説明

Fターム[5C082DA64]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 構成の細部、特徴部分 (16,071) | 回路部分 (16,070) | 画面メモリ部 (2,148) | リフレッシュ用メモリ部 (1,449) | リフレッシュメモリ書き替え制御 (490)

Fターム[5C082DA64]に分類される特許

201 - 220 / 490


【課題】自発光型表示パネルにおいて、映像シーンに応じたパネル消費電力の変動を抑制しても、明るさ感の劣化変動が少ない画像処理装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像生成部2は、符号化ビットストリームを復号し、画像信号であるYUV信号を生成する。APL算出部110は、重み算出部120が予め記憶する重みルックアップテーブルを参照し、フレームを構成する画素毎に輝度信号と色差信号に応じた重みを乗算した値を求めて、その平均値を求める。ピーク輝度算出部130は、ゲイン算出部140が予め記憶するゲインルックアップテーブルを参照し、上記平均値に基づいてピーク輝度を決定する。画像補正部150は、このピーク輝度に基づいて、フレームを構成する各画素の輝度を補正するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】縮小ページ画像(いわゆるサムネイル画像)を見やすい大きさに表示することのできる技術を提供する。
【解決手段】投写型表示装置は、複数のページを含むデータファイルから画像データを生成する画像処理部と、前記画像データに応じて画像光を形成する電気光学装置と、前記電気光学装置で得られた画像光を投写する投写光学系と、投写面上の表示を切り替える画面切替操作が可能な操作部とを備える。前記画像処理部は、前記データファイルの指定されたページの画像を全画面表示する第1の表示モードと、前記データファイルの指定されたページの画像が全画面表示されている全画面表示領域の少なくとも一部に、当該データファイルの縮小ページ画像群を重畳して表示する第2の表示モードとを備える。前記画像処理部は、前記操作部からの画面切替要求に応じて、前記第1の表示モードと前記第2の表示モードとを相互に切替可能である。 (もっと読む)


【課題】どのような画像表示装置を用いた場合でも残像を低減させることができる画像信号出力装置を提供する。
【解決手段】録画装置等の画像信号出力装置1は、画像表示装置2の種類を特定するための情報を画像表示装置2から取得し、取得した情報から画像表示装置2の種類を特定し、画像表示装置2が表示する画像に発生する残像を打ち消すための補正が必要であるか否かを判定する。残像対策を施していない液晶を用いた装置等、画像表示装置2が補正を必要とする場合は、画像信号出力装置1は、過去の画像に起因して人間の視覚に認識される残像を打ち消すように、補正部3で過去の画像に基づいて画像信号を補正し、補正した画像信号を画像表示装置へ出力する。これにより、残像対策が施されていない画像表示装置を用いた場合であっても、残像が低減された動画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の視認性を向上させ、且つ、画像表示装置の消費電力の増加を抑制する。
【解決手段】プロセッサと接続可能な画像表示装置10は、画像および画像を覆うマスクを表示するための表示モジュール102A、ならびにユーザに触られた位置を示すタッチポジションを検出するためのタッチパネル102Bを有する表示部102と、表示部102を制御するための表示制御部101と、を備えている。表示制御部101は、 タッチパネル102Bによって検出されたタッチポジションを受け取り、このタッチポジションのアドレスを生成するためのアドレス生成部101Bと、アドレス生成部101Bによって生成されたアドレスおよびマスクに関するマスク情報を記憶するための101A記憶部と、記憶部101Aに記憶されたアドレスおよびマスク情報に基づいて画定されるマスク領域に表示させるためのマスクデータを生成するデコーダ101Gと、を有する。 (もっと読む)


【課題】コンピューターを使わずに、コンピューターを使用する場合に達成可能な特殊効果及び機能を速報に表現できる。
【解決手段】速報ソフトウェアによってコンピューター使用速報ファイルを一回に再生して、コンピューター使用速報ファイルの各ページの速報資料を再生する過程中に、該当ページの速報資料の複数のコンピューター画面を取って比べ、前後の二つのコンピューター画面には相違セクションが存在している場合には、この相違セクションをコンピューター不要速報ファイルにセーブし、なお、相違セクションが存在していない場合には、次のコンピューター画面に切替えて、切替えたコンピューター画面のページ番号が変更されない場合には、該当ページの速報資料の読取、比べ及びセーブをし、ページ番号が変更された場合には、最後ページの速報資料までに、次のページの速報資料の読取、比べ及びセーブをする。 (もっと読む)


【課題】処理負荷の増加を抑えつつ、見栄え良く画像を更新することが可能な画像信号出力装置を提供する。
【解決手段】第一の地図画像信号出力装置は、地図画像データに基づく画像信号を出力した後、更新された地図画像データに基づく画像信号を出力するまでの間に、3回にわたって、既に出力した画像信号により表示される地図画像と、次に出力する画像信号により表示される地図画像との合成画像を表示するための画像信号を出力する。この合成画像においては、既に出力された画像信号により表示される地図画像と、次に出力する画像信号により表示される地図画像の混合比率は、先に生成される合成画像データから順に、3対1、1対1、1対3といった具合に設定されている。 (もっと読む)


