説明

Fターム[5C082CA44]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 特殊な表示機能、画像の処理制御、画像信号の変換機能 (30,731) | 変形、座標変換 (4,951) | 回転、反転、走査方向変換 (721) | 90度回転、縦走査/横走査変換 (135)

Fターム[5C082CA44]に分類される特許

41 - 60 / 135


【課題】スライドショー表示制御の実行中にスライドショーに含まれる画像の印刷を行うに際して、簡便に印刷イメージを確認しつつスライドショーを利用できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】スライドショー表示制御の実行中に画像52を印刷対象として選択する印刷画像選択手段42と、選択された画像52を印刷するための印刷データを作成する印刷データ作成手段44と、作成される印刷データに対応する印刷を実行するための印刷指示をプリンタ38へ出力する印刷指示出力手段46と、作成される印刷データに対応するプレビュー画像56を印刷指示の出力タイミングに応じて作成すると共に、そのプレビュー画像56をスライドショーにおいて切替表示される複数の画像に加える制御を行うプレビュー画像制御手段50とを、備えたものであることから、プレビュー画像56が作成乃至表示されずに画像の確認まで時間がかかるという不具合を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】立体画像表示装置を通常の観察方向から90°回転させた場合でも、カラーの立体画像を視認性が優れた状態で観察者に認識させることができる立体画像表示装置、それを搭載した携帯端末装置を提供する。
【解決手段】カラーの立体画像を表示する立体画像表示装置1において、第1のレンチキュラレンズ52と、表示パネル2と共に第1のレンチキュラレンズ52を挟む位置に配置された第2のレンチキュラレンズ51と、を有する。第1及び第2のレンチキュラレンズ51、52を構成するシリンドリカルレンズの長手方向は、互いに直交する。右眼用の画像を表示する画素及び左眼用の画像を表示する画素は夫々3色に色分けされ、同色の画素が第1方向に沿って連続して配列されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で筐体の姿勢を速やかに判定でき、その姿勢に応じて画像の表示態様を変えることができる表示端末装置及び表示端末装置の表示制御方法を提供する。
【解決手段】表示端末装置1において、第1光センサ21は、正面5の開口16から正面5に対して直交して入射する光を入光路17を介して受光する。第2光センサ22は、正面5の開口16から正面5に対して斜めに入射する光を入光路18を介して受光する。第1光センサ21及び第2光センサ22における受光強度を、人工光と自然光とに分けてそれぞれで比較する。これにより、周囲の照明状況に応じて筐体2の姿勢を判定できる。判定された姿勢に応じて、ディスプレイ15における画像の表示態様を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示デバイスの有効領域を効率的に利用できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像データにより表示される画像の少なくとも長手方向または短手方向を判定する方向判定手段と、前記画像データに応じた光学像を形成する表示デバイスと、前記方向判定手段により判定された前記画像の長手方向が前記表示デバイスの長手方向と一致するように前記画像データを変換して前記表示デバイスに光学像を形成する光学像制御手段を有する画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに違和感を与えることなく、アイコンの焼き付きを目立たなくすることを目的とする。
【解決手段】 画像を表示する表示部と、前記表示部に前記画像を表示するときに、画像表示装置の状態又は機能を図案化した指標を予め設定された第1位置に重畳表示し、前記指標を重畳表示した後の所定のタイミングで、前記画像と重畳表示された前記指標を前記第1位置から前記第1位置とは異なる第2位置に移動させる表示制御部とを備える画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】デジタルフォトフレームの置かれている向きに応じて、最適な順序で、画像をフルスクリーンで表示するデジタルフォトフレームを提供する。
【解決手段】デジタルフォトフレーム100のCPU201は、画像を取得し、表示開始指示を受け付けると、デジタルフォトフレーム100の置かれている向きを判定し、画像が撮影された時の撮影情報を用いて、画像を撮影向き毎にソートし、デジタルフォトフレーム100の向きに対応した画像を読込み、表示を開始する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で画像を表示できる画像情報出力装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
外部から入力される写真画像を表示する表示部の大きさ情報、または表示されるカレンダーレイアウト上での写真画像大きさ情報を外部に出力する。入力される複数の写真画像の表示順を自動決定する。写真画像の数または表示条件によって表示期限を決め、定期表示画像に一時差替える。所定期間内の表示写真画像数を調整する。偶数月を左側に、奇数月を右側にカレンダー表示する。入力写真画像が縦長か横長かで異なるレイアウトで写真画像を含む一画面分のカレンダーを表示する。縦長画像と横長画像で一画面に配置する月数を変える。同一月でカレンダー用入力写真画像が縦長と横長で差替えられれば自動的にカレンダー表示レイアウトを変える。 (もっと読む)


