説明

Fターム[5C082BD00]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 表示素子、表示器 (7,488)

Fターム[5C082BD00]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BD00]に分類される特許

41 - 60 / 91


【課題】 複数のページを含む電子文書を電子ペーパに書込表示させる場合における利用者の作業負担を軽減する。
【解決手段】 書込装置2に電子ペーパ1があることに応じて、読取手段21が、当該電子ペーパ1の記憶部11から情報を読み取り、特定手段23が、当該情報に基づいて当該電子ペーパ1に関連付けられた電子文書の特定を行う。制御手段24は、電子ペーパ1に関連付けられた電子文書が特定された場合には、当該電子文書中のページ画像を書込対象とし、電子文書が特定されなかった場合には、前回の画像書き込みに係る電子文書中の未書込のページ画像を書込対象とし、書込手段22により電子ペーパ1の表示部12に書き込み表示させる。 (もっと読む)


【課題】隣り合う表示媒体同士の位置自由度を損なうことなく複数枚の表示媒体の隣り合う順番を判断する。
【解決手段】表面側及び裏面側に重ねられている表示シートに自己の識別情報を送信する(162)。表面側に表示シートが重ねられているか否かを判定し(164)、肯定された場合は表面側に重ねられている表示シートから識別情報を受信したか否かを判定し(166)、表面側に重ねられている表示シートから識別情報を受信した場合は、裏面側に表示シートが重ねられているか否かを判定し(168)、肯定された場合は裏面側に重ねられている表示シートから識別情報を受信したか否かを判定し(170)、裏面側に重ねられている表示シートから識別情報を受信した場合は、表面側及び裏面側に隣り合う表示シートの識別情報、及び自己の識別情報を1組とした1組の情報を制御装置へ送信する(172)。 (もっと読む)


【課題】カラーホイールの回転に同期させて投影される映像の色調を放電灯側で調整する光学表示装置において、IC等の回路数を省略してコストを下げる。
【解決手段】カラーホイール同期検出手段50によって、光束が各カラーセグメント31〜37を透過するタイミングが検出され、検出されたタイミングに同期させてカラーホイール同期信号出力手段60が、各出力部からカラーホイール同期信号を出力する。その後、制御手段65は、時分割された各色の光束ごとに、各出力部から出力されるカラーホイール同期信号の組合せと前記電力供給手段80が供給する電力の増加量とを対応させた対応関係に基づいて、カラーホイール同期信号出力手段60にカラーホイール同期信号を出力させる。 (もっと読む)


【課題】プログラムデータを転送するための装置を別途設けることなく、プログラムデータをプロジェクタに転送することが可能なプロジェクタおよびプロジェクタを用いた転送システムを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、ファームウェアなどのデータをデジタル信号化した光信号として投影可能な投影機構部50と、投影機構部50から送信されたファームウェアなどのデータに対応するデジタル信号化された光信号を受信するためのCCD16と、CCD16により受信されたプログラムデータを記憶するフラッシュメモリ44と、CCD16により受信した光信号をフラッシュメモリ44に記憶させるように制御する第1制御部41および第2制御部43とを備える。 (もっと読む)


【課題】マルチ画面を構成するときに表示画像のデータ量を互いに等しくする。
【解決手段】入力画像信号をマトリクス状の画像データに変換し、列方向に境界をもつ少なくとも3つの領域に分割するとともに、任意に書き込み、読み出しができる画像メモリを用い、あらかじめ選択されたひとつの領域に対してプラズマディスプレイパネルに表示するための信号処理を行う画像信号処理部を備え、1枚の画像を少なくとも3つの領域に分割してそれぞれの領域に対応するプラズマディスプレイ装置に表示してマルチ画面を構成するときに、隣接するプラズマディスプレイ装置の継ぎ目にあたる部分の画像を表示するか否かを設定する目地設定にもとづき、左端の領域と左端の領域に隣接する領域との境界、および右端の領域と右端の領域に隣接する領域との境界において、2:1の比率で、画像の表示を行わない非表示領域を設ける。 (もっと読む)


