説明

Fターム[5C076AA31]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | 境界処理 (580)

Fターム[5C076AA31]の下位に属するFターム

スムージング (138)
ふちどり (100)
斜影 (16)

Fターム[5C076AA31]に分類される特許

201 - 220 / 326


【課題】イメージ印刷装置の処理速度を損ねることなしに、右上イメージ(印刷すべきイメージの正方向が右であるごときイメージを言う)の最比較可能上セクションの識別の正確度を増加するイメージ印刷方法とイメージ印刷装置を提供する。
【解決手段】特定のデジタルイメージと指定文字/グラフを引き出し、該特定のデジタルイメージを処理して該特定のデジタルイメージの右上イメージに付随するイメージ情報を得て、該指定文字/グラフを自動的に調整して、かつイメージ情報に応じて該右上イメージに対して特定の位置に添付し、これにより特定のデジタルイメージと指定文字/グラフとを、プリンターや多機能周辺機器などの印刷装置の処理速度を損ねることなしに、印刷する。 (もっと読む)


【課題】 トラッピングと空間フィルタ処理を組み合わせた場合の不自然な色変化を抑制する。
【解決手段】 参照ウィンドウ入力部101は、ウィンドウデータを入力する。トラップ判定部102は、参照ウィンドウの注目画素位置において、トラッピングすべきか否かを判定する。トラップ色決定部103は、トラップ判定部102の判定結果に応じて入力した画像データにトラッピングを行う。空間フィルタ処理部104は、参照ウィンドウの注目画素に空間フィルタ処理を施す。出力合成部105は、トラップ色決定部103の出力と空間フィルタ処理部104の出力を重み付けして、出力する画像データを算出する。 (もっと読む)


【課題】大きなサイズの図面が印刷される印刷物を作成することをより容易にすること。
【解決手段】図面を示している図面データに基づいて補助線位置を算出する補助線算出プログラム16と、その図面データを印刷用データに変換する印刷用データ変換プログラム17とを備えている。その印刷用データは、複数の印刷媒体にそれぞれ印刷される複数の図形を示している。その複数の図形の各々は、その図面の一部分と、複数の印刷媒体のうちの補助線位置に印刷される補助線46とから形成されている。その補助線位置は、その複数の図形がその図面に形成されるように複数の印刷媒体が一続きに繋ぎ合わされるときに、その補助線のうちの1つの補助線が他の補助線に重なるように算出される。このとき、ユーザは、その補助線46が重なるように複数の印刷媒体を繋ぎ合わせることにより、その図面が印刷された大きな印刷物を容易に作成することができる。 (もっと読む)


【課題】レティネックス処理における畳み込み演算でオーバーフローの発生を防止することができる画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】畳み込み演算の演算値の最大値ConvMaxを求める(S42)。フィルタ係数の最大値をB、画素値の最大値をPixelMaxとすると、ConvMaxは、次式で算出される。
ConvMax=P×B×PixelMax
次に、シフト量BitMaxを算出する(S43)。シフト量BitMaxは、ValueMaxをCPU11が固定小数点演算で扱うことができる最大値とし、ValueMaxをConvMaxで除した値の小数点位置をビット数で表した値として算出される。 (もっと読む)


【課題】電子透かしとして埋め込まれたデータを正確に検出することが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】パターンマッチング部52は、画像読取部51によって読取られた画像から、埋め込まれたデータおよびデータ取り出し用基準パターンを検出して所定の画素値に置き換える。フィルタ処理部53は、データに対応する画素値に対して膨張処理を行なう。そして、データ取出部54は、データ取り出し用基準パターンに対応する画素値を基準として、フィルタ処理部53によって膨張処理された後のデータの画素値からデータを取り出す。したがって、プリントアウトされた画像に延び縮みや傾きがある場合でも、電子透かしとして埋め込まれたデータを正しく検出することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の読み取り可能範囲を超えるような画像を、複数回に分けてスキャンする場合に、各スキャン時のデータに加えて、対象物(文書原稿)のどこに対応する画像データであるかを領域情報として追加することを特徴とする画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】原稿読取部1、操作パネル2、制御処理部3、画像データ出力部11から構成され、制御処理部3は、CPU4、ROM5、RAM6、画像データ記憶部7、画像データ加工部8、原稿読取部I/F9、画像データ出力部I/F10、システムバス12から構成される。最大スキャン可能範囲を超える文書原稿をスキャンする場合には、分割してスキャンする。スキャンした画像データが、元の原稿の領域のうちどの領域に相当するのかを明示的に選択し、領域情報として画像データに付帯する。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像に含まれる写真や名刺、本の表紙などさまざまな書画を複雑な背景画像から正確に抽出処理する。
【解決手段】入力画像を隣接グラフとして扱い、隣接するノード同士を統合すべきか否かを統計的処理アルゴリズムに基づいて判断し、ノードの統合を繰り返し実行していくことにより、画像セグメンテーションを行なう。統計的処理アルゴリズムに基づく判断式のパラメータ値を変更することで、デジタル画像に含まれる書画領域を抽出する、あるいは書画画像からなる前景領域をそれ以外の背景と分離するのにちょうどよい粗さのセグメントとなるように画像分割する。 (もっと読む)


