説明

Fターム[5C122DA34]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | 写真撮影スタンド (320)

Fターム[5C122DA34]に分類される特許

161 - 180 / 320


【課題】撮影を行う操作者が被写体と同じ空間にいて撮影を行うとともに、被写体が撮影された姿を等身大の大きさでその撮影場所においてすぐに確認することができる画像処理装置を提供することである。
【解決手段】被写体の全身を写すハーフミラー2aを備える第1の筐体2の内部に設置され、ハーフミラー2aを介して被写体を撮影する撮影手段3と、撮影手段3により撮影された被写体の全身の画像を、第2の筐体4の内部からハーフミラー4a越しに表示する表示手段5と、第1及び第2の筐体が設置される空間と同じ空間に設置され、撮影手段3と表示手段5を制御する制御手段6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 顔写真入の名刺や書類を作成するためには特別な操作が必要であり煩雑。
【解決手段】 顔検出手段と、台形検出手段と、前記台形検出手段により検出された台形の中の、文字や模様の無い空き領域を検出する空き領域検出手段と、前記顔検出手段により検出した顔部分を画像内に配置する顔画像配置手段と、顔写真入り書類作成を指示する顔写真入り書類作成指示手段を備えた画像処理装置において、顔部分と台形部分を含む一つの画像データに対して前記顔写真入り書類作成指示手段が操作されたとき、前記顔検出手段により顔画像部分を検出し、前記台形検出手段により台形部分を検出し、前記空き領域検出手段により前記台形部分の空き領域を検出し、前記顔画像配置手段により前記空き領域に前記顔画像部分を配置して新たな画像データを作成する。 (もっと読む)


【課題】写真画像の異常の原因をより迅速に特定できる写真撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮影して画像データを取得するデジタルカメラと、画像データに基づく写真画像を所定の用紙の所定領域にプリントするプリンタと、を備える写真撮影装置に、プリンタを制御して、用紙上の所定領域以外の領域に、当該プリンタのプリント機能の状況を判定するための管理用画像をプリントさせるプリント制御手段(CPU2,プリントプログラム4E)を備えた。 (もっと読む)


【課題】被撮影者の人数や位置に関係なく、良好な写真を作成することができる証明写真撮影装置を提供する。
【解決手段】閃光を発光して当該光を被撮影者に照射する複数のストロボ20aと、複数のストロボ20aにより光が照射された被撮影者を撮影して画像データを生成するデジタルカメラ30と、被撮影者の人数を入力するための操作部70と、デジタルカメラ30を制御して、被撮影者による操作部70の操作により入力された被撮影者の人数に応じた所定の設定内容に関する設定値で、被撮影者を撮影させて画像データを生成させる撮影制御プログラム162を実行した制御部11と、撮影制御プログラム162を実行した制御部11により制御されたデジタルカメラ30により生成された画像データに基づく写真を作成するプリンタ部80と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】動画表示が可能な画像データを含む合成画像を編集する場合に、的確な消去処理をユーザに行わせることを可能とする画像編集装置を提供する。
【解決手段】画像編集部12は、合成画像情報を静止画として表示している状態で、上記合成画像情報に含まれる特定の画像データに対して、該画像データの画像における特定の領域の画素情報を消去する消去処理を開始する指示を操作受付部31bから操作入力として受け付けた場合に、上記合成画像情報に含まれる、表示・非表示が切り替えられる画像データを全て表示させた場合の画像領域全体を表示する制御、または、所定の時間間隔で表示・非表示を切り替える制御を編集画像表示部31aに対して行う。 (もっと読む)


【課題】外部にいったん送信して外部で編集等が施された撮影画像を受け取り、所定の装置で撮影処理が行われている場合にのみ印刷出力等の特定のサービスを付与することができる自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】撮像部30による写真撮影が行われた後、当該写真撮影で得られた撮影画像に自動写真作成装置のメーカーと機種とを特定することができる装置コードを識別情報として付加する処理(識別情報付加処理)が行われる。識別情報付加処理によって生成された送信用画像データは、データ送信部36から携帯端末3に送信される。データ受信部38は、携帯端末3で編集が施された画像を受信データとして受け取る。当該受信データにこの自動写真作成装置を示す装置コードが含まれていれば、印刷部40は、受信データに基づく画像を写真として出力する。 (もっと読む)


