説明

Fターム[5C087DD42]の内容

警報システム (104,244) | 警報装置の用途、設置対象 (14,502) | 対象物 (6,537) | 設備、機器 (1,126) | OA機器 (85)

Fターム[5C087DD42]に分類される特許

41 - 60 / 85


【課題】電子機器に対する操作の多様性や操作傾向の変化による影響を受けることなく、電子機器に対するユーザの不審行動を有効に検出する不審行動検出システム,不審行動検出方法及び不審行動検出用プログラムを提供する。
【解決手段】周辺人物検知手段1が電子機器の周辺に設定した領域内の人物の有無を検知し、操作検出手段2が電子機器に対する操作を検出し、不審行動検出手段3が、設定した領域内に前記ユーザ以外の他の人物がいる場合といない場合とで当該ユーザの操作内容に差異があるか否かを判定し、この判定結果に基づいて当該ユーザの不審行動を検出する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でコストを抑えて、有効に電気機器の所在や動作等を監視することのできる電気機器の監視システムを提供する。
【解決手段】所定の通信回線への接続手段電力線通信部(電力線通信手段123)と、自己の認証情報を格納する格納手段(記憶部130)とを少なくとも備えた1または2以上の電気機器E1(E2)と、各電気機器毎に付与された認証情報を格納した認証情報格納手段(セキュリティカード400)と、所定のタイミングで、電気機器の格納手段に格納されている認証情報と、認証情報格納手段に格納されている認証情報とを照合する照合手段(ID情報判定部122)と、照合結果に基づいて、電気機器が有する所定の機能を制御する制御手段(通信制御部120)とを備える。 (もっと読む)


【課題】不正な操作を禁止し、かつ、正規の利用者の操作を妨げない。
【解決手段】自動取引装置12の周辺領域に人が存在していることを検知する人検知センサ23と、自動取引装置12の取引処理を制御する取引制御装置16と、保護監視を行う保護監視装置18とを備え、人検知センサ23が所定時間継続して周辺領域に人が存在していることを検知し、取引制御装置16が所定時間継続して自動取引装置12の操作信号を受け付けていないとき、保護監視装置18は、取引制御装置16による取引処理を禁止する警戒モードに移行し、自動取引装置12を遠隔監視する監視端末装置20に警戒モードである旨の表示25をさせ、自動取引装置12の取引業務を遠隔支援する支援端末装置22に、警戒モードである旨の表示25をさせる。 (もっと読む)


【課題】端末装置の紛失や盗難等の事故に際して、素早い対応が可能な端末管理システムを提供する。
【解決手段】端末管理システムは、端末装置の管理区域内外への搬出入管理を行う。端末装置が管理区域内に存在するか否かを検出する検出部17と、端末装置の識別情報と、端末装置の管理区域内外への搬出及び搬入予定時刻とを関連づけて登録するデータベース14と、検出部17による検出結果と、データベース14とを照合し、双方の不一致を検出するとアラームを発生する判定部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、機器の貸し出しと返却を確実に管理するシステムを提供することである。
【解決手段】
媒体ID情報とロッカーの利用状況情報を有する情報記憶媒体と、ロッカーを撮影する電子カメラと、媒体ID情報を認証してロッカーの扉を解錠させ、情報記憶媒体に借入情報を書き込む貸出時処理プログラムと、扉を解錠させ、情報記憶媒体に返却情報を書き込む返却時処理プログラムと、扉が解錠されたら電子カメラに撮影させて、扉が施錠されたら電子カメラの撮影を停止させるカメラ制御プログラムとを有する収納設備と、情報記憶媒体の媒体ID情報を認証して、借入情報の機器ID情報を認証して、該機器の使用を可能な状態に制御させる認証処理プログラムと、該機器の使用を終了したら、情報記憶媒体に利用終了情報を書き込む利用終了時処理プログラムとを有する機器と、からなる収納機器の貸出管理システムである。 (もっと読む)


【課題】運用稼働に必要となる設定作業を容易に実行する。
【解決手段】連携制御装置30の動作モードが設定処理を実行する設定モードである場合に、セキュリティ管理領域の入退室が認証されたことに応じて入退室管理システム2から送信される入退室情報に基づき、入退室情報に含まれる扉情報の扉情報記憶部36Eに対する設定処理、または、複合機21の利用時になされる認証処理を要求する際に、複合機21から送信される認証要求情報に基づき、認証要求情報に含まれる複合機IDの機器設定記憶部36Fに対する設定処理を自動的に実行することで実現する。 (もっと読む)


