説明

Fターム[5C080JJ07]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 図面情報 (70,797) | フローチャート (6,440)

Fターム[5C080JJ07]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 6,440


【課題】方法および装置は、液晶ディスプレイにおける視野角に関連する色ずれの低減のために提供される。
【解決手段】方法および装置は、各画素データは、それぞれのデータ値を有する複数のサブ画素色構成要素を含み、画像を構成する複数の画素データを受信する受信工程と、上記画素データのそれぞれに対して、その中に含まれた上記サブ画素色構成要素のデータ値を比較する比較工程と、上記比較に基づき、上記液晶ディスプレイ上に表示された場合の色ずれを低減するために、2つ以上の上記複数のサブ画素色構成要素に対して、上記画素データ内に含まれた上記サブ画素色構成要素のデータ値を修正する修正工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】文字データによって示される文字を表す画像が提示される場合にあって、遮光板を採用しなくとも、利用者が、文字データによって示される文字を容易に視認し、認識することができるヘッドマウントディスプレイを提供することを目的とする。
【解決手段】制御ボックスにおいて、外界像を視認し得る文字の周囲に、文字データによって示される文字を形成する線の幅と同一の直径である第1円を含む複数の円を不規則に配列した背景画像を合成し、合成された合成画像を含む合成画像信号をヘッドマウントディスプレイ本体に出力し(S112,S118)、ヘッドマウントディスプレイ本体において、この合成画像を表す画像光を、利用者の眼に提示することとしたものである。 (もっと読む)


【課題】 端末装置とプロジェクターが通信可能な状態で、プレゼンテーションを中断することなく、端末装置での操作によってプロジェクターを制御する場合の操作性を向上させることが可能な投写システム等を提供すること。
【解決手段】 PC200が、操作情報に基づき、指示位置を示す指示位置情報を生成する指示位置情報生成部220と、端末側通信部210と、端末側画像生成部260と、ウェブ画像を表示する表示部290を含み、プロジェクター100が、投写側通信部110と、前記指示位置情報に基づき、前記指示位置を示す画像を生成する投写側画像生成部160と、前記指示位置情報に基づき、前記操作情報がジェスチャーを示すものであるかどうかを判定するジェスチャー判定部130と、ジェスチャーに応じた制御を行う制御部170と、前記指示位置を示す画像を生成する投写側画像生成部160と、前記画像を投写する投写部190を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】走行している臨場感を高め、走行に関する情報を容易に把握させることができるヘッドマウントディスプレイを提供する。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイは、外光を透過しつつ、表示情報に応じた画像光をユーザの眼に投射してユーザに画像光に応じた画像を視認させる。ヘッドマウントディスプレイは、複数の通過地点のうちのいずれかにユーザが到達したことを検知し、複数の通過地点のうちの第一通過地点に到着したことが検知された後に、第二通過地点に到着したことが検知されると、第一通過地点から第二通過地点までの経過時間を計測し、その前記経過時間と基準時間との時間差を算出する。ヘッドマウントディスプレイは、算出された経過時間と基準時間との時間差に基づいた仮想走行者の画像を表示させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】特定の画像表示装置に不特定多数の情報処理装置を簡単な操作で無線接続できるとともに、セキュリティも確保できる画像表示システム、画像表示装置およびネットワーク接続方法を提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、機器を特定する通信用識別子14および通信用識別子14より桁数の少ない符号列からなる使用者用識別子15を記憶する記憶部19と、識別子表示画像を生成する識別画像生成部16と、を備え、通信用識別子14および使用者用識別子15を含むネットワーク設定情報と、無線ネットワーク3に接続するためのワイヤレスマネージャ42とを記憶したUSBメモリ4をパソコン2に接続することにより、ワイヤレスマネージャ42を起動させ、使用者用識別子15を入力するための識別子入力画面を表示させ、使用者がスクリーンに表示された識別子表示画像と同一の使用者用識別子15を入力してプロジェクタ1とネットワーク接続する。 (もっと読む)


