説明

Fターム[5C094BA02]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 表示素子 (16,797) | 画素回路を有する表示素子 (4,890) | 画素毎にアクティブ素子を有するもの (4,834)

Fターム[5C094BA02]の下位に属するFターム

Fターム[5C094BA02]に分類される特許

41 - 60 / 92


【課題】 HC−LCDでは複屈折色の中間的な明るさを表示するために画素分割またはディザ法を用いるため、解像度が高くすることが困難である。
【解決手段】 印加電圧に応じてリタデーションを変化させる電気光学素子(90)にカラーフィルタ(81)を積層したカラー要素を複数含むカラー表示装置(100)であって、
前記カラーフィルタが3原色のうちの2色の光を透過するカラーフィルタであって、前記カラー要素の明度が変化する範囲と、前記明度の最大から前記2色にわたって前記カラー要素の色相が変化する範囲とで、前記電気光学素子のリタデーションを連続的に変化させる電圧が印加される第1のカラー要素を、2以上組み合わせて前記2色のカラー表示の単位とすることを特徴とするカラー表示装置。 (もっと読む)


【課題】 電極、補助電極、有機EL層と、それらの周囲との、反射率の差や色合いの差に起因した不要な視認を防抑制ることができる、発光型の有機EL表示パネルを提供する。
【解決手段】 少なくとも透明な第1の支持体、第1の電極、有機EL層、第2の電極、第2の支持体を、この順に積層し、且つ、第1の電極と第2の電極との間に、発光領域を開口し、非発光領域を覆うように、区画された絶縁層を形成し、第1の支持体側を発光取り出し側(観察者側とも言う)とする、発光型有機EL表示パネルであって、前記第2の電極、補助電極、前記有機EL層の1以上と、それらの周囲との、反射率の差や色合いの差による視認を抑制するための、視認抑制層を配設している。 (もっと読む)


【課題】スイッチ動作を繰り返し行う場合であっても十分な耐性を有し、微細化や低消費電力化にも対応しうるスイッチ素子及びその作製方法並びに当該スイッチ素子を有する表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】一定の電位が印加される第1の電極と、第1の電極と近接して設けられた第2の電極と、第1の電極上に設けられ、第2の電極と空隙をもって架設された第3の電極とを有し、第1の電極と第3の電極との間には、圧電材料で形成されたスペーサ層を有し、第3の電極に第1の電極と異なる電位又は概略同一の電位を印加して、スペーサ層を伸縮させることにより、第2の電極と第3の電極との接触状態及び非接触状態を選択可能とする。 (もっと読む)


【課題】TFTで使用される半導体膜に含まれる、個々の結晶粒の結晶方位にバラツキがあると、トランジスタの特性バラツキが引き起こされる。トランジスタの特性にバラツキが生じると、大きな余裕を持って回路設計を行う必要が生じ回路特性を向上させることが困難となる。
【解決手段】第1シリコン膜を、結晶方位が揃えられた第1多結晶シリコン膜300に改質した後、平面視にて電気的に分離し、多結晶シリコン島302を形成する。次に、多結晶シリコン島302の一部を露出させる微細貫通孔126が開口されたバッファ絶縁膜を形成し、その上に非晶質シリコン膜13を形成する。そして、レーザアニールにより多結晶シリコン島302と同じ面方位に揃えられたシリコン結晶膜155を形成することで特性が揃えられたTFTを提供する。 (もっと読む)


【課題】映像信号を表示装置に直接接続入力するためのFPCやケーブル等の入力/出力端子を必要とせず、実施者の所望する設定や表示画像などを提供できる表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】表示部と、外部より操作入力を行うためのコンソール部と、無線信号の送受信をするためのアンテナ部と、コンソール部で入力された信号及びアンテナ部で送受信するための信号を制御するためのコントローラ部と、アンテナ部で受信した無線信号を電力に変換し、表示部を駆動するための電力の保持するバッテリー部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】表示駆動電力を、情報表示面に形成した太陽電池30によって供給する、特に、カラーフィルターを有する反射型カラー液晶ディスプレイ2において、カラーフィルター50の役割を補うか、或いは損なわずに太陽電池機能を有する太陽電池付反射型ディスプレイを提供することにある。
【解決手段】観察者側Kから、光透過率制御層10、選択的反射層22、太陽電池30もしくは光透過率制御層10、太陽電池30、反射層20の順で構成される太陽電池付ディスプレイにおいて、該太陽電池30の前面に配設される選択的反射層22が特定色のみを観察者側に反射する光学干渉膜で構成され、前記光透過率制御層より背面側に、3色とブラックマトリックスで構成されるカラーフィルターを配設し、前記反射層より前面側に該ブラックマトリックスと太陽電池の前面側電極を共用する太陽電池付反射型ディスプレイである。 (もっと読む)


