説明

Fターム[5C078CA47]の内容

FAX帯域、冗長度の圧縮 (6,248) | 目的 (1,843) | 暗号化 (43)

Fターム[5C078CA47]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】データの復号化を行う復号器において、対象データの復号化に必要とされる記憶部の容量を可及的に少なくし、記憶部の利用効率を可及的に向上させる。
【解決手段】マーカー情報と該マーカー情報に関連する関連情報の組合せを複数含んで構成される対象データを復号化する復号器10において、フィルター部12によって、対象データを構成する、マーカー情報と関連情報との組合せのそれぞれに対して、復号化に必要な情報を含む組合せである必要情報組合せと、該復号化に必要な情報を含まない組合せである不必要情報組合せのいずれかであるかフィルタリングを行い、対象データのうち、フィルター部によって不必要情報組合せであるとフィルタリングされた情報を除く情報を復号用記憶部13に記憶して、その記憶された情報に基づいて、対象データの復号化を行う。 (もっと読む)


【課題】所望の文字情報を隠蔽するとともに、その隠蔽した文字情報を復元することができるようにする。
【解決手段】文字領域画像抽出部111は、撮像された被写体の画像から文字を含んでいる領域の文字領域画像を抽出し、文字領域画像変換部112は、暗号化JPEGにより文字領域画像を変換し、隠蔽画像生成部114は、ユーザに対して識別不可能となる隠蔽画像を生成し、画像符号化部116は、生成された隠蔽画像を文字領域画像に上書きした被写体の画像を、JPEG圧縮により符号化する。そして、画像圧縮ファイル生成部117は、領域情報、文字領域変換画像情報、および被写体画像情報から構成されるファイルを生成することで、所望の文字情報を隠蔽するとともに、その隠蔽した文字情報を復元することができるようになる。本発明は、デジタルスチルカメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】画像中の一部分を暗号化して保護できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】指定された属性に基づいて、属性判別部11で属性毎に分離された多層データを生成し、指定された属性の層について、暗号化部12により暗号化処理を行う。暗号化の手法として、暗号化する層を周波数変換し、周波数により複数に分割し、分割した周波数成分を他の層の周波数成分と合成して周波数逆変換する。これにより暗号化する層を周波数空間で他の層に埋め込むことができ、暗号化できる。画像を見ても暗号化した層の内容を把握するのは困難である。復号時には合成前の層を鍵層として用い、合成前と合成後の層の周波数成分の差分をそれぞれ抽出し、差分を合成して周波数逆変換を行えば、暗号化した層を復元することができる。 (もっと読む)


【課題】画像データの暗号化に要求される処理能力を低減する。
【解決手段】 DCT係数器22は原ブロックデータ1をDCT変換してDCT係数DHVを求める。量子化器23はDCT係数DHVを量子化して量子化係数QHVを求める。但し量子化係数QHVのビット長はNHVである。DCT係数DHVあるいは量子化係数QHVの分布に対応して第1の暗号化対象領域となる周波数領域を選択する。エンクリプト器24は、DCT係数DHV及び量子化係数QHVの分布に依存しない第2の暗号化対象領域と、第1の暗号化対象領域とに相当する量子化係数QHVを、それぞれの領域に応じたビット数だけ暗号化する。ここでビット数の周波数領域全体の総数はブロックに依らず、その構成する画像データにおいて一定である。 (もっと読む)


【課題】復号対象の圧縮データを、規格に沿った通常の画像復号方法で復号した場合に、画像の大きさ等のレイアウトを認知可能とする。
【解決手段】テーブル探索部10は、圧縮データファイル14中に存在する量子化テーブルを探索する。暗号化部11は、テーブル探索部10で見出された量子化テーブルを暗号化し、暗号化されたデータとしてデータ合成部12に出力する。また、テーブル置換部13は、テーブル探索部10で見出された量子化テーブルをこの量子化テーブルのサイズと同じサイズの所定のテーブルに置き換え、データ合成部12に出力する。データ合成部12は、所定のテーブルに書き換えられた圧縮データファイル14に、暗号化部11が出力する暗号化されたデータを付加して復号対象となる圧縮データファイル15として出力する。 (もっと読む)


【課題】複数分割多次元直交系列を使用した分割多次元直交変換を実行することにより、簡単な構成で容易に取り扱うことができ、しかも高い品質を担保可能で秘匿性が高いアナログ符号化システムを提供する。
【解決手段】入力部1と、写像変換する第1の写像変換部5と、初期値が入力されることで乱数を発生する乱数発生関数を備える乱数発生部7と、この乱数発生部7において発生された乱数を用いて多次元直交系列16を発生させる複数多次元直交系列発生部6と、複数に分割した多次元直交系列を個々に多次元直交変換して暗号化した変換データ17を生成する分割多次元直交変換部8と、分割多次元直交逆変換部10と、第2の写像変換部11を有するものである。 (もっと読む)


