説明

Fターム[5C122FF16]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 露出の制御 (8,535) | 合焦/測光/ホワイトバランス時の露出制御 (163)

Fターム[5C122FF16]に分類される特許

141 - 160 / 163


【課題】 カメラのフラッシュ撮影時にキセノン管を用いて発光を及び絞りを制御することで撮影を行っていたが、被写体との距離が数センチメーターとなるようなマクロ撮影時において露出オーバーを防ぐのは困難である。このような場合でも良好な画像を撮影できることである。
【解決手段】 複数の種類の異なる光源3,4,5,6,7,8,9,10を持ち、その光源3,4,5,6,7,8,9,10が被写体との距離によって任意に切り替えられ、適正な露光が得られるようにフラッシュの光量を制御することのできることを特徴とするカメラ。 (もっと読む)


【課題】AFセンサを用いてスポット測光するカメラに於いて、AFの応答性を向上させたカメラの測光装置を提供することである。
【解決手段】マルチAFセンサ14にて焦点検出が行われ、この検出結果に基づいて、AFセンサ制御部21及び焦点演算部23にて焦点検出領域内の焦点調節が行われる。また、上記マルチAFセンサ14の検出結果に基づいて、AFセンサ制御部21及びスポット測光演算部22にて、焦点検出領域内の被写体輝度が測光される。そして、この測光が所定回数繰り返し動作されて、フリッカキャンセル判断部24によって蛍光灯等の脈動成分が除去される。ここで、モードスイッチ25によって移動被写体の撮影に適するモードが選択されている場合の上記所定回数が、静止被写体の撮影に適するモードが選択されている場合の上記所定回数よりも少なく制限される。 (もっと読む)


【課題】 ピント板の交換が可能なカメラにおいて、装着されたピント板の特性に応じて測光値を補正できる測光装置を提供する。
【解決手段】 ピント板交換式のSLRカメラにおいて、装着されているピント板の識別を測光系を用いて行う。識別されたピント板の種類により測光補正値を切り替える。ピント板識別モードを備え、二つの所定の絞り値における測光センサー出力の比率から装着されているピント板の拡散特性を判別する。 (もっと読む)


【課題】 アオリ撮影において、撮像面上の位置に応じた露出ムラを補正する撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、レンズと、被写体像がレンズを介して投影された光学像を撮像する撮像面31aを有する撮像素子と、レンズを取り付けた時のイメージサークルICの径と、平行アオリ量と、レンズの絞り値と焦点距離に基づいて求められるレンズの開口効率とに基づいて、平行アオリ時における撮像面31a上の位置ごとに異なる周辺光量低下の影響を考慮した露出補正を行う制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子から得られる画像信号を用いて瞳分割位相差方式でAF制御を行う場合に、簡単な構成で高速にクロスAF制御を行うことができ、且つ小型化できるようにする。
【解決手段】 従来の絞り羽根機構を利用して絞り兼用瞳分割機構2を構成し、合焦度検出時には、光量調節用の絞り駆動機構とは別の駆動機構、すなわち4つのAFカム部51〜54を有するAF駆動リング5の回転動作に連動して、左右の絞り羽根を高速に開閉動作した後に上下の絞り羽根を高速に開閉駆動させる。 (もっと読む)


【課題】 一般に放電灯を撮影用の照明として使用した場合に、色再現性が悪く、撮影画像において被写体に忠実な色再現を得るのが非常に難しい。
【解決手段】 撮像装置は光量が周期的に変化する照明光下でのストロボ発光による撮影を、照明光量が最小となるタイミングに同期して行う。 (もっと読む)


【課題】測光センサの制御を迅速に行って、連続撮影時の撮影速度を上げることの可能なカメラを提供することである。
【解決手段】撮影に先立ち、フラッシュユニット13による予備発光を行い、上記被写体からの反射光から被写体の輝度を測光回路51内の測光センサにより測光し、撮影時の照明光量を決定する。一方、カメラから被写体までの距離をAFセンサユニット36で測定し、その測定結果に基づいてBμcom50にて上記被写体が移動したか否かを判定する。そして、カメラ操作スイッチ59内のレリーズスイッチを押して連写モードを設定した場合に、上記被写体までの距離のデータと直前の撮影での距離のデータとを比較して、上記被写体が移動したと判定した場合は、上記予備発光による調光は行わずに直前の撮影と同じ光量で調光する。 (もっと読む)


