説明

Fターム[5C094BA02]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 表示素子 (16,797) | 画素回路を有する表示素子 (4,890) | 画素毎にアクティブ素子を有するもの (4,834)

Fターム[5C094BA02]の下位に属するFターム

Fターム[5C094BA02]に分類される特許

61 - 80 / 92


【課題】 基板の種類に依存しない、高解像度な表示装置を提供する。
【解決手段】 画素電極114と画素電極114を制御するための薄膜トランジスタとの組がマトリクス状に複数設けられた表示装置において、薄膜トランジスタに薄膜トランジスタのゲート電極106よりもパターン面積の広い活性層109が設けられ、活性層109に対してゲート電極106が形成された側に、活性層109の形成領域のうち少なくともゲート電極106とパターンが重ならない部位に絶縁層を介して、薄膜トランジスタのソース電極111およびドレイン電極112間に流れる電流を制御するための、ゲート電極106と異なる制御電極100が設けられた構成である。 (もっと読む)


【課題】 TFT基板の生産性を向上させる。
【解決手段】 1枚のガラス基板10から複数枚のTFT基板20を形成する場合に、個片化前の各TFT基板20のロット番号や検査結果等の二次元データコードが書き込まれた個片情報識別用素子30を、その表示領域200外に形成する。個片情報識別用素子30には、表面に識別電極を有するTFTと有しないか有していても透明化されているTFTとを適当にマトリクス配置して二次元データコードが形成されている。この二次元データコードは、TFT基板20の形成が完了した後に形成することもできる。これにより、各TFT基板20の個片化後もその情報を容易に取得できると共に、情報管理設備の簡素化、調査時間の短縮化を図ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ用、特に平面ディスプレイ用の各画素を制御するために回路チップが埋め込まれた回路基板シートを、品質よく、高い生産性のもとで効率的に作製するためのディスプレイ用の回路基板用シート、及びそれを用いて得られた、回路チップが埋め込まれてなるディスプレイ用回路基板シートを提供する。
【解決手段】回路チップを埋め込むためのエネルギー線硬化型高分子材料からなるディスプレイ用の回路基板用シートであって、前記エネルギー線硬化型高分子材料からなる未硬化層の回路チップ埋め込み温度における貯蔵弾性率が103Pa以上107Pa未満であり、該未硬化層を硬化させた場合の硬化層の25℃における貯蔵弾性率が107Pa以上である回路基板用シート、及び該回路基板用シートにおけるエネルギー線硬化型高分子材料からなる未硬化層に、回路チップを埋め込み、これにエネルギー線を照射して硬化させてなるディスプレイ用回路基板シートである。 (もっと読む)


【課題】高い電気移動度を有すると共に製造コストを最少に抑えることができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、基板上に形成されている第1及び第2電極と、第1電極上に形成されている半導体芯、半導体芯の一部を覆う内皮、内皮を覆う外皮を有する微細線と、第1電極及び微細線上に形成されている固定部材と、半導体芯に接続され、透明電極及び反射電極を有する画素電極とを備え、半導体芯の一部は内皮及び外皮と固定部材で覆われずに、第2電極及び画素電極に接続されている。 (もっと読む)


マトリクスディスプレイは、光学的にアドレス可能なピクセル(Pij)のマトリクスを有する。ピクセル(Pij)は、感光素子(LSij)を有し、当該感光素子(LSij)は、当該感光素子(LSij)に当たる制御光(Lj)の輝度に応じた状態を持つ。ピクセル(Pij)は、感光素子(LSij)の状態に応じた輝度を持つピクセル光(LMij)を発するためのピクセル発光素子(LGij)を有する。マトリクスディスプレイ装置は、ピクセル(Pij)のマトリクスの前に配置される透明材料(TS)のシートと、光源からの光を透明材料(TS)のシートの側に結合するための当該光源(LS)とを有する。使用に際し、前記光源からの光は、前記シート内で実質的に内部全反射する。前記制御光(Lj)は、シート(TS)が局所的に乱れた場所でシート(TS)から出る。この制御光は、これらの位置でピクセル(Pij)の輝度をスイッチ若しくは又は変化するか、又は、タッチ位置情報を与える。
(もっと読む)


【課題】 所望の素子特性を有するTFDを得ることが可能な電気光学装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の電気光学装置の製造方法は、第2層間絶縁膜25に、コンタクトホール9,10,13,33,36,41,44を形成するとともに、TFDの半導体層71の一部で開口するコンタクトホール75,76を形成する工程と、前記コンタクトホールを通してイオン注入することによりTFDを構成する半導体層71のうちの先に形成したP型不純物拡散領域72とは異なる領域にN型不純物拡散領域74を形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡便な部材構成で、画面の切り替え時間を短縮し、かつ表示コントラストが高い表示素子の提供。
【解決手段】銀化合物を含む電気化学的活性要素からなる電気化学トランジスタを駆動回路とし、銀または銀を化学構造中に含む化合物を含有する電解質液を有し、銀の溶解析出を生じさせるように対向電極の駆動操作を行う表示素子であって、表示素子の電解質液が下記一般式、またはR5−O−CO−O−R6の少なくとも1種と、R7−S−R8またはMS,N,Z,R9からなる化合物の少なくとも1種とを含有する表示素子。
(もっと読む)


