説明

Fターム[5C080DD30]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | その他 (598)

Fターム[5C080DD30]に分類される特許

481 - 500 / 598


【課題】 秘匿性の高い表示画面ごとに視野角を狭小化させるための操作入力を必要としない携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】 画面表示が制限されたシークレットデータであるか否かを示す表示制限指定フラグ426をユーザデータ416に対応付けて記憶するデータ記憶部406と、表示制限指定フラグ426によりシークレットデータを表示させない非シークレットモード、及び、シークレットデータを表示させるシークレットモードのいずれかを指定するシークレットモード指定フラグを書き換え可能に記憶するシークレットモード指定フラグ記憶部404と、シークレットモード指定フラグに基づいて表示対象とするユーザデータ416を選別し、ユーザデータ416の画面表示を行うアプリケーション実行部405と、シークレットモード指定フラグに基づいて、表示画面の視野角を狭小化する視野角制御部407により構成される。 (もっと読む)


【課題】一般的な駆動速度でインパルシブ駆動を可能にするための表示パネルとこれを具備した表示装置、及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】ゲート配線及びデータ配線によって囲まれた領域に形成される液晶キャパシタと、ゲート配線が活性化されることによってデータ配線に印加されたデータ電圧を液晶キャパシタに伝達するスイッチング素子と、液晶キャパシタに連結されるストレージキャパシタと、インパルスゲート信号を伝達するインパルスゲート配線と、インパルスゲート配線が活性化されることによってストレージキャパシタの共通電圧を液晶キャパシタに伝達するインパルス駆動素子と、を有する。 (もっと読む)


非線形応答ピクセルを用いた、画像センサにおける照明フリッカ検出のための方法及び装置。 (もっと読む)


【課題】狭範囲表示の際にサイド表示を効率的に行う。
【解決手段】水平シフトレジスタHSRを複数の分割水平レジスタDSRに分割する。そして、狭範囲表示の際には、水平起算期間において切り換えスイッチSWにより複数の分割水平レジスタに水平スタート信号STHを並列して供給し、かつ並列して転送する。これによって、水平帰線期間において、サイドの画素に並列して黒レベルなどを書き込むことができる。 (もっと読む)


【課題】スチル画面の保存を行った時に視聴していた画像を、後に忠実に再現する。
【解決手段】入力映像信号に対してスケーリング処理を施すことにより一画面分の画像データを生成してフレームメモリに記録するとともに、この記録された画像データに基づいて所定の駆動信号を生成し、当該駆動信号に基づいて所定のディスプレイを駆動させて画像出力を行う画像表示装置において、出力中の画面について記録することを指示する画面記録指示信号を入力した場合に、一画面を出力するために必要な駆動信号の波形情報を特定のメモリに記録し、後に、所定の出力指示信号を入力した場合に、上記記録した波形情報に基づいて駆動信号を再生成するとともに、この再生成した駆動信号に基づいて上記ディスプレイに静止画像を出力させる。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティーやプライバシーを十分に確保可能な出力制御装置を得る。
【解決手段】 入力される指示に応じて、自装置の動作モードを設定する動作モード設定部32と、表示部16による映像出力の出力度を制御する表示制御部33と、第2および第3音声出力部(19・20)による音声出力の出力度を制御する音声制御部34とを備え、動作モード設定部32により動作モードが第1動作モードに設定された場合、表示制御部33は、動作モードが第2動作モードに設定された場合よりも映像出力の出力度を低下させ、音声制御部34は、動作モードが第2動作モードに設定された場合よりも音声出力の出力度を低下させる。 (もっと読む)


【課題】電子放出素子をマトリックス状に配置したディスプレイにおいて、オーバーシュートの無い走査電極印加電圧を発生する駆動回路を提供する。
【解決手段】増幅器7の逆相入力端子には、帰還スイッチ11により検出された走査電極電位32を入力し、増幅器7の正相入力端子には、基準選択電位信号発生回路1からの基準選択電位30を入力する。基準選択電位信号発生回路1は、基準電圧源13の基準電位を遅延させた信号を出力する。 (もっと読む)


