説明

Fターム[5C122FF16]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 露出の制御 (8,535) | 合焦/測光/ホワイトバランス時の露出制御 (163)

Fターム[5C122FF16]に分類される特許

121 - 140 / 163


【課題】 撮像素子の転送効率が測光結果に及ぼす影響を抑え、正確な測光を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 転送効率検出部70は、CCD36の転送効率を検出する装置である。こカメラ感度検出部72は、撮像時に設定されたCCD36の感度(ISO)情報を取得する。光源色温度検出部74は、上記CPU10によって算出された光源の色温度情報を取得する。駆動周波数検出部76は、TG48から出力される駆動パルスの周波数(CCD36の駆動周波数)を取得する。筐体温度検出部78は、カメラ10の筐体の温度を検出する。露出制御部80は、上記CPU10によって算出された露出値を補正してCPU10に出力する。CPU10は、露出制御部80によって補正された露出値に基づいて、例えば、絞り及びシャッタスピード(メカニカルシャッタ、電子シャッタ)を決定してAE制御を行う。 (もっと読む)


【課題】いずれの撮像レンズ系を用いた場合でも好適な撮像画像を得る。
【解決手段】デジタルカメラは、複数の撮像レンズ系12a,12bと、当該撮像レンズ系12a,12bそれぞれに光を導く開口部14a,14bを備えている。また、撮影に必要な情報を検知するセンサ30や、撮影を補助する光を発する発光手段32も備えている。センサ30および発光手段32は、いずれの開口部14a,14bからもほぼ等距離になるべく、二つの開口部14a,14bの間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 表示動作を開始した後で被写体と撮影者との距離が変動してもピントに関して違和感のない画像を表示部に映すことができるようにする。
【解決手段】 撮影レンズを通過した被写体光を受光して画像信号を出力する撮像手段と、前記撮像手段に入射する光量を制御する絞り手段と、表示部に表示するための前記画像信号の被写界深度が、記録部に記録するための前記画像信号の被写界深度よりも深くなるように、前記絞り手段における絞り値の設定を変更する設定手段とを有する撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 被写界深度が浅く、ピントが合い難い状況下で、画角内に複数の人物が存在する場合、複数の人物に対し、合焦した上、最適な露出制御した画像を撮影することが非常に困難だった。
【解決手段】 複数人数存在する被写体の顔を認識し、顔に対する被写体距離・被写体輝度などの撮像パラメータからグループ化を行い、グループ毎に最適な撮像パラメータを設定し、撮影することで、それぞれの被写体にとって最適な撮像パラメータでの撮影を行うことを可能にしている。 (もっと読む)


本発明は、ズーミングを実行する写真撮影プロセスに関するものである。方法においては、画像生成オプティクスを通じて画像を感光画像センサ上に形成しており、装置は、光学的及びデジタル的なズーミングの両方の能力を有しており、本方法は、利用可能な照明の量を決定する段階を有しており、この量に従って光学的なズーミング及びデジタル的なズーミング間の比率が決定され、この比率に従って光学的及びデジタル的なズーミングが実行される。又、本発明は、装置、制御装置、コンピュータ実行可能なプログラム、及び媒体にも関係している。
(もっと読む)


【課題】ストロボなどの補助光源を使用して撮影を行う場合において、ノイズによる画質の低下の防止を可能とする撮像装置及び撮像方法を提供する。
【解決手段】撮像装置において、入射光を電気信号に線形変換する線形変換動作と対数変換する対数変換動作とを入射光量に応じて切り換え可能な複数の画素を有する撮像素子5と、被写体の予備撮影において光を予備照射する照射部11と、前記予備撮影により得られた画像データから主要被写体の輝度分布を抽出し、前記主要被写体の輝度分布が前記撮像素子の出力信号の線形領域内又は対数領域内のいずれかに収まるように前記撮像素子の出力信号の線形領域及び対数領域の境界となる変曲点を変更する変曲点変更部13と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】画像が好ましい露出条件になっているかを画像表示手段で本撮影前に確認できる撮像装置を提供する。
【解決手段】本撮影の前に照明手段を発光させるプリ発光手段を用いて撮影されたプリ発光画像(ステップ102〜107)とプリ発光手段を用いずに撮影された定常光画像(ステップ110,111)の差分を抽出する画像差分抽出手段(ステップ112)と、画像差分抽出手段により抽出された差分画像と定常光画像とを合成する画像合成手段(ステップ114,115)と、画像合成手段により出力された合成画像を表示する画像表示手段(ステップ116)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 被写体がどれだけ高照度下、あるいは低照度下にあった場合でもAF所要時間の長時間化を防ぎ、かつ一定時間内に収めることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 露出制御手段で決定した電荷蓄積時間が垂直同期信号周期より長い場合には、あるレンズ位置の高周波成分の積算値を算出波成分の積算値を算出する際のレンズの移動量を電荷蓄積時間に応じて可変させる。 (もっと読む)