【課題】 撮影した画像に対して編集画像を入力する写真シール作成装置において、より個性的な写真作成を望むユーザに対して、新たな満足感を与えることができるようにする。
【解決手段】 利用者であるユーザ7を撮影し、得られた写真画像をシール紙に印刷してユーザ7に提供する写真シール作成装置において、ユーザ7を撮影するカメラ2と、カメラ2により複数回の撮影を行わせ、前記複数回の撮影により得られた複数の撮影画像を重ねて1枚の合成写真画像を生成する重ね撮影処理手段と、前記合成写真画像において奥側に重ねられる撮影画像の色調を変更する色調変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラにより撮影された画像データを預かっておくことのできる証明写真撮影装置及び画像データ転送システムを提供する。
【解決手段】証明写真を作成する第1証明写真撮影装置100において、デジタルカメラと所定のプロトコル(PTP/IP通信プロトコル)に準じた無線通信を行って、当該デジタルカメラとの間で画像データを送受信するデジタルカメラ通信部190及びデジタルカメラ通信制御プログラム1161を実行した制御部111と、デジタルカメラ通信部190及びデジタルカメラ通信制御プログラム1161を実行した制御部111により受信された画像データを記憶するDVD記憶部114と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが編集入力できる編集画像のバリエーションを増加させるとともに、増加された編集画像を容易に選択、入力でき、好みに応じた個性的な写真シールを作成できるようにする。
【解決手段】 ユーザ7を撮影するカメラ2と、所定の模様画像で構成される編集画像を記憶するHDD26bと、カメラ2で撮影した撮影画像に対して前記編集画像の入力を受け付ける受付手段と、前記受付手段で受け付けた編集画像と前記撮影画像とを合成する合成手段と、前記合成手段で合成した合成画像をシール紙に印刷するプリンタとを備え、前記受付手段で入力を受け付ける編集画像の模様画像の分布および/または密度を調整する調整手段を備える。 (もっと読む)


【課題】被写体画像の外側の余白部分にプリントされた方眼紙模様の太罫線と細罫線の見た目の濃さを、印字色や色濃度を変えずに略同等にすることができる証明写真撮影装置を提供する。
【解決手段】証明写真Rの被写体画像Pの外側の余白部分に、方眼紙模様Qがプリントされた証明写真Rにおいて、方眼紙模様Qの縦の罫線S1及び横の罫線S2は、当該罫線方向のドットラインL上に配置された、着色されたドット領域dである着色ドットDから構成されており、縦の罫線S1及び横の罫線S2は、複数種のドットパターンを有し、当該複数種のドットパターンは、罫線の線幅が太いほど、罫線を形成するドットラインLの本数が増加するとともに、罫線の線幅が太いほど、単位長さあたりの着色ドットDが占める面積の割合が小さくなるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】より狭い設置空間に設置できるようにするとともに、より迅速に各空間に移動できるようにする。
【解決手段】利用者は、入り口としての開口部76から撮影空間101に入場し、撮影空間101において撮影作業を行う。撮影作業が終了すると、利用者は、編集空間103への入り口としての開口部102を通って編集空間103に入場し、編集空間103において編集作業を行う。そして、利用者は、開口部78を通って編集空間103から退出する。本発明は、例えば、ゲームセンター等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】利用者の顔画像および利用者の手に属する生体情報を取得する画像取得方法および装置において、顔写真の撮影と同時に、認証に利用可能な手に属する生体情報を容易に確実に取得し、利用者のすりかわりを防止する。
【解決手段】画像取得装置10は、利用者14の手に属する生体情報および顔画像を同時に取得するものである。画像取得装置10は、認証に利用可能な利用者14の手に属する生体情報が取得可能な状態にあるか否かを判定し、該判定における判定結果を表示する。この判定において、取得可能な状態にあると判定されたときにのみ、利用者14の手に属する生体情報および顔画像の同時取得を可能にし、利用者の手に属する生体情報および顔画像を同時に取得する指令信号を入力するフットスイッチ37を作動可能にする。 (もっと読む)


【課題】カラフルな特殊色の画像を2回で印刷できる写真自動販売装置を提供する。
【解決手段】背景画像を被写体の写真画像でマスクし、さらにスタンプ画像62,63や落書き画像64の編集画像でマスクする。ただし、スタンプ画像63の金属色領域についてはマスクを禁止する。最初に、溶融型熱転写プリンタヘッドによって金属色インクリボンを用いてマスクされた背景画像P41を印刷する。次に、マスクされた背景画像P13、被写体の写真画像P14、スタンプ画像62,63及び落書き画像64を合成し、昇華型熱転写プリンタによって普通色リボンを用いてその合成画像を印刷する。金属色の背景画像の上に有色透明な背景画像が印刷されるので、カラフルな金属色を表現できる。写真画像P14や編集画像は印刷媒体上に直接印刷されるので、鮮明な普通色で表現される。 (もっと読む)


【課題】撮影プレイをより楽しく行なうことができる写真シール作成装置を提供する。
【解決手段】写真撮影時のライブモニタにおいて、カメラから得られたライブ画像が右から現れて音楽と共に左へ移動していく((a)→(e))。ライブ画像が画面中央に位置したときに、ライブ画像の移動は停止し、撮影が開始される(f)。すなわち、画面下に撮影が行なわれる旨の表示がなされ、音声により撮影が行なわれる旨のアナウンスがなされる。撮影は、3、2、1のカウントダウン後に行なわれる。 (もっと読む)