本発明は高信頼性ディスプレイ装置に係る。該装置は、低信頼性ディスプレイ上で重畳され、グラフィカル・メッセージを再構築し、独立してアドレス可能な複数のピクセルをするディスプレイ画面を有する。複数のセンサは、前述のディスプレイ画面のピクセルのサブセットに少なくとも関連付けられ、ディスプレイが重畳された際に、低信頼性ディスプレイの構成するピクセルによって示された光学的にコード化された情報を検出すること、また、感知された前述の情報に基づいてピクセルの作動を適応することが可能である。
(もっと読む)


【課題】本発明の課題は、液晶パネルのように所定の周波数で駆動する共通電極を有するパネル、及び、タッチパネルのように前記パネルと一定隙間をもって配される平板状部材を備える表示装置において発生する音鳴りを防止することにある。
【課題手段】本発明は、所定の周波数で変化する電圧が印加される共通電極層を有するパネル、及び、該パネルと所定の隙間をもって配される平板状部材を備える表示装置であって、共通電極層に印加される電圧の変化に同期して電圧が変化する音鳴り改善信号が印加されるとともに、電極層、音鳴り改善信号生成部、スイッチ手段90、第1の信号線、及び、第2の信号線とを備え、スイッチ手段90は、音鳴り改善信号生成部と前記電極層との電気的接続を導通状態とした際に、正電源に接続される第1のトランジスタと、負電源に接続される第2のトランジスタとを備えている点にある。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの位置に関わらず、ユーザが意図する動作状態を簡易に実現することができるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】 映像解析部84は、撮像装置17からの動作制御用カードの撮影像を取り込んで、映像データと登録パターンとを比較するマッチングを行い、比較結果を主制御部88に出力する。映像データ中に登録パターンが存在する場合、主制御部88は、登録パターンに対応する制御を実行する。具体的には、カードを利用して、電源のオン・オフ、音量の増減、入力信号の切換え等を行うことができる。 (もっと読む)


本発明は、視覚的暗号化のシステムに係る。システムは、互いに対して重畳されて配置された第1及び第2のディスプレイ機器を有する。2つの夫々のシェアからグラフィカル・メッセージを再構成する。前述のディスプレイ機器のうち少なくとも1つは、他方の解像度及びピクセル寸法の決定を促す手段を有する。少なくとも1つ、望ましくは両方のディスプレイ機器は、相互に支持された解像度及びピクセル寸法に対して、望ましくは解像度及びピクセル寸法の相互に支持された最小公倍数に対して、シェアの解像度及びピクセル寸法を測定するよう配置される。
(もっと読む)


【課題】 マルチビュー表示装置の漏洩による二重映像による見辛さを逆に利用して視認性の高い強調表示を可能とし、映像効果を高めることのできる表示装置を提供する。
【解決手段】 複数のソース信号を合成した映像信号に基づいて、複数の視方向に対する個別の映像を同一画面上に表示可能な表示部301と、特定の第一視方向に対する映像のソース信号と前記第一視方向とは異なる第二視方向に対する映像のソース信号とを共通のソース信号として選択するソース信号選択部341と、前記第一視方向に対する映像のソース信号で駆動される画素及び前記第二視方向に対する映像のソース信号で駆動される画素が基準位置に対して相対的にずれるように編集して前記映像信号を生成する映像信号編集部342を備えて構成される。
(もっと読む)


【課題】投影されるキャラクタの欠けを抑制するプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ部制御回路124内の不揮発性メモリ1240には、液晶パネル122の欠陥画素情報が格納されている。プロジェクタ部制御回路124は、投影キャラクタ(文字、数字、記号など)が欠陥画素で欠けないように、液晶パネル122上においてキャラクタ群についての投影時の画素位置をシフトする。シフト範囲を初期位置から左右10画素以内にする。左右それぞれに10画素分シフト処理してもキャラクタ形成画素位置と白欠陥画素位置との合致が解消しない場合は、合致する画素数を最小とする液晶パネル122上のキャラクタ形成画素位置をキャラクタ投影時の画素位置とする。シフトは行単位で行う。
(もっと読む)


