説明

Fターム[5C080DD30]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | その他 (598)

Fターム[5C080DD30]に分類される特許

501 - 520 / 598


シフトレジスタ回路の夫々の段は、前の段の出力へ接続される第1の入力Rn−1と、その段の出力Rへ第1のクロック電力ライン電圧Pを結合する駆動トランジスタTdriveと、駆動トランジスタの寄生容量の影響を補償する補償コンデンサCと、駆動トランジスタのゲートとその段の出力との間に接続される第1のブートストラップコンデンサCと、第1の入力Rn−1により制御され、第1のブートストラップコンデンサCを充電する入力トランジスタTinとを有する。夫々の段は、入力トランジスタTinのゲートと第1の入力Rn−1との間に接続される第2のブートストラップコンデンサCを有する、その段よりも2(又はそれ以上)前の段の出力Rn−2へ結合される入力セクション10を更に有する。2つのブートストラップコンデンサの使用により閾値電圧のレベル又は変動への回路の感度は低くなり、アモルファスシリコン技術を用いる実施が可能となる。
(もっと読む)


光ガイド(12)と、バックプレート(14)と、前記光ガイド(12)と前記バックプレート(14)との間に配置されたフレキシブル素子(15)と、前記光ガイド(12)から光を引き出すために、前記素子(15)に静電力を誘発し、前記素子(15)の選択された部分を前記光ガイド(12)に接触させるためのアドレス可能電極(23)とを有するディスプレイ装置である。前記アドレス可能電極(23)は前記光ガイド(12)と前記バックプレート(14)とのうち一方のみの上に構成され、前記フレキシブル素子(15)に対して、前記アドレス可能電極(23)から離れる方向にバイアス力がかかる。ディスプレイを動作させるために必要とされる電圧も、従来型のフォイルディスプレイと比較して低くなる。原則的には、フレキシブル素子の電極をグラウンド電位に維持すると同時に、バイアス力に打ち勝つためアドレス可能電極に10〜20Vのパルスを印加することは適当である。
(もっと読む)


【課題】低温ポリシリコンプロセスを用いた駆動回路一体型の表示装置において、動作マージンの大きな分周回路を提供する。
【解決手段】分周回路50を構成する縦続接続された単位分周回路FD1〜FDnのうち、初段の単位分周回路FD1にレベルシフタ60と、チャージポンプ回路70を付加する。チャージポンプ回路70は、ドットクロック信号(信号DCLK)に基づいて電圧VDDを昇圧して電圧VBCを生成し、単位分周回路FD1に供給する。単位分周回路FD1は、電圧VBCにより駆動されるので電流駆動能力が向上する。周波数の大きな信号DCLKが入力される初段単位分周回路FD1の駆動能力が向上することで、分周回路50の動作マージンを大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネル自体が振動することによる異常音を除去することが可能なプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】入力映像信号によって示される輝度レベルに応じた数だけ連続したサブフィールド各々において放電セルを放電発光させるべき駆動パルスを印加するにあたり、入力映像信号の最大輝度レベルが所定輝度レベルよりも低い場合には所定の1サブフィールドに後続するサブフィールド各々の内の少なくとも1のサブフィールドにおいて上記駆動パルスの印加を停止する。
(もっと読む)


【課題】 電気光学装置の駆動回路に供給される信号の信号伝搬時間を最適とする電気光学装置の駆動回路を提供する。
【解決手段】 複数の走査線と、複数のデータ線と、前記走査線と前記データ線に接続されたスイッチング手段と、前記スイッチング手段に接続された画素電極とを有する電気光学装置の駆動を行う駆動回路において、前記駆動を制御する第1の駆動制御信号を供給するための第1の信号配線と、前記駆動を制御する第2の駆動制御信号を供給するための第2の信号配線と、を有し、前記駆動回路内における第1の信号配線の平均の配線幅をW1とし、前記駆動回路内における第2の信号配線の平均の配線幅をW2とすると、W1>W2の関係が成立する。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネル自体が振動することによる異常音を除去することが可能なプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】入力映像信号に基づく各画素毎の画素データに応じて放電セル各々を点灯モードの状態から消灯モードの状態に遷移させるアドレス期間を、入力映像信号によって示される輝度レベルの平均値が所定値よりも小なる場合には大なる場合に比して短くすることにより、サブフィールドの周期を短くする。
(もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネル自体が振動することによる異常音を除去することが可能なプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】連続する複数のサブフィールドからなるサブフィールド群内において、入力映像信号によって示される輝度レベルに応じた1のサブフィールドにて第1の画素データパルスを放電セルに印加することによりこの放電セルの状態を消灯モードの状態に遷移させるべき選択放電を生起させた後、この1のサブフィールドに後続するサブフィールド各々において再び上記選択放電を生起させるべき第2の画素データパルスを放電セルに印加し、上記点灯モードに設定されている放電セルのみを繰り返しサスティン放電させる駆動を実施するにあたり、入力映像信号の平均輝度レベルが所定輝度レベルよりも低い場合には高い場合に比して上記サブフィールド群内において放電セルに印加すべき第2の画素データパルスの数を減らす。
(もっと読む)


