説明

Fターム[5C122DA38]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | 制御卓/CCU (74)

Fターム[5C122DA38]に分類される特許

21 - 40 / 74


【課題】任意の商用交流電源電圧を制御部に入力しても、一定の2次側出力電圧のAC230Vを撮像部に供給する。
【課題を解決するための手段】AC100VまたはAC117VまたはAC230Vを入力する制御部と概制御部から2次側交流電圧の供給を受ける撮像部とを備える撮像装置において、商用交流変換電源トランスと1次側商用交流入力電圧検出部と1次側商用交流入力電圧切替部を有し、準備動作時に商用交流入力電圧検出部で入力した商用交流電源電圧の種類を検出し、商用交流電源電圧の種類に適した切替に1次側商用交流入力電圧切替部を設定し、商用交流変換電源トランスの1次側に入力した前記商用交流電源電圧を印加し、商用交流変換電源トランスの2次側に、一定の2次側交流電圧(AC230V)を出力し、前記撮像部に供給する。 (もっと読む)


【課題】一旦表示画像から外れた注目対象が再表示された場合でもユーザが再操作することなく部分拡大表示と拡大領域の自動追従を再開できるようにする。
【解決手段】画像処理装置1は、ユーザ指定領域内の注目対象の画像を示す特徴点情報及び特徴点位置を検出する注目対象検出部3と、特徴点情報用のメモリ8と、前フレーム用のフレームメモリ10と、メモリ10に記憶のフレーム及び現フレームとの間での特徴点情報の移動量を算出する移動量算出部6と、現フレームでの特徴点位置を記憶するメモリ9と、移動量が算出できなかった場合にその後のフレームに特徴点が含まれるか否か及び含まれる場合に特徴点位置を検出する再表示検出部7と、注目対象検出部3が検出した特徴点位置、移動量算出部6が算出した特徴点の移動量、又は再表示検出部7が検出した特徴点位置に基づいて、注目対象を含む拡大領域を決定する。 (もっと読む)


【課題】音声調整卓に入力する音声回線をグループ分けし、各グループごとに遅延量を設定することで、ディレイ値の設定の手間を省いた音声調整システムを提供する。
【解決手段】スタジオ6a,6bのカメラ7から映像信号が、マイク8からは音声信号が出力される。映像調整卓4は複数の映像入力端子を備え、入力する映像信号を調整及び選択を行い放送出力として出力する。音声調整卓5は複数の音声入力端子を備え、入力する音声信号の調整及び選択を行い放送信号として出力する。音声調整卓5は、識別番号及音声信号を、ユーザの入力によりディレイグループに分けるディレイグループ設定部16と、ディレイグループごとにまとめた音声信号に対して、ディレイ値の設定をするディレイ設定部17と、ディレイ値を設定した音声信号を回線チャンネルごとに分配する回線切替設定部19とを備える。これにより、ディレイグループのディレイ値を一度に設定できる。 (もっと読む)


【課題】映像信号伝送装置で、映像信号に重畳されるインジケータ信号の伝送を効果的に行う。
【解決手段】映像信号送信装置2では、伝送対象取得手段がHDTV信号を取得し、同期情報検出手段12が同期情報を検出し、ダウンコンバート手段16がインジケータ信号をダウンコンバートし、映像圧縮手段14が映像信号を圧縮し、これらの情報からSDTI信号生成手段18がSDTI信号を生成し、送信手段が送信する。映像信号受信装置4では、受信手段がSDTI信号を受信し、映像伸張手段36が圧縮映像の情報を伸張し、アップコンバート手段37がインジケータ信号をアップコンバートし、多重手段39が伸張後の映像信号とアップコンバート後のインジケータ信号を同期情報に基づいて多重する。 (もっと読む)