【課題】 表示装置の形態を変えるときに利用者以外の者にLCD表示装置に表示された重要な情報が読取られるのを防止することが可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】 表示部13は、操作部14に対して開閉または回転が可能となるように取り付けられる。操作部14に対する表示部13の開閉状態または回転状態を検出し、その検出結果に応じて表示部13にセキュリティに支障のない情報を表示する。したがって、表示装置の形態が変わるときに、表示部13に表示される内容を利用者以外の者に見えなくすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティとユーザーの利便性を確保することが可能なプロジェクタ等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクタが、画像供給装置を識別するための識別情報を含む登録データ122を記憶する記憶部120と、画像供給装置から画像情報を入力する画像情報入力部114と、画像供給装置から識別情報を入力する入出力部112と、入出力部112によって入力された識別情報が登録データ122に含まれているかどうかを判定する判定部140と、画像を投写する投写部190と、制御部150とを含んで構成され、制御部150が、入出力部112によって入力された識別情報が登録データ122に含まれない場合、識別情報の入力元の画像供給装置からの画像情報を入力しないように画像情報入力部114を制御する。 (もっと読む)


【課題】 液晶装置において、単純なデータ処理により視野角を制御する。
【解決手段】 液晶装置は画像データの表示モードとして広視野角表示モードと狭視野角表示モードを有する。広視野角表示時には入力画像データは無変換で表示画像データとして液晶表示部に出力され、表示される。一方、狭視野角表示時には、前記入力画像データの階調値を白の階調値側にシフトさせた表示画像データが生成され、液晶表示部に表示される。入力画像データの階調値を白の階調値側にシフトさせることにより、コントラストが低下するため、視認性が低下する。その結果、左右方向からの視認性を低下させることができ、左右の視野角を狭めることができる。入力画像データの単純なデータ変換処理により視野角を制限できるので、液晶表示パネル自体の構造を変更する必要がなく、低コストで視野角制御が実現できる。 (もっと読む)


マスキング画像を構成する第二の画像(12)に組み入れられた第一の画像(11)の系列に含まれる目的画像を表示するために、表示装置は、キー(13)に応じて、実質的に第一の画像のみを表示し、第二の画像を隠すように配置される。表示装置は、第一の画像が表示される時にのみ照射されるLCD画面を設けられても良い。色符号化は、装置の安全性を更に高めるために使用されても良い。
(もっと読む)


カラー・ディスプレイは、フルカラー画像をもたらすために2色画像構成要素をモノクロ画像構成要素と重ね合わせる。画像構成要素の各々は、光源のアレイを制御することによって生成されることが可能である。幾つかの実施形態において、モノクロ画像構成要素はバックライトによって提供され、2色構成要素は2種類のサブピクセルのアレイによって提供される。
(もっと読む)


シフトレジスタ回路の夫々の段は、前の段の出力へ接続される第1の入力Rn−1と、その段の出力Rへ第1のクロック電力ライン電圧Pを結合する駆動トランジスタTdriveと、駆動トランジスタの寄生容量の影響を補償する補償コンデンサCと、駆動トランジスタのゲートとその段の出力との間に接続される第1のブートストラップコンデンサCと、第1の入力Rn−1により制御され、第1のブートストラップコンデンサCを充電する入力トランジスタTinとを有する。夫々の段は、入力トランジスタTinのゲートと第1の入力Rn−1との間に接続される第2のブートストラップコンデンサCを有する、その段よりも2(又はそれ以上)前の段の出力Rn−2へ結合される入力セクション10を更に有する。2つのブートストラップコンデンサの使用により閾値電圧のレベル又は変動への回路の感度は低くなり、アモルファスシリコン技術を用いる実施が可能となる。
(もっと読む)


光ガイド(12)と、バックプレート(14)と、前記光ガイド(12)と前記バックプレート(14)との間に配置されたフレキシブル素子(15)と、前記光ガイド(12)から光を引き出すために、前記素子(15)に静電力を誘発し、前記素子(15)の選択された部分を前記光ガイド(12)に接触させるためのアドレス可能電極(23)とを有するディスプレイ装置である。前記アドレス可能電極(23)は前記光ガイド(12)と前記バックプレート(14)とのうち一方のみの上に構成され、前記フレキシブル素子(15)に対して、前記アドレス可能電極(23)から離れる方向にバイアス力がかかる。ディスプレイを動作させるために必要とされる電圧も、従来型のフォイルディスプレイと比較して低くなる。原則的には、フレキシブル素子の電極をグラウンド電位に維持すると同時に、バイアス力に打ち勝つためアドレス可能電極に10〜20Vのパルスを印加することは適当である。
(もっと読む)


481 - 500 / 598