説明

Fターム[5C122FC16]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 撮像素子(撮像管を含む) (13,018) | 撮像素子の駆動 (1,519) | 蓄積電荷の掃き出し/初期化/リセット (42)

Fターム[5C122FC16]に分類される特許

1 - 20 / 42



【課題】表示させる動画像に残像効果を持たせて、急激な構図変化をしたときであっても、主被写体を見失ってしまうことを防止する。
【解決手段】光電荷を生成し蓄積するフォトダイオード101と、前記フォトダイオードに接続され前記光電荷を転送する転送トランジスタ102と、前記転送トランジスタに接続された前記光電荷を蓄積する蓄積容量とを備え、前記フォトダイオードが光電荷を蓄積中に前記蓄積容量に蓄積された電荷のリセットを実行する第1の駆動モードと、電荷のリセットを非実行する第2の駆動モードとを有する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の消費電力を低減する。
【解決手段】CCDイメージセンサ121と、CCDイメージセンサ121に水平同期信号及び電子シャッタパルスを出力するタイミングジェネレータ125と、タイミングジェネレータ125を制御する画像処理プロセッサ110と、を備え、電子シャッタパルスをCCDイメージセンサ121に出力することにより露光期間を調節する撮像装置において、画像処理プロセッサ110は、タイミングジェネレータ125が、水平同期信号が出力される周期の2以上の整数倍の間隔で電子シャッタパルスを出力するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】画像の画素領域ごとに露光時間を制御する構成において、より遅延の少ない露光時間制御処理を実現する装置、方法を提供する。
【解決手段】撮像素子の画素領域単位の露光時間を設定した露光時間制御データを生成する制御部と、露光時間制御データを入力して画素領域単位の露光時間制御に基づく画像取得を行う撮像素子を有する。制御部は、先行撮影画像の一部の画素領域単位の輝度情報に基づく領域単位の露光時間制御データを、シーケンシャルに順次生成して撮像素子に出力する。撮像素子は、制御部から、領域単位の露光時間制御データを入力し、入力する露光時間制御データを、順次、シーケンシャルに適用して画素領域単位の露光時間制御に基づく画像取得を実行する。この領域単位の露光時間制御情報を順次適用した処理を行うことでより遅延の少ない露光時間制御処理が実現される。 (もっと読む)


【課題】遮光部材を設けることなく、撮像素子の暗時電流をキャンセルすることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】画素が2次元状に配列された撮像素子2aと、第1の露光制御及び第2の露光制御において、撮像素子2aの暗電流成分や光信号に影響するパラメータの少なくとも1つを変更して、撮像素子2aの光電変換部の露光を制御する露光制御部8と、第1露光制御により露光制御された光電変換部の第1の信号電荷、および第2露光制御により露光制御された光電変換部の第2の信号電荷を読み出す読出制御部2bを有し、第1の信号電荷、第2の信号電荷、及びパラメータ変更による暗電流成分あるいは光信号成分の比に基づいて、該第1の信号電荷から該暗電流成分を補正する。 (もっと読む)


【課題】機械シャッターの動作特性に起因した露光量のばらつきを抑制する。
【解決手段】複数の光電変換素子の露光時間を制御する機械シャッターを用いて撮影された画像を取得する画像取得部と、前記画像を補正する補正部とを備え、前記補正部は、画像における画素の位置ごとに補正量を規定したLUT(Look Up Table)や補正量を与える関数などの補正規則を生成して、前記機械シャッターの動作特性に基づいて画像を補正する。 (もっと読む)


【課題】 従来の構成では、光電変換装置の感度の向上とダイナミックレンジの拡大とを両立することが困難であった。
【解決手段】 複数の単位画素の各々が第1および第2の光電変換部と、第1および第2の光電変換部に共通の画素出力部と、を有し、第1の光電変換部は、リセットされた状態で空乏化し、第2の光電変換部は、リセットされた状態で空乏化しないようにする。 (もっと読む)


