説明

Fターム[5C082BA12]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 形態 (12,883) | グラフィック、イメージ (7,023)

Fターム[5C082BA12]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BA12]に分類される特許

2,761 - 2,780 / 4,763


【課題】複数の画像表示装置を用いて画像を表示する際に、各画像表示装置の画像調整を容易に行うことができるマルチディスプレイシステムを提供すること。
【解決手段】マルチプロジェクションシステムは、複数のPCと、複数のプロジェクタを備える。PCは、プロジェクタで操作された画像調整用操作情報を取得すると、その操作情報を他のPCにも送信する。操作情報を受信したPCは、その操作情報に基づいて画像情報の補正処理を行い、その補正処理された画像データをプロジェクタに送る。各プロジェクタは送られた画像データをスクリーンに投影する。1台のプロジェクタでの画像調整操作を、そのプロジェクタに接続されたPCおよびLANケーブルを介して他のPCに送信するため、各プロジェクタで画像調整を一斉に行うことができ、画像調整操作が容易になる。 (もっと読む)


【課題】歪みのない多視点画像を容易に合成可能な表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、複数の画像(1)〜(4)を同一画面W上に表示し、それぞれの画像(1)〜(4)を画像分離手段によって空間的に分離する表示装置であって、前記複数の画像(1)〜(4)を同一画面W上に合成した合成画像の表示画素Pが略正方形となるように画像が合成される。個々の画像においては、1表示画素内に含まれる赤色サブ画素r、緑色サブ画素g及び青色サブ画素bの3つのサブ画素が該1表示画素内において概ね均等に配置されていることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】高解像度な立体表示又は多視点表示を行うことのできる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、画面W上に表示する第1画像(右眼用画像)Rの画像データと第2画像(左眼用画像)Lの画像データとを合成する画像データ合成回路を備え、前記第1画像Rは、1画素内に含まれる複数のサブ画素r,g,bから選択される1又は2以上のサブ画素を画像の最小表示単位である表示画素PR1又はPR2として含み、前記第2画像Lは、前記1画素内に含まれる複数のサブ画素r,g,bのうち前記第1画像で選択された1又は2以上のサブ画素を除く1又は2以上のサブ画素を画像の最小表示単位である表示画素PL1又はPL2として含む。 (もっと読む)


【課題】カーオーディオ装置における音響再生に関連する表示についての娯楽性を高める。
【解決手段】音響再生に関する情報の画像であるオーディオ再生関連画像として、走行路とその両側に建物の壁がある立体画像が背景で、その壁においてスペクトラムアナライザなどの再生情報画像を合成したものを表示させるようにする。そのうえで、ハンドル操舵角を検出して求めた操舵レベルに応じて走行路と建物が左右に曲がるようにして変化するようにして表示させる。 (もっと読む)


【課題】 フレームレート変換(FRC)部を備えた画像表示装置において、特にテロップ部分の画質劣化を防止する。
【解決手段】 FRC部100は、動きベクトル検出部101と内挿フレーム生成部102を備える。動きベクトル検出部101は、入力信号を1フレーム分遅延させるフレーム遅延部1、ベクトル検出に用いる初期変位ベクトルを選択して出力する初期変位ベクトル選択部2、該初期変位ベクトルを用いて動きベクトルを検出する動きベクトル演算部3、ベクトル検出結果を保存するベクトルメモリ4、ベクトルメモリ4から供給される前フレームのベクトル検出結果を用いて1つ以上のテロップの存在する領域とその移動速度を検出するテロップ情報検出部5とを備える。テロップ情報検出部5の検出結果を初期変位ベクトル選択部2及び/又は動きベクトル演算部3での処理に反映させることにより、テロップ部分のベクトル検出精度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 3次元ルックアップテーブルの出力信号値(パラメータ)の精度を高めた表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置に備わる色変換用の3次元ルックアップテーブルは、四面体補間によって目標点の出力信号値が算出できない場合は、目標点P0の近傍にある第1格子点P2,P3,P4の出力信号値と、これらの第1格子点を通って目標点近傍に向かう仮想ライン上にあって、第1格子点と隣接している第2格子点P6,P8,P10の出力信号値とを用いて、目標点の出力信号値の候補を求め、これらの出力信号値の候補の平均値を目標点の出力信号値とする。仮想ラインに沿った出力信号値の変化を加味して目標点の出力信号値を決めることができるので、3次元ルックアップテーブルの出力信号値の精度が向上する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルに表示される複数種類のそれぞれの画像を違和感なく視認させることが可能になる駆動装置を提供する。
【解決手段】ガンマ補正回路は、第1系列に対応する第1LUT410および第2系列に対応する第2LUT420を有する。第1系列は自然画像に対応し、第2系列はテキスト画像に対応する。各LUTには、表示データが示す信号レベルに対応したデータ電圧(ソース電圧)値選択を示すデータであって、ガンマ補正が施されたデータが、0〜63の信号レベルのそれぞれに対応して設定されている。画像種類判定回路が、表示データの信号レベルにもとづいて、表示される画像が自然画像であるのかテキスト画像であるのか判定し、判定結果に応じたイネーブル信号を出力する。各系列データ選択回路415,425のうち、イネーブル信号を受けている系列データ選択回路のみが、対応するLUTから出力されたデータを通過させる。 (もっと読む)