【課題】少ない容量のメモリを用いてデータ書き替えを行う場合であっても書き替え処理の進行状況を確実に把握させ得る電子機器を提供する。
【解決手段】更新前ファームウェアFwoを更新用ファームウェアFwnに書き替えて不揮発性のROM12に記録する書き替え処理を実行する中央処理部16と、VRAM14に対して画像データDgを書き込んで書き替え処理の進行状況を示す図柄を含んだ画像を表示部15に表示させる表示制御部17とを備え、表示制御部17は、書き替え処理の実行中において、表示部15の各画素を発色させる色を特定するための色番号で構成された画像データDgとしての簡易表示用画像データDgsをVRAM14に書き込むと共に、書き替え処理の進行状況に合わせて上記図柄に対応する画素の色番号の色を変更することによってその画素の色を変化させて図柄を視認可能に表示させる。 (もっと読む)


【課題】周辺状態に合わせた画像補正のための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】本発明の原理は、様々な周辺照明状態に合わせて画像を補正するシステムおよび方法に関する。一部の実施形態では、画像は、周辺状態を考慮して画像コード値を修正することによって補正される。これは、基準周辺照明レベルを選択し、ディスプレイ付近における実際の周辺照明レベルを決定し、当該実際の周辺照明レベルおよび基準周辺照明レベルに基づいて画像補正スケーリング関数を決定し、当該画像補正スケーリング関数を用いて画像コード値を調整することによって達成される。この方法は、周辺照明に合わせて画像を補正するディスプレイシステム内に組み込むことができる。 (もっと読む)


【課題】 低コストで、かつメモリアクセス量を低減した装置を提供する。
【解決手段】 表示制御装置1は、複数の表示デバイス16a,16bと、表示デバイス16a,16bに画像データを供給する表示出力部18と、画像データを一時的に格納するフレームバッファ22と、フレームバッファ22を制御するバッファ制御部24とを備える。表示出力部18は、フレームバッファ22の画像データを複数の表示デバイス16a,16bに送信し、フレームバッファ22に記憶されていない画像データを画像データ記憶部12から読み出して表示デバイス16a,16bに送信すると共にその画像データをフレームバッファ22に書き込む。バッファ制御部24は、フレームバッファ22に記憶された画像データを読み出す前に、画像データ記憶部12から読み出した画像データを上書きしない構成を有する。 (もっと読む)


【課題】メモリの追い越しを回避できるとともに、動きが不自然となる画質劣化を可及的に抑制できる技術を提供する。
【解決手段】メモリ制御装置は、複数の領域を有するメモリと、第1の同期信号に同期してメモリの各領域に画像データを順次書き込み、第1の同期信号とは非同期に生成される第2の同期信号に同期して画像データをメモリから読み出すメモリ制御部と、第1の同期信号を基準にして参照タイミングを決定するタイミング決定部と、参照タイミングと第2の同期信号の順序に基づいて、メモリ制御部により読み出す領域を決定する領域決定部と、参照タイミングと第2の同期信号の順序の入れ替わりが発生すると予測される期間である交替期間を検出する交替期間検出部と、を備える。タイミング決定部は、交替期間内の参照タイミングを、順序の入れ替わりが発生しやすくなる方向に、変更する。 (もっと読む)


【課題】精密で高価な位置センサーや距離センサーを用いることなく、コンテンツ内のビュー移動等の表現に関するひとつ以上のパラメータの制御を行うことが可能なコンテンツ表現制御装置を提供する。
【解決手段】コンテンツの表現を制御するコンテンツ表現制御装置200は、コンテンツの表現制御の基準となる基準物体の一部または全体が撮影手段によって撮影されたガイド画像を入力するガイド画像入力部243を備え、制御部22は、基準物体に対するガイド画像の対応関係情報を取得する対応関係情報取得し、取得された対応関係情報にもとづいて、コンテンツの表現に関するパラメータを制御するための制御データを生成する。 (もっと読む)


【課題】様々な種類の多視点ディスプレイにおいて多視点画像を描き込む方法および装置
を提供すること。
【解決手段】異なる視点に対応する画像データを異なる仮想バッファーに記憶し、仮想バ
ッファーに記憶された画像データを処理し、次に画像データを融合し融合画像データを物
理的フレームバッファーに記憶する。融合画像データは次に裸眼立体視ディスプレイなど
の多視点ディスプレイに転送する。画像データを仮想バッファーに記憶することはOpe
nGL(登録商標)フレームバッファーオブジェクト拡張機能などのグラフィックスライ
ブラリー機能を用いて画像データをテクスチャに描き込むことができる。 (もっと読む)