【課題】高速かつ高画質に画像のサイズを変更する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置2は、複数の基本変倍を予め用意しておき、これらの基本変倍を組み合わせることにより、任意の倍率の変倍処理を実現する。基本変倍とは、既定サイズの基本処理ブロックを、既定サイズの変倍ブロックに変倍する処理であり、変倍ブロックの画素値を算出するための重み付け係数が予め対応付けられている。この重み付け係数は、総和が1となる条件の他は拘束条件がないため、比較的自由に設計でき、重み付け係数の分母を2のべき乗としたり、ゼロとなる重み付け係数を利用することにより、変倍処理を簡単化または高速化できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ブロック毎の画像データを画像メモリから画像データバッファを介して画像処理装置に転送する構成において画像メモリからの効率的なデータ読み出しを実現する画像データバッファ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像データバッファ装置は、メモリと、メモリへの書き込み位置を示す書き込みポインタとメモリからの読み出し位置を示す読み出しポインタを有し、メモリをFIFOとして動作させるFIFO制御部を含み、FIFO制御部は、画像中の連続したブロックとして供給される画像データをメモリに複数のブロックとして格納するとともに、メモリから複数のブロックのうちの1つのブロックを読み出す際に1つのブロックに隣接する少なくとも1つのブロックの一部である部分データを同時に読み出して、第1のブロックと部分データとを纏めて1つのブロックとして送出するよう構成される。 (もっと読む)


【課題】
低解像度の画像から高画質な高解像度画像を好適に得る。
【解決手段】
入力される画像の補間画素を生成し、拡大画像を出力する第1フィルタ302と、該拡大画像の補間画素に対してエッジ強調処理をおこなう例えばラプラシアンフィルタによるエッジ強調フィルタなどの第2フィルタ303と、該エッジ強調処理を行った画像に、画像内のエッジの方向に応じて異なる平滑化処理を行う例えば非等方拡散処理フィルタなどの第3フィルタ304とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ダイナミックレンジの広い画像を得ることの可能な画像合成装置を提供する。
【解決手段】 複数の画像を合成し、前記複数の画像のそれぞれの画像に比較してダイナミックレンジの広い画像を得る画像合成装置において、前記複数の画像の一方の画像と他方の画像とに基づいて、前記複数の画像のそれぞれの画像の全体から画像の合成の対象となる一部分を合成対象領域として検出する合成対象領域検出部31と、前記合成対象領域に対しダイナミックレンジを広げる画像合成処理を行う画像合成処理部65とを備えて、画像合成装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】レティネックス処理を高速に行うことができる画像処理プログラムおよび画像処理装置を提供する。
【解決手段】縮小画像の全ての座標についてS3〜S5の処理を行ったか否かを判断し(S6)、まだ、未処理の座標がある場合は(S6:No)、S3の処理に戻り、全ての座標についての処理を終了した場合は(S6:Yes)、S5の処理により求めた最大値と最小値に基づいて、反射率Rs(x,y)を正規化し、ヒストグラムを形成する(S7)。次に、その形成されたヒストグラムからメディアン値を求め(S8)、そのメディアン値とヒストグラムとから反射率Rs(x,y)のクリップされる範囲(クリップ範囲)を定める(S9)。 (もっと読む)


【課題】1枚に複数ページを印刷する集約印刷を行う際に、集約ページ間の余白幅と仕切り線幅を任意に設定できるようにする。
【解決手段】画像処理装置1は、入力された原稿データに基づいて印刷データを作成して印刷する。1枚の印刷用紙に複数ページの原稿データを印刷する集約印刷が指示された場合、1枚に集約するページ数と、各余白の幅と、仕切り線幅と、用紙の印刷可能サイズとから、原稿1ページ分を印刷する集約領域の倍率を求める。倍率に従って印刷データを作成する。余白幅には、印刷可能領域の縁までの縁余白幅と、各ページ間の間余白幅がある。それぞれの余白幅を、操作パネル3から任意に設定できる。集約印刷のページ間の余白を最適な幅に調整できるので、集約印刷されたテキストが読みやすくなる。 (もっと読む)