【課題】 プライバシーフィルタのコントラストを制御可能な情報処理装置を提供することが可能となる。
【解決手段】 プライバシーフィルタ17に表示されている妨害パターンのコントラストが低ければ、コントラストアップボタン31を操作して、妨害パターンのコントラストを上げる。また、プライバシーフィルタ17に表示されている妨害パターンのコントラストが高ければ、コントラストダウンボタン32を操作して、妨害パターンのコントラストを下げる。 (もっと読む)


【課題】パネル温度が所定の温度範囲外にある場合でも表示画面での不具合発生を抑制することのできる表示パネルの駆動装置及び駆動方法を提供する。
【解決手段】複数のデータ線および複数の走査線の各交差位置に表示用素子E1が配され、データドライバ2と走査ドライバ3とにより表示用素子E1の駆動がなされる表示パネル1の駆動装置100において、走査ドライバ3における動作クロック周波数を1/Nの周波数に変換するクロック周波数変換手段8aと、表示パネル1の温度を検出する温度検出手段9と、データドライバ2と走査ドライバ3の動作制御を行う制御手段8とを備え、制御手段8は、温度検出手段9により検出された温度が所定の温度範囲外にある場合に、クロック周波数変換手段8aによりクロック周波数を変換させ、データドライバ2に供給する映像データを(N−1)フレーム単位で間引く。 (もっと読む)


【課題】ノイズによる影響を低減でき、プログレッシブ変換を少ない演算量で高精度に実行可能な情報処理装置を実現する。
【解決手段】CPU111は、補間対象画素CCの上画素UCと下画素LCの差分絶対値D1、左上画素UL1と右下画素LR1の差分絶対値D2、右上画素UR1と左下画素LL1の差分絶対値D3を算出する(ステップS19)。次に、CPU111は、D1,D2,D3の中で最小の値を持つ画素ペアを選択し、その選択された画素ペア内の2つの画素の輝度値の平均値で補間対象画素CCを補間する。もし、上記平均値が、上画素UCと下画素LCの範囲内に存在しないならば、CPU111は、上画素UCと下画素LCの内で、上記平均値近い方の値で、補間対象画素CCを補間する。 (もっと読む)


【課題】容易に、低コストで、画質を向上させる。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルの1画素において、赤色に発光する発光セル101−1および発光セル101−2に、走査期間(アドレス期間)において、第1の電圧が印加された場合、サブフィールドで発光セル101−1を発光させる量の電荷を発光セル101−1に蓄積させ、そのサブフィールドで発光セル101−2を発光させない量の電荷を発光セル101−2に蓄積させ、第2の電圧が印加された場合、サブフィールドで発光セル101−1および発光セル101−2を発光させる量の電荷を発光セル101−1および発光セル101−2に蓄積させるアドレス電極41−Nを設ける。緑色に発光する2個の発光セル、青色に発光する2個の発光セルにおいても、同様のアドレス電極を設ける。本発明は、プラズマディスプレイ装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数のデータ線および複数の走査線の各交差位置に表示用素子が配された表示パネルの駆動装置において、表示パネルの温度が所定の温度範囲外であっても表示画面での不具合発生を抑制することのできる表示パネルの駆動装置及び駆動方法を提供する。
【解決手段】 複数のデータ線および複数の走査線の各交差位置に表示用素子E1が配され、ドライブ手段2,3により前記表示用素子E1の駆動がなされる表示パネル1の駆動装置100において、複数の電圧値のうちいずれかが選択され、選択された値の電圧を前記ドライブ手段2,3に供給する電圧供給手段7と、前記表示パネル1の温度を検出する温度検出手段9と、前記ドライブ手段2,3の動作制御を行う制御手段8とを備え、前記制御手段8は、前記温度検出手段9により検出された温度情報に基いて、前記電圧供給手段7より供給される前記電圧の値を選択する。 (もっと読む)


【課題】遮光部の位置を正確に検出特定できる画像取り込み手段を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】オン出力領域601aはプリチャージ電圧Vprcの大きさにより変化する。プリチャージ電圧Vprcが高い場合は、指671の影により、大きな面積のオン出力領域601aが形成されており、オン出力領域601aは表示領域10の一辺に接触している(a)。プリチャージ電圧Vprcを低下させると、オン出力領域601aの面積は縮小しオン出力領域601aは表示領域10の一辺から離れ、孤立領域となる(b)。更にプリチャージ電圧Vprcを低下させると、オン出力領域601aの面積は更に縮小し、オン出力領域601aは円状に近くなり、座標中心は602aの一点となる(c)。(c)の状態までプリチャージ電圧Vprcを低下させた時点で、キャリブレーションを完了する。 (もっと読む)


