説明

Fターム[5C122FH01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 画像処理 (31,893) | 明度処理(例;階調/ガンマ/ディザ) (2,092)

Fターム[5C122FH01]に分類される特許

2,081 - 2,092 / 2,092


【課題】撮影した画像に対して、再撮影をすることなく使用者の意図を反映させた画像処理を施すことができるようにする。
【解決手段】撮像素子101からの撮影データを一旦メモリ105に記録しておき、撮影データのデジタル現像処理結果の画像を表示し、その表示画像からデジタル現像処理時の各種の画像処理のパラメータが撮影画像に対して不適切であると判断された場合、再度パラメータ設定を修正して、メモリ105から撮影データを読み出して再デジタル現像処理する動作を必要回数行い、撮影者の意図した画質が得られた時点で記録媒体117に記録する。 (もっと読む)


【課題】CMOS撮像装置などのXYアドレス走査型の撮像装置で、蛍光灯フリッカを正確かつ高精度に検出でき、蛍光灯フリッカ成分を確実かつ十分に低減できるようにする。
【解決手段】撮像素子から得られたRGB原色信号をA/D変換した後のRGB原色信号をクランプし、さらに、クランプ後のRGB原色信号につき、読み出しチャネル間のゲインを補正し、固定パターンノイズを低減し、欠陥画素のデータを補正し、ノイズを低減し、レンズシェーディングを補正し、露光調整用にゲインを調整した後、フリッカ検出低減部60において、フリッカ成分を検出し低減する。さらに、フリッカ低減後のRGB原色信号につきホワイトバランスを調整し、ホワイトバランス調整後のRGB原色信号から撮像素子の欠陥画素を検出する。 (もっと読む)


拡張マルチメディアメッセージングサービスセンター(MMS+センター)は、カメラ機能付移動電話から送信されるMMSメッセージに含まれる写真を処理する。このセンターは、MMSメッセージ内のオリジナル写真とともに、カメラ機能付移動電話についての位置情報を受信する。この位置情報を利用することによって、移動電話の位置に関連する画像が画像データベースから抽出される。写真マニュピレータは、抽出された画像をオリジナル写真に貼り付けることによって修正された写真を生成する。修正された写真のプレビューは、確認用に移動電話へ送信される。プレビューが承認される場合、MMS+センターは、その修正された写真を受信先装置へ送信する。
(もっと読む)


【課題】特殊ハードウェアがなければリアル・タイム・ビデオを実行することができないという従来技術の欠点を解消するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】単一品位または高品位ビデオ・データを処理し、未来時点において生ずる二次元および三次元エフェクトを生成する命令を含む方法、システム、およびコンピュータ読み取り可能媒体。エフェクトは、多数のスレッドを用いて、ビデオ処理システムにおいて作成される。 (もっと読む)


【課題】暗闇でも被写体を識別することができ、識別した被写体にフレーミング可能なデジタルカメラ、及びこのようなデジタルカメラにおけるファインダ表示方法を提供すること。
【解決手段】スルー画用の測光、ホワイトバランス検出を行い(ステップS1)、得られた画像信号を記憶しておく(ステップS2)。次に、低照度フレーミングボタンが押されているか否かを判定し(ステップS3)、低照度フレーミングボタンが押されている場合には、低照度フレーミング用の画像処理を行って(ステップS4)、画像の2値化を行い、この2値化した画像に基づいてLCDへの表示を行う(ステップS5)。 (もっと読む)


撮像システム(30)が、被写体位置(46)における被写体(32)に向けてミリ波電磁放射線を送信し、その被写体(32)からミリ波電磁放射線を受信するように構成されたアンテナ装置(48)を含む。コントローラ(62)は、アンテナ装置(48)を操作し、受信された放射線を表す出力(68)を生成するように構成されたトランシーバ(64)と、トランシーバ出力(68)から、被写体(32)の画像(130)を表す画像データを生成するように適合されたプロセッサ(70)とを含む。アンテナ装置(48)によって受信された放射線を表す画像信号の少なくとも第1の部分を使用して、被写体(32)の少なくとも一部分の第1の画像(130)を表す第1の画像データが生成される。第1の画像(130)の解像度とは異なる解像度を有する第2の画像(132)を表す第2の画像データが、画像信号の少なくとも第2の部分から生成される。
(もっと読む)


