説明

Fターム[5C122FK30]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示/ファインダ用信号処理 (8,901) | 画像以外の付加情報表示 (6,441) | 動作状態表示 (1,351) | バッテリー残量/残動作可能予測時間 (112)

Fターム[5C122FK30]に分類される特許

101 - 112 / 112


【課題】レイヤ合成を行って複数の合成画像を生成する際の負荷を低減する画像合成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像合成装置は、合成順序を保持する合成順序保持部201eと、第1画像を生成するための第1合成数と、第2画像を生成するための第2合成数とを保持する合成数保持部201aと、複数の入力画像を取得する画像取得部202と、合成順序に従って、複数の入力画像を順次レイヤ合成していく合成器203と、レイヤ合成されて生成された合成画像を保持するバッファ204と、合成器203が第1合成数の入力画像をレイヤ合成してバッファ204に第1画像を保持すると、第1画像を外部に出力するとともに、合成順序に従って続く入力画像とバッファ204内の第1画像とを合成器203でレイヤ合成し、合成器203が第2合成数の入力画像を合成してバッファ204に第2画像を保持すると、第2画像を出力するよう制御する出力制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ファインダにブラケット撮影時の設定情報を表示する場合、アイコンの数で連続撮影枚数を表す画面表示を行う場合、設定済みの連続撮影枚数に応じた数のアイコンを予め決められたエリアに表示する。
【解決手段】設定されたブラケット撮影条件を示すアイコンの表示において、設定済みの連続撮影枚数に応じた数のアイコンを予め決められたエリアに表示するために、前記連続撮影枚数に応じてアイコンの表示サイズを変化させる事により連続撮影枚数分の数のアイコンを画面上に表示し撮影者に提示する。具体的には表示エリアサイズと表示アイコンの数からアイコンサイズを算出し表示する。また各種表示用アイコンはベクタ情報として保持し、アイコンの数から算出される表示サイズに応じたビットマップ描画を行うことにより複数種類のアイコンデータを持たずに実現できる。 (もっと読む)


【課題】 電子カメラなどの撮像装置において携帯電話等の通信装置のバッテリ状態を知ることができるようにすること。
【解決手段】 少なくとも1つの撮像装置(100)と少なくとも1つのバッテリ駆動の通信装置(300)とからなる撮像システムであって、前記通信装置は、前記通信装置のバッテリ状態を前記撮像装置に送信する通信ユニット及びアンテナ(330,332)を有し、前記撮像装置は、撮像素子(14)と、通知された前記バッテリ状態を受信するアンテナ及び通信ユニット(112,110)と、受信した前記通信装置のバッテリ状態を判定するシステム制御回路(50)と、判定結果に応じて、前記通信装置のバッテリ状態を表示する表示手段(28,54)とを有する。 (もっと読む)


【課題】直列の電池接続で、或る電池が消耗した場合にその電池のみをオフすることで逆充電を防止すると共に、無駄の無い、効率的なデジタルカメラとし、又ユーザが各々の電池の残量を把握でき、交換すべき電池を容易に判断できること。
【解決手段】複数個の電池の電圧値を個々に検出し、各々の電池の電圧値が所定値まで低下した場合に、検出信号を出力する複数個の電圧検出部と、電池各々に介挿接続される第1のスイッチング素子と、電池各々とそれらに介挿接続された第1のスイッチング素子の組みあわせに対し、並列接続された第2のスイッチング素子を備え、第1のスイッチング素子を、電圧検出部が検出信号を出力した場合はOFF、電圧検出部が検出信号を出力していない場合はONするように制御し、第2のスイッチング素子を、電圧検出部が検出信号を出力した場合はON、電圧検出部が検出信号を出力していない場合はOFFに制御する。 (もっと読む)


【課題】 撮影後のストロボ充電時間を制御して、電池を可久的に有効利用し、また、その際の撮影可能枚数を表示することのできる撮像装置の提供。
【解決手段】 電源電圧を昇圧トランスを介して昇圧し、ストロボ発光時の電気エネルギーを蓄える主コンデンサへ充電を行う昇圧手段と、該昇圧手段よりも昇圧トランスの巻き数比を大きくする複数の昇圧手段とを備えたストロボ用充電回路402を内蔵した撮像装置100において、該撮像装置は、撮影者が一枚あたりの撮影所要時間を設定するための設定手段70と、前記昇圧トランスの巻き数を変更し切り替える巻き数切り替え手段50を備え、シャッタースイッチが押された時のストロボ充電は、設定された前記撮影所要時間に対して前記巻き数切り替え手段は固定であり、ストロボ撮影後のストロボ充電は、設定された前記撮影所要時間に応じて前記巻き数切り替え手段を制御するように構成する。 (もっと読む)


