説明

Fターム[5C077NP10]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 取扱信号 (1,163) | その他 (18)

Fターム[5C077NP10]に分類される特許

1 - 18 / 18



【課題】カラー現像剤の消費を高い精度で所望の消費量以下に制限することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ガンマ補正情報に基づいて画像データにガンマ補正を施すガンマ補正処理部451から出力されたガンマ補正後の画像データに基づいてモノクロ印刷又はカラー印刷を実行する際、トナーカウンター47によりカラー印刷時のカラートナーの消費量をガンマ補正処理部451によるガンマ補正前の画像データに基づいて算出し、その算出された前記カラートナーの消費量が予め設定された上限値以上である場合に、前記カラー印刷の実行を制限する。 (もっと読む)


【課題】記録されるログを少なくすることができる機器連携システムを提供すること。
【解決手段】第一の機器が、出力対象の画像データを取得する取得手段202と、前記第一の機器及び第二の機器が前記画像データを出力する際の出力条件を受け付ける出力条件受付手段130と、予め定められた第一の重要情報が前記画像データに含まれているか否かを判定する第一の重要文書判定手段36と、前記第一の重要情報が含まれていると判定された場合、前記第一の出力手段の動作情報を記録する第一の動作情報記録手段35と、を有し、第二の機器が、前記第一の機器から前記第一の重要情報が含まれているという判定結果を取得した場合、前記第二の出力手段の動作情報を記録する第二の動作情報記録手段35を有する、機器連携システム200を提供する。 (もっと読む)


【課題】出力制限の対象となる資料を読み取って出力する場合に、情報漏洩のリスクを軽減させつつ、且つユーザの作業負担を軽減させる。
【解決手段】画像処理装置は、原稿画像を読み取ると、その読み取った原稿画像の複製元となるオリジナルの画像データを取得する。そして、画像処理装置は、読み取った原稿画像と、その原稿画像の複製元となるオリジナルの画像データとを比較して差分画像を抽出する。また、画像処理装置は、読み取った原稿画像に制限情報が付されていることが判別された場合において、出力対象が差分画像であるときには、ユーザに対して解除操作を要求せずに差分画像の出力を許可する。そして、画像処理装置は、抽出した差分画像を所定の出力態様で出力する。 (もっと読む)


【課題】不正複写を防止する機能を搭載したMFPにおいて、不正な原稿を読み取った場合でも動作不正を起こさない制御を実現する。
【解決手段】原稿を読み取って原稿画像を生成する生成手段と、原稿画像に含まれる2次元コードを検出する検出手段と、を備え、検出した2次元コードに、複写に係る制御指示を示す複写制御情報を含む2次元コードと、複写制御情報を含まない2次元コードと、がそれぞれ検出された場合に、前記検出した2次元コードが所定数以上の場合には前記制御指示にかかわらず画像形成を実行しない。 (もっと読む)


【課題】画像から印刷物の凹凸の表現を容易に行う。
【解決手段】立体的な印刷物を印刷するための印刷データを生成するデータ生成装置2であって、印刷用基材に印刷される画像を取得する画像取得部205と、取得された画像の各画素の画素値を所定の輝度値と比較して、少なくとも二値を有する多値情報を生成する多値化処理部208と、取得された画像における、多値情報の一の値に対応する一領域を当該一の値よりも小さい他の値に対応する他領域に対して相対的に高く印刷するための高さ情報を印刷データとして生成する印刷データ生成部209と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 原稿を透過して背景部材から反射してくる光成分の影響による画像データの変化を低減する。
【解決手段】 画像読取装置では、紙厚検知センサ等によって原稿の厚みを検知する。そして、第1読取部20による原稿の表面画像の読み取り時の出力レベルを各色毎に補正する際に、原稿の厚みの検知結果に応じてその補正に必要な補正係数を選択する。また、第2読取部25による原稿の裏面画像の読み取り時の出力レベルを各色毎に補正する際にも、原稿の厚みの検知結果に応じてその補正に必要な補正係数を選択する。このとき、各色毎の出力レベルを所定の目標値に補正するための近似式から補正係数を算出する。あるいは、各色毎の出力レベルを所定の目標値に補正するための補正係数テーブルから補正係数を選択する。 (もっと読む)