【課題】画像センサモジュールの小型化を可能にする。また、シャッタ遅延の最小化を図る。
【解決手段】画素を同時にリセットするグローバルリセット回路と画像データの送信及び撮影コマンドの受信のためのI/O手段とを備える画像センサと、機械式シャッタと、画像データの受信及び撮影コマンドの送信のためのI/O手段を備えるホストモジュールと、前記画像センサと前記ホストモジュールの間のデータ及び制御通信部とを備え、前記データ及び制御通信部は、シリアルバスに基づく制御通信部と、グローバルリセット信号通信部と、前記グローバルリセット信号に同期したストロボ信号を送信するストロボ信号通信部を備える。前記グローバルリセット信号は、グローバルリセットの実行を、前記画像センサから前記ホストモジュールへ送信される。 (もっと読む)


【課題】無線通信手段を備えた放射線システムにおいて、無線通信が失敗した場合においても、X線連携を確実に行い、被検体に無駄なX線放射を行うことがない放射線撮像システムを得る。
【解決手段】無線通信手段により放射線発生装置からの照射開始の制御信号を受信しただけでなく、照射検知手段により放射線の照射開始を検知したときにも、放射線画像検出部の検出素子を電荷掃き出し状態から電荷蓄積状態へ移行させる放射線撮像システムとする。 (もっと読む)


【課題】スミア値が一定でない場合であっても、精度良いスミア補正を行う。
【解決手段】
撮像部から、前記画素値信号が入力される画像処理装置であって、遮光された前記光電変換部から出力された前記画素値信号に基づいて、第1のスミア値を検出するスミア値検出部と、近傍の画素の画素値信号に基づいて注目画素に対応する補間値を生成する補間値生成部と、前記注目画素の画素値信号と前記補間値との差分を、推定スミア値として導出し、前記第1のスミア値に基づいて、前記第1のスミア値より小さい第2のスミア値を導出し、前記推定スミア値に基づいて、前記第1、第2のスミア値のいずれかを補正量として導出する補正量導出部と、前記注目画素の画素値信号から前記補正量を減算する画素値補正部とを備えるので、スミア値が一定でない場合であっても、精度良いスミア補正が可能となる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減する。
【解決手段】選択信号を出力する選択信号出力回路と、リセット信号を出力するリセット信号出力回路と、選択信号及びリセット信号が入力され、入力されたリセット信号に従ってリセット状態になり、その後光が入射することにより入射した光の照度に応じた値の電圧を生成し、入力された選択信号に従って、生成した電圧をデータ信号として出力する光検出回路と、を具備し、第1の期間に、リセット信号出力回路によりリセット信号を出力し、選択信号出力回路により選択信号を出力することにより、光検出回路によりデータ信号を出力することと、第2の期間に、リセット信号出力回路によるリセット信号の出力及び選択信号出力回路による選択信号の出力を停止することと、を含む。 (もっと読む)


【課題】外部電源から伝送されるノイズによる放射線画像への影響を抑えつつ長時間の動画の撮影を可能とした放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線検出器の各画素で電荷を蓄積する蓄積期間の間、外部から供給される電力の電源部への充電、外部からの電力の受け付けの少なくとも一方を停止し、内蔵バッテリ電源から電荷蓄積に必要な電力を供給することで、外部電源から伝送されるノイズによる放射線画像への影響を抑えつつ長時間の動画撮影が可能となる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ装置において、撮影操作が行われている間の消費電力を従来に比べ一層削減する。
【解決手段】CCDの駆動モードを、AF制御時にはAFモードに設定し(S4)、撮影時にはキャプチャーモードに設定する(S12)。AFモード、及びキャプチャーモードにおいて、画素情報として使用されない不要な電荷をCCDから掃き出させていることを目的としてCCDを駆動させている高速掃き出し期間には、CCDが出力する撮像信号を処理するAFEを停止状態とする(S5,S9,S13,S17)。撮影用のモードが設定されている間におけるAFEの無用の電力消費をなくすことができる。 (もっと読む)


【課題】フリッカを抑制しつつ滑らかなオートアイリスを実現する。
【解決手段】照明の発光周期の整数倍の周波数に対応する周期に等しいシャッタ速度で電子シャッタを制御する固体撮像装置1において、照明の発光周期のうちの総露光期間または1フレーム中の最終1発光周期に対して複数に分割された各露光期間を含む総露光量を制御するための駆動タイミング条件設定部6を有している。駆動タイミング条件設定部6により設定された駆動タイミング条件に基づいて、駆動制御信号の出力タイミングを生成する駆動タイミング生成部5と、駆動タイミング生成部5による駆動制御信号の出力タイミングに基づいて、CCD固体撮像素子2を駆動制御するための駆動制御信号を生成する駆動信号生成部4とを有している。 (もっと読む)