【課題】 撮像する環境としては、光量が不足しているという情報を提示するだけで、光量(照度)が測定できないという課題があった。また、明瞭な画像は撮像できないという課題もあった。
【解決手段】 レンズと、このレンズを覆い、前記レンズが集光する光量を均一にする拡散板と、前記レンズが集光する光が結像する位置に配置された光電変換素子と、前記レンズが集光する光に反射光として補助光を追加する補助照明部と、基準照度値を保持する基準照度保持部と、前記基準照度値と前記光電変換素子が受光した測定照度値とを比較し、前記基準照度値と前記測定照度値とを比較して照度の大小関係を照度比較値として出力する照度比較部と、前記照度比較値から前記補助照明の点灯・非点灯の指示を行う点灯制御部とを備えた撮像装置。 (もっと読む)


【課題】 撮影レンズの光学特性情報を補正情報を使用して補正するカメラにおいて、新たに発売された撮影レンズの光学特性情報を正確に補正する。
【解決手段】 情報取得手段18は、カメラ本体102に装着されるレンズ104から、レンズ104の固有情報を受ける。接続手段20は、カメラ本体102をコンピューターネットワーク110に接続する。補正情報取得手段18は、情報取得手段18により受けた固有情報に対応する光学特性情報を補正するための補正情報を、コンピューターネットワーク110から取得する。情報補正手段18は、補正情報を使用して光学特性情報を補正する。 (もっと読む)


【課題】 人物が暗くなったり、肌色が不自然になったりするという画質問題をDSPやCPU制御によらず解決できるテレビドアホン装置を提供する。
【解決手段】 ドアホン子機1は、変倍レンズ3、フォーカシングレンズ4、イメージセンサ5、変倍レンズ3の位置を変更してズーム制御する制御部8を有し、変倍レンズ3を保持する前鏡枠6をフォーカシングレンズ4を保持する後鏡枠7に螺合接続させて、モータ駆動で前鏡枠6を回転してズーム動作を可能とした。ズーム操作は、モニタ付親機2に設けたズームボタン13を押すことで行われ、モニタ付親機2からのズーム信号を受けて制御部8はモータを制御する。 (もっと読む)


【課題】 ストロボ撮影時においても適切なホワイトバランス補正を行うことができる撮像装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 露出(AE)が適正と判断したならば、測定データ等をシステム制御回路の内部メモリ等に記憶し、ステップS208に進む。ステップS208では、露出制御で得られた測定データを用いて、システム制御部は測距(AF)が合焦と判断されるまで、測距制御部を用いて測距制御を行う(ステップS209)。測距が合焦と判断したならば、ステップS210に進む。ステップS210では、ストロボ撮影を行うのか判断し、ストロボ撮影を行うのであれば、ステップS211で基板電圧(VSUB)をCapture用の電圧に設定する。次いで、この基板電圧で1枚の画像を取得し、この画像から第1のホワイトバランス補正値を算出する(ステップS212)。ストロボ撮影を行わないのであれば、基板電圧はEVF用の電圧のままとする。 (もっと読む)


