説明

Fターム[5C122DA34]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | 写真撮影スタンド (320)

Fターム[5C122DA34]に分類される特許

101 - 120 / 320


【課題】装置(動作ユニット)の設置場所と制御装置との間の誤配線(誤接続)を防止することのできる配線検査装置および配線検査方法を提供する。
【解決手段】自動写真作成装置において、複数のストロボ(動作ユニット)は制御装置としてのストロボドライバの各ポートに接続される。各ストロボの設置場所には電子タグが取り付けられ、その電子タグには設置場所を識別するためのIDが書き込まれる。ストロボに対して明るさの設定が行われた(ステップS300)後、当該ストロボの設置場所の電子タグに書き込まれているIDの取得が行われ(ステップS310)、そのIDに基づいて、ストロボドライバのポートに接続されているストロボの設置場所が本来の設置場所であるか否かが検査される(ステップS320)。その結果、配線(接続)が正しく行われていなければ、エラーメッセージが表示される(ステップS340)。 (もっと読む)


【課題】写真シールの作成作業、および作成された写真シールに対する利用者の満足度を向上させることができるようにする。
【解決手段】利用者が、サムネイル画像311A上をタップすると、選択画像331が編集画像表示部302に表示される。このとき、追加編集領域表示制御部222は、空きスペースに、選択画像331と追加編集領域332が重ならないように、かつ、追加編集領域の大きさが最大となるように追加編集領域332を設定する。利用者が回転ボタン312を操作すると、選択画像331が、4つの頂点のうち所定の3つが編集画像表示部302の枠に沿って移動するように回転し、残りの1点に1辺が接するように追加編集領域332が設定される。本発明は、例えば、ゲームセンタ等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】利用者に操作負担を課すことなく、かつ、(顔を小さくする処理を施したことを)利用者に意識させることなく、本来よりも利用者の顔が小さく写った写真シールを出力することのできる自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】自動写真作成装置において、撮影(ステップS121,S131)が行われた後、撮影画像から利用者の顔の輪郭を抽出する顔検出処理(ステップS123,S133)が行われる。その後、最終的に出力される写真シールにおける利用者の顔が実際の撮影画像における利用者の顔よりも相対的に小さくなるように撮影画像から当該撮影画像に含まれている利用者の顔の輪郭を小さくする小顔処理(ステップS125,S135)が行われ、落書き対象画像が生成される。そして、顔の輪郭が本来よりも小さくされた落書き対象画像を含む合成画像が写真シールとして出力される。 (もっと読む)


【課題】従来の海洋生物標本撮影装置の構造を画期的に改善して運航中の船舶内でも海洋生物標本を動きなしに容易に固定し、海洋生物標本の撮影時に乱反射を防止して事実的かつ生き生きした標本撮影が可能な海洋生物標本撮影装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明による海洋生物標本撮影装置1は、中央に円形の穴が開口されている支持台100と、上部が開放された円筒状であり、下端の周りが支持台100の穴の周りに支持され、内部に水と海洋生物標本Sが受容される載物台200と、上部が開放された円筒状であり、下面が載物台200に受容された水の表面を圧迫して海洋生物標本Sを固定するように載物台200の上部から挿入され、外側面が載物台200の内側面と接触・結合する蓋300と、載物台200の側面に向けて光を照射する照明灯400と、載物台200の上方に設けられたカメラ500と、を含む。 (もっと読む)


【課題】係員の負担を軽減できるとともに、撮影に要する時間を短縮して撮影効率を向上できる撮影装置及び撮影方法を提供することを目的とする。
【解決手段】撮影装置50は、被写体人物100の人物像を反射する反射鏡6と、この反射鏡6の反射面で反射された人物像を撮影する撮影カメラ1と、この撮影カメラ1によって撮影された人物像102の画像データを処理する制御部7とを有している。制御部7において、画像データから人物像の顔位置を検出し、この顔位置が所定のフレーム107の所定位置に配置されるような理想状態となるように、反射鏡6が被写体人物100の上下方向すなわち垂直な高さ方向に回動される。 (もっと読む)


【課題】利用者の撮影情報に落書きを加えたデータを面白い態様で出力することができる立体表示入力装置、立体表示入力プログラム及び立体表示データ通信システムを提供する。
【解決手段】操作に応じて落書き等が入力される落書き用モニタ21と、所定の中心軸である中心軸C上にある利用者Uを撮影中心軸Cを中心とする円周上の複数の撮影位置から撮影した撮影情報に、落書き用モニタ21より入力された落書き等を重ね合わせ、円周の所定の周方向の順番に順次表示するプレビュー表示領域P1と、を撮影システム1に備える。 (もっと読む)


