説明

Fターム[5C082BA12]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 形態 (12,883) | グラフィック、イメージ (7,023)

Fターム[5C082BA12]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BA12]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 4,763


【課題】リアプロジェクションシステムのための自動幾何学的補正のシステムおよび方法を提供することにある。
【解決手段】自動幾何学的補正システムは、プロジェクションエンジンの画像座標系と画像スクリーンのスクリーン座標系との間の相関関係を可能にするために画像スクリーンの各端に沿って配置される少なくとも1つの基準点を備える。確立された相関関係に基づいて、プロジェクションエンジンおよび画像スクリーンにソース画像を一致させるための逆歪みを達成する画像ワーピングアルゴリズムを用い、それによって幾何学的補正を達成する。 (もっと読む)


透明状態と拡散状態との間で切替えることができる表面を有するサーフェス・コンピューティング装置を説明する。表面がその拡散状態にあるときは、画像をその表面上に投影することができ、表面がその透明状態にあるときには、画像をその表面を通して対象物上に投影することができる。一実施形態では、対象物上に投影された画像を、対象物の異なる面上に向きを変えて、さらなる表示面を設けるか、または対象物の外観を拡大する。別の実施形態では、画像を別の対象物に向きを変えてもよい。
(もっと読む)


【課題】必要に応じて、画像および音声の選択を簡易な操作で行うことができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置(プロジェクタ1)は、複数の入力系統のうち、1つを第1入力系統として選択させる第1の入力選択部(入力操作部21)と、複数の入力系統への画像信号および音声信号の入力を検出する信号検出部(信号入力検出部51)と、第1入力系統に、画像信号または音声信号のいずれか一方が入力されていない場合に、前記一方の信号が入力されている他の入力系統を選出する端子選出部(入力端子制御部50)と、他の入力系統のうち、1つを第2入力系統として選択させる第2の入力選択部(入力操作部21)と、第1入力系統の前記一方の信号の入力端子を、第2入力系統の前記一方の信号の入力端子に切り替える入力端子切替部(画像端子切替部31、音声端子切替部41)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】様々な種類の多視点ディスプレイにおいて多視点画像を描き込む方法および装置
を提供すること。
【解決手段】異なる視点に対応する画像データを異なる仮想バッファーに記憶し、仮想バ
ッファーに記憶された画像データを処理し、次に画像データを融合し融合画像データを物
理的フレームバッファーに記憶する。融合画像データは次に裸眼立体視ディスプレイなど
の多視点ディスプレイに転送する。画像データを仮想バッファーに記憶することはOpe
nGL(登録商標)フレームバッファーオブジェクト拡張機能などのグラフィックスライ
ブラリー機能を用いて画像データをテクスチャに描き込むことができる。 (もっと読む)


【課題】紙原稿に基づく画像コンテンツの興趣を妨げることなく当該画像コンテンツを表示可能な画像表示端末を提供する。
【解決手段】画像表示端末の一態様である携帯電話が実行する処理は、画像コンテンツの表示モードを判定するステップ(S1710)と、当該表示モードがコマ表示モードである場合に(ステップS1710にてYES)、コマカウンタ値に基づいてフラッシュメモリからコマ画像データを読み出すステップ(S1720)と、当該表示モードがページ表示モードである場合に(ステップS1710にてNO)、ページカウンタ値に基づいて、ページ画像ファイルと領域情報とを読み出すステップ(S1740)と、その領域情報に基づいてページ画像の表示範囲を決定するステップ(S1750)とを含む。 (もっと読む)


【課題】表示部の表示面に外圧が加わって変色したときにのみ、直ちに表示画面を書き換えることにより、表示部の書き替えをタイミングよく行う。
【解決手段】コントロールICは、外部検出部から外圧の検出値を受け取ると(ステップS105)、外圧検出値が閾値を超えているか否かを判断し(ステップS107)、超えている場合(ステップS107でYesと判断された場合)には、コレステリックLCD16の書き替え準備状態にはいる(ステップS108)。次に、外圧検出値が閾値以下になったか否かを監視し(ステップS109)、外圧検出値が閾値以下になったとき(ステップS109でYesと判断されると)、表示データをRAM143から読み出して(ステップS110)、コレステリックLCD16に表示データを再描画する(ステップS111)。 (もっと読む)