【課題】地域住民が過去に実施された通報内容を聴取できなかった場合、電話による確認を行わなくても、緊急でかつ重要な通報内容を聴取できる通報情報提供システムを提供する。
【解決手段】メール送信システム14、ホームページサーバ15及び電話応答サーバ16にて、無線を用いて拡声子局13に対して実施する通報に係る通報内容を含む通報情報を解析し、前記通報情報の徹底が必要である前記通報情報に含まれる通報の種類や相手先を判別し、前記相手先へ回線網を介して前記通報情報を再度提供する。これにより、例えば、地域住民が過去に実施された通報内容を聴取できなかった場合、電話による確認を行わなくても、緊急でかつ重要な通報内容を迅速に聴取できる。 (もっと読む)


【課題】デジタル保護リレーにおける内部伝送のモニタリングを遠隔から行う。
【解決手段】モニターシステム1は複数のCPUボード2a,2b,2c間で内部伝送を行うデジタル保護リレーのモニターシステムである。CPUボード2a,2b,2cは遠隔操作用のサーバであるTelnetサーバ21と共にモニター機能21を備える。CPUボード2a,2b,2cにはローカルエリアネットワーク3を介して遠隔操作標準プロトコルとしてTelnetプロトコルを用いたモニター用端末4が接続されている。モニター用端末4は遠隔操作クライアントであるTelnetクライアントを起動してCPUボード2a,2b,2c間での内部伝送をモニターする。また、CPUボード2a,2b,2cは前記Telnetクライアントからの入力信号(例えばコマンド信号)に基づきデータの出力を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の端末から構成される情報処理システム内の障害や死活に関する情報をGUIを介してより確実にユーザに伝えることができる情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理システムは、ネットワークにそれぞれ繋がっている複数の端末を有し、複数の端末のうちの少なくとも2つの端末は、ユーザが端末からのアウトプットをディスプレイを介して視認可能にする表示制御手段と、このような表示制御手段を持たない端末から送出された端末の障害情報を受信する受信手段と、障害情報を表示制御手段を介して出力させるためであって、実行状態と非実行状態とを選択可能な出力手段と、出力手段が実行状態にあるか否かを判断する判断手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、セキュリティ管理において、機器の設置情報を容易で確実に管理するシステムを提供することである。
【解決手段】利用機器識別情報(391)と管理領域特定情報とを対応付けた利用機器設置情報(591)を作成して、機器管理サーバ装置(700)に送信する設置図面作成装置(500)と、前記送信された利用機器設置情報(591)を受信して、設置場所特定情報と関連付けた使用許可条件を参照して、前記受信した利用機器設置情報(591)の管理領域特定情報と一致する設置場所特定情報の使用許可条件を選択して、この使用許可条件を前記受信した利用機器設置情報(591)の利用機器識別情報(391)と対応付けた対応データ(791)を作成する機器管理サーバ装置(700)と、からなることを特徴とする機器設置管理システムである。 (もっと読む)


【課題】 機器が不正にアクセスされることを防止することができるようにした機器アクセス管理システムを提供する。
【解決手段】 情報記憶媒体は、認証用情報が記憶された記憶手段を有し、建物入退出管理装置は、認証用情報を読み取る手段と、読み取った認証用情報の認証処理手段と、認証が受けられた場合に、利用者の入場を可能な状態に制御する手段及び情報記憶媒体の記憶手段に入場情報を書き込む手段とを有し、部屋入退出管理装置は、情報記憶媒体から入場情報を読み取る手段と、入場情報の入場情報認証処理手段と、入場情報認証処理手段で認証が受けられた場合に、利用者の入場を可能な状態にする手段及び前記情報記憶媒体の記憶手段に入室情報を書き込む手段とを有し、機器は、情報記憶媒体から入室情報を読み取る手段と、読み取った入室情報の入室情報認証処理手段と、認証が受けられた場合に、機器を使用可能な状態に制御する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタの盗難防止を図る際のユーザーの手間を軽減し、かつ、プロジェクタの適切な盗難防止が可能な盗難防止システム等を提供すること。
【解決手段】認証情報提供装置200は、認証情報222を記憶する記憶部220と、認証情報222を、電力線400を介してプロジェクタ100へ向け送信する提供側通信部210とを含んで構成され、プロジェクタ100は、認証情報222を、電力線400を介して受信するプロジェクタ側通信部110と、認証情報222に基づき、プロジェクタ100の使用許否を判定する判定部130と、使用を許可する判定が行われた場合、プロジェクタ100を起動するように制御し、使用を拒否する判定が行われた場合、プロジェクタ100を起動しないように制御する制御部140とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】高い機密文書が許可されたエリアから持ち出されることを防ぐとともに、機密文書を取り扱うユーザが許可されたエリア内では機密文書を使用可能な文書管理システムを提供する。
【解決手段】文書に装着され、前記文書の存在が許可されているエリアを記憶するメモリを有する無線タグと、前記文書の存在位置を管理する管理部1111と、複数のエリアの出入り口にそれぞれ配置され、前記無線タグと交信し、前記メモリの内容を参照して前記文書の出入りが許可されているか否かを判定するとともに文書の存在位置を前記管理部へ通報するタグ検知手段1001〜1003、1011〜1013と、を備えた文書管理システムであって、前記タグ検知手段および/または前記管理部は、前記文書が前記許可されているエリア外に持ち出される場合に、所要の処理を行う文書管理システム。 (もっと読む)


