説明

Fターム[5C122DA34]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | 写真撮影スタンド (320)

Fターム[5C122DA34]に分類される特許

121 - 140 / 320


【課題】推定した年齢を被写体に通知し、通知した結果に対する被写体の変化を認識して撮影を行う。
【解決手段】画像を取得し、取得した画像から顔と存在領域を検出し、検出した顔について年齢推定を行う。また、検出した顔から性別判定を行い、検出した顔が女性である場合には、推定した年齢を若く修正する。推定した年齢を音声で通知し、音声通知前後における存在領域内の被写体の変化を検出する。被写体の変化が大きい場合には、本撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】転送可能な画像データ量の上限内で合成画像を数多く圧縮による画質劣化を抑えた状態で転送できる自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】本装置では、送信すべき合成画像が利用者により選択され(S881)初期圧縮率で圧縮保存される(S882)。その合計データ量が上限量を超えても(S884)、1つの選択画像の圧縮率を1上げることにより(S885)上限量以下となれば(S885〜S888)送信され(S889)、また初期圧縮率での合計量が上限量を超えないとしても(S884)1つの選択画像の圧縮率を1下げることにより(S890)上限量を超える場合(S890〜S893)直前に戻して(S894)送信される(S889)。このことにより最終的な合計データ量は上限量以下の近傍値となるので上限内で可能な限り画質劣化を抑えて多くの合成画像を転送できる。 (もっと読む)


【課題】幅広い世代のユーザが、気楽かつ容易に記念写真がとれるようにする。
【解決手段】撮影空間内の一以上の被写体を撮影して撮影画像を取得する撮影手段と、該撮影画像を編集許容する編集手段と、所定の画像を出力する出力手段とを備えた写真撮影編集装置に、前記撮影空間内の幅方向中央付近に、被写体が乗ることができる撮影台を設けた。そして、この撮影台の幅方向中心部を、前記撮影手段の撮影方向の鉛直下方位置に配置した。また、出力手段を、所定の画像をシール紙に印刷して出力するシール紙印刷手段と、前記所定の画像を写真紙に印刷して出力する写真紙印刷手段とで構成した。 (もっと読む)


【課題】左右対称な顔画像をより精度よく撮影することができる顔撮影装置及び顔撮影方法を提供する。
【解決手段】 右顔画像の撮影時に生成される右顔画像データを左右反転させ(ステップS103)、その左右反転された右顔画像データを左顔画像の撮影時にリアルタイムで表示される動画像データに合成して表示させる(ステップS105)。これにより、左顔画像の撮影時にリアルタイムで表示される動画像データを見れば、そのとき撮影されている顔画像と、右顔画像の撮影時に撮影されて左右反転された右顔画像データに基づく顔画像とを比較することができる。したがって、左顔画像の撮影時にリアルタイムで表示されている動画像データを確認して、そのとき撮影されている顔画像が、左右反転された右顔画像データに基づく顔画像とできるだけ一致するように、顔の角度等を調整して撮影を行うことにより、左右対称な顔画像をより精度よく撮影することができる。 (もっと読む)


【課題】撮影モニタが大型であっても、アップ撮影時に十分な光が得られ、ユーザが満足する見栄えのよい撮影画像が得られる写真撮影編集方法および写真撮影編集装置を提供する。
【解決手段】撮影空間内の一以上の被写体を撮影する撮影手段と、前記撮影手段で撮影した撮影画像を表示する表示手段と、該撮影画像を編集許容する編集手段と、所定の画像を出力する出力手段とを備えた写真撮影編集装置について、前記表示手段を、前記被写体が前記撮影手段から離れて全身またはほぼ全身を撮影する全身撮影の際でも撮影時の位置から十分視認できる程度の大型サイズに形成し、前記被写体を照明する照明手段を前記表示手段の下方に近接させて備えた。 (もっと読む)