【課題】 コストアップを招くことなくホワイトバランスの設定精度を向上でき、または、原稿のみの画像の検出を確実に行うことができる書画台及び書画システムを提供する。
【解決手段】 原稿載置面(102)に載置された原稿をカラーの撮影デバイスで撮影してその撮影画像をスクリーンに投映する書画システムに用いられる書画台(101)において、前記原稿載置面を下面から各々異なる色で照明する直管状の多数の発光素子(116a)からなる発光素子群(116)と、前記発光素子群の発光素子を一つの発光色又は二つの発光色若しくはすべての発光色ごとに点灯する制御手段(118、120)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 被写体を撮像して得られる撮像信号に基づいてフォーカス制御と露出制御を行なう電子カメラにおいて、合焦位置にフォーカスレンズを設定するまでの一連の動作を高速化すること。
【解決手段】 フォーカスレンズを移動させフォーカスレンズの位置の変化と焦点評価値の変化との対応関係を検出する対応関係検出手段と、対応関係検出手段の検出動作を開始するフォーカスレンズの開始位置にフォーカスレンズを移動させる開始位置設定手段と、フォーカスレンズを開始位置から終了位置まで移動させる間に検出された対応関係に基づいてフォーカスレンズを合焦位置に移動させる合焦位置設定手段と、撮像信号を所定期間積算し露出評価値を算出する露出評価値算出手段と、露出評価値に基づいて露出量を制御する露出制御手段と、開始位置設定手段と露出評価値算出手段とを並行して動作させる制御手段と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】 或る撮像装置だけ撮影できていないなどの不具合が発生することなく、複数台の撮像装置による同時撮影を行うことを可能とした撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、撮像光学系、撮像素子106、カメラ信号処理回路113、マイコン123等を備える。マイコン123は、撮像装置の撮影開始準備完了スイッチ10が操作されたことを操作検出部11により検出した場合、撮影開始準備完了したことを通信回路12により他方の撮像装置に送信する。また、マイコン123は、他方の撮像装置から動作状況を受信した場合、表示信号発生回路14及び加算回路15により、他方の撮像装置の動作状況を撮影画像に重畳する形で表示モニタ125に表示する。 (もっと読む)


【課題】水中では赤色成分が吸収され、外光を多く取り入れて撮影すると、緑色成分や青色成分がかかった発色となって外光による偏った色の被った画像となるとともに、水中撮影では被写体、撮影者がいずれも浮遊した状態にあるため、手ぶれが発生しやすい。
【解決手段】フラッシュ制御が、プログラムオートモード時には低輝度自動発光制御とされるのに対して、水中撮影の水中ワイドモード時、水中マクロモード時には強制発光制御とされ、水中ワイドモード時、水中マクロモード時でのシャッタの低速側限界秒時は、プログラムオートモード時よりも高く設定される。 (もっと読む)


【課題】 ストロボ非発光状態でも適正な撮影を行うことができるようにする。
【解決手段】 CCDイメージセンサ37によって得られる撮像信号をアンプ39によって増幅し、撮像系のISO感度を変更する。AE回路47は、被写体光量を測定し、この測定値に基づいて、所定の光量を確保するために必要なCCDイメージセンサ37の露出時間を算出する。CCDイメージセンサ37の露出時間は、CCDドライバ38によって変更される。露出調整時において、システムコントローラ30は、AE回路47によって算出された露出時間が所定の露出時間より長い場合には、AE回路47によって上記所定の露出時間より短い露出時間が得られるようにCCDドライバ38を制御してISO感度を上げる。 (もっと読む)


【課題】画像信号処理装置における機能ブロックを単純化し、データバスの数を削減するために、データバスを併合した柔軟で集約されたデータバスハードウェアを有する高機能の画像信号処理装置を提供する。
【解決手段】画像信号処理装置は、生の画像信号を処理し、非線形フィルタリング部、色空間変換部、幾何学的変換部、線形フィルタリング部及び利得調整部によって、併合して集約するデータパス部と、生の画像信号及びデータパス部からの処理信号が供給され、データパス部の非線形フィルタリング部、色空間変換部、幾何学的変換部、線形フィルタリング部、利得調整部のための複数の調整信号を生成する制御及び判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像が劣化するような撮影条件を回避して、良好な画像を撮影することのできるカメラを提供する。
【解決手段】 撮影光学系(12、300)と、前記撮影光学系を介して被写体像を撮像する撮像手段(27)と、被写体の輝度を計測する測光手段(121)と、前記被写体輝度に対応するように、プログラム線図によって絞り値とシャッタ速度の組み合わせを決定する決定手段(150)と、を具備し、前記決定手段は、前記撮像手段の特性と前記撮影光学系の特性とに基づいて前記プログラム線図を変更し、該変更したプログラム線図によって前記絞り値とシャッタ速度の組み合わせを決定するようにしたカメラである。 (もっと読む)


【課題】 コントラストAFとTTL位相差AFの2つのAF方式を持つカメラにおいて位相差AF時の精度を落とすことなく測距を可能とすること。
【解決手段】 撮影光学系を介した被写体光束を第1の光束と第2の光束に分割する光分割手段と、前記第1の光束を受ける第1の光電変換手段と、前記第2の光束を受ける第2の光電変換手段と、前記第1の光電変換手段からの出力で測距を行う第1の測距手段と、前記第2の光電変換手段からの出力で測距を行う第2の測距手段と、前記撮影光学系の透過光量を調節する光学素子とを有するカメラにおいて、前記第1の測距手段で測距する場合は、前記光学素子を光路上から退避させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 163