【課題】画素の色ずれ問題を解決することができるカラー画像読取方法を提供する。
【解決手段】画像読取装置10は、被検出物99の画像を取得するために用いられ、少なくとも3種類の色の光を生成し、各色の光を被検出物99上に照射して反射光を生成する複数色の光源と、少なくとも3列のモノクロセンサアレイ13と、被検出物99と、少なくとも3列のモノクロセンサアレイ13と、の間に配置され、反射光の少なくとも一部を少なくとも3列のモノクロセンサアレイ13に直接結像するために用いられる少なくとも1つのレンズアレイとを備える。レンズアレイの各レンズはロッドレンズである。複数色の光源17と電気的に接続され、複数色の光源17が3種類の色の光を生成する順序及び状態を制御するために用いられる制御回路19をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】地紋の出力濃度を高くし原本の潜像の隠蔽性と複写物の潜像の識別性を高くする。
【解決手段】複写時に再現される潜像部と複写時に出力濃度が低下する背景部とを含む地紋画像を印刷媒体上に形成する地紋画像データを生成する地紋画像生成プログラムにおいて,潜像部LIに,複数の第1のドットD1のデータを生成する潜像部生成工程と,背景部BIに,第2の網点線数を持つ複数の第2のドットD2のデータと,第2のドットの間に分散して配置され当該第2のドットより小さいサイズを持つ複数の第3のドットD3のデータとを生成する背景部生成工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】入力画像の高周波成分の振幅を保持したまま、画像の濃度分布の幅を自在に調整できるようにする。
【解決手段】処理済み画像の画素値fd(x,y)、第1の画像(入力画像を階調変換した変換画像)f0(x,y)の平滑化画像の画素値fuso(x,y)、第2の画像(入力画像)の画素値f1(x,y)、第2の画像の平滑化(低周波)画像の画素値fus(x,y)、処理効果を制御する関数F()、画像上の座標x,yを用い、
fd(x,y)=fuso(x,y)+F(f1(x,y))×(f1(x,y)−fus(x,y))
なる演算式で表わされるように、各手段101〜106による画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 FMスクリーニングによる印刷用の2値面積階調画像を用いてDDCPで校正物を作成する場合に、校正物の濃度の再現性に優れた画像変換条件を特定できるキャリブレーション方法等を提供する。
【解決手段】 FMスクリーニングを用いた2値面積階調画像に対して階調補正するためのキャリブレーション方法であって、FMスクリーニングを用いた標準2値面積階調画像の単位画像あたりの網点数または網点の平均サイズを推定するステップと、2値面積階調画像の出力物を用いて単位画像ごとの実効網点面積率を測定するステップと、網点数または網点の平均サイズと実効網点面積率とを用いて2値面積階調画像の補正量を演算するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】 適切なトラッピングを自動的に実行することができるカラー画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像要素がテキスト、ベクトルグラフィック、ラスターイメージのどのオブジェクトに該当するのかを判別し、次に判別された各オブジェクトのサイズを判別して(S2,S3)、それぞれ最適なトラッピング処理を施す。オブジェクトサイズは、小サイズ/それ以外の2つにわけて処理し、ベクトルグラフィックオブジェクトの場合は最小幅、テキストオブジェクトについては文字のポイント数で判別する。小サイズと判別された場合にはトラッピング処理を行わず、オーバープリントと同様な処理が施される。それ以外のサイズと判別された場合には、さらに共通する版の色成分がない場合にトラッピング処理が適用される。 (もっと読む)


