説明

Fターム[5C076BA03]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集処理実行手段 (10,817) | メモリへのデータ書込制御 (773)

Fターム[5C076BA03]に分類される特許

161 - 180 / 773


【課題】ユーザの手を煩わせずに、両面にタブ画像が画像形成されたタブ紙を生成する技術を提供すること。
【解決手段】本文画像データとタブ画像データを含む原稿画像データを取得する画像読取部20と、第1の面及び当該第1の面の裏面である第2の面を有する用紙に原稿画像データに基づいて画像を形成する画像形成部43と、第1の面に原稿画像データに基づく画像を形成した用紙を反転して再度前記画像形成部に搬送する反転搬送路42cと、原稿画像データを本文画像データとタブ画像データとに分け、第1の面に原稿画像データに基づいて本文画像及びタブ画像を形成した後、反転搬送路42cにより反転搬送した当該用紙の第2の面における第1の面に形成されたタブ画像の位置の面対象位置に、タブ画像データに基づくタブ画像を形成する制御を行う制御部110と、を備える画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】分割再集約コピーした出力原稿の画像品質を向上させる。
【解決手段】
入力画像110が分割された後の各頁画像111について周辺部を除いた画像を主画像112として抽出する抽出部63と、各主画像112について、これらを含んだ頁画像111をそのまま縮小するよりも大きな縮小率で縮小する変倍部64と、変倍部64により縮小された縮小主画像113を再集約して再集約画像114を生成する再集約部65と、を備える。 (もっと読む)


【課題】透明度処理をする確率を高めた画像形成装置を提供する。
【解決手段】透明度オブジェクトを含むか否か検出する透明度検出手段と、透明度オブジェクトのデータを記憶するための第1記憶媒体と、透明度オブジェクト以外のオブジェクトのデータを記憶するための第2記憶媒体と、第1記憶媒体における空き容量と透明度オブジェクトのデータの容量とを比較する記憶容量比較手段と、記憶容量比較手段において、第1記憶媒体における空き容量が透明度オブジェクトのデータの容量よりも多い場合には、透明度オブジェクトのデータを第1記憶媒体に記憶させ、第1記憶媒体における空き容量が透明度オブジェクトのデータの容量よりも少ない場合には、透明度オブジェクトのデータを第2記憶媒体に記憶させる制御部とを有することを特徴とする画像形成装置を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】原稿の角隅が欠損しているような原稿画像の異状を適切に検出する。
【解決手段】本発明が提供する画像処理装置は、入力画像から原稿の画像領域と前記原稿以外の画像領域を求め、前記原稿の画像を抽出する画像処理装置である。原稿領域の角隅を取得し、角隅を結ぶ対角線の情報を算出する対角線情報算出手段101と、前記対角線の情報を用いて、入力画像中の原稿画像の状態を取得する画像状態取得手段102と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 同じ色データを有する画素の領域に対して色味が異なって印刷される現象を防ぐ。
【解決手段】 入力画像の属性に基づいて入力画像を領域分割し、領域分割された領域がイラスト領域か否かを判定する。イラスト領域と判定された場合、判定されたイラスト領域の色とそのイラスト領域の周りの領域の色とを比較し、比較した結果、同じ色の場合、イラスト領域の属性情報をイラスト領域の周りの領域の属性情報に変更する。変更された属性情報に基づいて印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】電子ズームの倍率に応じて不要となる補正データを取得することなく撮像画像データの補正を行う。
【解決手段】撮像装置1は、像画像の撮像領域を複数に分割した部分領域ごとに、該部分領域の画像を補正するための補正データを記憶する色収差補正データベース120を備えている。また、撮像装置1は、コントローラ30の制御の下、電子ズーム処理を行う際、部分領域のうち変倍領域に対応する部分領域についての補正データを色収差補正データベース120から読み出すとともに、変倍率が1未満である場合には変倍率に応じて補正データを間引いて読み出し、その読み出した補正データに基づいて撮像画像データの補正を色収差補正回路110で行う。 (もっと読む)


