説明

Fターム[5C087BB18]の内容

警報システム (104,244) | 伝送部 (14,503) | 伝送媒体 (7,886) | 無線 (3,582)

Fターム[5C087BB18]の下位に属するFターム

 (72)
電波 (2,522)
音波 (21)

Fターム[5C087BB18]に分類される特許

961 - 967 / 967


本発明は、デジタル無線通信を利用した防災システムに関するもので、火災発生時、火災警報を発令し、火災発生場所を外部に表示し、更に火災発生場所に設置された初期火災鎮圧装置を駆動して、迅速に初期火災鎮圧が可能な防災システムを提供することをその目的とする。
更に、本発明は、施工が容易で、並びに設置費用を節減することのできる防災システムを提供することをその目的とする。
付加的に、本発明は、システムに供給される外部常用電源が遮断されても、安定的に作動することのできる防災システムを提供することをその目的とする。
追加的に、本発明は、火災が発生したら、迅速に管理機関及び管理者を自動呼出できる防災システムを提供することをその目的とする。

(もっと読む)


【課題】簡単に使用することができると共に、盗難防止効果が高い車両盗難防止システムを提供する。
【解決手段】この車両盗難防止システムは、車内への侵入者を検知する振動センサ1および振動センサ1が侵入者を検知すると無線で外部に検知信号s1を出力する無線送信部3を備えた無線送信器Aと、無線送信器Aからの検知信号s1を受信する無線受信部10および無線受信部10が検知信号s1を受信すると外部に警報を出力する警報出力部12を備えた無線受信器Bとからなり、無線受信器Bに、無線受信器Bの警戒状態を解除するための警戒解除釦13と、警戒解除釦13による警戒状態の解除操作が行われた時点から所定の時間遅延させて無線受信器Bの警戒状態を解除する遅延回路14とを設けたものとした。 (もっと読む)


【課題】 小型化や高機能化が著しい携帯通信端末機器を利用し、引率者1が被引率者2の存在確認のための点呼作業を簡単且つ適時に行えるようにする。
【解決手段】 点呼及び未確認者表示装置は、複数の被引率者2がそれぞれ携行し、個々に異なる個別認識情報を含む信号を発信する発信器4と、引率者1が所持し、前記発信器4の個別認識情報と対応する個別認識情報を記憶する記憶部10を有し、前記各発信器4から発信される信号を受信し、その信号に含まれるそれぞれの個別認識情報を前記記憶部10に記憶した個別認識情報と照合し、照合できない個別認識情報を含む信号を発する発信器4を表示部14に表示する受信表示器3とを有する。 (もっと読む)


【課題】 防災システムにおいて、基地局からの指令により戸別受信機近傍のテレビ受信機をリモートコントロールする。
【解決手段】 各種情報を送信する基地局1と、同基地局よりの情報を受信する複数の戸別受信機2とからなる防災システムにおいて、前記基地局1に、テレビ受信機3の遠隔操作に供する信号を発生する遠隔操作用信号発生部12を設け、同発生した遠隔操作用信号を前記戸別受信機2へ送信するとともに、前記戸別受信機2に、受信した前記遠隔操作用信号を基にリモートコントロール信号を発信するリモートコントロール信号発信手段を設け、同リモートコントロール信号発信手段による電源オン用及びチャンネル設定用のリモートコントロール信号によりテレビ受信機3を電源オンし、また、放送チャンネルを指定のチャンネルに設定する。 (もっと読む)


【課題】 被監視制御対象の監視環境及び監視項目等の変更等に対し柔軟に対応可能な遠隔情報監視システムを提供する。
【解決手段】 所望の測定ポイントA、B、Cでデータの監視が必要な場合に、遠隔監視端末51〜53を設置し予め諸設定を行うことにより、無人の遠隔情報監視装置6に測定データを無線LANにて自動的に転送し、当該遠隔情報監視装置6の一カ所で集中的にデータの監視を行うことができ、異常データが観測された場合は遠隔情報監視装置6から電子メールや携帯電話等、既存の通信手段を用いてその情報を設定情報で設定した作業者端末8に通知する。 (もっと読む)


【課題】幼児監視の目的以外にも適用可能な幼児管理システムを提供することにより、システムの付加価値の向上を図る。
【解決手段】モニタリング装置1は、幼児を撮像するカメラ4と、幼児の状態を検出する各種センサ5〜9とを有し、カメラ4により得られる画像情報とセンサ5,7〜9により得られるセンサ情報とを関連付けた上で、管理サーバ20側に定期的に送信する。また、モニタリング装置1は、センサ5,6により幼児の状態に異常が発生した判断した場合には、管理サーバ20側に異常情報を送信する。管理サーバ20は、モニタリング装置1側より受信した画像情報とセンサ情報とを蓄積していくとともに、幼児の撮像画像と身体状態との経時的な推移が閲覧できるように所定のホームページ上に育児日記を掲載する。さらに、管理サーバ20は、モニタリング装置1側より異常情報を受信した場合には、予め指定された端末に対して異常を通知する。 (もっと読む)


【課題】 電話回線を利用して、遠隔警備監視システムに通報される異常警報が、正常な警報か、監視カメラと通報装置等の警備端末装置の故障か、電話回線の障害発生か等の原因を明確化して、監視していたもの異常を検出して、警備監視を正確に行うことを課題とする。
【解決手段】 警備監視システムにおいて、前記警備端末装置は、前記警備センタ装置へのダイヤルを行い、所定手順にて警備情報を前記警備センタ装置に送信し、前記警備センタ装置は、着信時に発信電話番号の確認を行い、データベースとして保持している前記警備端末装置の電話番号である場合は、呼出信号に応答し(回線補足し)、所定手順にて前記警備情報を前記警備端末装置から受信し、そうではない場合は、間違い電話と判断し、呼出信号に応答した後、所定の手順を行わず、前記間違い電話であることを音声メッセージで流し、一定時間後回線を開放することを特徴とする。 (もっと読む)


961 - 967 / 967