【課題】利用者を新しい撮影方法で撮影し、撮影画像の出力方法の面白さを向上した撮影装置及び撮影情報通信システムを提供する。
【解決手段】撮影室10と、撮影室10内に位置する利用者Uを複数の角度から撮影可能なカメラ11と、撮影室10内に設けられ、カメラ11が撮影した複数の角度に対応した各撮影位置からの各撮影画像を、利用者Uに撮影時に視認可能に出力する1つのプレビューモニタ12と、を撮影システム1に備えた。 (もっと読む)


【課題】不良画像撮影を行ったとしても、被撮影者を再び呼び戻して再度撮影することなく、良品の画像を再出力することができる顔画像撮影方法および顔画像撮影装置を提供する。
【解決手段】身分証明書や各種免許証などに貼付する証明用写真を作成することを目的に被撮影者の少なくとも顔画像を撮影する顔画像撮影方法であって、被撮影者の少なくとも顔画像を撮影し、複数フレームの連続画像として取り込むステップと、この取り込んだ複数フレームの連続画像をバックアップ画像として記憶するステップと、この記憶された複数フレームの連続画像内の所定フレームの画像を、ファイリング機器等の保存装置またはその他保存媒体に保存出力するステップと、この出力した画像が適正でない場合、上記記憶した複数フレームの連続画像内から顔画像の出力に適している所定フレームの画像を選択するステップと、この選択した画像を出力するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】目つぶりなどの出力写真として適さない画像を自動的に排除し、常に最良の画像を出力し得る顔画像撮影方法および顔画像撮影装置を提供する。
【解決手段】身分証明書や各種免許証などに貼付する証明用写真を作成することを目的に被撮影者の少なくとも顔画像を撮影する顔画像撮影方法であって、被撮影者の少なくとも顔画像を撮影するステップと、この撮影した顔画像から瞳の位置を検出するステップと、この検出した瞳の位置に基づき瞳の状態を認識し、瞳が正常に開いているか否かを判定するステップと、この判定により瞳が正常に開いていないと判定された場合、上記顔画像の撮影、上記瞳の位置検出、および、上記瞳が正常に開いているか否かの判定を再度行うステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】写真シール機の利用者が撮影時の立ち位置を素早く決めることができるようにする。
【解決手段】写真シール機を構成するユニットのうちの前方ユニットの前方には撮影空間が形成され、そこで利用者により撮影作業が行われる。撮影空間の床にはステップ43が置かれており、その上面は半円弧状の形状を有する。ステップ43の弧側の側面は撮影空間の床に立つ利用者に向けられている。ステップ43はカメラ51に近づきすぎないように利用者を規制する機能を有するとともに、撮影時の立ち位置を素早く決めることができるようにするための機能を有する。利用者がステップ43の側面につま先をあてて立っているとき、点線で示す上カメラの状態にあるカメラ51の画角には、利用者の頭の少し上から膝付近までの範囲が収まる。本発明は、写真シール機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】カメラの高さに応じた光を照射して撮影を行うことができるようにする。
【解決手段】カメラ51の高さを利用者自身が調整して撮影を行うことができるようになされている。中カメラの状態にあるカメラ51による撮影のタイミングでは、上ストロボユニット33乃至下ストロボユニット38が発光するのと同時にストロボユニット52も発光する。利用者がカメラ51に顔を近づけている場合、拡散板が設けられているストロボユニット52からの光が主に顔にあたる。一方、上カメラの状態にあるカメラ51による撮影のタイミングでは、正面パネル31の内側に隠れているストロボユニット52は発光せずに、上ストロボユニット33乃至下ストロボユニット38が発光する。利用者がカメラ51に顔を近づけている場合、拡散板が設けられていない上ストロボユニット33からの光が主に顔にあたる。本発明は、写真シール機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】上方にあるカメラを使って撮影を行う場合であっても、満足のいく画像を得ることができるようにする。
【解決手段】高さを調整可能なカメラが上カメラの状態にあるとき、カメラにより撮影された画像のトリミングが行われ、体の下の方が写っている範囲がカットされ、上から所定の幅の範囲が抽出される。図17の位置P11と位置P14を結ぶ点線はトリミング後の画像に写る範囲の下限を示す。トリミングが行われることにより、トリミング後の画像には、ステップ43の側面につま先をあてて利用者が直立している場合には頭の少し上から腰の上付近までの範囲が写り、背面に背中をつけるようにして利用者が直立している場合には頭の少し上から膝の上付近までの範囲が写る。本発明は、写真シール機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】より楽しみながら利用者が撮影を行うことができるようにする。
