説明

Fターム[5C082CA38]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 特殊な表示機能、画像の処理制御、画像信号の変換機能 (30,731) | 変形、座標変換 (4,951) | 変倍、画素密度変換 (3,909) | 縦横異倍率 (110) | 1方向変倍、画素密度変換(例;横倍角) (27)

Fターム[5C082CA38]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】データテーブルを迅速に作成すると共に、視認性の低下を抑えつつ、データ伝送速度の向上を図る。
【解決手段】入力された全データのサンプリング後のデータに基づいて、1ドットを表現する時間数と視認できるデータ数との関係を示すグラフ上で、モデルから導かれる回帰直線の推定を行ない、推定した回帰直線のパラメータから、勾配が急激に減少する点を特定する急勾配特定部13と、特定した点に対応するドット数と単位時間当たりのドット数とを乗算して得られる最小統合倍率よりも大きい倍率を複数の区分に分割し、各区分に対応する倍率で統合される複数のデータを平均化する平均化処理部14と、平均化された各データを区分毎に保持するデータベーステーブル15と、グラフの表示倍率に対応するデータをデータベーステーブルから抽出し、グラフ化して画面に表示する画面制御部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの上下方向位置が、表示面が上下方向に任意サイズ分隠れる位置にあるときにも、当該ディスプレイを用いた情報の提示を適切に行う「表示システム」を提供する。
【解決手段】ディスプレイ3の昇降が停止したならば、ディスプレイ3の位置を検出し、ディスプレイ3の表示面の露出している部分に表示する案内画面として、ディスプレイ3の表示面と同サイズの案内画面、縦方向がディスプレイ3の表示面の1/2サイズの案内画面、縦方向が縦方向がディスプレイ3の1/4サイズの案内画面のうちの、当該露出している部分の縦方向サイズに近似している画面を、当該露出している部分と同サイズに拡大/縮小して表示する。各案内画面は、同種の情報を異なる簡易化の程度で表した画面とし、サイズの小さい案内画面ほど簡易化の程度は大きくする。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターをあおり投写したときに生じる台形歪を補正する時に、補正後の投写画像を投写面の中心位置に合わせることができるプロジェクター、およびプロジェクターの制御方法を提供する。
【解決手段】光変調装置12と、画像投写手段10と、あおり投写を行う場合に生じる台形歪を補正するために、光変調装置に形成させる画像を縮小する台形歪補正手段15とを備えたプロジェクター1において、台形歪補正手段15は、画像をあおり方向と平行な方向に縮小させる画像縮小手段15aと、画像縮小手段15aによって縮小された投写画像Gaの中心位置と、光変調装置12の画素領域12aの中心位置とが重畳されるように配置する画像移動手段15bとを備える。 (もっと読む)


【課題】立体映像の再生時において、立体映像の視差、画面サイズおよび観察距離に拘わらず、立体映像を所定の視差範囲で観察者に結像させる。
【解決手段】立体映像制御装置120の観察環境登録部220は、画面サイズと、観察者と画面との距離である観察距離と、を含む観察環境情報を登録する。映像データ取得部210は、両眼視差を有する2つの映像データおよびその視差に関する視差情報を取得し、視差補正部222は、観察環境登録部に登録された観察環境情報および映像データ取得部が取得した視差情報に基づいて映像データの視差が所定の視差範囲に収まるか否かを判断し、所定の視差範囲に収まらないと判断した場合に映像データの視差がその所定の視差範囲に収まるように、2つの映像データに基づく映像を少なくとも水平方向に縮小する。 (もっと読む)


【課題】従来の表示装置で生成する文字“。”は、円形ではなく、楕円形となり、文字の表示品位が低い。
【解決手段】デジタル放送波から、文字データと、標準様式または中型様式からなる文字データの文字種と、から構成される文字情報を抽出する文字情報抽出部と、標準様式のフォントデータを記憶する記憶部と、文字情報に基づき、標準様式のフォントデータを用いて、標準様式または中型様式で文字を生成し、標準文字または中型文字で生成した文字を表示制御する文字制御部と、からなる表示装置において、文字制御部は、文字データの文字種が中型様式である場合、文字種が中型様式である文字データから標準様式で文字を生成し、標準様式で生成した文字が表示可能である場合、標準様式で生成した文字を表示制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーにとって好適な視差量範囲の立体画像に変更して、画面端に違和感のない良好な立体画像を表示出力する立体画像処理装置。
【解決手段】 一対の左眼用入力画像データ及び右眼用入力画像データを入力し、前記左眼用入力画像データの表示位置を左及び右の水平方向のうち一方の方向に、前記右眼用入力画像データの表示位置を他方の方向にそれぞれ視差オフセット量分ずらしたときに、一対の画像となる領域のみが表示領域となるように左眼用入力画像データ及び右眼用入力画像データをそれぞれ引き延ばして表示する画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】画像歪みの補正機能を備えた投写型映像表示装置において、画像歪み補正を行なう際の操作性を向上する。
【解決手段】プロジェクタ10は、入力された映像信号を変換して投写すべき映像を表す表示映像信号を生成する映像信号処理回路64と、ユーザの操作による投写映像上の補正点の変更に応じて、表示映像信号を補正する画像歪み補正部68と、ユーザの操作に応じて画像歪み補正処理が選択された場合に、ユーザによる補正点の指定に用いる補正用パターンを、投写映像に重畳させて同一画面上に表示するためのOSD回路72とを備える。OSD回路72は、画像歪み補正処理の実行時において、補正用パターンの表示色を切替えるための切替制御手段を含む。 (もっと読む)