【課題】場面に応じた画像を使用した合成画像を利用者に満足のいくものとして提供できる写真プリント提供装置を提供する。
【解決手段】撮像領域内の使用者を含む被写体を撮影するカメラ6と、必要な情報を表示するモニタ20と、上記カメラ6による撮影画像と合成されるべき記憶画像を記憶する記憶装置41と、上記記憶手段の記憶画像と撮影画像とを合成する第1合成手段90と、上記合成画像を印刷媒体に印刷するプリンタ9と、上記各手段を制御するコンピュータ装置とを備え、上記記憶装置41には、記憶画像として撮影画像の画像範囲よりも大きな画像範囲の基本画像が記憶され、上記合成手段は、上記基本画像から撮影画像の画像範囲と略同じ画像範囲の単位画像を抽出し、上記抽出された単位画像と撮影画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】母親等の撮影者と被写体である子供等との間で十分なコミュニケーションを図り、効率よく望むとおりの写真を撮影することができる写真撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮影するための撮影用ブースと、撮影用ブースに設けられ、被写体を撮影するための撮影手段と、撮影用ブースに設けられ、被写体に見せるための被写体用画像を表示する被写体用表示手段と、撮影者に見せるための撮影者用画像を表示する撮影者用表示手段と、撮影者により操作される撮影者用操作手段とを有する写真撮影装置である。撮影者用操作手段による操作に基づいて、被写体用表示手段に表示する被写体用画像を生成する被写体用画像生成手段と、撮影者用操作手段による操作に基づいて、撮影手段による撮影を実行する撮影実行手段と、撮影者用表示手段に、被写体用画像生成手段により生成された被写体用画像を表示する画像表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】設置コストを抑えつつ、種々の状況で外部のネットワークに情報を送信できるルータを提供する。
【解決手段】写真撮影プリント装置1内の装置内ルータ6は、インターネット130に接続するためのルータであって、PHS(登録商標)電話網を介してダイヤルアップ接続することにより、インターネット130に接続するPHS(登録商標)ダイヤルアップ接続部62と、インターネット130に接続可能な店舗内ネットワーク111に対し、有線で接続する有線ネットワーク接続部61とを備えている。 (もっと読む)


【課題】落書きのためなどの所定の文字列や画像を利用者に対してわかりやすく遊戯性または娯楽性をもたせて示すことができる自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】本写真作成装置の第2の制御部70は、第3の表示・操作部74に表示される落書き画面400においてその一端から他端へ架け渡されるように延びる所定幅のリボン表示領域440内で、撮影画像に合成されるべき付加画像の候補となる候補画像(例えばスタンプ画像やフレーム画像など)の表示位置をリボン表示領域440の延びる方向に沿って一端から他端へ動かすよう候補画像が表示されるので、落書き画面400の中でも他の表示に埋もれることなくわかりやすく目立つように候補画像を表示することができ、また他の表示が静止しているなかで上記候補画像のみが移動することにより、この文字列を遊戯性または娯楽性をもたせて示すことができる。 (もっと読む)


【課題】限られた時間内で多数の背景画像または前景画像から利用者が所望の画像を選択しやすくした自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】本写真作成装置の主制御部80は、初期処理(S10)後に、1回の撮影毎に予め記憶された100枚の付加画像から10枚を1組として表示しそのうちの1つを利用者に選択させるフレーム等選択処理を行い(S20)、クロマキー処理後に表示し撮影する処理(S30,S40)を10回の撮影が終了するまで繰り返し(S50)、得られた画像を落書き対象として選択して(S60)、落書きブースに送信する(S70)。このように多数の付加画像から10枚を1組として順に1組ずつ選択して表示するので、限られた時間内で多数の背景画像または前景画像から利用者が所望の画像を選択しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】写真シール機をあまり利用したことがないユーザであっても、写真シール機をよく利用するユーザであっても、満足する画像を撮影することができる写真シール機を提供することができるようにする。
【解決手段】Aコース処理部212は、撮影コース選択部211によりAコースが選択された場合、例えば、ユーザが好む写真シールの背景画像や画質などをテーマに分けて複数提示し、それらのテーマの中からユーザが選択したテーマに対応する撮影処理を行う。Bコース処理部213は、撮影コース選択部211によりBコースが選択された場合、ユーザに「写り」や「明るさ」を選択させ、背景画像を複数の背景の種類に分類して提示し、ユーザに背景画像を選択させ、「写り」や「明るさ」に対応する画質に関するパラメータを設定し、かつユーザにより選択された背景画像を合成してユーザを撮影する。 (もっと読む)


【課題】利用者を撮影することによって得られた撮影画像に別の画像が合成された合成画像を写真シール等として出力する装置またはシステムにおいて、利用者が興味を持つような広告画像等を撮影画像に付加して出力する機能を提供する。
【解決手段】遊戯用写真作成装置の主制御部は、利用者に年齢等の情報を入力させることによって、利用者に関する情報(利用者属性)を取得する(ステップS110)。管理用サーバは、利用者属性に基づいて、撮影画像に付加されるべき広告画像を広告データベースより取得し、その広告画像は遊戯用写真作成装置の主制御部に与えられる(ステップS140)。撮影(ステップS170)および落書き(ステップS180)の終了後、撮影画像と編集画像と広告画像とが合成される(ステップS190)。そして、その合成画像が写真シールとしてプリンタから出力される。 (もっと読む)


