説明

Fターム[5C122DA34]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | 写真撮影スタンド (320)

Fターム[5C122DA34]に分類される特許

81 - 100 / 320


【課題】出来上がりイメージを確認用動画像で確認可能な撮影装置において、撮影時のユーザインターフェースに優れた撮影装置等を提供する。
【解決手段】撮影装置PMは、撮像部198(CR)によって撮影画像又は撮影画像の背景抜き取り画像と所与のレイアウトパターンや確認用背景画像とを確認用動画像生成部114でリアルタイムに合成して表示し、撮影画像反映領域に応じて、取り込み画像に対して回転、縮尺変更及び位置あわせを行い、取り込み画像と背景画像、または複数の取り込み画像を組み合わせて合成画像生成部118で合成画像を生成し、確認用動画像生成部114で、前記撮影画像反映領域の背景画像に対する相対的な位置、回転及び撮影画像反映時の縮尺の少なくとも一方に応じて、背景画像のカット領域、カット領域の配置時の回転及び縮尺の少なくとも1つが異なる確認用背景画像を用いて確認用動画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】資料提示装置10は、ユーザがモニタ画面の近くで操作することで聴衆に対してプレゼンテーションを多面的かつ効果的に行なうことができ、しかもその操作も簡単である。
【解決手段】資料提示装置10は、表示装置40に表示される映像の映像信号を出力する映像信号制御部50と、リモコンRCとを備えている。映像信号制御部50は、画像センサ31aによる撮影範囲におけるライブ映像を作成する映像信号処理部60と、ズーム映像の拡大倍率を予め設定するためのズーム設定部と、
リモコンRCのズーム指令部からの指令を受けてズーム設定部で予め設定された拡大倍率にて、ライブ映像の一部を拡大したライブ映像を表示装置40に表示するとともに、リモコンRCの位置指令部からの指令を受けてズームの範囲を変更するズーム映像制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】指向性アンテナなどの指向性がある機器を取り付けて、取り付けた機器の上下方向の角度調整を行う台において、構造が簡便な方向調整台を提供する。
【解決手段】上下方向の角度調整の際に可動の基準となる基準体と、上記基準体に設けられて上下方向の角度調整の際に回転の軸となる上下回転軸と、上記上下回転軸を支点として設けて上下方向の角度調整の際に回転変位する回転体と、上下方向にストロークするアクチュエータとを含み、上記アクチュエータの伸縮によって前記上下回転軸を支点に前記回転体が上下方向に回転する方向調整台を提供する。 (もっと読む)


【課題】高速に画像を撮影するために標本のスキャン速度を高めた場合であっても、より鮮明な画像を撮影することができる。
【解決手段】受光部108は、n本のラインセンサを有する。n本のラインセンサは受光部108の主走査方向に沿って平行に配置され、n本のラインセンサの合焦位置が互いに異なるように構成されている。ステージ駆動部103は、標本の撮像中、標本に対して受光部108が副走査方向と主走査方向とに移動するように標本と受光部108の相対位置を操作する。合焦検出部110は、標本をm個の部分領域に分割し、n本のラインセンサにより撮影されたm個の部分領域の各々に関するn×m個の部分画像の各々について合焦状態を検出する。画像データ生成部111は、合焦状態に基づいて、m個の部分領域の各々についてn個の部分画像から1個を選択し、選択されたm個の部分画像を合成して標本の全体画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラの撮影方向を検知できる及び写真データを入力してこの写真並びに撮影方向を地図上に定義して写真の撮影状況を知らせることができる写真管理ボックスを得る。
【解決手段】形状が長方形又は四角形の平型箱であり、表面の平板の中央部に前記カメラの三脚取付け雌ネジに取付けるための雄ネジを取付け可能な雌ネジを有したボックス本体部5と、ボックス本体部5を挟み込んで、ボックス本体部5をX軸方向に移動可能とする構造であり、側面の中央にレンズ中心を位置させるためのマーカ12を印字したガイドゲージ6とで構成する。ボックス本体部5にデジタルカメラが対象物を撮影する毎に、カメラのレンズの方向を撮影方向として算出し、かつカメラの撮影位置を取得する機能を備える。また、写真画像が撮影される毎に、該撮影時の前記撮影方向、前記撮影位置並びに撮影時の年月日時刻とを取得して、写真画像と共にこれらをメモリ部に記憶する。 (もっと読む)


【課題】サーバ負荷を抑えつつ、二次的合成画像を提供できる写真撮影遊戯システムを提供する。
【解決手段】
写真撮影遊戯機1は、写真画像を生成し、写真画像を編集して複数の合成画像を生成する。写真撮影遊戯機1はさらに、複数の合成画像に基づいて二次的合成画像を生成する。そして、複数の合成画像及び二次的合成画像をサーバ200に送信する。サーバ200は、合成画像及び二次的合成画像をHDD204に記憶する。そして、携帯端末300からの要求に応じて二次的合成画像を携帯端末300に送信する。プレイヤが写真撮影装置1により生成された二次的合成画像のデザインに不満な場合、プレイヤは携帯端末300を介してサーバ200に二次的合成画像の作成要求を送信する。この場合、サーバ200はプレイヤ操作に応じて複数の合成画像に基づく新たな二次的合成画像を生成し、携帯端末300に送信する。 (もっと読む)