【課題】ハンディカメラ等のテレビカメラによる撮影の障害とならずに、記録内容を確認したり、記録部の遠隔操作が可能なテレビカメラ用制御装置を提供する。
【解決手段】記録媒体に撮像信号を記憶する手段を具えたテレビカメラ本体10から送られてくる無線信号を受信したり、テレビカメラ本体10に対して制御信号を発信する第2無線I/F部23と、第2無線I/F部23からの受信信号を復調するとともに、制御項目の選択による前記制御信号を作成し、前記無線送信受信手段へ該制御信号を送る操作部22と、操作部22により復調して得られる映像信号及び情報信号と前記テレカメラの記録部に係る制御項目とを表示する表示部21とを具えるテレビカメラ用制御装置である。 (もっと読む)


【課題】この発明は、カメラヘッド内における被制御部の数が増加しても、カメラヘッドとそれを制御するカメラコントロールユニットとを接続するカメラケーブルの信号ライン数を増加させることなくカメラヘッドを制御することができ、カメラヘッドの小型化を効果的に促進させることを可能とするヘッド分離型カメラ装置及びその制御方法を提供することを目的としている。
【解決手段】カメラコントロールユニット(12)は、カメラヘッド(11)に含まれる複数の被制御デバイス(30a〜30f)から所定の被制御デバイスを指定するための情報を含むシリアルデータ(SID)を出力し、カメラヘッド(11)は、受信したシリアルデータ(SID)で指定される被制御デバイスを識別し、その識別した被制御デバイスにアクティブ状態の選択用信号(CS)を与える。 (もっと読む)


【課題】ハード/ソフトを変更せずに、システムの仕様、用途に応じた画像効果を実現する。
【解決手段】制御装置102から画像効果装置101に定期的に送られる制御データは、制御データ決定部121において、画像処理システム100の仕様、用途に応じて画像効果装置101で用いることが決定された制御データのみとなる。したがって、送信データのサイズを小さくでき、また、その分制御データの送信に要する時間を短くでき、無駄のない効率的な制御を実現できる。画像効果装置101の制御データ保持部113に保持されている制御データは、制御装置102から定期的に送られてくる制御データが解釈されて更新される。画像効果装置101のハード/ソフトが1種類だけであっても、制御装置102から画像効果装置101に送られる制御データをシステムの仕様、用途に応じて変化させることで、画像効果部111で実現される機能が変化する。 (もっと読む)


【課題】再生表示される画像に対して、視聴者の興味を引きつけ、面白いと感じさせ、飽きさせない演出を施す。
【解決手段】撮像装置により撮像された画像を解析し、画像の中から画像の特徴が類似する第1および第2の領域A、Bを抽出する特徴抽出手順と、画像の中から第1の領域Aを含む第1の切り出し領域を設定し、第1の切り出し領域を第1の領域Aまで徐々に縮小しながら、第1の切り出し領域の画像をディスプレイに表示させる疑似ズームイン手順と、画像の中から第2の領域Bを含む第2の切り出し領域を設定し、第2の切り出し領域を第2の領域Bから徐々に拡大しながら、第2の切り出し領域の画像をディスプレイに表示させる疑似ズームアウト手順とをコンピューターに実行させ、画像に演出を施す。 (もっと読む)


【課題】素材出力部を安価に構成する。ミラーリングなどの措置を不要にする。
【解決手段】送出サーバシステムの素材出力部を複数個の光ディスク装置(記録再生部)128-1〜128-3により、安価に構成する。素材サーバ121から素材出力部に番組を構成する素材を転送する際、送出用の光ディスク装置128-1,128-2に素材を共通に転送して記録する。光ディスク装置128-1,128-2の一方が壊れた場合でも、他方に同じ素材が記録されてバックアップされているため、ミラーリングなどの措置が不要となる。光ディスク装置128-3は緊急用とされる。番組開始までに素材サーバ121から素材出力部への転送が間に合わなかった素材を、番組を構成する素材として、緊急用の光ディスク装置128-3を利用して出力できる。光ディスク装置128-1〜128-3の送出用、緊急用の用途変更が可能とされる。 (もっと読む)