【課題】設定された目標消費電力を達成しつつコンテンツを処理できるようにコンテンツ処理装置を制御する。
【解決手段】本発明のコンテンツ処理装置は、1以上の処理ユニットの動作を制御してコンテンツを処理するコンテンツ処理装置において、コンテンツを処理するために上記処理ユニットが消費する消費電力を推定する消費電力推定部22と、消費電力推定部22によって推定された推定消費電力と当該コンテンツ処理装置の消費電力を抑える目標値を示す目標消費電力とを比較する消費電力比較部24と、消費電力推定部22の比較結果に基づいて、推定消費電力が目標消費電力を超えないように上記処理ユニットを制御する処理ユニット制御部(バックライト制御部27)とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】照度の高い環境下において表示装置に画像を表示させる場合であっても、人間の視覚特性にあった画像を表示させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置10は、画像表示部5に入力する画像信号に対して補正を施す画像処理装置10であって、画像表示部5の周囲の照度を検出する照度検出部2と、検出された照度に基づいて、画像表示部5の表示面における輝度のかさ上げ量を特定する照度−輝度変換部3と、特定されたかさ上げ量、人間の視覚特性を表すγカーブ、および画像表示部5のγ特性に基づいて、画像信号を補正する画像処理部4とを備えているので、照度の高い環境下において画像表示部5に画像を表示させる場合であっても、人間の視覚特性にあった画像を表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがTV番組、DVDコンテンツ等を視聴していない場合に、液晶表示パネル等を用いてなる表示部に画像が表示されるウォールピクチャー機能に関し、ユーザの観賞に堪えない画像が表示されることを抑制しつつ、省電力化を図ることができる表示方法、表示装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ユーザがTV番組を視聴する場合、バックライト22によって高い輝度で照明された、視聴に最適な画質の動画像が表示部20に表示され、スピーカ293から音声が出力される(消費電力は高い)。ユーザがTV番組を視聴しないが、表示装置2の近傍に存在する場合、中程度の輝度で照明された、近距離での観賞に適した画質の静止画像が表示部20に表示される(消費電力は中程度)。ユーザが表示装置2の近傍に存在しない場合、低い輝度で照明された、遠距離からの視認に堪え得る画質の静止画像が表示部20に表示される(消費電力は低い)。 (もっと読む)


【課題】ヘッドマウントディスプレイの動作を指示するための操作に関し、操作性に優れたヘッドマウントディスプレイを提供することを目的とする。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイを装着している利用者の顔を構成する部分の中で、利用者が意識して動かすことによって特定の状態となる眉、頬及び口の状態を検知するとともに(S202,S206,S208)、眉、頬及び口のいずれかの状態が特定の状態であることを条件として、検知された状態に対応付けられた動作が、ヘッドマウントディスプレイにおいて実行されるよう、ヘッドマウントディスプレイを制御する(S210)こととした。 (もっと読む)


【課題】誤操作による意図せぬ投影を防止することが可能で、機器を操作するユーザならびに周囲の鑑賞者等に対して安全である、投影手段を備えた携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】レーザ光源によって画像光を出射する投影部と電源とを筐体に収納し、かつ、前記画像光を外部へ出射する出射開口部と複数の安全スイッチと投影開始スイッチとを前記筐体に備え、前記筐体は、前面と上面と両側面を備え、前記複数の安全スイッチが両側面に、前記投影開始スイッチが上面に操作可能に設けられ、前記安全スイッチと投影開始スイッチが同時に作動するときに前記レーザ光源が電源に接続されて投影開始する。 (もっと読む)


【課題】電圧降下に起因する突然の消灯によってユーザが対応に困らないようにする。
【解決手段】電池電圧検出信号11aによって検出された電池18の電圧値を電池18の残容量として検出し、LED光源21を点灯させる前に電圧値と第1の閾値電圧Vth1とを比較して電池18の残容量を判定し、判定結果に基づいてLED光源21の輝度を変化させるようにした。 (もっと読む)


【課題】番組の映像情報から静止画データを作成することができ、かつ消費電力を抑えることができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】番組の映像情報及び番組配列情報を含む放送信号を受信するチューナ部1を備え、チューナ部1にて受信した放送信号に含まれる映像情報に基づいて番組の映像を表示する映像表示装置に、番組の映像が表示されていない状態で番組配列情報を取得するために、チューナ部1へ間欠的に給電を行うチューナ電源部11と、番組配列情報を取得するために、チューナ部1に給電が行われている場合、チューナ部1にて受信した放送信号に含まれる映像情報に基づいて、静止画データを作成する静止画データ作成部7bと、静止画データ作成部7bにて作成した静止画データを記憶する記憶部8と、記憶部8が記憶している静止画データに基づいて静止画を表示する表示部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】曲面パネルに入射する外光の影響を軽減することにより、表示される画像を見やすくすることができる表示装置を提供する。
【解決手段】曲面形状の液晶パネル100に入射する外光の強度を測定するために、液晶パネル100上に3個の光センサ21〜23が配置されている。そして、光センサ21〜23によって測定された強度に基づいて、バックライトは、バックライトを構成するブロック31〜33をそれぞれ分割したサブブロックごとに発光する。このとき、液晶表示装置は、外光の強度が高い領域ではサブブロックの発するバックライト光の輝度を高くし、外光の強度が低い領域ではサブブロックの発するバックライト光の輝度を低くするので、液晶パネル100に表示される画像のコントラストが改善され、画像が見やすくなる。 (もっと読む)