【課題】写真シールを提供する画像出力装置においてユーザが自身を撮影する際にポーズを確認するためのディスプレイでの演出効果を高めることができる画像表示方法を提供する。
【解決手段】ディスプレイにユーザ自身をリアルタイムに撮影している画像を「ライブ」として表示する場合、撮影画像のユーザ以外の領域と、背景画像の撮影画像の画面サイズ以外の領域とで空間的に連続する1つの画像として視認されるように画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】従来技術におけるカメラクレーン防振器では、アームを急激に移動させたり、風などによりアームの先端が揺らされたりすると、これらの動きが直接カメラに伝達してしまい、カメラにて撮影された映像には画像振れが発生してしまう。このため、鮮明で振れの少ない映像を撮影することが困難であった。
【解決手段】本発明のカメラクレーン防振器では、コイル状ばねが鉛直方向の振動を効率的に吸収することで、カメラクレーン防振器に懸架させたカメラにおける振動を抑制し、鮮明で振れの少ない映像を撮影することができる。また、既存のカメラクレーン本体を大幅に改良することなく、これに懸架されるカメラとの間に設置することができるため、既存の設備を有効活用することができ、低コストで防振機能を付加させることができる。 (もっと読む)


【課題】他のユーザの画像および落書きを横取りして編集可能とする。
【解決手段】画像表示・操作入力部191−1、および画像表示・操作入力部191−2は、それぞれ、画像表示・操作入力部13−1、および画像表示・操作入力部13−2の上部に備えられ、画像表示・操作入力部191−1は、画像表示・操作入力部13−2に表示されている画像および落書きを、画像表示・操作入力部191−2は、画像表示・操作入力部13−1に表示されている画像および落書きを表示する。ユーザは、画像表示・操作入力部191−1、および画像表示・操作入力部191−2に対して、他のユーザが利用している画像表示・操作入力部13−2または13−1に対する横取りや反転または回転などの操作入力を行う。本発明は、画像印刷装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】非接触通信媒体を利用して、撮影した画像を転送可能とする画像転送サービスシステム等を提供する。
【解決手段】携帯型端末103は、非接触型ICカード部107のメモリ部502の個人情報領域122に、入力した個人情報であるメールアドレスを書き込む。インスタント写真撮影装置101は、被写体(利用者)を撮影し、画像データを取得し、利用者の指示に基づいて、画像の加工、編集、合成等を行う。携帯型端末103をリーダライタ部108にかざすと、インスタント写真撮影装置101は、非接触型ICカード部107の個人情報領域122を読み取り、この領域からメールアドレスを取得し、メールアドレス宛に、ネットワーク109を介して、当該画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を伴うことなく効果的な画像編集を行う。
【解決手段】タッチパネル機能を備えたデジタルカメラにおいて、撮影モードから画像加工モードに切り替えられると、撮影画像とともに、ツールバーBなどを含む一連のアイコンによって構成された編集メニューを画面に表示する。そして、メモ、イラスト、絵を書き込むため入力ペン35を使った入力操作が開始されると、一連のアイコンで構成される編集メニューが画面から消去される。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で証明写真を作成すること。
【解決手段】画像取得部104bは、撮像素子103を制御して画像を取得し、画像処理部104cは、取得した画像内から人物の顔を認識し、顔の認識結果、および予め設定された印刷時の画像サイズに基づいて、画像内から人物の顔を含む所定の範囲の画像を証明写真画像として抽出する。画像記録部104dは、画像処理部104cで抽出した証明写真画像に基づいて生成した画像ファイルをメモリカードスロット106に挿入されたメモリカードに記録する。 (もっと読む)


【課題】撮影カメラにより正面画像と側面画像を撮影するための機構を簡素化し、再現性よく顔画像の撮影を行うことが可能な顔撮影装置を提供する。
【解決手段】顔を所定位置に保持させるあご載せ台2と額押さえ3からなる顔保持手段と、この顔保持手段に保持されている顔を撮影するために、顔が保持される位置の上方もしくは下方に配置される撮影カメラ4と、顔の正面画像を撮影するために被写体像を撮影カメラ4へと導く第1ミラー機構と、顔の側面画像を撮影するために被写体像を撮影カメラ4へと導く第2ミラー機構と、第1ミラー機構により正面画像を撮影する第1姿勢と、第2ミラー機構により側面画像を撮影する第2姿勢とに、撮影カメラ4の姿勢を切り換えるための姿勢切換手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ライトボックス内における画像取り込み装置在の非線形移動と傾斜角の制御機構を提供する。
【解決手段】ライトボックスと非線形移動ユニット、回転ユニット、カートリッジ及び固定座が含まれ、当該非線形移動ユニットは、デュアルガイドレールやモノガイドレールにより、画像取り込み装置を上方撮影位置から横撮影位置に移動し、回転ユニットは、画像取り込み装置を回転させ、カートリッジは、当該回転ユニットを装備し、また、当該非線形移動ユニットに連動されて非線形移動し、固定座は、当該回転ユニット内に設置され、画像取り込み装置を装備し固定する。 (もっと読む)


121 - 140 / 320