【課題】撮影スペースで設置カメラによって仲間などと撮影し、この画像に落書きなどを施してシールプリントすると同時に撮影した画像データを読取装置よりメモリカードなどに書き込み可能に構成することにより、後日同じ画像データやパソコンなどで編集した画像データをシールプリントでき、また、他人と画像データの交換も可能にするシール印刷発行装置を提供する。
【解決手段】ユーザはカメラ8,9で自らまたは複数人と撮影を行い、ディスプレイ2に表示される撮影画像に背景画や落書きなどを施して所定の分割形式のプリントシールを得ることができる。これとともにメモリカード読取口3から差し入れたメモリカードに合成画像データを保存することができる。保存されたメモリカード内の画像データは編集装置で編集加工でき、再度、当初に保存した画像データや編集した画像データをプリントシール印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】 寿命が長く、耐荷重性能が高く、好ましい操作感を有する着脱機構を提供する。
【解決手段】 三脚等の支持体にカメラ等の被支持体を取り付けるための着脱機構であって、被支持体に取り付けられる着脱部1と、支持体に取り付けられる本体2とを有する。着脱部1には、傾斜面を有する被固定部5が形成され、本体2には、着脱部1を固定するためのカム3が回動可能に設けられている。カム3の外周には、被固定部5と対峙した時に被固定部5から離れる逃げ部3bと、被固定部5の傾斜面と対応する母線角度を有するテーパ面3cと、被固定部5の傾斜面と一定面積に亘って面接触できる形状を有する当接面部3aとが順に形成されている。カム3の回動範囲の一端部では、逃げ部3bが被固定部5と対峙して着脱部1が本体2から離脱可能となる。カム3の回動範囲の他端部では、カム3の当接面部3aが被固定部5と対峙して面接触し、着脱部1が本体2に固定される。 (もっと読む)


【課題】顔の中心がセンタリングされた証明写真を容易に切り取ることができる証明写真撮影装置を提供する。
【解決手段】被撮影者Mの顔の横方向における中心がセンタリングされた証明写真画像データを作成するセンタリングプログラム163を実行した制御部11と、センタリングプログラム163を実行した制御部11により作成された証明写真画像データを方眼紙画像データに貼り付けて合成した合成画像データを生成する合成プログラム164を実行した制御部11と、当該生成された合成画像データに基づく合成画像を、所定の用紙にプリントするプリンタ部80と、を備え、方眼紙画像データには、証明写真画像の横方向における中心を示す位置にプリントされる横センタリングマークに関するデータを含むよう構成した。 (もっと読む)


【課題】被写体となる人物の顔を複数の異なる照明条件にて撮影して、被写体となった人物が、撮影された複数の照明効果の異なる顔画像の中から、気に入った顔画像を選択できる人物撮影装置を提供すること。
【解決手段】人物の顔を撮影する人物撮影装置であって、被写体となる人物の顔を照明する照明光の照度、配光、配色を可変できる照明手段と、複数の照明条件の設定、及び設定された前記複数の照明条件の実行順序の設定を受け付け、設定された前記複数の照明条件と前記実行順序に基づき前記照明手段を制御し、撮影用カメラに撮影指示信号を送る制御手段と、を有することを特徴とする人物撮影装置。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、画像をプリントした後、再度画像をプリントする際に、より効率良くプリントすることができる写真撮影装置を提供する。
【解決手段】写真撮影装置に、画像データに基づく画像を記録媒体にプリントした後に再度当該画像を記録媒体にプリントする指示を入力するための操作部と、第1プリンタ又は第2プリンタのプリント可能残量を検出する第1センサ又は第2センサと、プリント可能か否かを判断する判断手段(CPU,プリント可否判断プログラム4D)と、判断手段によりプリント可能と判断された場合に、所定の料金を徴収する徴収手段(CPU,コインメック制御プログラム4F,コインメック)と、徴収手段により所定の料金が徴収されたことに基づいて、画像データに基づく画像を第1プリンタ又は第2プリンタにより記録媒体にプリントさせるプリント制御手段(CPU,焼き増しプリントプログラム4G)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】撮影時に仕上がり画像をイメージしながら任意のパターンで重ね撮影ができる自動写真撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影した写真画像SP1を撮影用ディスプレイ11に表示し、その写真画像SP1内に所望の指定領域DRが入力されると、その指定領域DR内に現在カメラで撮影されているライブ映像LV2をリアルタイムに表示する。撮影ボタン20が押下されると、そのライブ映像LV2は所定のタイミングで固定され、写真画像として保存される。そのため、面白い合成写真画像を作成できる。 (もっと読む)


161 - 180 / 320