【課題】入力領域を示した画像を移動させるための操作入力を受付けたとき、当該操作入力に応じた位置に当該画像を表示するとともに、当該位置とは異なる位置に他の入力領域を示した画像を表示する。
【解決手段】電子機器100は、液晶パネル240の表示領域の少なくとも一部の領域に、第1入力領域を示す第1画像を表示させる表示制御部11と、第1画像が選択されたことを検知する第1検知部13と、選択された第1画像を移動させるための操作入力を受け付けたことを検知する第2検知部14とを備える。操作入力を受け付けたことが検知された場合、表示制御部11は、第1画像の表示位置を、選択された際に表示されていた位置から、操作入力に応じた位置に切換える。さらに、表示制御部11は、表示領域のうち、操作入力に応じた位置とは異なる位置に、第2入力領域を示す第2画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】光源駆動部を制御する光源制御部が誤動作等を起こした場合でも、光源駆動部に正常な動作を行わせることが可能なプロジェクタ及びその制御方法を提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、光源駆動部31が行う動作のうち、UART通信により光源制御部32を介して制御される動作の一部(例えば、上述した発光輝度の切り替えや点灯状態の検知等)については、UART通信に異常が生じた場合や、光源制御部32の誤動作等によって正常な制御ができない事態が生じた場合に、GPIO20dからの直接制御に切り替えることが可能になっている。このため、GPIO20dの出力ポートには、発光輝度の切り替えや点灯状態の検知を光源駆動部31に指示するための接続がなされており、GPIO20dの入力ポートには、光源駆動部31から制御結果(検知結果)に応じた応答を入力するための接続がなされている。 (もっと読む)


半透過型液晶ディスプレイ(100)の反射層(300)の反射率は調整可能である。この構成において、反射層の反射率及びバックライト(200)の輝度を周囲光条件の関数として調整することにより表示輝度を最適化できる。これにより、バックライトにおける電力消費を最小限に抑えられる。ディスプレイの反射率(及び透過率)の値を制御できるように、反射層は、検出される周囲光レベルにより判定される制御信号に応答して反射鏡の平面で伸縮自在である複数のマイクロマシン(MEMS)ミラー(305)を備える。一実施形態において、各LCDサブ画素と関連して1つのMEMSミラーが配置される。ミラーは個別に又はグループごとに制御されてもよいが、すべてのミラーが一体に制御されてもよい。
(もっと読む)


【課題】色の振動を防ぎ、表示装置の応答速度を改善できる光源駆動装置及びこれを含む表示装置を提供する。
【解決手段】ディミング制御信号に基づいて、光源各々を駆動させる駆動信号のデューティ調節回数を調節する補償制御部と、前記補償制御部によって調節されたデューティ調節回数に従って、前記光源各々に印加される各々の駆動信号のデューティ比を調節するフィードバック補償部とを有する。 (もっと読む)


【課題】光源が消灯しなくなる異常が発生した際に、この異常をユーザに認識させることが可能なプロジェクタ及びその制御方法を提供する。
【解決手段】光源11が消灯しなくなる消灯異常が検出されると、制御部20は、LED表示部23を赤色で点滅させて、異常の発生をユーザに報知する。さらに、制御部20は、OSD処理部27に指示をして、消灯異常を報知するためのメッセージ画像を投写画像上に重畳表示させるとともに、画像処理部26に指示をして、メッセージ画像の背景を赤色で点滅させる。その後、制御部20は、ファン制御部32に対して、冷却ファン33の回転数を増大させる指示を行い、温度検出部31の検出結果に応じた回転数よりも大きな回転数で冷却ファン33を回転させる。 (もっと読む)


【課題】フレームメモリを用いずに動画擬似輪郭の発生を抑制することができるプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】1フレームが重み付けされたサステインパルス数を有する複数のサブフィールドからなり、各サブフィールドの点灯又は非点灯を選択することにより画像を階調表現するプラズマディスプレイ装置にて、プラズマディスプレイパネルにおける表示画面を複数に分割したブロック毎に、画像に係る入力データに基づいて表示負荷率を演算し、得られた各ブロックの表示負荷率を複数フレーム間で比較し、各ブロックの表示負荷率の変化に応じた階調表示方式を選択してフレーム単位で切り替えるようにして、画素毎に動き検出を行うことなく、表示負荷率の変化により画像における動き量を推定し適切な階調表現方式に切り替え、動画擬似輪郭の発生を抑制できるようにする。 (もっと読む)


【課題】メモリの回路規模を増大させることなく、静止画像を表示する際の消費電力を低減した画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像表示装置100は、動画表示性能向上部300における高品質化処理において使用されるフレームメモリ314(または315)に静止画像データを格納すると共に、静止画像を画像表示部480に表示するときに、フレームメモリ314(または315)から静止画像データを読み出すデータ制御部410と、動画表示性能向上部300とは電力供給路を異にする画像処理部200に対する電力の供給を遮断する電力供給遮断部450とを備えている。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 6,440