【課題】データ転送機能の拡張を容易にすることができるデータ転送回路を提供する。
【解決手段】この表示制御回路5は、外部のCPU2との間で情報の受け渡しを行うためのレジスタ群11と、外部のSDRAM3内の転送元領域及びSDRAM3内の転送先領域に関する情報を含むチャネルをCPU2により書き込み及び/又は書き換え可能なRAM13と、SDRAM3内の画像データの転送を行うDMAコントローラ14と、チャネルに基づいて、転送元領域に格納されている画像データの転送先領域への転送をDMAコントローラ14に行わせるステートマシン12と、転送元領域に格納されている画像データと転送先領域に格納されている画像データとの透過処理を行う透過処理演算部15とを具備する。 (もっと読む)


【課題】視点が変化した場合であっても広視野効果を維持することができる映像表示システムを提供する。
【解決手段】スクリーンは、ユーザの視点位置に対して所定の視野角で配置されたメインスクリーン11と、メインスクリーン11の周端部に配置可能に設けられ、投影面形状を仮想球形に沿って拡大又は縮小するように状態が変化するサブスクリーン12とを備える。視点位置がAからBに変化してメインスクリーン11に対するユーザの視野角がθ1からθ2に変化した場合、メインスクリーン11と共にサブスクリーン12によって投影面を形成して、視点位置がAの時の視野角θ1を維持する。このとき、メインスクリーン11とサブスクリーン12とからなる投影面形状の変化を認識し、メインスクリーン11及びサブスクリーン12からなる投影面形状の変化に応じて、当該投影面で表示する映像に歪みがなくなるように映像を歪ませる。 (もっと読む)


【課題】受け付けた文字及び映像が重なることなく、表示される映像内容を確認しながらメモ取りができるようにして、紙媒体のメモ帳の代替手段となりうるようにした映像表示装置及びテレビジョン受信機を提供する。
【解決手段】文字情報を受け付ける受付手段を備える映像表示装置は、表示画面に映像を表示する映像表示領域と、受け付けた文字を表示する文字表示領域とを隣接した表示状態で表示し、受け付けた映像を表示する映像表示領域の表示サイズから文字を表示する文字表示領域の表示サイズを決定し(S102)、映像表示領域と隣接する文字表示領域の合計表示サイズが表示画面に対する所定の表示サイズより小さいと判断した場合(S105でYES)、表示画面の水平方向又は垂直方向に生じた余白領域に仮想キーが配列された仮想キーを表示する(S108)。 (もっと読む)


【課題】画像内の欠落領域を高度な数理方程式によらずにしかも高速に補う。
【解決手段】スタンプStを補正対象の領域Kの左上端の上側に接する位置に位置させる((a))。その位置において設定済みである全画素の濃淡値を記憶する。下へスタンプStを1画素分移動させる((b))。左((c))、右((d))、下、右下、左下へスタンプStを1画素分シフトしたときシフト後位置と初期位置の類似度を計算する。最も高くかつ閾値THより高い類似度に対応するシフト後位置にスタンプStを位置させ(例えば、(d)の位置)、記憶した濃淡値を設定する。閾値THより高くない場合は、スタンプStを直前の初期位置からスタンプSt1個分だけ右の位置に位置させる((e))。このようにして、スタンプStは右へと位置を変えていく。 (もっと読む)


【課題】本発明は映像のチラつき改善に関する。
【解決手段】本発明の実施形態による映像のチラつきを改善するディスプレイ装置は入力された映像に対する輝度ヒストグラムを利用して、場面転換の可否を検出する場面転換検出モジュールおよび場面転換が発生した場合に、前記入力された映像に対する映像カテゴリを決定し、決定された映像カテゴリに対応する階調増加量と以前映像に対する映像カテゴリに対応する階調増加量の加重平均値によって前記入力された映像の輝度を補償する輝度補償モジュールを含む。 (もっと読む)


【課題】特定色を忠実に再現可能なプロジェクタ
【解決手段】3つのライトバルブ104、106、108は、光源100の発した光を受けて、RGB3原色のうちの各々1色の光を変調する。第4ライトバルブ111は、光源100の発した光を受け、RGB3原色を頂点とするxy色度図上の三角形内の点で表される特定色の光を変調する。投写レンズ114は、3つのライトバルブ各々が変調した光および第4ライトバルブ111が変調した光を受けて、これらの光を投写する。 (もっと読む)