【課題】 製造の工数を増大させることのない液晶表示装置を提供する。柱状スペーサの周辺においても液晶の分子の配向に信頼性を有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶を介して対向配置される第1の基板と第2の基板と、この第1の基板の液晶側の面に形成された柱状スペーサと、前記第2の基板の液晶側の面に前記柱状スペーサの頭部に対向する部分に凹陥部を有して形成された配向膜を備え、
前記配向膜は光配向処理がなされたものである。 (もっと読む)


マトリクスディスプレイ装置は、感光素子(LSij)及びピクセル発光素子(LGij)を有する光学的にアドレス可能なピクセルのマトリクスを有する。発光素子(LGij)は、感光素子(LSij)の状態に依存する輝度を有するピクセル光(LMij)を生じる。感光素子(LSij)の状態は、それに当たる光量に依存する。ピクセル発光素子(LGij)の実際の輝度は、更に、それにかかる電圧に依存してもよい。ピクセル(Pij)は、ピクセル発光素子(LGij)によって発生されるピクセル光(PLMij)の一部がピクセル(Pij)の関連した感光素子(LSij)に到達するように構成される。感光素子(LSij)は、ピクセル光(PLMij)の前記一部を感知し、感光素子(LSij)へのピクセル光(PLMij)の前記一部のフィードバックを得る。このフィードバックは、ピクセル(Pij)のメモリ動作を得る又はピクセル(Pij)の固有のメモリ動作に影響を与えるために用いられることができる。
(もっと読む)


【課題】 球状スペーサーを用いる液晶表示装置及びその製造方法において、球状スペーサーの位置ズレを防止し、基板間の間隔や圧力のムラを防止することができるものを提供する。
【解決手段】アレイ基板10上に形成された画素電極用コンタクトホール51により、画素電極6とTFT7の端子電極または補助容量形成部32とが導通している。球状スペーサー8は、所定個所の画素電極用コンタクトホール51中に、インクジェット法により形成される。 (もっと読む)


【課題】 所要の膜厚で均一な膜厚の薄膜配線をインクジェット方式で形成した表示装置用基板を得る。
【解決手段】 基板に形成したゲート配線パターン80とゲート電極部パターン80aに倣って形成された溝4にインクジェット装置のノズルから配線材料インク3を滴下する。配線材料インク3は幅広部81の溝4に滴下する。配線材料インク3は未だ滴下した後の低粘度状態にあり、滴下された配線材料インク3は隣接するインク滴と連結すると共に、矢印で示したように、溝4の中をゲート配線パターン80では相互に連結し、かつゲート電極部パターン80aに漸次濡れ広がり、溝4の中を満たして連続した状態となる。溝4に滴下する配線材料インク3の量は、ゲート配線パターン80とゲート電極部パターン80aとなる薄膜の膜厚を満足する量になるように決める。 (もっと読む)


【課題】信号配線の断線や画素電極の損傷の発生を伴うことなく、欠陥修正を高精度で行うことができるアクティブマトリクス基板を提供する。
【解決手段】本発明によるアクティブマトリクス基板は、基板10と、基板10上に形成された複数の走査配線11と、走査配線11に交差する複数の信号配線12と、対応する走査配線11に印加される信号に応答して動作する複数のスイッチング素子13と、スイッチング素子13を介して対応する信号配線に電気的に接続され得る複数の画素電極14とを備えている。各画素電極14は、対応する信号配線に基板法線方向から見たときに重なる重畳部を有する。導電部材18が、絶縁膜21を介して信号配線12の下層に設けられている。この導電部材18は、基板法線方向から見たときに少なくとも一部が画素電極14の重畳部に重なっており、レーザ光を照射されることによって溶融して信号配線12と画素電極14とを接続し得る。 (もっと読む)


【課題】 電気光学装置の画素を駆動するTFTに代替するスイッチング素子を採用することにより、電気光学装置の製造コストの削減、製造工程及び構造の単純化を図る電気光学装置及び電気光学装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 基板10と、基板10上に、第1強磁性層24と第1強磁性層24に対向配置された第2強磁性層28と第1強磁性層24と第2強磁性層28との間に設けられた半導体層26とを有するスイッチング素子30と、基板10上に、第1金属層34と第1金属層34に対向配置された第2金属層3と第1金属層34と第2金属層3との間に設けられた絶縁層36とを有する容量部60と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 特別な製造方法を用いることなく簡易なプロセスで形成可能であり、キャリア移動度または導電性が高い有機分子層を備える電子デバイスおよびそれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】 導電性の有機分子層を備え、有機分子層は、第1の共役π電子系を構成する主鎖と、主鎖の少なくとも一方の端に結合している末端基とを備える有機分子を主成分として含む。その末端基は第2の共役π電子系を構成し、主鎖に直交する方向における第2の共役π電子系の広がりが、主鎖に直交する方向における第1の共役π電子系の広がりよりも大きい。そして、その末端基は、表面に露出するように配位結合した金属元素を含まない。 (もっと読む)