【課題】大量のLEDデバイス等のデバイスユニットを一斉に個別制御できるシステムを提供する。
【解決手段】複数のデバイスユニットと投射手段から構成されるシステムであって、デバイスユニットに光センサが搭載され、光センサに投射手段から画像を投射し、光センサの受光信号によりデバイスユニットの状態が変動し得る構成とする。かかる構成により、複数のデバイスユニットを特別な制御プログラム無しで、一斉に個別制御が可能となる。また、個々のデバイスユニットの位置情報を認識することなく、特定の位置に配置されているデバイスユニットに特定の指示を付与することが可能となる。すなわち、投射される画像の二次元的な位置における光の明暗、若しくは光の波長によって、個々のデバイスユニットを個別に制御することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】コストアップなく、携帯性に優れ、内容選択画面および情報表示画面を具えた情報表示装置を提供する。
【解決手段】情報表示用パネルを2枚用いた情報表示装置において、第1の情報表示用パネルは、第1表示面を有し、第2の情報表示用パネルは、第2表示面と第3表示面とを有する両面表示方式であり、第1の情報表示用パネルに具えた位置座標検出装置により、第1表示面に表示された情報の中から選択した情報の位置を検出し、選択した情報に応じた情報の内容を、情報表示装置あるいは第2の情報表示用パネルに具えた情報格納部に、第2表示面あるいは第3表示面に表示できる1ページ容量ごとに、格納し、情報表示装置の画面切り替え機構により、第2の情報表示用パネルをめくることを検出し、第2の情報表示用パネルをめくることで、第2表示面と第3表示面とに交互に、格納した情報を読み進める方向に表示させる、あるいは情報表示装置に設けたページ戻り機構により読み戻す方向に表示する。 (もっと読む)


【課題】スクリーンに投射される映像の明るさが、使用時間の経過とともに暗くなるのを防ぐことを目的とする。
【解決手段】本発明に係るプロジェクションテレビは、映像投射用のランプ4と、ランプ4の輝度を検出する光センサ17と、ランプ4の輝度に関する序列づけられた複数の経時変化パターンが記憶されたメモリ部1cとを備える。そして、光センサ17で検出されたランプ4の輝度の変化が、一の経時変化パターンに合致しているかを序列の順次に判定し、合致したと判定した場合に、序列を一つ進めるとともに、合致した一の経時変化パターンに対応して予め定められた補正を加えてランプ4を駆動する。 (もっと読む)


電子ペーパー・ディスプレイ上のペン・トラッキング及び低レーテンシ・ディスプレイ更新のシステム及び方法を記載する。ペン入力情報が、所定の表示更新レートで更新する電子ペーパー・ディスプレイ上で受け取られる。電子ペーパー・ディスプレイ・ドライバの線画モジュールが、起動させる対象の少なくとも一画素を、受け取られたペン入力情報に基づいて判定する。少なくとも一画素が、電子ペーパー・ディスプレイのディスプレイ更新レートと無関係に更新される。アクティブ画素状態情報は、画素更新が完了し、画素が動作停止にされるまで画素毎に別個にリアルタイムで保持される。特定の実施例では、起動する対象の将来の画素が、受け取られたペン入力情報に基づいて判定される。ペン入力情報が所定量の時間、起動画素上で受け取られない場合、将来の画素は動作停止にされる。
(もっと読む)


【課題】簡単な構成で、良好な画像を再現可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、表示装置における表示領域の色域を複数の領域に分割し、これらの領域から入力画像データの各色成分入力値が含まれる領域を検出する領域検出手段と、複数の領域毎に応じて設定される色域マトリクス係数のうち、領域検出手段にて検出された領域に対応する色域マトリクス係数を選択する係数選択手段と、入力画像データの各色成分入力値を、係数選択手段にて選択された色域マトリクス係数に用いて補正し、出力画像データを生成する画像データ補正手段と、出力画像データを表示装置に出力する制御をする出力制御手段と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】利便性を確保しつつ簡易な構造で画質を劣化させることなく、物体の位置などを検出することを可能にする画像表示装置および画像表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】1つの発光受光素子を含む複数の発光受光セルCWRが配置された構成からなる表示部1を備え、表示信号生成部21により生成された画像データに基づいて発光側スキャナ24および表示信号ドライバ23がこれらの発光受光素子を発光駆動すると共に、その発光受光素子から出射して検出対象物体で反射した光を他の発光受光素子が受光するように受光信号選択スキャナ31が他の発光受光素子を駆動し、他の発光受光素子から受光信号レシーバ32により得られた受光信号に基づき位置検出部34において検出対象物体を検出するようにしたので、利便性を確保しつつ簡易な構造で画質を劣化させることなく、接触あるいは近接する物体の位置を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】焼き付きを生じうる表示デバイスを表示部として有する場合に、当該表示部に焼き付きを起こさず、かつ画像の視認性を損なわずに画像を表示させる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話100では、テレビ放送を表示部7が表示する際の表示形態の設定が予め全画面表示形態に設定されていた場合に、表示部7の輝度設定が所定の輝度以上であった場合には、ユーザによって予め設定された輝度よりも1段階上の輝度でテレビ放送の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】2値画情報表示データの多値画情報表示データへの編集を容易に行うことができる表示データ編集装置及び電光表示システムを得る。
【解決手段】画情報抽出部213が、2値画情報表示データの各ドットに注目して、この注目ドットを含む一定範囲の2値画情報を注目ドット毎に抽出し、照合部214が、注目ドット毎に画情報抽出部213で抽出された2値画情報を記憶部212に記憶されている2値画情報表示データと照合して、注目ドットが画像の輪郭部分に相当するかどうかを判別し、注目ドットが画像の輪郭部分に相当する場合には、濃度補正部215が、注目ドットを除く一定範囲の各ドットに対応させた係数値を用いて注目ドットの階調値を決定して、その階調値に応じた濃度補正を行う。 (もっと読む)