【課題】フリッカーと残像が減少した液晶表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、ゲート線とデータ線の交差によって定義される画素が設けられている液晶表示パネルと、階調電圧を生成する階調電圧生成部と、ゲートオフ電圧、正極性ゲートオン電圧、正極性ゲートオン電圧より低い負極性ゲートオン電圧を生成する駆動電圧生成部と、ゲート線にゲートオン電圧を印加するゲート駆動部と、階調電圧生成部から階調電圧の印加を受けて画素にデータ電圧を印加するデータ駆動部と、データ駆動部が画素に正極性データ電圧と負極性データ電圧を交互に印加し、正極性データ電圧が印加される画素には正極性ゲートオン電圧を印加し、負極性データ電圧が印加される画素には負極性ゲートオン電圧を印加するように制御する信号制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 より低コストかつ効率的に投写画像の歪みを補正することが可能な画像処理システム等を提供すること。
【解決手段】 単画素の単画素センサー部182と、センシング角度を変化させる駆動部184と、センシング情報とセンシング角度とを関連づけて明るさ情報として生成する情報生成部186とを有するセンシング部180と、明るさ情報に基づき、投写角度情報を生成する角度導出部170と、投写角度情報に基づき、投写画像の歪みを補正する補正部120とを含んでプロジェクタを構成する。 (もっと読む)


【課題】 高輝度で白色の色温度の高いプラズマディスプレイパネルの実現。
【解決手段】 第1の基板11と、第1の基板との間に放電ガスが封入された放電空間を形成する第2の基板20とを備え、第1の基板は、互いに隣接して配置した第1の方向に延びる複数の第1電極12R,12G,12B,13、第2電極14R,14G,14B,15及び第3電極16R,16G,16B,17を備え、第1及び第2電極のそれぞれの間に第3電極が設けられ、第2の基板は、第1、第2及び第3電極の伸びる方向に略垂直な方向に伸び、互いに平行に配置された複数の第4電極21と、セルの横方向を区画する隔壁23と、隔壁の間に塗布される複数色の蛍光体24,25,26とを備えるプラズマディスプレイパネルであって、第3電極の面積が蛍光体の発光色に応じて異なる。 (もっと読む)


【課題】長時間静止画を表示するときに画像表示器の画面焼けを防ぐとともに、画像移動に関するビジュアル的な苛々を減ずる方法を提供する。
【解決手段】画像表示器における画像処理の方法であって、あるピクセル移動周波数で、あるパターンによって画像を移動させるステップを有し、前記ピクセル移動周波数は、少なくとも一つの画像を有するグループのために、前記グループの動きの度合いに依存して変化させる。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増加を抑制しつつ、画像表示装置に表示される動画及び静止画の画質を向上させる画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】1フレーム期間に任意の黒表示時間比率で、入力画像表示と黒画像表示を行う液晶パネルと、入力画像の動きを検出して動き情報を出力する動き検出部24と、動き情報に基づき、黒表示時間比率を決定する表示比率制御部16と、黒表示時間比率によらず、液晶パネルの1フレーム期間の輝度を略一定に制御する表示輝度制御部20とを備え、動き検出部24は、入力画像が動画であるか、静止画であるかを検出し、表示比率制御部16は、動き検出部24の結果により決定される動画時及び静止画時の黒表示時間比率間に、1つ以上の過渡黒表示時間比率を設定し、黒表示時間比率が動画、静止画で切り替わる場合に、過渡黒表示時間比率を経て前記黒表示時間比率が変化するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 実写画像の立体表示を行うことができる立体画像表示方法を提供することにある。
【解決手段】 1つの2次元画像I(i)を選択し、対応する視点位置V(i)から見ることができる1つの画素P(j,k)を複数の画素の中から選択する。選択した2次元画像を貼り付けた仮想面B(i)を想定し、2次元画像中における被写体中心点に対応する画像中心点がディスプレイ面の中心と一致するように仮想面を配置する。次に視点位置V(i)から選択した1つの画素P(j,k)を通って仮想面B(i)まで延びる仮想延長線PLを想定する。仮想延長線PLと仮想面B(i)とが交わる交点に対応する仮想面B(i)に貼り付けたものと想定した2次元画像上の色を、1つの画素から視点位置に向かう方向の1つの画素の表示色として決定する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルを通じて外部入力信号が提供された位置情報を検出する能力を向上させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】画素電極が具備されたアレイ基板と、該アレイ基板と向かい合って共通電極が具備された対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板との間に介在された液晶層とで構成された表示パネルと、前記表示パネル内に具備され、初期化時間の間に前記液晶層の初期厚さに対応する初期電圧を出力し、センシング時間の間に外部圧力によって前記液晶層の変化した厚さに対応するセンシング電圧を出力するセンシングアレイと、前記センシングアレイから提供された前記センシング電圧と前記初期電圧とを比較して前記表示パネルに外部圧力が加えられたかどうかを判断した後、前記外部圧力が加えられた位置情報を生成する制御部とを有する。 (もっと読む)


501 - 520 / 598