【課題】 狭額縁化と色再現範囲の拡大が両立された表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置は、透過部の面積が異なる複数の画素を有する。それぞれの画素を駆動するためには、各画素毎に画素ドライバやスイッチング回路といった駆動回路が必要とされる。そこで、駆動回路を透過部の面積が小さい画素の遮光部に配置する。例えば、1つのカラー画素がRGB3色のサブ画素により構成される場合、グリーン画素の透過部の面積を、レッド及びブルー画素の透過部の面積より小さくし、グリーン画素の周辺に3色のサブ画素の駆動回路を形成する。これにより、駆動回路を効率よく集中させて狭額縁化を図ることができる。また、グリーン画素をレッド及びブルー画素より小さくすることにより、緑の輝度を赤及び青の輝度に対して相対的に低下させ、バランスのよい白色を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】垂直配向方式の液晶表示装置において、フォトスペーサの周囲に生じる光漏れを遮光する。
【解決手段】素子基板は、TFD素子、配線及び画素電極を有する。画素電極は、複数の多角形をなす単位電極部と、くびれ形状をなし各単位電極部を接続する接続部分とを有している。画素電極を平面視すると、略三串団子状の平面形状をなしている。このため、相隣接する画素電極の間に、且つそれらの各接続部分付近に領域E1が形成されている。かかる領域E1は、相隣接する画素電極の各々から離れた位置に形成されており且つ所定面積の領域が確保できるため、フォトスペーサが配置される。フォトスペーサと重なる領域E1において、遮光部が形成される。よって、フォトスペーサの周囲に生じる光漏れを確実に遮光することができ、コントラスト低下等が生じるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 発光効率を向上させることが可能な有機エレクトロルミネッセンス装置を提供する。
【解決手段】 順にオレンジ色に発光する有機EL素子OLおよび白色に発光する有機EL素子WLが設けられている。有機EL素子OLからオレンジ色光を得る。この場合、カラーフィルタ層は設けられない。また、有機EL素子WLによる白色光を所定のカラーフィルタ層に透過させることにより緑色光および青色光を得る。さらに、有機EL素子WLから白色光を得る。この場合、カラーフィルタ層は設けられない。このようにして、オレンジ色光、緑色光、青色光および白色光を得る。 (もっと読む)


【課題】 発光効率を向上させることが可能な有機エレクトロルミネッセンス装置を提供する。
【解決手段】 有機EL素子OLの下方に赤色カラーフィルタ層CFRを設ける。また、有機EL素子WLの下方には、緑色カラーフィルタ層CFG、青色カラーフィルタ層CFBおよびカラーフィルタ層を配置しない領域をこの順に並べて設ける。有機EL素子OLによるオレンジ色光を赤色カラーフィルタ層CFRに透過させることにより赤色光を得る。また、有機EL素子WLによる白色光を緑色カラーフィルタ層CFGおよび青色カラーフィルタ層CFBに透過させることにより緑色光および青色光を得る。さらに、有機EL素子WLから白色光を得る。このようにして、赤色光、緑色光、青色光および白色光を得る。 (もっと読む)


【課題】 再現性良く製造できる駆動電圧の低い有機エレクトロルミネッセンス素子、その製造方法、およびその有機エレクトロルミネッセンス素子を備えた有機エレクトロルミネッセンス装置を提供することである。
【解決手段】 有機EL素子100は、ホール注入電極2、ホール輸送層3、発光層4、第一電子輸送層5、金属層6、第二電子輸送層7および電子注入電極8を備える。金属層6は、第一電子輸送層5と第二電子輸送層7との間に形成される。金属層6の膜厚は、1nm以上2nm以下であることが好ましい。 (もっと読む)


容積の小さいモジュール化の可能な発光装置を提供することを課題とする。EL素子等を代表とする発光素子を画素部に用い、1枚の発光装置に画素部を2箇所異なる位置に設ける。第1の画素部は、画素をマトリクス状に配置した画素部とし、周辺には、第1の画素部に信号を送る第1のソース信号線駆動回路や第1のゲート線駆動回路を有している。第2の画素部は、パッシブ型の画素で構成し、第1の画素部、第1のソース線駆動回路あるいは第1のゲート線駆動回路を構成するTFT群とは、基板裏面から基板表面に向かう方向に、層間膜で隔てられている。
(もっと読む)


61 - 80 / 92