【課題】 機密情報が画像として形成された用紙が持ち出されるのを防止する。
【解決手段】 MFPは、プリントデータを受け付けるジョブ受付部161と、メモリとデータ通信部とを備えたRFIDタグを有する用紙に、プリントデータに基づいて画像を形成する画像形成部165と、プリントデータに基づいて画像が形成された用紙が有するRFIDタグを識別するためのタグ識別情報を取得するRFIDリーダ/ライタ制御部157と、取得されたタグ識別情報含む定義データを記憶する定義データ管理部153と、通信可能なRFIDリーダ装置と通信する外部リーダ装置通信部171と、外部リーダ装置通信部が定義データに含まれるタグ識別情報で特定されるRFIDタグと通信できないことが検出された場合、異常状態と判断する異常状態検出部173と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 電子カルテシステムの端末装置を用いて、送信端末装置の特定キーを押下するだけで院内ネットワークに接続される複数の端末装置に強制的に緊急通報情報を表示することを可能にする。
【解決手段】 院内ネットワークに接続される複数の端末装置に対して緊急通報を行う病院情報システムにおいて、緊急通報の送信端末装置20の特定キーを押下することによって(ステップS100)、院内ネットワークに接続される全ての受信端末装置30,40,50,n0の画面に緊急通報情報を強制的に表示する(ステップS140)。 (もっと読む)


【課題】サーバコンピュータ等による監視が不要で、また早期に盗難を通知することが可能な映像表示機器を提供する。
【解決手段】プロジェクタは交流電源40及びバッテリ19を有し、交流電源40から電力が供給されているか否かを判別回路16により判別する。また判別回路16により交流電源40が供給されていないと判別した場合、切り替え回路14はバッテリ19からの電力供給へ切り替える。そしてバッテリ19への切り替え後、通信部20を介して、盗難を示す電子メールを外部へ送信する。これにより、ユーザはプロジェクタが盗難された事を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】監視対象で不正行為が行われる兆候を捕らえる機能を備えた監視システムを提供する。
【解決手段】監視対象であるPC2は、不正行為が行われる兆候を捕らえる手段としてユーザ認証手段20を備え、ユーザ認証に失敗したことをイベントとして捕らえる。PC2は、イベントが発生すると、監視カメラ1にイベントコードを送信する。監視カメラ1は、不正行為が行われる兆候が発生したときに利用する第1の撮影条件13を記憶し、PC2からイベントコードが送信されると、イベントコードに対応した第1の撮影条件13を用いてCCDカメラ11をセッティングし、PC2の映像を映像記憶手段12に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、監視に必要な映像を、効率よく、漏れなく、撮像するための監視カメラシステムを提供することである。
【解決手段】 暗証情報の入力を受け付けて、これを含む利用者識別情報送信要求を発行して、利用者識別情報を受信して、利用者識別情報を含む撮影開始指示を発行する監視設備と、監視設備とICカードと無線制御型カメラとの間でやり取りされる各種の要求情報や指示情報を、一方から他方に転送するICカード読取器と、利用者識別情報送信要求を受信して、これに含まれる暗証情報を認証情報と照合して利用者認証して、利用者識別情報を送信するICカードと、撮影開始指示を受け付けて、映像データを作成して記録する無線制御型カメラと、から構成される監視カメラシステムである。 (もっと読む)


【課題】不審者の検知や盗難品の検知の後、店員や警備員がその場所に駆けつけたり、常時録画された監視カメラ画像を検索し盗難者の画像を警察に渡したりしていたが、非常に手間と時間がかかった。また、カメラの撮像している映像は、映像を録画しているだけなので盗難者の顔画像などの見たい映像のみを録画できず効率が悪かった。
【解決手段】カメラと、IC タグリーダと、カメラの撮像した映像を解析する画像処理装置と、記憶装置とを備え、IC タグリーダが IC タグを検知した場合に、画像処理装置は撮像した映像の中から、IC タグが組込まれた物品あるいは物体の画像を抽出して、その画像を IC タグ情報と共に上記記憶装置に出力し、記憶装置が IC タグ情報と抽出された画像とを関連付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】物体の所在を管理することにより、物体の持ち出しに対するセキュリティを向上させた所在管理システムおよび所在管理方法を提供する。
【解決手段】サーバ装置1は、管理区域内から端末装置2が持ち出されるのを監視する。サーバ装置は、端末装置2の持ち出しを検出すると、監視カメラ6による撮像や、警報装置7による警報報知を行う。したがって、管理区域から端末装置2が不正に持ち出されるのを防止でき、結果的に端末装置2が記憶する情報の漏洩に対するセキュリティの向上が図れる。 (もっと読む)


41 - 60 / 85