【課題】プリンタ利用ポジションを判別してプリンタ利用時にのみ表示部に印刷関連情報を表示する装置および方法を提供する。
【解決手段】フォトフレーム部とプリンタ部を有する情報処理装置において、(A)横画像表示ポジション、(B)縦画像表示ポジション、(C)印刷ポジション、これらの3ポジションを、三次元センサを用いて判別する。(C)印刷ポジションにあると判定した場合にのみ表示部に印刷設定情報などの印刷関連情報を表示する。さらに、用紙トレイのセットなど印刷準備が完了したことが確認された場合に、操作パネルに印刷開始用のスイッチとして機能するアイコンを表示する。この構成により、フォトフレームとして利用する場合には、印刷関連情報の表示を行なわず、すっきりとした外観に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】装置本体から引き出される引き出し型ディスプレイをより有効に活用できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】フレキシブルLCD(2)は、可撓性を有するディスプレイである。上キャビネットから引き出されることによって、フレキシブルLCD(2)の表示領域は変化する。スライド量検出部(4)は、フレキシブルLCD(2)が携帯端末装置(1)から引き出されたり、あるいは携帯端末装置(1)に挿入されたりしたときにおける、フレキシブルLCD(2)の引き出し量(スライド量)を測定する。表示制御部(3)は、スライド量検出部(4)が測定したスライド量に応じた表示を、フレキシブルLCD(2)に行う。これにより、引き出されることによって表示領域が露出するディスプレイをより有効に活用する。 (もっと読む)


【課題】画像の予測符号化の符号化効率を向上させる。
【解決手段】水平処理部31は、第1の画像、及び、第1の画像とは異なる第2の画像それぞれの画素を、斜め方向の1ラインおきに間引くことにより得られる、チェック模様状に画素が配置された第1の間引き画像、及び、第2の間引き画像それぞれの画素の水平方向の配置を操作する水平処理として、第1及び第2の間引き画像の画素を、水平方向に詰める横詰めを行う。混合部33は、水平処理後の第1及び第2の間引き画像を並べて配置することにより混合した混合画像を、予測符号化の対象となる画像として生成する。本発明は、例えば、3D画像を構成するL(Left)画像及びR(Right)画像等の、第1及び第2の画像を予測符号化する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】片手でスムーズに操作処理を実行させることが可能な表示制御装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示制御装置100は、表示部170の表示面210に対する操作体の接触を検出する検出部110と、検出部110により接触が検出された操作体の表示面210における接触位置を算出する位置算出部130と、操作体が表示面210から離隔された状態から表示面210に接触されたときの操作体の接触位置である基準接触位置を含む第1の領域内で、表示面210に継続して接触する接触時間の長さに応じて、操作体の動きに関連付けられた複数の操作処理から実行する一の操作処理を判定する操作処理判定部と、さらに継続して表示面210に接触する操作体の動きに基づいて、実行された操作処理により表示部の表示を変更する操作処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】立体表示に適した複数画像のみを用いて立体画像を表示する。
【解決手段】デジタルカメラは、第1撮影部及び第2撮影部によって異なる視点から被写体を撮影し、視差を有する2つの画像111L、111Rを作成する。デジタルカメラは、作成した2つの画像111L、111Rを1つの3D静止画ファイル110としてメモリカードに記録する際に、2つの画像111L、111Rによる立体表示の適性を表す表示推奨レベルを表示推奨情報としてヘッダ1に記録する。デジタルフォトフレームは、メモリカードに記録された3D静止画ファイル110を再生する際に、ヘッダ1に記録されている表示推奨情報を読み出し、表示推奨レベルに適合した立体画像の再生表示を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者が最後のページを表示させるため、次キーの長押操作を行って要る場合、従来のようなループ機能を備えた表示装置では、長押操作をやりすぎて、目的の最後のページを超えて画像コンテンツの最初の方のページまでページめくりをしすぎてしまう恐れがあった。
【解決手段】所定操作の継続を検知した場合の画像の書換えにおいて、最後の画像を表示した場合画像の書換えを停止する。一方、所定操作を最初に検知した場合は最後の画像を表示中は、先頭の画像に書き換える。 (もっと読む)