【課題】画像中の主要な部分の投影を維持しながら、同時に書込み用の範囲も確保する。
【解決手段】入力される画像信号に対応した光像を形成し、形成した光像を対象に向けて投影する投影系14〜25と、投影系14〜25で投影する光像中の範囲を指定する操作部30と、操作部30で指定した範囲に従い、投影系14〜25が投影する光像の範囲を削除させる制御系27〜29とを備える。 (もっと読む)


【課題】印加電圧に応じて移動する荷電体を利用して表示動作を行う表示手段に対して、適切なタイミングでリフレッシュ動作を行うことで、その荷電体の凝集や偏りを防止できるようにする。
【解決手段】制御部1は、印加電圧に応じて移動する荷電体を利用して表示動作を行う表示部4に所定電圧を印加することによってリフレッシュ動作を行うが、その際、現在の状態を検出し、この検出結果に基づいてリフレッシュ動作を行うか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】画像データの表示速度を高速化するとともに、汎用バスの性能低下を防止することができる表示装置及び当該表示装置を備える波形測定装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、MPU10とMPU10の制御の下でディスプレイ30の表示内容を制御するGDC20とを備える。GDC20は、書き込まれた画像データに応じた文字又は文字列がディスプレイ30に表示されるスクリーンVRAM21aと、スクリーンVRAM21aとの間の転送速度が、MPU10とスクリーンVRAM21aとの間の転送速度以上であって、MPU10によって指示される文字又は文字列の画像データを記憶するワークVRAM21bとを備えており、MPU10によってディスプレイ30に表示すべき文字又は文字列が指示された場合に、指示された文字又は文字列の画像データをワークVRAM21bからスクリーンVRAM21aに書き込む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、駆動電圧の供給が停止されている場合、表示情報が維持される不揮発性表示部を備えた閲覧端末装置において、不揮発性表示部に表示されている表示情報に関する記憶が、ユーザに喚起されるための情報を表示する閲覧端末装置を提供することである。
【解決手段】電気泳動表示部4への電力の供給が停止の状態から、電力の供給が行われたことに基づいて、閲覧端末装置1の電気泳動表示部4に表示されている表示情報に関連した記憶をユーザに思い出させるためのリマインド情報が表示される。これまで閲覧していた閲覧状況、閲覧していた情報の種類といった表示情報に関する記憶を思い出すことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】字幕で表現される情報と、それ以外の手法で表現される情報とを、同時に容易に把握できるようにする。
【解決手段】映像信号による画像を生成する第1の画像生成部42と、第1の画像生成部で生成される画像の表示サイズよりも小さなサイズを有する小画像を生成する第2の画像生成部44を備えた。さらに、映像信号による画像中の、字幕が表示される字幕表示領域に、第2の画像生成部44で生成された小画像を配置して表示画像を生成する画像合成部45とを備えた。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でデザイン変更せずにサイズが相違する他の画面サイズに拡大縮小して表示することができる方法等を提供すること。
【解決手段】第1HMI画面サイズの画面イメージを、画面上に現れるデザイン情報を変更せずに、いったん、その画面サイズに対応した仮想ビデオメモリに表示した上で、ビットマップ化し、このビットマップ化した画面イメージを、第2HMI画面サイズに合わせて拡大または縮小して、第2HMI画面サイズの実ビデオメモリに転送して表示することで、第1HMI画面サイズに作成した画面イメージを第2HMI画面サイズに拡大縮小する際、デザイン変更の必要なく、サイズが相違するHMI画面に表示することができるようにした方法。 (もっと読む)


【課題】一の表示装置の画面の書き込み可能領域に書き込まれた画像を他の表示装置に表示する際に、その画像の表示によって、他の表示装置に元々表示されている画像が阻害されないようにする。
【解決手段】アドレス変換部16は、メモリ制御部13が生成する書き込みアドレスXadr、Yadrが第一領域101のアドレスのとき、フレームメモリ11、12の書き込みアドレスを、第二領域102に対応するアドレスに変換する。このとき、メモリ制御部13は、生成した書き込みアドレスXadr、Yadrが、第一領域101に対応するアドレスのときにのみフレームメモリ11、12の書き込みデータを有効とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により撮影画像を正確に表示できるようにする。
【解決手段】ホワイトバランス補正を最適に行いたい部分(領域)を特定し、該当領域の平均輝度により決定される補正量により、表示画像を構成する画像データ全体のホワイトバランス補正を行う。そして、その際に、カメラの撮影モードに応じて基準とする駒を特定し、カメラの撮影モードにおいて関連する他の駒の画像データのホワイトバランス補正を行う際には、基準とする駒との平均輝度の差に基づいて行う。 (もっと読む)


201 - 220 / 490