【課題】映像編集システムの即時性を向上させること。
【解決手段】素材映像データを収録ののち、収録処理部602から編集処理部603、蓄積処理部604、送出制御部605、送出処理部606に同報で転送する。これとは別に各処理部における作業の完了のたびに、編集の内容を示す編集情報と、何処までの編集作業が完了したかを示す作業ステータスデータとを作成し、前段のこれらの情報、データとを併せて別チャネルで転送する。各処理部は前段の処理部から受け取った編集情報と、既に取得し記録した素材映像データとから編集後の画像を作成し、次の編集作業に直ちに取り掛かることができる。 (もっと読む)


【課題】通信ケーブル中を伝達される過程で生じる信号損失の変動を抑え、通信ケーブルの長さを伸張する。
【解決手段】入力信号の信号レベル範囲を分割した所定の信号レベル領域毎に設けられ、入力信号を一定レベル範囲内に変換するゲインが設定された複数の増幅器を有する第1の信号レベル変換部430を備えた。また、複数の増幅器からの出力を切り替える切替部と、入力信号の信号レベルに基づいて切替部の選択を制御する切替制御部とを備えた。また、増幅器から出力された信号の所定の周波数帯域のみを通過させるBPFと、出力信号の信号レベルを、所定の信号レベルに変換する第2の信号レベル変換部450とを備えた。さらに、第2の信号レベル変換部450でレベルが変換された信号と局部発振信号とを混合して中間周波信号を生成するミキサと、ミキサで生成された中間周波信号を復調する復調部125とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを介して接続されたCCUとCHUとからなる撮像装置において、CHUの温度が上昇しても、できる限り継続して動作する。
【解決手段】ステップS21において、CHUの温度Tを取得する。閾値TF1<T≦閾値TF2である場合、第1冷却部を起動する。閾値TF2<T≦閾値TF3である場合、第2冷却部を起動する。閾値TF3<T≦閾値TF4である場合、第1段階の送信信号の振幅制御と、周波数依存の受信ゲイン制御を行う。閾値TF4<T≦閾値TF5である場合、第2段階の送信信号の振幅制御と、周波数依存の受信ゲイン制御を行う。閾値TF5<Tである場合、2チャンネルを使用している画像データの送信を一方に制限する。本発明は、ケーブルを介して接続されたCCUとCHUからな産業用カメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】伝送路の長さに応じて伝送信号を制御する信号伝送方法および信号伝送システムを提供する。
【解決手段】
カメラ装置とカメラ制御装置とが伝送路で接続され、映像信号、音声信号、制御信号が多重化して前記カメラ装置と前記カメラ制御装置間を信号伝送する信号伝送システムにおいて、前記信号伝送システムをスタンバイモードで動作させるステップと、前記伝送路を前記音声信号を伝送させるステップと、前記伝送路を伝送する前記音声信号の減衰量を計測する減衰量計測ステップと、該減衰量計測ステップで計測された減衰量に基づいて前記波形補正回路を制御するステップと、前記信号伝送システムを運用モードで動作させるステップと、前記カメラ装置から前記伝送路を介して前記カメラ制御装置に少なくとも前記映像信号、音声信号、制御信号を伝送させるステップを有する。 (もっと読む)


【課題】複数台のリモコン雲台カメラ装置を共通の操作装置により制御を行うシステムに好適な操作装置を提供する。
【解決手段】複数台のリモコン雲台14と雲台コントローラ20はネットワーク12を介して接続されている。雲台コントローラ20が有する液晶表示部22はリモコン雲台14の操作画面が表示され、操作画面を操作して雲台コントローラ20とネットワーク12に接続されるいずれかのリモコン雲台14と通信接続を確立すると、雲台コントローラ20は通信接続されたリモコン雲台14に搭載されているカメラを識別し、操作画面にカメラ名とレンズ名を表示する。カメラ名やレンズ名の他にM.D.Oや焦点距離範囲などのレンズの性能の情報を表示することも可能である。通信接続先が変更されると通信接続先に対応した操作画面に変更される。 (もっと読む)