【課題】アスペクト比の異なる複数のモニタのそれぞれの画面に適合する映像を共通のビデオメモリから得ることができる映像表示制御装置を提供する。
【解決手段】フレームコントローラ部121は、A/D変換器11−1〜11−7夫々からのデジタル映像信号をフレームメモリ部122に格納するとともに、演算部123からの指示に従い、フレームメモリ部122から多画面イメージのデジタル映像を切り出し、16:9画角の多画面と16:9画角内の4:3画角の多画面を構成し、16:9画角の多画面をHDMI信号変換部14へ出力し、16:9画角内の4:3画角の多画面を映像縮小部124へ出力し、演算部123は、フレームコントローラ部121によりフレームメモリ部122から複数のデジタル映像信号の全部又は一部に相当する映像が切り出される比率が16:9又は4:3となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】表示画面のアスペクト比にかかわらず、二次元コードを読取可能に表示する。
【解決手段】CPUは、タイミングt1からタイミングt1+Δtまでの期間、アスペクト比1:1の二次元コードの画像を含む映像を表示部227aの表示画面に表示させた後、二次元コードの画像のアスペクト比を変化させて、タイミングt4からタイミングt4+Δtまでの期間には、アスペクト比1:1の二次元コードの画像を含む映像を表示部227bの表示画面に表示させる。このため、タイミングt1からタイミングt1+Δtまでの期間では、アスペクト比が16:9の表示部227aの表示画面に表示された二次元コードが示す情報を二次元コードリーダによって読み取ることができ、タイミングt4からタイミングt4+Δtまでの期間では、アスペクト比が4:3の表示部227bの表示画面に表示された二次元コードが示す情報を二次元コードリーダによって読み取ることができる。 (もっと読む)


【課題】表示画面のサイズにかかわらず、二次元コードを読取可能に表示する。
【解決手段】受信装置において、二次元コードの画像がアスペクト比1:1で表示されると、送信装置21の制御部200は映像データに合成させる二次元コードの画像の大きさを段階的に大きくしていく。すると、受信装置では、二次元コードの画像が徐々に大きく表示される。そして、二次元コードの画像の大きさが予め設定した最大値に達すると、制御部200は映像データに合成させる二次元コードの画像の大きさを段階的に小さくしていく。制御部200はこのような二次元コードの画像の大きさを変化させる制御(画像小→大→小)を所定回数繰り返し実行する。これにより、ユーザ(視聴者等)の所有するテレビジョン放送受信装置等の映像出力装置の画面サイズにかかわらず、二次元コードの読み取りが容易となる。 (もっと読む)


【課題】精密で高価な位置センサーや距離センサーを用いることなく、コンテンツ内のビュー移動等の表現に関するひとつ以上のパラメータの制御を行うことが可能なコンテンツ表現制御装置を提供する。
【解決手段】コンテンツの表現を制御するコンテンツ表現制御装置200は、コンテンツの表現制御の基準となる基準物体の一部または全体が撮影手段によって撮影されたガイド画像を入力するガイド画像入力部243を備え、制御部22は、基準物体に対するガイド画像の対応関係情報を取得する対応関係情報取得し、取得された対応関係情報にもとづいて、コンテンツの表現に関するパラメータを制御するための制御データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 スキャン画像における文字のアウトライン化処理において文字高さのばらつきを抑制することが可能な画像処理装置およびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】 画像処理装置は、スキャン画像を取得し、当該スキャン画像における文字のイメージデータの輪郭点に基づいてアウトライン化処理を行い、アウトラインフォントを生成する。当該画像処理装置は、所定の行に含まれる複数の文字のうちの一の文字に関して生成されるアウトラインフォントの高さが、当該所定の行に関する基準高さに等しくなるように、当該一の文字に関するアウトラインフォントを高さ方向に変倍する(ステップS25)。 (もっと読む)


【課題】パターン画像を投射面に投射すること。
【解決手段】制御回路105は、投射装置100のモードがパターン画像変更モードに設定されている場合には、X方向の角速度センサ103aおよびY方向の角速度センサ103bからの出力に基づいて、投射装置100の動きを検出し、その検出結果に基づいて投射するパターン画像を変更する。 (もっと読む)


