であった場合にはつなぎ目部分の画像濃度補正を行わせて、左右の画像ずれ発生部の画像濃度の低下やかすれを防止する。
【解決手段】隣接する千鳥状に配置されたイメージセンサCIS1〜5の読み取り部分を一部オーバーラップさせて配置し、そのオーバーラップ部分の各イメージセンサCIS1〜5からの画像データを入力し、前記つなぎ目部分の画像の合成処理を行うつなぎ目合成処理回路201と、つなぎ目合成処理回路201からの合成データに対して濃度変換処理を行うつなぎ目濃度変換処理回路203と、つなぎ目部分の画像が網点画像であるか否かを検出する網点検出回路202とを備え、濃度変換処理回路203は網点検出回路202によってつなぎ目部分の画像が網点画像であると認識した場合に濃度変換処理回路203によって濃度変換を行い、前記つなぎ目部分の画像濃度を補正する。 (もっと読む)


【課題】適切な階調で色再現すると共に、カラーバランスや色の弁別性の向上を図ること。
【解決手段】シーン解析部710は、シーン解析処理により決定した撮影シーンに応じた階調変換方法に基づいて階調補正用LUTを作成する。そして、画像処理部70は、階調補正用LUTとマッピング用LUTと合成することで合成LUTを作成する。色変換定義調整部750は、マッピング用LUTと、合成LUTとの色相特性、彩度特性、グレー色の色味特性とを比較することにより、合成LUTの各特性のマッピング用LUTの各特性との差異が所定閾値以上である場合には、マッピング用LUTの特性に近づけるように合成LUTを調整する。 (もっと読む)


【課題】動画ファイルから取得した複数のフレームについて画像補正の適正化を図る。
【解決手段】複合機1が有するコントローラ60は、対象フレーム決定部、判定フレーム決定部、種類判定部、補正内容決定部、及び、画像補正部として機能する。対象フレーム決定部は、動画ファイルを構成する複数のフレームから、印刷対象となる複数の対象フレームを決定する。判定フレーム決定部は、複数の対象フレームから第1判定フレームと第2判定フレームを決定する。種類判定部は、被写体に基づく種類を第1判定フレームと第2判定フレームのそれぞれについて判定する。補正内容決定部は、第1判定フレームの種類と第2判定フレームの種類の組み合わせに応じて、複数の対象フレームに対する画像補正の仕方を決定する。画像補正部は、補正内容決定部で決定された画像補正の仕方に基づき、対象フレームの画像補正を行う。 (もっと読む)


【課題】スポット多重方式を用いて画像形成する際の薄い色の文字や線のつぶれを防止する。
【解決手段】イメージデータの解像度をプリンタの解像度に変換する際に、変換対象の画素領域に文字又は線が含まれ(S2206,S2207)、かつ、所定の閾値よりも低濃度であるか(S2208,S2209)判定される。文字又は線であり、低濃度でない場合には、マスク処理により一定領域の画素の加重平均を解像度変換後の画素値とする(S2211)。その他の場合には、間引き処理により解像度を変換する(S2210)。この結果、低濃度の文字や線については間引き処理により解像度が変換されるので、加重平均により周辺濃度の文字領域への浸食が防止される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーのスキルの違いにより、補正作業の実行が難しく感じられたり、物足りなく感じられる。また、個々人の好みを簡単かつ確実に色補正に反映できない。
【解決手段】以下の処理機能を有する設定画面表示制御装置を提案する。すなわち、色補正量の調整に伴う補正効果の確認用に、補正色別に設定した被写体グループを1つの画面内に複数配置したサンプル画面を画面上に表示するサンプル画面表示制御部と、色補正量の設定入力欄を画面上に表示する設定入力欄表示制御部と、色補正量の設定入力欄と対応する被写体グループの対応関係を画面上に明示的に表示する対応関係明示部を有する設定画面表示制御装置を提案する。 (もっと読む)


【課題】好適なデジタルスクリーニングを用いた偽造防止方法および装置を提供する。
【解決手段】1次イメージ内に2次イメージを隠しこみ、統合された要素的イメージのさまざまなメディアの高品質なハードコピーを生成するための装置およびプロセス。プロセスは第1のイメージを第1の要素的イメージにラスタライズするステップと、それ自身の反転により補償された第2のイメージを第2の要素的イメージにラスタライズするステップとを包含する。第1の要素的イメージと第2の要素的イメージとは、所定のデコードおよび補償原理に基づいて統合された要素的イメージに併合され、その結果第2の要素的イメージは第1の要素的イメージ内に隠しこまれる。出力イメージは、1次イメージが肉眼で見ることができ、2次イメージが肉眼では隠されている統合要素的イメージに基づいて生成される。 (もっと読む)


【課題】走査領域範囲への外光入射時における原稿の複写画像を生成時のトナーの使用量
を節約するのに好適なで且つ原稿外の画像部分を正確に検出するのに好適な複写用画像デ
ータ生成装置、複写用画像データ生成プログラム及び複写用画像データ生成方法、並びに
複写装置、複写装置制御プログラム及び複写装置制御方法を提供する。
【解決手段】複写装置100は、原稿読取部10で生成した走査領域画像データに基づき
ヒストグラムを生成するヒストグラム生成部12と、ヒストグラム生成部12で生成され
たヒストグラムと判定用データとに基づき、走査領域画像データに含まれる原稿外画像デ
ータを検出する原稿外画像データ検出部16と、原稿外画像データの検出結果の情報に基
づき、走査領域画像データ中の原稿外画像データの画素値を最大輝度値に変換して複写原
稿画像データを生成する複写原稿画像データ生成部18と、を含んだ構成とした。 (もっと読む)


201 - 220 / 372