有機発光ダイオードのマイクロディスプレイ・デバイスは、基板上に形成されたデバイスのサブピクセル10、12、14をアドレス指定するための能動回路16を含む該基板と、金属アノード層18と、少なくとも発光層を含む有機層22と、カソード層26と、封入用層28とを含む。デバイスは、異なる色の光を放射するように配置された各サブピクセルに対して十分に範囲を規定された異なる格子面間隔を有する少なくとも1つの光格子24を含む。デバイスは、少なくとも1つの光格子24に完全に依存して、各サブピクセルから外部結合された光の色を決定するようになっている。
(もっと読む)


【課題】液晶表示装置の製造工程における電極または電極間の絶縁層の静電破壊に起因した表示不良欠陥の発生率を低減するとともに、走査線の時定数を改善し得るアクティブマトリックス型液晶表示装置に使用する微細配線の配線構造を有する液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】アレイ基板の製造工程において、走査線のうち走査線が補助容量束ね線と交差する部分の配線幅を狭くして、走査線と補助容量束ね線が交差する部分の面積を減少させ、配線容量を小さくして、走査線の時定数を小さくするとともに、補助容量線のうち補助容量束ね線と交差する部分の配線幅を広くして、隣接する走査線と補助容量線が最も接近する部分の距離を短くして、製造工程等で発生する静電荷を、該接近した部分で放電させて、製造工程等における静電破壊による不良品の発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】大きな画面を有する大型表示パネルや、複数の表示パネルをタイル状に並べた超大型表示を可能とする表示パネルを提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタアレイのピッチが画素電極のピッチよりも小さいことにより、プリント基板よりも小さな薄膜トランジスタ基板を用いて表示パネルを駆動できるようにした。そのため、複数の表示パネルを近接させても、配線接続を行う寸法余裕を充分に得られ、隣接する表示画面の間に無駄な領域を生じることがないため、大型表示画面を容易に実現できる。また、薄膜トランジスタの均一性を上げることができ、品質のよい表示パネルが得られる。さらに、ガラス基板でなく、プリント基板を用いる構造によって、破損し難い表示パネルを提供できる。 (もっと読む)


【課題】表示装置の遮光性及び配向性を同時に改善する。
【解決手段】表示装置は、基板11上に透明画素電極31を駆動する薄膜トランジスタが設けられ、この薄膜トランジスタの上層でかつ画素電極31の下層の位置に導電性の遮光層27,28が設けられている。第一の平坦化膜25が薄膜トランジスタの凹凸を埋める様に形成されており、その平坦化された表面に遮光層27,28が配されている。第二の平坦化膜29が遮光層27,28の段差を埋める様に形成されており、その平坦化された表面に画素電極31が配されている。導電性の遮光層27,28を上下から絶縁性の平坦化膜29,25で挟み込む構造を採用することで、表示装置の遮光性及び配向性を改善することが可能である。 (もっと読む)


電子装置(100)は、一方の面が物理的圧力により変形されることのできる第1の面(102)と第2の面(103)とを含む。共通コンタクト領域が、第1の面と第2の面との少なくとも1つの上に窪み(145)を形成する。電気的接続部(110)は、第1の面と第2の面との間の電気的接続を完了するように構成され、電気的接続部が、第1の面と第2の面との間に電気経路をもたらすために窪みに与えられる凝固形状の液状導電体を含む。
(もっと読む)


【課題】同一基板上に2種類以上のナノワイヤー素子を備える集積回路装置を提供すること。
【解決手段】本発明の集積回路装置1は、同一基板101上に少なくとも2種類のナノワイヤー素子が、配置されている。これらのナノワイヤー素子は、互いに異なる機能および/または異なる材質を有している。各ナノワイヤー素子を構成するナノワイヤー111、112のサイズは、ナノワイヤーの種類の違いに応じて異なっている。これにより、同一基板101上に1種類のナノワイヤー素子を備える集積回路装置と比較して、集積回路装置1の機能を飛躍的に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】複数枚の液晶パネルを重ねて観測者に立体的な表示に見せることができる表示装置を提供する。
【解決手段】前面液晶パネル37と後面液晶パネル38を重ねて構成し、前面液晶パネル37と後面液晶パネル38とに接続されたタイミングコントローラ(TCON)35、36を配置したTCON基板34を有する。タイミングコントローラ35、36は、外部の画像信号源31から入力された入力I/F信号39、40に基づき、前面液晶パネル37と後面液晶パネル38に出力I/F信号41、42を出力する。 (もっと読む)