【課題】 屋内等でのストロボ撮影時に被写体と背景を適正なホワイトバランスで撮影することを可能にしたストロボ撮影が可能なカメラを提供する。
【解決手段】 ストロボ撮影時にホワイトバランスセンサで測定した色温度に対応して色温度変換フィルタBF,MFを撮像光学系10の光路上に位置させる色温度変換手段20を備える。撮影しようとする被写体がストロボ光の照明で撮影される場合には、ストロボ光が届かない背景の色温度をストロボ光の色温度となるように色温度変換フィルタによって色温度変換する。電球色や蛍光灯色の背景がストロボ光で照明された被写体と同じ色温度で撮影されることになり、撮像される画像についてストロボ光に対応するホワイトバランス調整を行うことで被写体と背景をそれぞれ適正なホワイトバランスで撮影できる。 (もっと読む)


【課題】多分割測光センサに於いて、画素が増えても測光システムを肥大化させず、連写への影響を与えることのないカメラを提供することである。
【解決手段】測光回路51内の多分割測光センサにより、被写界が複数に分割されて被写体の輝度が測定され、その測光データがSDRAM47に記憶される。Bμcom50では、連続して複数の撮影を行う連続撮影モードの場合に、上記多分割測光センサの画素を複数のグループに分け、1回の撮影では1グループのみの測光データを取得し、次の撮影では上記1グループとは別のグループの測光データを取得する。そして、上記複数の撮影で上記複数のグループの全ての測光データを取得するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 被写界の明るさや高輝度部分の大きさを考慮してより適正な露出を得ることのできるカメラの測光装置を提供する。
【解決手段】本発明のカメラの測光装置は、被写界を複数領域に分割して測光する測光部と、前記測光部の各分割領域を複数のグループにグループ化し、該グループ毎の測光値に基づいて前記被写界の輝度値を演算する第1演算部と、前記分割領域における最大測光値を検出する最大測光値検出部と、前記最大測光値が得られる分割領域のまとまりの大きさを検出する高輝度部分検出部と、前記最大測光値および前記分割領域のまとまりの大きさに基づいて前記輝度値を変更する第2演算部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
動画ファイルを適正な箇所で複数のファイルに分割して記録する。
【解決手段】
動画記録が開始されると(201)、新規ファイルを生成する(202)。動画像撮影、画像処理及び圧縮処理(203)の後、動画像データを生成ファイルに書き込む(204)。変化を検知した場合(206)、新規ファイル(別ファイル)を生成し(202)、動画像撮影、画像処理および圧縮処理(203)、動画像データの生成ファイルへの書き込み(204)を行う。変化を検知しなかった場合(206)、動画像撮影、画像処理および圧縮処理(203)を行い、動画像データを生成ファイルに追記書き込みする(204)。停止要求があるまで(205)、以上の処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】 照明光フリッカの影響によるAFセンサの出力変動を抑制し、焦点検出精度の向上を図る焦点検出装置を得る。
【解決手段】 受光した被写体光を光電変換して積分し、該積分電荷を画素単位のビデオ信号として出力するAFセンサと、受光量に応じて光電変換した電気信号を測光信号として出力する測光センサと、この測光センサの出力変動から、受光した被写体光のフリッカ周期を判定するフリッカ周期判定手段と、このフリッカ周期判定手段が判定したフリッカ周期に同期させて、AFセンサの積分を開始させる制御手段とを備えた焦点検出装置。 (もっと読む)


【課題】AF測光系、AE測光系、電子映像出力用撮像素子等の光学センサをスペース効率良く配置した小型のカメラを提供することである。
【解決手段】撮影レンズからの光束は、クイックリターンミラー31でボディユニット30の横方向に反射され、一部を除いてスクリーン71を介して第2ミラー72でボディユニット30の上方向へ反射される。第2ミラー72で反射された光束は、第3ミラー73でクイックリターンミラー31で反射された光束と反対方向に反射され、更に第4ミラー74によってボディユニット30後方のアイピース側に反射される。また、上記スクリーン71を透過した一部の光束は、第2ミラー72の裏面側に配置されたAFセンサユニット35に取り込まれて光学像の結像位置が検出される。 (もっと読む)


【課題】周辺環境が明るくてもセルフ撮影の開始をユーザに分かりやすく知らせることのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】S7では、測光処理部157の算出した測光値に基づき、被写体が明るいか否かを判断する。被写体が明るいか否かの判断は、例えば測光値が所定の閾値を上回っているか否かにより行うことができる。被写体が明るい場合はS9に移行し、S9では、所定の待機時間の間、レンズバリアモータ166がレンズバリアを駆動して1又は複数回開閉させる。そして、シャッターボタン80の半押しから所定の待機時間が経過すると、S10に移行してセルフ撮影(自動撮影)を行う。 (もっと読む)


