説明

Fターム[5C083DD15]の内容

可聴可視信号 (1,655) | 目的、効果 (276) | システム規模の縮小化 (5)

Fターム[5C083DD15]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】メンテナンスを簡略化できると共に避難者の避難目標にできる避難誘導装置を提供すること。
【解決手段】想定される浸水深よりも高い位置にある避難場所(建築物B)の上方に支柱7が立設され、支柱7の上端側に警告灯9aが配置される。津波、洪水、高潮による浸水または斜面崩壊の発生の可能性が高いことが検出されると警告灯9aが点灯または点滅されるので、避難の必要性が報知される。その結果、警告灯9aを避難目標にして避難者を避難場所に誘導できる。さらに、避難場所への避難経路に沿って避難誘導装置を設置する場合と比較して、一つの避難場所に対する避難誘導装置1の設置数を大幅に削減できるので、避難誘導装置1のメンテナンスを簡略化できる。 (もっと読む)


【課題】構造の簡素化と軽量化及び製造コストの低廉化を図りながら、夜間において表示面の道路情報を明確に判読できる状態で表示面全体を良好に照明する。
【解決手段】道路標識や道路案内等の道路関係情報を表示する表示面1aを備えた道路情報表示装置であって、前記表示面1aが凹状の彎曲面に構成されているとともに、前記表示面1aの彎曲方向両端側の側辺部には、表示面1aに向って光を出射する光源Lが配設されている。 (もっと読む)


【課題】輝度むらの抑制および薄型化を図ることが可能で、且つ、天井材に取り付ける場合の取付強度を高めることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】エレクトロルミネッセンスパネルを有する表示パネル1と、外部電源に接続可能な端子台2と、端子台2と電気的に接続され表示パネル1を点灯制御する点灯制御部3と、少なくとも一面が開放され点灯制御部3を収納する収納部4aを有し上記一面側に表示パネル1が配置される装置本体4とを備える。装置本体4の上壁4fに、天井材へ取り付けるための本体取付部5を有する。表示パネル1と装置本体4とで構成される表示ユニット12は、上壁4fから離れるに従って厚さ寸法が小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、点検システムに対応する機種であっても各部品を効率的に配置することが可能であるとともに伝送信号がノイズの影響を受け難くなる誘導灯装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本実施形態によれば、伝送端子Dを基板用端子台T及びトランスTrやトランジスタQ等の強電系部品が配設される領域である一方側71Aと異なる領域である他方側71Bに設けているので、電源線に重畳される電源ノイズや点灯回路におけるスイッチングノイズの影響を伝送信号が受け難くなっており、制御装置91との点検信号の送受信の信頼性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、従来よりも消費電力が低く、特に耐熱性が高く、高温下でも好適に使用することのできる避難誘導灯を提供する。
【解決手段】陽極2と、発光層4と、陰極6とがこの順序で積層された有機エレクトロルミネッセンス素子を備えると共に、所定形状を表示する手段を備える避難誘導灯であって、該発光層が、高分子化合物を50重量%以上含有する有機材料からなり、燐光発光することを特徴とする避難誘導灯。 (もっと読む)


1 - 5 / 5