【課題】投影画像を縮小させる際に必要な手間を極力簡略化する。
【解決手段】入力された画像信号に対応する矩形の光像を形成するマイクロミラー素子17と、マイクロミラー素子17で形成された光像を拡大し、投影対象となる面に対して投影する投影光学系18〜23と、投影光学系により投影される画像の縮小を指示するキースイッチ部32と、この指示に従い、マイクロミラー素子17で形成する矩形の光像をその上辺側を基準として縮小させる制御部26とを備える。 (もっと読む)


【課題】粒子移動型表示装置における表示切替時間を大幅に短縮できる駆動方法、駆動装置、表示装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】時計の表示パネルの駆動装置による駆動において、中間色駆動工程を備えることにより、この中間色駆動時、表示パネルでは、飽和していない中間状態での表示色の差に基づいて表示切替が行われる。このように中間色駆動を行うことで、特に、連続して書換え動作が必要となる場合など、書換えの頻度が高い場合に表示切替時間の大幅な短縮を図ることができ、また、常に飽和駆動を行う場合よりも低消費電力にもできる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話回線を用いなくても、表示装置の表示内容をより簡単に変更可能とする情報表示装置および情報表示システムを提供することである。
【解決手段】 表示するデータに対応するデータ番号を入力するキー入力部16と、携帯電話との間で赤外線通信が可能な赤外線通信機能とデータ変換機能を有するメモリ管理装置と、赤外線通信の許可と不許可を設定する通信許可スイッチを設けた情報表示装置1とし、前記情報表示装置の表示データを、データ入力部とデータ記憶部と赤外線通信機能とを備える携帯電話2Aを介して変更する情報表示システムとした。 (もっと読む)


本発明は、携帯装置のディスプレイ22、22’の劣化の影響を低減する、又は排除する方法、及び、そのような方法を実行するための携帯装置を与える。方法は、ディスプレイ22、22’に粒子系400の粒子410を与える工程と、ディスプレイ22、22’が実質的に均一に利用されるように、粒子系400の粒子410を移動させる工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のプロジェクタで画像を投写する場合に自装置の投写画像の位置を判定し、当該位置に応じた処理を実行することが可能なプロジェクタ等を提供すること。
【解決手段】プロジェクタ100が、キャリブレーション画像を投写する投写部190と、投写部190によって投写された前記キャリブレーション画像の少なくとも一部と、他の少なくとも1台のプロジェクタによって投写されたキャリブレーション画像の少なくとも一部とを含む領域を撮像して撮像情報を生成する撮像部110と、前記撮像情報に基づき、各プロジェクタによる投写画像全体における投写部190によって投写された前記キャリブレーション画像の位置を判定する判定部120と、当該位置に応じた処理を実行する処理部150とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】映像信号表示装置の表示画面において、ある点(画面中央)を中心に画面周辺に向けて、単調に発光量を低下させると、ヒトの注視しやすい領域(顔など)が複数ある場合、単調減少な発光量の補正では、必ずしも注視領域の信号レベルを上げることができず、十分な明るさ感を得ることができない。
【解決手段】映像信号処理装置において、複数オブジェクト検出部により単位画像に含まれる複数のオブジェクトを検出し、単位画像を表示装置に表示させた場合の表示画面において、任意の2つのオブジェクトの略中心点の表示画面上の発光量より低い発光量となる点が、2つのオブジェクトの略中心点間の領域に存在するように補正ゲインを算出し、その補正ゲインにより入力映像信号を補正する。これにより、表示画面において、ヒトが注視しやすい複数のオブジェクトを中心に明るさ感を保持したまま、映像信号を表示させる表示装置の消費電力を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】多数のページに渡るコンテンツにおいて所望のページをより少ないめくりで表示させる表示装置、出力装置、表示プログラム及び出力プログラムを提供する。
【解決手段】表示装置に10枚の電子ペーパが綴じられている場合に、1枚目から7枚目までには、1番目のコンテンツに表示されているコンテンツのページ(Aページ)に連続したコンテンツページが表示される。そして、最後の3枚にはAページに、前から順に「10」、「11」、「12」を加算したページを表示する。つまり、表示装置1において、Aページが「1」であれば、電子ペーパ5にはコンテンツのページが「1,2,3,・・・,7,11,12,13」の順で表示される。7枚目と8枚目の間でコンテンツページが飛んでいるので、後の方のページを表示させたい時には後の3枚のいずれかを開くと、より早く所望のページを表示できる。 (もっと読む)


41 - 60 / 91