【課題】画像ピクセルのエネルギを縮尺変更ピクセルの間に分散させて、画像ピクセルのエネルギを保存させ、画像の縮尺を変更して縮尺変更画像を生成する方法および装置を提供する。
【解決手段】第1のステップで縮尺変更ピクセルアレイと画像ピクセルアレイの間の対応マップを作成する。第2のステップで画像ピクセルアレイ内の各画像ピクセルのエネルギパラメータを求める。第3のステップで画像ピクセルアレイ内の各画像ピクセルに対して、縮尺変更ピクセルアレイ内の所与の縮尺変更ピクセルに重なる、所与の画像ピクセルの一部分を求める。最後のステップでその一部分に基づいて、所与の画像ピクセルに重なる縮尺変更ピクセルの間にエネルギパラメータを分散させて、所与の画像ピクセルのエネルギパラメータを保存させる。 (もっと読む)


【課題】 周囲の環境に関係なく、視認性の優れた画像処理装置および表示画像を生成するための表示画像生成方法を提供する。
【解決手段】 光センサ部11によって検出される外光の光強度に対応する地図画像情報が、画像情報選択部18aによって選択され、この選択された地図画像情報に対応し、かつ重畳すべき重畳情報が、重畳情報決定部18bによって決定される。画像情報選択部18aによって選択された地図画像情報と、重畳情報決定部18bによって決定された重畳情報とを重畳した重畳画像情報が、処理部18によって生成されて表示部16の表示画面に表示される。 (もっと読む)


【課題】表示パネル駆動装置及びこれを備える表示装置に関し、出力映像の水平ズーム機能を実現するための新たな手法を提案する。
【解決手段】水平同期信号と同期したパルス信号を生成する水平同期回路と、前記パルス信号と位相比較信号との位相比較を行う位相比較回路と、前記位相比較の比較結果に基づいて、クロック信号の周波数を制御するための周波数制御信号を生成する周波数制御回路と、前記水平同期信号と同期した、前記クロック信号の周波数を変調するための周波数変調信号を生成する変調信号生成回路と、前記周波数制御信号に前記周波数変調信号を加算する変調信号加算回路と、前記周波数変調信号が加算された前記周波数制御信号に応じて前記クロック信号を発振する発振器と、前記クロック信号を分周して前記位相比較信号を生成する分周回路とを備えることを特徴とする表示パネル駆動装置。 (もっと読む)


【課題】各構成要素を自由に変更しながら手軽に表を作成して投影させる。
【解決手段】被写体像を撮影する撮影部(2b,52,48)と、撮影で得た被写体像に対し、像中の文字列位置を認識してその認識結果から表を構成する罫線データを作成する制御部46,47と、制御部46で作成した罫線データに基づいた表の光像を作成し、撮影した被写体像に向けて投影する投影部(34〜44,2a)とを備える。 (もっと読む)


【課題】マスク処理による画質の劣化を防ぎ、高品位の重ね合わせ画像表示が可能な液晶表示装置を得る。
【解決手段】メイン画像データの走査駆動信号を所定の割合でマスクすることにより液晶表示モジュールの有効表示ライン数に合致させ、メイン画像と、メイン画像とは表示ライン数が異なるサブ画像とを重ね合わせて液晶モジュール46に表示するものであり、メイン画像データの走査駆動信号を所定の割合でマスクするタイミングに同期してサブ画像データに付加される無効データを生成するサブ画像データ生成手段(サブ画像データ生成回路42)を備えた。 (もっと読む)


【課題】 画面モード数の増加を極力少なくし、アスペクト比10:3というような映像表示装置において、大臨場感の得られる画面モードや真円表示可能なモードを提供する。
【解決手段】 アスペクト比が16:9より水平方向に長い映像表示装置であって、入力される映像信号を水平方向と垂直方向のに伸張を行う映像変換回路と、映像変換回路によって伸張した映像を表示する表示部を備え、映像変換回路は、入力される映像を水平方向にA倍(Aは1以上)、垂直方向にB倍(Bは1以上)に伸張するモードを備え、水平方向への伸張による違和感を少なくし、映像表示装置のアスペクト比を効果的に使用した映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】投写画像中に複数の画像の変化ある表示を両立でき、見た目の印象度を上げることが可能であるプロジェクタ、表示システム、プログラム及び表示方法を提供する。
【解決手段】プロジェクタ4は、複数の画像30,32を含む投写画像48を、投写対象物16へ向け投写する投写表示部26と、複数の画像30,32の表示位置を調整して、各画像の表示位置を決める表示位置調整部28と、を含み、表示位置調整部28は、それぞれ独立して複数の画像30,32の表示位置を調整する。 (もっと読む)


1 - 20 / 27