【課題】 従来の電子透かし埋め込み方法では、画像や音声・オーディオ信号の変換処理に時間、コストがかかり、また、元の信号に関与しない暗号情報を画像信号などに埋め込むと、符号化における効率が落ち、画像信号などの品質劣化に繋がるおそれがある。
【解決手段】 カウンタ303は可変長符号化器106からの符号語の符号長をカウントして、暗号情報を埋め込む符号語内の挿入位置を指定する。可変長符号入換器301は、カウンタ303からの挿入位置を指定する信号に基づき、暗号変換器302から出力される暗号化された情報のビット信号を、最小符号量検出器107から供給されるMDCT係数の量子化値を可変長符号化した符号語の該当ビットと入れ換える。この場合、入れ換え後の符号語が可変長符号化器106で使用したハフマンコードブックに存在しない時には、そのハフマンコードブックにおいて、入れ換え後の符号語に最も近い符号語を選択する。 (もっと読む)


【課題】 原稿から読み取った画像データに基づく処理を行なう場合に、前記画像データに係る元データを用いることにより、画質の劣化を防止した画像処理システムを提供することにある。
【解決手段】 複合機1が、画像と共に該画像に係る元データの記憶先情報に基づくコード画像が形成された原稿から画像データを読み取り、読み取った画像データに基づく処理を行なう場合、原稿から読み取った読取データ中に、当該データの記憶先情報が含まれているか否かを判断する。記憶先情報が含まれていれば、複合機1は認証を行ない、正当であると認証された場合、この記憶先情報に基づいて元データを取得することができ、取得した元データに基づく処理を実行することができる。 (もっと読む)


【課題】 撮影状況や撮影時のシーンの状態により、撮影された画像の色バランスが崩れることがあった。
【解決手段】 入力画像の解析を行なう解析手段と、前記解析結果に応じて補正パラメータを設定する設定手段、前記設定されたパラメータを用いて前記入力画像を補正する画像補正手段、前記補正した画像を用いて予め設定された対象物を検出する検出手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 銀塩カラー感光材料の露光によるカラープルーフにおいてインク印刷物に対する色調の相違を簡単に補正できるようにしたカラープルーフ作成装置、カラープルーフ作成システム、網点画像データ出力装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】 このカラープルーフ作成装置1は、網点画像データに基づいて波長の異なる複数の光源によって銀塩カラー感光材料を露光してカラープルーフを作成する際に、網点画像データにおける網点のエッジ部を検出するエッジ検出回路81と、乱数を発生する乱数発生器82と、発生した乱数に基づいて検出されたエッジ部が有効であるか否かを判定する比較器84と、を備え、有効とされたエッジ部の網点画像データを反転させてから露光を実行することでドットゲインの補正を行う。 (もっと読む)


【課題】
機密性の高い文書が印刷・配布・複製等されたとき、誰がいつ印刷・配布・複製等したかわからず紙文書での流通を管理できなかった。
【解決手段】
ユーザの処理要求に基づいて文書へのアクセスログを作成し、ログIDから電子透かしを作成し、「社外秘」などのウォーターマークと合成して文書に付加する。また、合成されたログIDをウォーターマークから抽出して文書IDを取得し、文書読み込み時に文書に対する処理要求があったことを所有者へ通知する。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランス制御上、物体色のカラーフェリア防止を優先させるか、或いは光源色の補正を優先させるかをユーザに選択させる機能を実現し、ユーザ好みのホワイトバランス設定を可能にする。
【解決手段】光源種に対応する色分布の範囲を示す検出枠の設定に関して、複数の設定パターンを選択できる構成とし、緑などを緑らしく物体色についてカラーフェリアを防ぐことを優先させるように検出枠を規定した自然モードと、水銀灯やメタルハライド光源などの光源色の補正を優先させるように検出枠を規定した光源モードとをユーザに選択させ、選択に応じて検出枠の設定パターンを変更する。光源モード時には、葉緑シーン、低色温度シーン、高色温度シーンなどに影響する検出枠を追加することにより、自然モードの検出枠から外れたような高彩度の物体色に対しても適切なホワイトバランス補正が可能となる。 (もっと読む)


1 - 18 / 18