【課題】 正確に露出を測定し、効率的な撮影動作を可能にするデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 LCDモニタ22の表示画面に、被写体像を白黒のスルー画像として表示するとともに、スポット測光を行う領域を示すスポットマーク48を表示する。ズームレンズのズーム位置を自動的にテレ端に移動させ、被写体像の中心領域を最も拡大した画面を表示する。そして、スポット測光を実施し、測光結果よりEV値を算出して表示する。ユーザが、2つのEV値を第1及び第2露出値EVS1、EVS2として記録させた場合、露出値を示す数直線L上に、これらの値と平均値EVSAVを表示する。また、ユーザが、他の銀塩カメラで使用するフィルムのフィルム感度を指定していた場合、EV値とフィルム感度に基づいて、適当な露光時間と絞り値も併せて表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影レンズを通過した被写体光束が測光装置および撮像装置のどちらへ導かれていても適正な露出を得るようにした電子一眼レフカメラを提供する。
【解決手段】電子一眼レフカメラは動画撮影中にクイックリターンミラー2のミラーアップを継続する。演算回路101(図1)は撮像装置77による信号を用いてレンズ透過光量を検出し、検出したレンズ透過光量を用いて被写体輝度BVを算出する。測光装置103(図1)はクイックリターンミラー2がミラーダウンしているとき、測光素子7から出力される撮像信号値に基づいてレンズ透過光量を検出する。演算回路101(図1)は測光装置103によるレンズ透過光量を用いて周知の演算を行うことにより、被写体輝度BVを算出する。
(もっと読む)


【課題】 画像の品質を撮影後に自由に調整することができる撮影装置及び画像出力装置を提供する。
【解決手段】 撮影装置1は、CCD131で撮影した画像について、逆光であるか否か又は光の色合い等、画像内の光の状態を判定し、判定した光の状態を示す状態情報を作成し、撮影した画像を表す画像データと状態情報とを互いに関連付けて記録媒体Mに記録する。一方、画像を出力する際には、撮影装置1又は画像出力装置は、画像データが表す画像に対して、画像データに関連付けられている状態情報に応じた内容のガンマ補正又はホワイトバランスの調整等の補正を施し、補正を施した画像を出力する。また補正の解除指示を受け付けた場合は、画像データが表す画像を補正せずに出力する。画像の補正を行うか否かを撮影後に選択できるので、画像の品質を撮影後に自由に調整することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】スタジオポートレート撮影を狭小なスペースにおいて行うことができるとともに、ライティングの調整を容易に行うことができる撮影システムを提供する。
【解決手段】 まず、上記のように被写体22の両側に歪み補正用部材36が平行に立てられた状態で、軟調ライティングの照明で広角レンズを用いて撮影を行う(ステップS10)。次に、撮影された画像に含まれる歪み補正用部材36に付された目盛りを画像処理装置32に認識させ、歪み補正用部材36が平行で目盛りの間隔が等間隔になるように画像を補正し、撮影された画像の歪みの補正(ステップS12)を行う。そして、背景の外縁部を折り返す、又は引き伸ばす等の処理を行って、画像の背景を拡げる処理を行う(ステップS14)。そして、画像処理装置32により画像のコントラストを上げる処理を行って(ステップS16)、プリンタ34で画像のプリントを行う(ステップS18)。 (もっと読む)


【課題】 撮影機会を逃さず、かつユーザの意図に沿った高画質な画像を撮像することが可能な操作性の高い撮像装置を提供する。
【解決手段】 シャッタレリーズボタンが半押しされると(タイミングT11)、撮像時に設定すべき最適な撮像条件を自動判定する自動調整処理を開始する。また、パターン1のように、その後に半押し状態が継続し、かつ自動調整処理により最適な撮像条件が判定された後のタイミングT14でシャッタレリーズボタンが全押しされた場合には、自動調整処理で最適と判定された撮像条件を適用した撮像画像が取り込まれ、記録される。また、パターン2のように、自動調整処理の完了前のタイミングT12でシャッタレリーズボタンが全押しされた場合や、パターン3のように、タイミングT11において半押しを経ずに全押しされた場合には、異なる撮像条件を順次適用した複数の撮像画像を連続的に取り込むオートブラケット撮影が実行される。 (もっと読む)


【課題】 撮影条件を正確に判断し、精密な色補正を行うことのできる撮影装置を提供する。
【解決手段】 本撮影装置は、絞りの調整状態に対応して所定サイズの電気的信号を出力する絞り状態検出部と、電気的信号のサイズと比較するための閾値情報が格納されたメモリと、絞り状態検出部から出力された電気的信号のサイズおよび閾値を比較して撮影装置の撮影条件の判断時間を決定してから撮影装置の撮影条件を判断し、電気的信号サイズおよび閾値との差異に応じて判断時間を調節する制御部と含む。これにより、撮影条件を正確に判断し、精密な色補正が行われる。 (もっと読む)


141 - 160 / 163