【課題】高解像度な立体表示又は多視点表示を行うことのできる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、画面W上に表示する複数の画像(右眼用画像R、左眼用画像L)の画像データを合成する画像データ合成回路を備える。前記複数の画像R,Lはそれぞれ1行分の画像が複数行に跨って表示され、前記複数の画像R,Lは水平方向及び垂直方向において1サブ画素毎に交互に表示される。各画像R,Lについて画像の最小表示単位である表示画素PR1、PR2、PL1、PL2は、水平方向に3サブ画素分の大きさを有し、通常の2次元画像を表示する場合の画素(水平方向に連続する赤、青、緑の3つのサブ画素を一組とする画素)と同じ解像度の画像を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】従来、サインオブジェクトのサインデータを用いて、前記サインオブジェクトを表示する場合、写真のように表示する工夫が行われていたが、観察者に複雑な表示で、見難いあるいは検索などでは見つけ難いといった問題があって、これらの改良が望まれていた。更には、データ量の削減、表示速度の向上等が望まれていた。
【解決手段】 立体オブジェクトのオブジェクトデータと、サインオブジェクトに関する複数のサインデータとをリンクさせて、前記オブジェクトデータの表示情報に関連して、前記複数のサインデータの中から特定のサインデータを選択する手段を含み、前記立体オブジェクトと前記選択されたサインデータとを前記立体オブジェクトの所定の位置で結合して表示する手段を含むサインオブジェクト表示システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の出力映像フォーマットを自動的に設定し、また強制的に設定解除する。
【解決手段】HDMI制御部110は、ゲーム装置10に接続されているHDMI機器との間で機器認証を実行する。映像フォーマット設定部122は、HDMI機器から送られてきた情報をもとに、最大の解像度をもつ映像フォーマットを設定する。この映像フォーマットの特定情報は、映像フォーマット情報保持部142に保持される。出力処理部200は、この映像フォーマットにしたがって、画像信号を表示機器12に出力する。また、ゲーム装置は複数のOSを搭載し、優先起動されるOSの特定情報がOS情報保持部144に保持される。長押し操作検出部106により電源ボタンの長押しが検出されると、更新部130は、映像フォーマット情報保持部142およびOS情報保持部144の保持情報を、工場出荷時の状態に変更する。 (もっと読む)


【課題】余分な準備を必要とせず、マスク処理を施した画像をユーザの所望のタイミングで表示することのできるプロジェクタを得る。
【解決手段】入力映像信号に基づいて出力映像信号を生成する映像信号処理部32と、出力映像信号に基づいて映像を投射する投射部と、映像信号処理部32の動作を制御する制御部21とを備え、制御部21は、所定のマスク表示指示信号を受け取ると、映像信号処理部32に対し、出力映像信号を出力する際に所定のマスク処理を施すべき旨の指示を出し、映像信号処理部32は、制御部21の当該指示に基づき、所定のマスク処理を施した上で、出力映像信号を出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単一のウィンドウに複数のウィンドウ構造を切り替えて表示させることが可能なウィンドウ表示システムを提供する。
【解決手段】イベント処理プログラムは第1ウィンドウ構造15に関連づけられており、この第1ウィンドウ構造を基本ウィンドウ14に付与する。イベント処理プログラム11Aの実行により第2ウィンドウ構造16を基本ウィンドウ14に付与する。基本ウィンドウを変更若しくは更新し又は基本ウィンドウに第2ウィンドウ構造16を付与することにより、描画ウィンドウ13を描画させる。一つの描画ウィンドウ13で第1、第2ウィンドウ構造15,16を切り替えて表示する。描画ウィンドウの描画は、ウィンドウについて、サイズ変更、移動、色変更、前後位置の変更、可視化、描画領域の無効化のいずれか、又は、ウィンドウを描画させるコマンドの実行に起因する。 (もっと読む)


【課題】余分な準備を必要とせず、記憶している画像を所望のタイミングで表示させることのできる映像表示装置を得る。
【解決手段】入力映像信号に基づいて出力映像信号を生成する映像信号処理部32と、映像信号処理部32が出力する信号に基づいて画面表示を行う表示部と、所定の条件により出力映像信号に対応した画像データを格納する記憶部51と、映像信号処理部32の動作を制御する制御部21とを備え、制御部21は、所定の表示指示信号を受け取ると、記憶部21に格納された画像データを読み取り、当該画像データを画面表示するように、映像信号処理部32を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バスラインで制御されるバッファメモリ装置を持つ出力表示機器の高性能化と低価格化をともに図る。
【解決手段】ホストとの通信をおこなうためのバッファであるVFDモジュールは、1バイト単位の受信データまたは送信データを蓄える受信レジスタ、送信レジスタを備え、2バイト以上の容量を有し、2のべき乗のバイト数の容量のRAMの領域をリングバッファとして用いる。そして、リングバッファの容量に応じた相対アドレスを特定するために値がインクリメントするポインタをCPUで発生させ、このポインタが特定する相対アドレスを下位ビットとして、さらに、上位ビットを付加して、RAMのリングバッファ領域をアクセスし、リングバッファと受信レジスタ、送信レジスタとの間の転送速度を向上させ、ホスト機器とVFDモジュールとの間におけるデータの転送速度を高速化する場合でも円滑にデータのやり取りができるようにした。 (もっと読む)


2,761 - 2,780 / 4,763