【課題】文書に上書画像が上書された文書の上書文書データを作成するに際して、上書描画された文書を全体としてデータ量をなるべく小さくでき、文書の通信コストを削減すると共に、データ量が大きく文書の送信ができないという事態が発生しないようにする。
【解決手段】情報処理装置のオペレーティングシステム上で実行され、文書を表示するアプリケーションプログラムで表示された文書に上書される上書画像を表示する上書画像データ及び前記上書画像の前記文書上の位置を特定する上書位置データ並びに前記文書を表示する文書画像データを取得し、前記上書画像データと前記位置データとを関連付け、この位置データに関連付けられた上書画像データと前記文書画像データとを上書文書データとして生成する。 (もっと読む)


【課題】赤目修正処理の効果を容易に認識しつつも、ユーザが希望する場合にのみ赤目修正を行うことができるようにする。
【解決手段】赤目検出部12が画像から赤目を検出する。赤目が検出された場合、赤目情報生成部14が、赤目の位置および赤目の修正に関する赤目情報RIを生成する。サムネイル画像生成部15が赤目画像R0のサムネイル画像であるサムネイル赤目画像TR0を生成し、赤目修正部13がサムネイル赤目画像TR0の赤目を修正してサムネイル修正済み画像TR1を生成する。 (もっと読む)


【課題】 効果的に画像の平滑化処理を行うことを可能とする。
【解決手段】顔領域検出部51は、対象画像上の人物の顔部分が写っている顔の画像を含
む顔領域を検出する。補正部52は、顔領域内の顔を表す画像領域における所定領域の位
置に基づいて補正量を特定し、画像の色調をその補正量で補正する。出力制御部53は、
補正処理が施された対象画像の画像データから表示データ又は印刷データを生成し、表示
データを表示部に供給して表示させたり、印刷データをプリンタエンジンに供給して、印
刷データに基づく画像の印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】入力画像から出力画像に変換する。
【解決手段】特徴量クラス分類部233は、入力画像から出力画像に変換するために、入力画像の水平方向の波形を形成している画素群のうちの注目画素と、その波形に含まれるエッジ領域との位置関係を位相として算出し、その位相に基づいて、注目画素をクラス分類する。積和演算部240は、特徴量クラス分類部233により分類された注目画素の特徴量クラスにより特定される予測係数と、注目画素を含む入力画像における画素のデータ群とを用いて、出力画像を構成する画素を予測演算する。本発明は、例えば、画像変換装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】赤目修正処理の効果を容易に認識できるようにする。
【解決手段】赤目検出部12が画像から赤目を検出する。赤目が検出された場合、標識付与部14が、画像における赤目の部分に、赤目であることを表す標識を付与する。赤目修正部13が、赤目が検出された場合、赤目を修正して修正済み画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】取得したコンテンツにキーワードを付するユーザの操作を支援する情報処理装置を提供する。
【解決手段】システム100(情報処理装置)は、コンテンツと、複数の項目を有するメタデータを取得する。ユーザデータベースには、ユーザ識別子にメタデータの特定の項目が関連付けられている。システム100は、新たなメタデータから、コンテンツのユーザを識別するユーザ識別子を抽出し、抽出されたユーザ識別子に関連付けられている項目をユーザデータベースに基づいて特定する。システム100は、新たなメタデータとコンテンツデータベース中のメタデータを比較し、特定された項目のメタデータが一致しているメタデータに関連付けられたキーワードをコンテンツデータベースから抽出する。ユーザは、抽出されたキーワードの中から所望のキーワードを選択する。システム100は、ユーザが選択したキーワードを新たなコンテンツに関連付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】文字等を掠れや滲みがなく鮮明に表示できる電子機器およびその画像処理方法を提供する。
【解決手段】多階調で描画可能な電子機器10は、画像データを格納するための出力用バッファ123と、出力用バッファ123における描画すべき描画領域Rが前に描画された画像データの描画領域と同一であるか否かを判別する描画領域判別部142と、描画領域判別部142の判別結果が同一の描画領域であるとの判別結果であった場合には、画像データを描画領域Rに2値で描画する描画部146とを有する。 (もっと読む)