【課題】表示部の輝度およびコントラストをよりきめ細かく制御できるようにする。
【解決手段】表示部40の周囲の照度に応じた電圧を出力する受光センサ10と、受光センサ10よりも検出可能範囲の広い受光センサ11を有し、受光センサ10、11より入力される各電圧に基づいて検出した照度が、閾値未満であると判定された場合、受光センサ10より入力される電圧に基づいて輝度およびコントラストを決定し(S106)、閾値以上であると判定された場合、受光センサ11より入力される電圧に基づいて輝度およびコントラストを決定し(S108)、表示部(40)の輝度およびコントラストを制御する(110)。 (もっと読む)


【課題】被投影体の材質や色のむら、凹凸による投影像の明暗や色のむらを抑制すること
【解決手段】投影画像を被投影体に投影する画像投影部と、被投影体に投影された投影像を撮像して、撮像画像データを生成する撮像部と、投影される投影画像の投影画像データと、撮像画像データとを比較する画像比較部と、画像比較部による比較結果に基づき、投影画像データを補正し、補正された投影画像データが表す投影画像を画像投影部に投影させる画像補正部とを具備することを特徴とするプロジェクタ装置。 (もっと読む)


【課題】大量のコンテンツから少ない操作回数で素早くコンテンツを検索することのできるユーザインタフェース装置を得る。
【解決手段】操作情報生成手段102は、タッチパネル101のドラッグ操作の方向と速さに基づき、リストのスクロール操作情報と、リストの表示階層操作情報を生成する。自動スクロール制御手段103は、スクロール操作情報に基づいてリストのスクロール制御を行う。表示階層管理手段104は、表示階層操作情報に基づいてリストの表示階層を決定する。リスト表示手段107は、表示階層管理手段104で決定された階層のリストをディスプレイ108の画面上に表示すると共に、自動スクロール制御手段103による制御に基づいて表示されている階層のリストをスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】信号変化の確認時のスクロール操作を軽減する一方、短時間内の信号変化も容易に確認可能な信号状態表示装置を提供する。
【解決手段】上段に示すような連続する10周期分のサンプリングデータがある場合、本発明に係る表示装置によれば、直前のサンプリングデータと信号状態が一致するサンプリングデータについては表示が省略され、一方5種類の信号のうち少なくとも1つが変化している場合はその周期のサンプリングデータが表示される。従ってこの例では、各信号の変化の順序を明確にしつつ、10周期分のデータを5つの列に集約して表示することができる。 (もっと読む)


【課題】投写画像の台形歪が最大補正量の範囲内で補正できるか否かを知ることができ、最大補正量で補正した後の投写画像の大きさと、補正前の投写画像の大きさとを比較することができるプロジェクタおよびその制御方法を得る。
【解決手段】入力画像信号に基づいて投写画像用の画像信号を生成する画像信号処理部32と、光源11から射出された光束を変調する光変調部と、光変調部により変調された光束を拡大投写する投写光学系13と、与えられた補正量に基づいて画像信号を補正する台形歪補正部321と、最大補正量に関する情報が記憶される記憶部44とを備え、台形歪補正部321は、最大補正量により画像信号を補正したときの画像の輪郭に相当する最大補正枠画像信号を生成し、画像信号処理部32は、画像信号と最大補正枠画像信号とを合成した合成画像信号を生成するものである。 (もっと読む)