【課題】 従来技術では背景をJPEG圧縮を行っているためスキャナの読み取り誤差や文字以外の高周波成分の影響により、本来ならば同一色の背景であるにかかわらず、JPEGの圧縮単位のブロックごとに微妙に色が変わってしまい、背景がモザイク状になり高品位な出力を得ることができなかった。また、文字以外の高周波部分(ラインアート、イラスト、写真と背景との境界など)などの影響でモスキートノイズによる画像の劣化があった。
【解決手段】 従来の画像の高圧縮処理に加えて高周波部分を取り除いた背景画像に対して再評価を行い、その結果を元に背景画像の処理方法を変更する。 (もっと読む)


【課題】オリジナル画像の欠落を招くことなく、且つ記録媒体のフチ部において画像の連続性を損なうことなく、「余白なし記録」を実現可能な画像処理方法を提供する。
【解決手段】これにより、余白なしコピーや余白なし写真印刷を行う場合であっても、オリジナルデータの拡大や欠落を伴うことなく、連続性が維持された違和感のない余白なしの出力物を得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】入力された画像に対してボケやジャギーを生じさせること無く、鮮鋭度が高い滑らかなエッジの再現と、さらにはテクスチャなどの細部の構造を再現することができる拡大処理を、処理負荷が小さく高速に行うことが可能な画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理システムの分割手段は画像データを複数の領域に分割し、分類手段は前記分割手段によって分割された前記複数の領域を3以上の種類に分類し、生成手段は前記分類手段によって分類された種類毎に異なる処理を行い、前記各々の領域に対する画像処理ブロックを生成する。 (もっと読む)


【課題】 フチなし印刷で予期せず余白が発生してしまった印刷物に対しても再印刷を施すことで発生した余白を解消する。
【解決手段】 印刷済用紙の印刷面をデジタルデータとして読み取るデータ読み取りステップS100と、ステップS100で読み取ったデータから、用紙の大きさと形状を読み取り、印刷部分を識別し、余白部分を識別するステップS101と、ステップS101で識別した余白部分に印刷するデータを余白に隣接する印刷部分のデータを用いて作成するデータ作成ステップS103と、ステップS103で作成した印刷データを印刷済用紙の印刷面に重ねてフチなし印刷する印刷ステップS105と、を有し、用紙の周囲に余白が発生しないようにフチなし印刷する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの種類に対応した高品質の合成画像を形成する。
【解決手段】複数のオブジェクトの各々についての画像データを取得し、取得した画像データの各々について、オブジェクトの種類を表すオブジェクトデータを画素毎に生成し、生成されたオブジェクトデータについて画素毎に所定の演算処理を行い、演算処理の結果に基づいて、画素毎のオブジェクトの種類を設定し、演算処理された画素が予め定められた条件を満たす場合に、かかる画素について設定されたオブジェクトの種類を修正処理する。 (もっと読む)


【課題】画像全体に対してハフ変換処理やヒストグラム生成処理を行う構成を採ると、2値化画像にON画素数が多い場合に、ハフ変換処理の際の演算処理に時間がかかることになるために、スキュー角検出の処理速度が遅くなる。
【解決手段】2値化画像において連続する画素に対してラベリング部202によって同一ラベルを付与して連続画素群とし、複数の連続画素群のうち、特徴量が所定基準を満たす連続画素群を特定画素群抽出部203によって特定画素群として抽出し、この抽出した特定画素群のみを用いて、ハフ変換部205および角度算出部206によってハフ変換によるスキュー角検出を行う。そして、この検出したスキュー角を基に、スキュー補正部207によって入力画像に対するスキュー補正を行う。 (もっと読む)


【課題】電子スチルカメラのシステムに適用して、撮像結果の細部の確認に要する時間を従来に比して短くすることができるようにする。
【解決手段】撮像素子3により入力された撮像結果を処理した画像データをRAWデータファイル生成回路10に入力する。RAWデータファイル生成回路10は、RAWデータDR、サムネイル画像データDT、撮影情報DS等でRAWデータファイルを生成し、出力する。中央処理ユニット(CPU)2は、RAWデータの切り出し領域を決定し、画質補正された画像を表示する。 (もっと読む)


201 - 220 / 326