【課題】既存のデジタルカメラのインターフェースを利用し、簡便な操作でユーザーの望む画像処理がなされた画像を取得可能にする。
【解決手段】デジタルカメラに手動明るさ補正モードを設け、この手動明るさ補正モードが設定された状態で撮影が行われると、撮影画像は直ちにメモリカードに記録されずに、ユーザーの補正指示待ち、又は記録指示待ちとなる。ユーザーは、撮影後にLCDモニタに表示された画像を目視し、その画像がユーザーの希望する明るさの画像でない場合には、明るさ補正を指示するキー操作により階調補正部での補正量を指示し、希望する明るさの画像になっている場合には、画像記録を指示するキー操作により処理済みの画像の記録指示を行う。そして、記録指示が入力されると、LCDモニタに表示されている画像に対応する画像データがメモリカードに記録される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが撮影した画像に対し、画像データの段階で最適な画質となるように調整できる撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラモジュール101は装置内部バス109を介しCPU110
、メモリ111と接続され、さらに表示手段のLCD112が接続される。カメラモジュール101で撮影されAD変換されたデジタル画像信号はDSP105で所定の画像処理を受けた後、内部バス109を介しメモリ111に取り込まれ
、CPU110で自動的に画像解析(解像度、ホワイトバランス調整、階調等の基準値との比較)される。その結果、画質調整を要する項目がLCD112上にメニュー表示され、ユーザーが画質設定変更を指示することによりDSP105でのレジスタ設定値変更及びカメライニシャライズ設定に反映される。 (もっと読む)


【課題】撮影した原稿の種類や背景色に応じて適切な画像補正をおこなう。
【解決手段】デジタルカメラ1は、撮影対象物として白板WB上の原稿(文字、図、写真など)を撮影した画像から輝度ヒストグラムと色相ヒストグラムを取得する。デジタルカメラ1は、取得した輝度ヒストグラムにおける最大値、最小値、ピーク値を示す輝度ヒストグラムパラメータと、色相ヒストグラムにおける最大値、最小値、ピーク値、平均値、および、色差分散値を示す色相ヒストグラムパラメータを抽出する。デジタルカメラ1は、抽出した輝度ヒストグラムパラメータと色相ヒストグラムパラメータを用いて、撮影された原稿の種類と背景色を判別する。デジタルカメラ1は、判別した原稿の種類と背景色とに応じて、原稿の視認性を向上させるための画像処理を最適化する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラ等で撮像して得られたRAW画像データを、高レスポンスで現像処理或いは編集処理することを可能にする。
【解決手段】 RAW画像データを入力する(S801)と、処理済みの画像を表示する画像表示エリアのサイズと、その際の倍率に基づき、RAW画像データ中の対応する切り出し領域を決定(S805)し、その決定した領域内の部分的なRAW画像データに対して現像処理し、その結果を画像表示エリアに表示する。 (もっと読む)


本発明は、画像データに適応して実施される階調補正に合わせて、画像データに施すノイズ除去を変更する画像処理装置であって、変化率取得部、およびノイズ除去部を備える。この変化率取得部は、画像データの画面内の複数箇所において、階調補正の前後における画像データの信号レベルの変化率を求める。一方、ノイズ除去部は、変化率に応じて、画像データに施すノイズ除去の強弱を画面内の箇所ごとにコントロールする。 (もっと読む)


取り込み機能、処理機能および保存機能が既存システムとは異なって分割されたデジタルカメラシステムを提供する。手持ち式デジタルカメラは、商業用画像処理サービスセンターに存在し得るワークステーションと共に使用される。最小限の量の画像データ処理がデジタルカメラにおいて実行され、その結果、より低いメモリ要件、より低い処理要件およびより低いパワー要件に起因して、デジタルカメラの原価のかなりの低減が可能になる。生または最小限処理された画像データの迅速な収集および保存を可能にするため、リアルタイムシングルパス画像圧縮手法がこのデジタルカメラ内部で使用される。画像データが転送されるワークステーションは、既存のカメラ内部で通常行われる画像処理を実行する。この処理は、小型カメラと比較して、このようなワークステーションにおいて持つことが可能な増大された計算パワーおよびこのような処理を実行し得る増大された時間を利用する。
(もっと読む)


2,081 - 2,092 / 2,092