【解決手段】写真シール作成装置1においては、一連の写真シール作成ゲームのうちの撮影作業時に、被写体である利用者の動きの内容がカメラにより取り込まれた動画像から検出され、検出された動きの内容に応じて作成された合成用の画像が、取り込み中の動画像に合成されて、その合成された動画像がライブビュー表示されるようになされている。例えば、動きの大きさ、動きの速さに応じた動画像が、カメラにより取り込まれた動画像に映る被写体の前景として、または背景として合成される。本発明は、ゲームセンタ等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】写真シールの編集作業を同一組みの複数の利用者が共同して実行できるようにする。
【解決手段】この編集画面250が表示されている間、利用者がタッチペン63を操作して画像切り替えボタン252を押下操作することにより、編集画像表示部251−1に表示されていた編集画像と、編集画像表示部251−2に表示されていた編集画像とを相互に切り替えて表示させることができる。本発明は、例えば、ゲームセンタ、ショッピングセンタ等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】撮影画像を編集するための時間を、より長く確保する。
【解決手段】撮影空間における撮影が終了したとき、写真シール自販機1の側面に着脱可能に用意されている落書きパネル31−1に対して、撮影結果の画像が転送される。また、落書きパネル31−1が筐体から取り外し可能とされ、撮影を終えた利用者に貸し出される。利用者は、落書きパネル31−1を用いて、撮影画像に落書きを施す。落書きが施された落書き済みの画像が落書きパネル31−1から転送されてきたとき、プリンタ51によりシール紙に落書き済みの画像が印刷され、利用者に提供される。本発明は、撮影した画像をシール紙などに印刷して利用者に提供する写真シール自動販売機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】多数の異なる種類のカメラを用いて同じアングルの画像取得を行い、異なる種類の画像情報を同時に得ることにより、被写体に対する情報量を増加させ、より多彩な部位や場面への自動演出を可能とする異種カメラによる画像形成方法,マルチカメラ装置およびプリントシール機を提供する。
【解決手段】被写体1に対しカメラ(A)2を正面に配置し、カメラ(A)2の両側に異なる種類のカメラ(B)3a,3bを設ける。例えば、カメラ(A)2がサーモグラフカメラ,カメラ(B)3a,3bは可視光カメラである。2台の可視光カメラで撮影した画像は回転補間処理され、カメラ(A)2の撮影アングルと同じアングルの画像になるように処理される。同じアングルからの2種類の画像を用いて演出効果のある画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】写真シールの作成作業、および作成された写真シールに対する利用者の満足度を向上させることができるようにする。
【解決手段】ペンツールモードにおいて、利用者がコンテンツパレットの一覧メニューボタンを操作すると、コンテンツパレットとは別の、ペン種類一覧メニュー画面が、編集画面に重畳されて表示される。このペン種類一覧メニュー画面においては、各ペン種類の名称がそのペン種類のデザインで描かれたサンプル画像が表示される、ペン種類を選択するためのGUIボタンであるペン種類選択ボタンが全てのペン種類について表示される。本発明は、例えば、ゲームセンタ等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の顔の各々に対して所望の補正をする画像補正装置および画像補正方法を提供すること。
【解決手段】複数の顔を含む入力画像を補正する画像補正装置10aであって,入力画像に含まれる複数の顔の各々を検出する顔検出部102と,顔検出部により検出された、複数の顔のうち少なくともいずれか一の顔を選択する顔選択部104と,顔選択部により選択された一の顔を補正する画像補正部106と,画像補正部106により補正された顔を含む表示画像を生成する表示画像生成部112などを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】既存の証明写真用撮影装置を利用した顔画像利用システム等を提供する。
【解決手段】証明写真用撮影装置3は、撮影者情報取得手段15により取得した被撮影者5の撮影者ID、パスワードの照合をセンターサーバ7に要求し、撮影可の場合、撮影手段12により被撮影者5の顔画像を撮影する。証明写真用撮影装置3は、撮影した顔画像を指定データフォーマットに変換、暗号化し、チェックデジットを付加した撮影者ID及びパスワードと共にセンターサーバ7に送る。センターサーバ7は受信したデータ内容判定後、受付番号を発行し、顔画像データを保管する。顔画像データは、2分割以上としてサブセンターサーバ1 8、サブセンターサーバ2 9に保管してもよい。証明写真用撮影装置3は、センターサーバ7が受け取った受付番号をレシート20に印刷する。 (もっと読む)


【課題】指定された顔位置に基づいて適切な表示範囲で顔画像を表示する撮影装置等を提供する。
【解決手段】証明写真用撮影装置1の制御手段11は、撮影手段12により被撮影者5を撮影し、撮影した撮影画像原画100を表示操作手段13上に表示し、被撮影者5に顔センターを指でタッチするよう要求する。被撮影者5が顔センターに指でタッチすることにより、制御手段11は顔位置の情報を得て、それに基づいて表示画像枠101を決定する。そして、表示画像枠101の倍率を上げ、顔画像102として表示操作手段13上に表示する。被撮影者5は、表示操作手段13上に表示される顔画像102を確認する。 (もっと読む)


101 - 120 / 320