【課題】大型であってもその製造が容易な平面表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】小型絶縁基板32上に複数の表示画素を形成して小型アレイ基板28を複数枚製造し、この複数枚の小型アレイ基板28を補強板34上に並べ、アレイ基板12の表示領域外周にシール材16を設け、1枚の対向基板14を貼り合わせる。 (もっと読む)


【課題】 外部衝撃に強い表示装置としての小形ELパネルを実現するとともに、複数の小形ELパネルを2次元的に配列した場合であっても目地部による画質劣化がなく高精細な大画面表示装置を得られるようにする。
【解決手段】 表示装置は、透明基板としてのガラス基板14と、ガラス基板14の表面に形成された発光層18と、発光層18を覆う封止膜20と、封止膜20に対して接着層21を介して貼り付けられた絶縁基板15とを備え、封止膜20は、平面的に見て発光層18より外側に広がり、発光層18の外側においては透明基板としてのガラス基板14またはこの透明基板の表面を覆う保護膜16に直接接している。 (もっと読む)


【課題】 コンタクトホール22eの面積を縮小してもコンタクトホール22eによる電気的な接続が確実に確保され、明るく精細で高品質な表示画像を実現できる反射型表示装置5Aを高い製造歩留まりで提供する。
【解決手段】 薄膜トランジスタ16の上に素子保護用の絶縁層18が形成され、開口18hに形成したコンタクトホール17eによって薄膜トランジスタ16のドレイン電極15に接触する連結電極17を絶縁層18の上に形成する。その後、微細な表面凹凸形状が形成された感光性フィルム21を絶縁層18の上に貼り付け、開口21hを形成した感光性フィルム21上にアルミニウムをスパッタリング蒸着することにより、微細な表面凹凸形状を有する反射電極22とコンタクトホール22eとを同時形成する。 (もっと読む)


【課題】 例えば、電気光学装置において、シール材が画素アレイ領域へはみ出すのを阻止する。
【解決手段】 電気光学装置は、一対の基板間において、平面的に見て電気光学物質が配置された領域の周囲に位置するシール領域に配置されており、一対の基板を互いに貼り合わせるシール材を備える。一対の基板の少なくとも一方の基板には、平面的に見てシール領域の内周側及び外周側の少なくとも一方に、一対の基板を貼り合わせる際にシール材を逃がすことが可能なシール材逃がし部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 液晶層等といった電気光学物質層の層厚を一定にすることによって表示にムラが発生することを防止できる電気光学装置を提供する。
【解決手段】 素子基板11上に設けられるTFD素子21と、TFD素子21上に形成されていて内部にコンタクトホール25を有する層間絶縁膜22と、層間絶縁膜22上に形成されていてコンタクトホール25を介してTFD素子21に接続される画素電極24aと、素子基板11に対向して設けられるカラーフィルタ基板12と、カラーフィルタ基板12のうちの素子基板11に対向する面に設けられるオーバーコート層33とを有する液晶表示装置である。オーバーコート層33は、TFD素子21に平面的に重なる領域V0の厚さt1が、その周辺の領域の厚さt2に比べて薄く形成される。 (もっと読む)


【課題】 樹脂層の形成方法を改善することにより、液晶層の下層にTFD素子が部分領域的に形成される場合であっても、液晶層の厚さを平面内で均一に形成できる電気光学装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 基板7a上に形成される素子21と、表面に凹凸パターンを有し素子21を覆うように形成される樹脂膜22’とを有する電気光学装置の製造方法である。この製造方法は、基板7a上に素子21を形成する工程(a)と、素子21を覆うように基板7a上に樹脂膜22’を形成する工程(b,c)とを有する。樹脂膜22’を形成する工程では、素子21を設けた領域Kでは素子21を設けない領域に比べて、樹脂膜22’を多く除去するように、素子21を設けた領域Kとそれを設けない領域との間で樹脂膜22’に対する露光量を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】 電気光学装置の構成要素である絶縁膜に工夫を加えることによってクロストークの発生を抑制して表示品質を高く維持できる電気光学装置を提供する。
【解決手段】 基板7a上に形成された複数のスイッチング素子21と、基板7a上に形成されたデータ線19と、スイッチング素子21上及びデータ線19上に形成されていて内部にスルーホール27を有する絶縁膜22と、絶縁膜22上に形成されていてスルーホール27を介してスイッチング素子21に接続された画素電極24と、画素電極24上に形成された液晶層12と、データ線19に接続された画素電極24に隣接する他の画素電極24と当該データ線19との間に位置する絶縁膜22内に設けられた凹部41とを有する電気光学装置である。凹部41内には液晶12が収容され、絶縁膜22の誘電率をε1とし、液晶12の誘電率をε2とするとき、ε1>ε2に設定する。 (もっと読む)


41 - 60 / 92