【課題】後幕のみを備えたフォーカルプレーン型のシャッターを備え、露光時間を均一化する撮像素子及び撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子における走査部は、各転送パルスφTX(φTX1等)によって、複数の単位画素が行列状に2次元に配列された光電変換領域部の転送部を順次走査して、初期化する。シャッター部は、撮像素子を遮光するように走行する。制御部は、撮像素子の蓄積開始走査時におけるシャッターのように、走査部によって順次走査させて撮像素子の露光時間を調整する。 (もっと読む)


【課題】動画像の記録中でも、動画像に影響を与えることなく、スミアの無い静止画像の記録を行うことができ、また、消費電力を削減することがきる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子から読み出される画素信号からフレーム単位で画像を生成して動画及び静止画を記録する処理手段と、撮像素子から読み出される画素信号に基づいて画像のスミアの有無を判断する手段(ステップS204)と、画素から垂直転送路に信号を読み出す前に、該転送路に蓄積された電荷を掃き出す手段(ステップS207)と、動画記録中に静止画記録が開始され、かつ画像にスミアがある場合に、他のフレームの画像を記録中の動画像に挿入してフレーム補完する手段(ステップS209)とを備える。処理手段は、動画記録中に静止画記録が開始され、かつ画像にスミアがある場合に、電荷を掃き出して得られた画素信号から静止画を生成する(ステップS208)。 (もっと読む)


【課題】撮像センサにおける複数の行の制御を並行して行う。
【解決手段】画素が2次元状に配列された画素列と、複数の画素を行ごとに制御する駆動部を備え、駆動部は、異なるアドレス値を生成する複数のアドレス生成部と、該複数のアドレス生成部のアドレス値をそれぞれ異なるアドレス信号として第1の期間において選択的に出力する選択部を含む生成部と、第1の期間において、生成部から異なるタイミングで出力された複数のアドレス信号を順次にデコードして出力するデコード部と、デコード部の出力信号における第1の期間にアクティブレベルとなるビットを複数のアドレス信号に応じた複数のアクティブレベルのビットとして記憶する記憶部と、第1の期間に続く第2の期間において、デコード信号における複数のアクティブレベルのビットに応じた複数の行制御信号を生成し、これを画素配列における複数の行へ並行して出力する信号出力部を含む。 (もっと読む)


【課題】従来のフリッカ補正方法では、被写体に動きがあるシーンではフリッカの検出率が低下してしまったり、複数のフレームを用いてフリッカの検出を行うため一定時間フリッカが発生してしまう。
【解決手段】画素が2次元に配列された撮像素子により被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段と、前記撮像素子の蓄積時間をライン単位で制御する制御手段と、前記制御手段により前記撮像素子の各ラインの蓄積時間を少なくとも2つの蓄積時間のいずれかとなるように制御し、蓄積時間の異なる複数の画像データを取得する取得手段と、前記取得手段により取得した画像データを比較し、前記取得した画像データにフリッカが発生しているか判定する判定手段と、前記複数の画像データのうち、前記判定手段によりフリッカが発生していないと判定された画像データに基づいた被写体画像を表示する表示手段を有する。 (もっと読む)


【課題】高速撮影装置におけるデジタルノイズをなくす。
【解決手段】高速撮像素子31は、フォトダイオード33から斜めに延びる記録用CCD36と、記録用CCD36の他端が合流する垂直読み出し用CCD37を備える。連続上書き撮影時には、デジタル駆動電圧供給部30aが記録用CCD36及び垂直読み出し用CCD37に正弦波の駆動電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】 高いフレームレートを利用した撮影であっても、撮影時の環境に左右されずに適正な露出量の画像を取得する。
【解決手段】 被写体光から得られる信号電荷を画像信号として出力する撮像素子と、撮像素子から単位時間当たりに画像信号が出力される回数を示すフレームレートを設定する設定手段と、設定されたフレームレートに基づいて、撮影時の露出条件を決定する条件決定手段と、露出条件に基づいた露出制御を行う露出制御手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 42