【課題】従来の機能によって得られる効果を損なうことなく、プリセット情報の記憶容量を増やす。
【解決手段】プリセット情報をn個まで記憶可能な第1のプリセット情報記憶部Mを有する制御対象カメラC1〜C4が接続される入力部を備えた。また、カメラC1〜C4のそれぞれにおけるn+1個目からm(n<m)個目までのプリセット情報を記憶可能な、第2のプリセット情報記憶部71を備えた。そして、プリセット情報の登録が指示された場合には、第1のプリセット情報記憶部M又は第2のプリセット情報記憶部71にプリセット情報を登録する。また、登録されたプリセット情報の読み出しが指示された場合には、第1のプリセット情報記憶部M又は第2のプリセット情報記憶部71よりプリセット情報を読み出す。そして、読み出したプリセット情報を、選択されたカメラの状態に反映させるようにした。 (もっと読む)


【課題】カメラコントローラ機能とビデオスイッチャ機能の切り替え操作を容易とすること。
【解決手段】動作を制御可能なカメラから出力される映像信号又は、動作を制御できない装置から出力される映像信号が入力される入力部と、ビデオスイッチャ機能が割り振られる第1の操作部141を備える。また、カメラコントローラ機能が割り振られる第2の操作部142と、第1の機能モード又は第2の機能モードを切り替える第1のカメラモード切り替えボタン211c及びスイッチャモード切り替えボタン211sを備える。また、第1の機能モードである場合に、映像信号に所定の処理を行い、第2の機能モードである場合に、カメラの動作を制御する第3の操作部143を備える。また、映像信号を、画像を表示する表示装置に出力し、カメラの動作を制御する制御信号をカメラに出力する出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図した方向と移動速度でカメラを操作すること。
【解決手段】映像信号処理装置100は、カメラに対してパン又はチルトを指示する第1の操作信号を変位量に応じて出力するジョイスティック240と、カメラの移動速度を制限する第2の操作信号を変位量に応じて出力するツマミ部220を備える。また、第2の操作信号に基づいて、カメラの移動速度を所定の範囲内に制限する最大値変数を生成する最大値変数生成部72と、最大値変数の範囲内となるように、第1の操作信号に応じてカメラの移動速度を決定する速度決定部73を備える。また、決定されたカメラの移動速度に基づいてカメラの移動方向と移動速度を制御する制御コマンドを生成する制御信号生成部62を備える。 (もっと読む)


【課題】素材サーバの複数の素材を同時に使用する場合に、プレイリストの仕込み作業で入力した画構成を確実に再現し、誤動作のない自動制御を実現する。
【解決手段】第1のコンピュータ装置(Automation Ctrl PC)110から、出力素材リストを、第2のコンピュータ装置(NRCS PC)120に送る。プレイリスト(番組送出プログラム)運用開始時には、コンピュータ装置110から実行のトリガをコンピュータ装置120に送る。コンピュータ装置120は、実行のトリガの前あるいは後に、素材サーバが決定したチャネル素材情報を、コンピュータ装置110に送る。コンピュータ装置110は、チャネル素材情報を受けると、素材サーバの出力チャネルとスイッチャ41の該当入力バスの対応関係を確認する。そして、コンピュータ装置110は、素材サーバの出力チャネルに対応するスイッチャ41の入力番号により、スイッチャ41の各バスの入力選択制御を行う。 (もっと読む)


【課題】電源立ち上げに長時間を必要としないカメラ制御装置を提供する。
【解決手段】撮像素子を用いた撮像手段を接続して用いるカメラ制御装置であって、前記撮像素子固有の画素情報を記憶する記憶手段と、前記撮像素子が被写体像を電気信号に変換して生成された前記被写体像の画像信号を、前記画素情報に基づいて補正して前記被写体の画像を生成する画像生成手段と、を備えていることを特徴とするカメラ制御装置。 (もっと読む)


【課題】システム価格、システム運用コスト及び管理コストが低く、しかも信頼性が高い放送局映像送出システムを提供する。
【解決手段】素材登録サーバをクラスタリング型のシングル構成にし、現用系には送出サーバとデコーダを設け、予備系はデコーダだけを設けたハードウェアで構成する低コストな冗長システムとする。現用系の送出サーバの障害時にはデコーダは素材供給元の参照IPアドレスを素材登録サーバに変更して送出を可能とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 74