【課題】PCを操作可能な映像表示装置に、PCと映像再生装置を接続して表示した場合、PC非表示状態に映像表示装置付属のリモコンを操作することによるPCの誤操作を防止する。
【解決手段】情報処理装置からの映像信号と映像再生装置からの映像信号とのどちらかを選択する表示映像選択手段と、前記表示映像選択手段からの命令によって表示させる映像信号を切り替える表示映像切替手段と、前記表示映像選択手段の結果に応じて、情報処理装置を操作するための信号の送信の可否を決定するシステム制御手段と、前記システム制御手段からの命令によって前記操作するための信号を前記情報処理装置へ送信するデータ通信手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 表示装置のステータス情報と、該表示装置に接続された情報機器のステータス情報とに応じて、適切に、該情報機器に対する対処を促す情報を表示する表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 TV100は、BDレコーダ101と通信可能に接続されている。まず、制御部112は、TV100のステータス情報を管理する。また、通信部108は、BDレコーダ101のステータス情報をBDレコーダ101から受信する。そして、表示判定部111は、TV100のステータス情報と、BDレコーダ101のステータス情報とに応じて、BDレコーダ101に対するユーザの対処を促すための対処情報を、副ディスプレイ部103に表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を同時表示する場合に、情報の取り逃しを防止し、ユーザが欲しい情報を効率よく取得できるようにする。
【解決手段】表示部4に表示されている複数の画像を見ているユーザの視線を検出する視線検出部16と、検出した視線に基づいて、複数の画像の内、ユーザの周辺視領域に位置する画像を確定する周辺画像確定部とを備える。更に、周辺画像のコンテンツの属性を表すオブジェクトを、画像を表示させる画像信号に付加する画像処理部14を備えるようにしたものである。画像信号に付加するオブジェクトは、コンテンツの属性に対応する色を付けた有色のオブジェクトとすることで、ユーザが容易にコンテンツの属性を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】 第三者が会議室などに入室しても表示画面に表示される情報の第三者への漏洩を防止することができる表示装置および表示方法を提供する。
【解決手段】 入退室監視部21は、入室する人を特定するための特定情報たとえば社員コードを取得し、取得した社員コードを会議監視部14に送る。会議監視部14は、入退室監視部21から受け取った社員コードが、会議室予約部11によって記憶される会議室予約情報に登録されている社員コードであるか否かを判定する。受け取った社員コードが会議室予約情報に登録されていないと、第三者が会議室に入ったと判断し、表示部30に表示する情報を非表示状態にするように、表示監視部33に指示する。表示監視部33がその旨を表示制御部34に指示すると、表示制御部34は、表示部31の表示画面のうち、制限決定領域に表示する情報を、入室した第三者に見えない状態にする。 (もっと読む)


【課題】拡張モードで表示するマルチディスプレイ方式のコンピュータ・システムにおいて各ディスプレイの消費電力を低減する。
【解決手段】各ディスプレイの識別情報を取得する。各ディスプレイの識別情報に基づいて、各ディスプレイに表示する壁紙画像の色調が白または黒を基調にした画像に調整された結合ファイル113、115、117、119のいずれかを、色調調整ファイル105、107、109、111に基づいて作成する。結合ファイルは、各ディスプレイで省電力が図れるような色調になるように作成される。結合ファイルをオペレーティング・システムに設定して各ディスプレイに拡張モードで表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの作業効率の低下を招来することなく画像データのサムネイル画像を生成し表示することが可能な画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムを提供することである。
【解決手段】画像データを表示可能な表示手段と、複数の画像データを含む画像データ群を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記画像データ群に含まれる前記画像データに対して優先度を決定し、決定した優先度に基づいて前記表示手段に表示する画像データである代表画像を前記画像データ群の中から決定する代表画像決定手段と、決定された前記代表画像を縮小したサムネイル画像を生成する画像生成手段と、生成された前記サムネイル画像を前記表示手段に表示する表示制御手段とを備えたことを特徴とする画像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】表示画面を越えて表示画面に対する補足表示を行う技術において、従来よりも広い範囲で補足表示を行う。
【解決手段】レーザビームECUは、車両用ナビゲーション装置が誘導経路上の案内交差点の拡大図を、画像表示装置の表示画面40に表示させていることに基づいて、当該拡大図において誘導経路が曲折する方向を示す矢印画像41を、レーザ照射装置3に表示させる。そしてその表示位置は、表示画面40以外の部分となっている。 (もっと読む)


【課題】フォントデータ量を抑えながら、画像に対して様々なフォントを自在にスーパーインポーズする。
【解決手段】画像データに対して符号化、復号処理を可能なデジタルカメラ10において、画像データをDCT変換処理し、DCT係数に基づいて符号化データを生成する。一方、ROM39に格納されたフォントデータをDCT変換部35においてDCT係数に変換する。そして、複数のフォントDCT係数を加算して合成フォントDCT係数を生成し、画像データのDCT係数の一部ブロックと置き換える。 (もっと読む)


【課題】字幕で表現される情報と、それ以外の手法で表現される情報とを、同時に容易に把握できるようにする。
【解決手段】映像信号による画像を生成する第1の画像生成部42と、第1の画像生成部で生成される画像の表示サイズよりも小さなサイズを有する小画像を生成する第2の画像生成部44を備えた。さらに、映像信号による画像中の、字幕が表示される字幕表示領域に、第2の画像生成部44で生成された小画像を配置して表示画像を生成する画像合成部45とを備えた。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 4,763