【課題】 ファイルのセキュリティ性を確保しながら効率のよいデータ伝送が可能なデータ変換装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 符号化されたデータを画像データに復号するデータ伸張部13dと、復号した後の画像データを画像処理する画像処理部13fと、画像処理をした後の画像データに対して任意の情報を埋め込む際に、該当ページと次のページ以降にまたがって透かし埋め込み処理を施す透かし埋込部13gと、情報を埋め込んだ後の透かし埋込画像を符号化圧縮する機能と、埋め込み情報を画像データに埋め込む際に、画像データのファイルフォーマットが1ファイル内に1ページのみ有するものであれば、次ページ以降に相当する画像データを同じファイル内に新たに取り込むことで、1ファイル内に複数ページを有するファイルフォーマットに変換する機能を有するデータ圧縮部13cとを備えた。 (もっと読む)


【課題】インターネットで転送されてくる画像情報のキャッシュデータの秘匿性を向上させるデータキャッシュ装置および情報処理装置を提供する。
【解決手段】クライント・サーバ型のデータ転送時に、クライアント側でキャッシュを利用する場合、そのクライアント機器固有の情報、ユーザ固有の情報(ユーザ指定のパスワードやユーザとリンクしたランダム値)、あるいはこれらの情報の組み合わせをキーとして、キャッシュ情報を暗号化し、当該機器やユーザ以外では情報を再構成することができないようにした。また、JPIP規格を基いて受信した分割画像に対しても、全分割画像や特に重要な分割画像や指定された分割画像を暗号化するようにして、分割画像を再構成できないようにした。 (もっと読む)


【課題】 JPEG形式等で符号化された画像を高速かつ確実に暗号化し、情報を秘匿することを可能とするデータ変換装置を提供する。
【解決手段】 算術符号で符号化されたデータを暗号化するデータ変換装置であって、符号化されたデータのうち、暗号化を行うデータの配置を一様に分布させて前記暗号化を行うデータを選択する暗号位置抽出部と、前記暗号位置抽出部により選択されたデータを暗号化する暗号化部と、前記暗号化部により暗号化されたデータを前記符号化されたデータ本体中の前記暗号位置抽出部により選択されたデータと置換するデータ置換部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 少なくとも2つのパラメータでもって各階層のデータを特定できる階層構造を有する画像データを暗号化する際に、アクセス鍵の管理を容易にしつつ、複数のユーザによるアクセス鍵の交換に対しても耐性の高い画像データの暗号化技術を提供する。
【解決手段】
【請求項1】 レイヤ及び解像度それぞれのレベルで階層を特定する階層構造を有する画像データを暗号化する際、最高解像度及び最高レイヤに対するアクセス鍵Kを設定し、そこからレベルが下がる方向に従い、一方向性の関数を利用してアクセス鍵を生成していく。このとき、或る階層のアクセス鍵は、その上位に位置するレイヤ及び解像度のアクセス鍵のいずれからも生成可能にする。そして、各階層のデータについては、該当するアクセス鍵に従って暗号化する。 (もっと読む)


【課題】 画像が正常に再生できたことを自動的に判断できず、また合成する部分情報の数によって再生される画像の品質を制御できる画像分散情報生成装置およびその合成装置を提供することにある。
【解決手段】 画像情報aの特定領域に対応する部分を他の領域に比べて優先的に符号化する階層符号化手段31と、少なくともk個(1≦k≦Nの整数)の部分データから元の符号化データが再生できるように、ある階層の符号データからN個(N≧1の整数)の異なる部分データを、秘密分散共有法を用いかつ特定領域に対応する符号化データ程少ない個数の部分データから合成できるようにkの値を階層ごとに変化させて作成する合成可能個数可変部分データ作成手段32(1)〜32(L)と、どの階層の符号化データがいくつの部分データから合成できるかを示す情報を画像分散情報ファイルに付加する手段とを含む。
(もっと読む)


【課題】 画像が正常に再生できたことを自動的に判断できず、また合成する部分情報の数によって再生される画像の品質を制御できる画像分散情報生成装置およびその合成装置を提供することにある。
【解決手段】 画像分散情報生成装置は、画像情報aを階層ごとに符号化する階層符号化手段11と、少なくともk個(1≦k≦Nの整数)の部分データから元の符号化データが再生できるように、ある階層の符号データからN個(N≧1の整数)の異なる部分データを秘密分散共有法を用いることにより作成する部分データ作成手段12(1)〜12(L)と、各階層において作成されたN個の部分データから一つ選び、すべての階層分の部分データを集めて一つの分散情報ファイルとし、各階層のN個の部分データを全て使ってN個の分散情報ファイルを作成する分散情報ファイル作成手段13(1)〜13(N)とからなる。
(もっと読む)


【課題】1ページ分の画像データの最後に、秘匿にしたいデータを付加して送受信できるように画像形成装置間のプロトコルを設定し、このプロトコルが確立される特定の発呼側と被呼側間でのみ秘匿通信を可能とする。
【解決手段】発呼側の画像形成装置10は、読み取られた画像データを符号化する画像処理部17と、符号化した符号化データをページ単位でファクシミリ送信する通信制御部15及びモデム14と、通信相手(被呼側)との間で秘匿にしたいデータを秘匿データとして蓄積する画像メモリ16とを備える。画像形成装置10は、前記符号化データをページ単位でファクシミリ送信するときに、当該ページの最後に前記秘匿データを付加して送信する旨を、前記通信相手の画像形成装置30に通知し、画像形成装置30から送信許可の通知を受け取ったときに、前記ページの最後に前記秘匿データを付加してファクシミリ送信する。 (もっと読む)