【課題】撮影者がカメラを手に取ったまま自らを撮影する場合、カメラの位置を腕の長さより遠い距離に設置して撮影できるよう、自分撮影用の器具を提供する。
【解決手段】伸縮する棒状の取っ手(1)の先端にカメラを内向き(撮影者側)に固定する器具(2)とシャッター押下装置(3)を設け、取っ手(1)にシャッター押下ボタン(4)を設けた。 (もっと読む)


【課題】利用者にURLを入力するなどの面倒な操作を要求することなく、簡易な操作でサーバから画像をダウンロードすることができる自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】本自動写真作成装置は、撮影されまたは落書きされた画像の全部または一部をサーバに送信し、またこれらの画像に対応するサーバのURLを非接触通信ポート31から携帯電話端末へ非接触通信方式で送信するので、非接触通信ポート31に携帯電話端末を近接させるだけの簡単な操作で、サーバから画像をダウンロードすることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】カメラヘッドを基台にアームにて保持する撮像装置を装置未使用状態から撮像状態に推移させる際の取扱の簡便化を図る。
【解決手段】撮像装置100は、基台110から立ち上げた第1アーム131の上端に第2アーム132をアーム回動軸支機構134にて回動自在に軸支し、第2アーム132に対しては、カメラヘッド150のヘッド側アーム160をヘッド回動軸支機構180にて回動自在に軸支する。装置未使用の収納姿勢では、第2アーム132は、カメラヘッド150のヘッド側アーム160と共に第1アーム131に重なる。この収納姿勢からカメラ位置を低くして小さなサイズの被撮像物を撮像するには、カメラヘッド150のヘッド側アーム160だけを回動動作させれば足りる。 (もっと読む)


【課題】円弧状軌道部材を使用せずにデジタルカメラから被写体までの撮影距離および撮影角度を容易に切り替えることができ、大きさの異なる被写体の交換に容易に対応することができる。
【解決手段】自動多角度撮影システムは、被写体90を載置して回転するターンテーブル10と、ターンテーブル10に載置された被写体90の撮影中心に向けて水平方向に移動する水平軸スライダ24a,24bを備える水平軸スライダ装置20と、水平軸スライダ装置20に取り付けられ、垂直方向に移動する垂直軸スライダ34a,34bを備える垂直軸スライダ装置30と、垂直軸スライダ31に装着された撮影角度軸用モータ32に揺動自在に取り付けられたエクステンションアーム40と、エクステンションアーム40に取り付けられたデジタルカメラ70とを備える。 (もっと読む)


【課題】台を用いずに簡単な操作で撮像領域を拡大でき、使い勝手のよい資料提示装置10を提供すること。また、撮影領域を拡大しても資料以外のものが写し込まれるのを回避して、資料だけを撮像できる資料提示装置10を提供すること。
【解決手段】第1水平部13bを水平位置に、そして第2水平部13cを水平前進位置に設定する。この操作によって装置設置面20と最広角に設定した撮像レンズとの距離が第1支持軸16と第2支持軸17との間隔Hだけ長くすることにより、撮像領域22を拡大する。カメラヘッド14の撮像範囲を拡大したとき、同時にカメラヘッド14の位置が第1支持軸16と第2支持軸17の間隔Hだけ前方へ移動するので、基台11の前面が写し込まれるのを回避できる。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像を取り込む方法が提供される。
【解決手段】デジタル・ビデオ記録デバイスを用いて、撮影対象者のビデオ・ストリームを取り込み、所定のスケジュールに従って照明システムを操作し、それにより異なる照明方法を用いる複数の撮影対象者のポーズをビデオ・ストリームに取り込み、および前記ビデオ・ストリームから少なくとも1つの個別のビデオ画像を選択することを含む、デジタル画像を取り込む方法。 (もっと読む)


【課題】好みの背景を得ることができる写真撮影プリント装置を実現する。
【解決手段】表示制御部22は、背景画像の一部を、画像表示部61に表示される動画像に合成させており、被写体の移動を検知すると、該移動に合わせて画像表示部61に表示される背景画像を移動するように、画像表示部61を制御する。 (もっと読む)