【課題】本体側の電源供給状況に応じて最適なカメラモジュールへの動作電力設定を選択的に行う。
【解決手段】携帯電話1において、本体ユニット100は、カメラモジュール200から各動作モードを実行するために必要となる動作電力を含む動作電力情報を受信すると共に、充電電池116aの推定動作可能時間を算出する。この動作電力情報と推定動作可能時間とに基づいて、カメラモジュール200において実行が許容される動作モードを許容動作設定値として設定し、これをカメラモジュール200に送信する。カメラモジュール200は、本体ユニット100から動作モード毎の許容動作設定値を受信して、この許容動作設定値に基づいて、ユーザから指示された動作モードが実行可能であるかどうかを判断し、各動作モードの実行可否を制御する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラで撮影されたデジタル画像をメモリカード等の記憶媒体に保存すると共に、無線LANカード等の通信装置に転送する方法をユーザによる設定で又は自動的に選択できるようにする。
【解決手段】 撮影されたデジタル画像を記憶媒体30に保存すると共に、前記デジタル画像を通信装置20に転送する第1の画像転送方法と、前記デジタル画像を記憶媒体30に保存した後に前記デジタル画像を記憶媒体30から読み出して通信装置20に転送する第2の画像転送方法とを有し、第1又は第2の画像転送方法をユーザによる設定で又は自動的に選択する撮像装置10を提供する。 (もっと読む)


【課題】 電池残量が少なくなった状況でも撮影を続けたいという要求に対して、安定した記録を確保しつつ、電池の延命化を図ることのできるディスクカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】 バッテリ残量値が所定値よりも小さい場合に、バッファメモリが記録許容量を超えると撮像装置の停止と共に、ディスク記録装置を起動することにより、ディスク状記憶媒体にバッファメモリ内の撮像データを記録する交互動作モードに切換える。 (もっと読む)


【課題】 光学レンズ又はディスクドライブ装置を駆動するための電力消費の競合を効果的に排除し、電力消耗したバッテリの減電による不測のシャットダウンを回避し、バッテリ残量が無くなる限界近くまで撮像をすることが出来る撮像記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 バッテリ残量が少なくなった場合には、バッテリに対する電力負荷が所定値以下となるように、光学レンズの駆動をドライブ装置の起動期間又は休止期間に停止又は/及び電流制限する制御する省電モードに切換える。または、ドライブ装置の駆動が光学レンズの駆動終了まで待機するように制御する省電モードに切換える。 (もっと読む)


【課題】運動場、テーマパーク等の広い場所に大勢の人間が集まっているような場合には、撮影したい人物を探すのが大変であるという課題がある。
【解決手段】被写体5に送信装置6を取り付け、複数のGPS衛星7からの信号により被写体位置を検出して被写体位置情報を撮影装置1に無線伝送する。撮影装置1は自らの撮影位置情報を複数のGPS衛星7からの信号により検出し、別途受信した被写体位置情報と撮影位置情報を用いて被写体5の概略方角を算出したうえで、アレイアンテナ2a、アレイアンテナ2bを併用して被写体5の方角をより精度良く算出し、ファインダ画面表示部3に表示する。 (もっと読む)


【課題】 機器の電源がオフのときや機器にセットされていない状態であっても、情報記憶媒体やバッテリの容量情報(例えば、使用量、残容量など)や情報記憶媒体に記憶されているデータの内容を確認できるようにする。
【解決手段】 表示している情報を書き換えるときのみ電力を必要とし、且つ、表示している情報の表示状態を維持するための電力を必要としない情報表示手段を情報記憶媒体やバッテリに設け、電子機器には、情報記憶媒体の記憶容量やバッテリの電力容量の容量情報、情報記憶媒体に記憶されているデータの属性情報などを取得して管理する管理手段と、管理手段で管理している情報に基づいて状態表示情報や表示画像情報を表示したり、書き換えを行う表示情報書換手段を設け、電子機器の制御によって、情報記憶媒体やバッテリの情報表示手段に状態表示情報や表示画像情報を表示させたり、表示している情報の書き換えを行う。 (もっと読む)


【課題】 2つの電池を使用する場合、電池2つのバッテリ残量を全体として表示する。
【解決手段】 カメラ内の電池、バッテリグリップ内の電池いずれか一方の電池を選択的に使用し、電源ON時には電池残量の多い電池を選択する。一方、バッテリ残量を示す残量マークNBを、4つの態様によって表示部に表示する。電池残量が次の段階へ移行するために残量マークNBの表示態様を変更する必要がある場合、カメラ電池とグリップ電池の残っている電圧が比較され、残量の多い電池を使用する。そして、各電池の消耗具合に関らず、残量マークNBを段階的にA、B、C、D段階に応じた表示態様で順番に表示する。 (もっと読む)


101 - 112 / 112