【課題】生産性を低下させず、OCR検索や類似画像検索の精度を低下させることがなく、管理サーバに転送、蓄積されるイメージ・ログのデータ容量を抑制した画像処理システムを提供すること。
【解決手段】画像処理装置20は合成画像から合成画像のログ画像及び合成画像情報を作成して記憶すると共に合成画像情報を管理サーバ30に送信し、管理サーバ30は受信した前記合成画像情報を記憶する。合成画像印刷モード時に、画像処理装置20は原稿41から原稿のログ画像を作成すると共に対応する合成画像のログ画像を読み出して原稿のログ画像と合成し、合成したコピー42を印刷出力し、原稿のログ画像及び合成画像情報を特定するための登録情報を管理サーバ30に送信する。管理サーバ30は、受信した原稿のログ画像及び登録情報をイメージ・ログとして蓄積し、特定画像の検索手段によって蓄積されたイメージ・ログと合成画像情報から特定画像の検索を行う。 (もっと読む)


【課題】編集されたページ画像を容易に認識することである。
【解決手段】画面表示を行う表示部と、画像データに基づいて用紙に画像形成する画像形成部と、ジョブに含まれる画像データに基づくページ画像の編集の指示入力を受け付ける操作部と、前記ジョブのページ画像の編集画面を生成して前記表示部に表示し、前記操作部による編集の指示入力に基づいて前記編集画面のページ画像を編集する制御部と、を備える画像形成装置において、前記制御部は、前記編集されたページ画像111を示すマーク112,113を前記編集画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】 地紋の重複を防止する画像形成システムを提供する。
【解決手段】 画像形成システム1では、地紋を描画するための描画命令が追加された場合には、画像形成装置では画像形成されない描画命令(非印字描画命令)をジョブファイルに追加する。この非印字描画命令のパラメータ領域には、地紋が付加されたことを示す付加済み情報が書き込まれている。そして、画像形成システム1では、ジョブファイルに非印字描画命令を探索して、付加済み情報が発見された場合には、地紋の追加が禁止される。 (もっと読む)


【課題】カラー画像から見やすいモノクロ画像を印刷する。
【解決手段】印刷データに含まれるテキスト文字の色属性情報の出現頻度に基づいて、最も大きい出現頻度の色属性情報に通常文字属性を付与し、その他の色属性については、前記通常文字属性が付与された色属性情報に基いて、新たな属性を付与する。そして、新たな属性に基いて印刷データを変換し、モノクロ印刷を行う。これにより、印刷データごとに適切な文字属性を設定することができ、見やすいモノクロ印刷画像を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】可変印刷システムにおいて、可変印刷システムにより作成された印刷物の印刷イメージを閲覧制限を施して保管し、当該印刷物の内容を知ることができる場合に、当該印刷物の印刷イメージの閲覧制限を解除し、閲覧できるようにすること。
【解決手段】本発明に係る可変印刷システム1は、可変データ3と、固定データ4とが入力され、可変データ3と固定データ4に基づいて印刷イメージデータを作成し印刷装置2に出力する印刷イメージデータ作成部11と、印刷装置2により印刷される印刷イメージを示す印刷イメージファイルを作成する印刷イメージファイル作成部12と、個々の鍵が与えられることに対応して個々に解除される閲覧制限を施して前記印刷イメージファイルをファイル保管部5に出力するファイル出力部14とを有し、前記印刷イメージデータ作成部11は、前記個々の鍵を示す画像を含む印刷イメージデータを作成する。 (もっと読む)


【課題】
本発明では、ダイレクト印刷において、当該画像形成装置自身で適切な解像度を設定し、この適切な解像度で印刷画像を出力させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
本発明に係る画像形成装置1は、端末2から印刷要求のあったPDF文書を、当該画像形成装置1の印刷装置190に出力させる印刷画像に展開するための展開領域を有する記憶装置120と、指定された解像度で、PDF文書を印刷画像に展開する展開手段40と、を有する画像形成装置1であって、展開手段40が、指定された解像度で、印刷画像に展開できなかった場合、展開手段40は、当初指定された解像度より低い解像度に変更して、PDF文書を印刷画像に展開することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生成される高解像度画像の画質最適化を達成することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】対応点検出部101、更新回数設定部102、高解像度画像初期値算出部103、高解像度画像更新部104を備え、動画像の参照フレームの各画素に対して基準フレーム上の対応位置を任意の探索範囲から小数精度で算出し、対応位置を算出する際に採用された対応点検出方法毎に参照フレームの画素単位で更新回数を設定し、高解像度画像の各画素値から推定される参照フレームの注目画素の画素値と実際の前記注目画素の画素値との差分が小さくなるように高解像度画像の各画素値を更新する更新処理を設定された回数だけ行う。 (もっと読む)


161 - 180 / 773