【課題】装置間の相対的な姿勢状態に基づいて、装置それぞれの表示画面に表示する表示形式を選択的に切り替えることが可能な、情報処理装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】外部装置と通信する通信部と、自装置の姿勢を検出する検出部と、検出部が検出した自装置の姿勢を示す姿勢情報と通信部が受信した外部装置の姿勢を示す外部姿勢情報とに基づいて決定した表示形式、または、通信部が受信した表示形式を示す表示切替情報に基づく表示形式に基づいて、表示画面への表示を制御する表示制御部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】画像化された指示子の表示位置を制限することなく、指示子をユーザの見易い方向に表示することができる処理装置を提供すること。
【解決手段】図2(a)に示す向きでメニュー画面がLCD16に表示されている状態で、図2(b)に示すように、ユーザの指がLCD16の左縁部16cを横断してLCD16内に進入すると、ユーザの指の位置がタッチパネル17を介して検出され、その検出された位置を含む左縁部16cが特定される。そして、その特定された左縁部16cに各機能ボタン30乃至35が向くように表示される。よって、LCD16に対して左縁部16c側に位置するユーザに対して、メニュー画面を見易い方向で表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラで対面モード時に、表示部へ正しく文字を表示するためには、情報量の多い文字情報を左右反転処理する必要があった。
【解決手段】ビデオカメラ10は、回動自在に保持され、情報を表示する表示部112と、表示部112の回動位置を検出する回動検出部104と、表示部112の表示面が撮像部101の撮像方向と略同一方向であることを検出した際に、画像処理部102が出力する映像信号を左右反転する映像反転部110と、文字情報格納部105に格納された文字情報と、映像反転部110が出力する映像信号とを重畳する文字情報重畳部108と、表示部112が撮像部101の撮像方向と略同一方向であることを検出した際に、文字情報重畳部108が出力する映像信号を上下及び左右反転し、表示部112に表示する映像回転部111と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来よりもフォント表示に必要な情報量を更に削減することが可能なOSD出力装置を提供する。
【解決手段】 表示制御部3は、データデコード部2からフォントコードが入力されると、当該フォントコードに対応した処理内容データを処理内容記憶部5から読み出し、このデータに回転処理を行う旨の指示情報を含む場合には、回転中心の座標、回転角度、初期配置領域、及び基礎データのデータ長を認識すると共に、フォントコードに対応した前記データ長の基礎データを基礎データ記憶部4から読み出し、前記フォント表示領域内における前記初期配置領域に基礎データを予め定められた規則に従って配置して初期配置データを生成し、初期配置データに対して回転中心を固定して回転角度だけ回転させることで複製したデータと前記初期配置データを合わせて、フォントデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】机上投射の用途では、会議の出席者は座る位置によっては、机上に投射した投射画像を上下逆に見るため、視認性が悪くなるという問題がある。
【解決手段】本発明の投射型表示装置は、入力画像を第1の角度だけ回転処理させる第1画像回転処理部により処理された画像と、第1の角度と異なる第2の角度だけ回転処理させる第2画像回転処理部により処理された画像を1画面に合成する2画面合成部を備える。 (もっと読む)


【課題】主に観賞用の画像を表示し、入力機能を備える表示装置において、入力動作が容易で、表示された画像が見やすく、美観に優れた表示装置を提供する。
【解決手段】フレーム本体2の一つの側面に操作部4を設け、操作部4と連続する他の側面に操作部5を設ける。操作部4は複数の入力部10を有し、操作部5は複数の入力部11を有する。複数の入力部10、11のうち、少なくとも2つの入力部から所定の時間内に入力があったとき、所定の動作を行う。 (もっと読む)


【課題】文字を描画させる命令に含まれる情報の量を従来よりも少なくする。
【解決手段】CPUは、フォントプロセッサーに記憶されている設定パラメーターを取得し(SA1)、これから描画させる文字のグリフデータのアフィン変換パラメーター及びオフセットパラメーターを取得する(SA2)。CPUは、SA2で取得したアフィン変換パラメーターと、SA1で取得した設定パラメーターとが一致すると判断すると(SA3;YES)、SA2で取得したオフセットパラメーターと、SA1で取得した設定パラメーターとが一致すると判断するか否かを判断する(SA5)。CPUは「YES」と判断すれば、アフィン変換パラメーター及びオフセットパラメーターを含めない描画命令を生成し(SA6)、「NO」と判断すれば、アフィン変換パラメーターを含めず、オフセットパラメーターを含む描画命令を生成する(SA7)。 (もっと読む)


41 - 60 / 135