【課題】操作が一部制限されても複数の利用者がそれぞれ操作できる安価な入力手段を備えた自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】自動写真作成装置は、撮影画像に対して落書き処理等が行われた合成画像を赤外線通信機能を有する携帯端末に送信する際に、2人の利用者がそれぞれ操作できるように、出力操作を行う画面が2つの操作画面302L,302Rに分割された出力操作用タッチパネル30を備えている。この出力操作用タッチパネル30を1座標のみを認識することができる1人用のタッチパネルによって構成することにより、利用者の操作が一部制限されるが自動写真作成装置の製造コストを安価に抑える。 (もっと読む)


【課題】短時間でサンプル画像と同様の画像を撮影することができ、利用者の満足度を向上させることができるようにする。
【解決手段】非合成モデルサンプル画像では、合成済モデルサンプル画像に写っている6人のモデルのうち2人が撮影台61に座っていることが分かる。また、合成済モデルサンプル画像に写っている6人のモデルのうち2人が撮影台61の後に立っていることが分かる。さらに、合成済モデルサンプル画像に写っている6人のモデルのうち2人が撮影台61の前で膝をついて座っていることが分かる。このように、撮影空間の奥行方向に複数人並んで撮影する場合、合成済モデルサンプル画像を見ただけでは、各人の立ち位置が分かりづらいので、非合成モデルサンプル画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】 撮影装置の撮影に外部機器を好適にシンクロさせるシンクロ信号処理装置を提供する。
【解決手段】 被写体を撮影して静止画像を得る撮影装置が外部機器を撮影にシンクロさせるために撮影の度に出力するシンクロ信号を取得する信号取得部と、信号取得部によって取得されたシンクロ信号の信号間隔が既定の基準間隔内であるか否かを判定する間隔判定部と、基準間隔外と判定された信号間隔を経た後に、該基準間隔内と判定された信号間隔で続いた一連のシンクロ信号の先頭から順に既定数のシンクロ信号を選択する信号選択部と、既定数以上設けられた複数の出力端子と、信号選択部で選択された既定数のシンクロ信号それぞれを、複数の出力端子のうち互いに異なる出力端子から出力する出力部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 背景置換に好適な撮影画像が得られる撮影環境か否かを確認する撮影環境確認方法を提供する。
【解決手段】 撮影環境確認用の既知の基準被写体に所定の背景面から光を照射し、該背景面とは該基準被写体を挟んで反対の側から該基準被写体を撮影することで撮影画像を得る撮影過程と、撮影過程で得られた撮影画像について、基準被写体が写っている既知の被写体領域の明るさを解析する第1の明るさ解析過程と、撮影過程で得られた撮影画像について、基準被写体の背景が写っている既知の背景領域の明るさを解析する第2の明るさ解析過程と、背景領域の明るさが被写体領域の明るさよりも明るく、かつ、それらの明るさの差が所定程度を越えているか否かを判定する判定過程とを有する。 (もっと読む)


【課題】利用者の全身について鏡像と画像とを重ならないように映すことにより、利用者の複数の向きの姿を同時に視認することを可能にした姿見装置を提供する。
【解決手段】利用者Hの全身を映すハーフミラー1が表示装置2の画面に重ねて設けられる。表示装置2の表示内容は、ハーフミラー1を通して視認可能になっている。利用者Hの左右には、利用者Hの全身を撮像する撮像装置3a,3bが配置される。撮像装置3a,3bにより撮像された画像は、表示制御装置4に入力され、表示領域抽出部41において撮像装置3a,3bにより撮像した画像から利用者の側面の全身を含む領域が抽出され、左右判定部42において左右が反転され、拡縮率決定部43でサイズが調節され、表示装置2の画面において表示位置決定部44で決定された位置に表示される。 (もっと読む)


【課題】従来にない斬新な写真シールを提供できる写真撮影遊戯機を提供する。
【解決手段】写真撮影遊戯機は、カメラで被写体を撮影して写真画像を生成する。このとき、カメラで撮影された画像をトリミングして略正方形の写真画像を生成する。そして、生成された写真画像に所望の編集画像を落書きし、略正方形の合成画像を生成する(A)。また、カメラで撮影された画像をトリミングして写真画像を生成し、生成された写真画像が配置された写真領域301と、写真領域301の周囲を取り囲む余白領域302を有し、写真領域301及び余白領域302に編集画像が落書きされた、略正方形の合成画像(B)を生成する。生成された合成画像をシール紙に印刷することにより、略正方形の写真シールを作成できる。 (もっと読む)


【課題】複数の人物が動きのあるポーズをとる場合でも、撮影した画像にて人物の顔を小顔に見せる加工処理を有効に行なうことができる画像処理装置、画像出力装置、画像処理方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】画像から検出される顔を加工するに際し、検出された各顔について、処理輪郭線が、他の処理輪郭線と交差するか否かを判断し(S73)、処理輪郭線が他の処理輪郭線と交差する場合は(S73:YES)、加工処理の対象から除外する(S75)。これにより、加工により輪郭付近に歪みを生じさせない。 (もっと読む)


81 - 100 / 320