【課題】 画像が正常に再生できたことを自動的に判断できず、また合成する部分情報の数によって再生される画像の品質を制御できる画像分散情報生成装置およびその合成装置を提供することにある。
【解決手段】 分散情報ファイル作成手段は、画像情報aをウェーブレット変換などの周波数変換を行ない、その周波数成分に応じて階層化して符号化を行う符号化手段31と、少なくともk個(1≦k≦Nの整数)の部分データから元の符号化データが再生できるように、ある階層の符号データからN個(N≧1の整数)の異なる部分データを、秘密分散共有法を用いかつ低い周波数成分を含む階層の符号化データほど少ない個数の部分データから合成できるようにkの値を階層ごとに変化させて作成する合成可能個数可変部分データ作成手段32(1)〜32(L)を含む。
(もっと読む)


【課題】 画像が正常に再生できたことを自動的に判断できず、また合成する部分情報の数によって再生される画像の品質を制御できる画像分散情報生成装置およびその合成装置を提供することにある。
【解決手段】 画像分散情報生成装置は、量子化誤差の改善に同程度寄与する画像情報aのビットプレーンを集め、複数の階層に分割して符号化する階層符号化手段31と、少なくともk個(1≦k≦Nの整数)の部分データから元の符号化データが再生できるように、ある階層の符号データからN個(N≧1の整数)の異なる部分データを、秘密分散共有法を用いかつ上位のビットプレーン程少ない個数の部分データから合成できるようにkの値を階層ごとに変化させて作成する合成可能個数可変部分データ作成手段32(1)〜32(L)とを含む。
(もっと読む)


【課題】画像をDCT領域に変換し、複数のDCT係数を選択し、量子化処理によりそれらのDCT係数にデータを埋め込むことにより、画像にデータを隠すことを提案する。
【解決手段】量子化処理において、1つ以上のDCT係数を、記憶するデータビットを示す量子化値に変えることにより、各データビットを記憶する。あるいは、多数のDCT係数からなる集合における各DCT係数を、そのDCT係数の関数が記憶する各データビットを示す量子化値と等しくなるように変更する。秘密キーに基づいてブロックグループをランダムに定め、各グループのブロック内から対応するDCT係数を選択することにより、DCT係数を選択する。 (もっと読む)


【課題】電子カメラ等で撮影した画像データを、その電子カメラ等を製造する装置メーカー以外の第3者が提供するソフトウェアによって画像処理されることを防止できるようにする。
【解決手段】画像データを符号化して記録する画像符号化装置であって、画像データを所定の符号化パラメータを用いて符号化して符号化データを生成する符号化部68と、符号化部により生成された符号化データから符号化パラメータを除去し、符号化パラメータを特定するコードを暗号化する暗号化部50と、符号化パラメータが除去された符号化データと暗号化されたコードとを記録媒体に記録する記録部20とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 符号化装置において、処理内容を柔軟に変更することができ、コストの上昇を招くことがなく、処理速度の点でも実用上問題とならないものとする。
【解決手段】 画像データを所定の大きさのブロックに分割し、得られたブロックごとの画像データを、該ブロックごとに空間周波数成分に変換するDCT変換処理部300(周波数変換手段)と、DCT変換処理部300によって得られた空間周波数成分に対応した係数を、ソフトウェア処理に好適な形式の所定の中間データへ変換する中間データ生成部303(中間データ化手段、中間データ出力手段)を備える。 (もっと読む)


【課題】 低コストでセキュリティを向上させることができる画像データ処理装置を提供する。
【解決手段】 画像データ処理装置100は、ディジタル画像データを格納するためのRAM1003及び大容量のHDD1010を備え、ディジタル画像データに対して符号化処理を行う。該符号化処理により、ディジタル画像データは、ディジタル画像の復元に関して支配的なAC成分と、ディジタル画像の復元が困難なDC成分とに分解され、画像データ処理装置100は、RAM1003内にDC成分を格納すると共に、HDD1010内にAC成分を格納する。 (もっと読む)


【課題】 JPEG2000方式のファイルフォーマットの構造を維持し、符号化効率を変えることなく、コードストリームの状態でスクランブル状態を全開示から非開示まで制御可能にする。
【解決手段】 JPEG2000方式のコードストリームのパケットデータにおいて、スクランブルキーに基づきサブバンド情報の並び替えを行うことで、符号化効率を変えることなく、画像情報の開示の度合い(スクランブル状態)を制御可能にする。供給されるスクランブルキーに応じて、コードストリームにおける所定のパケットの内の並び替え対象となるパケットを選択し、コードストリーム解析部にて得たそれぞれのサブバンドに係る情報の先頭位置と長さとに基づき、前記選択されたパケット内のヘッダとボディとにおけるそれぞれのサブバンドに係る情報の位置を並び替える。 (もっと読む)


1 - 20 / 43