説明

Fターム[5C122FK30]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示/ファインダ用信号処理 (8,901) | 画像以外の付加情報表示 (6,441) | 動作状態表示 (1,351) | バッテリー残量/残動作可能予測時間 (112)

Fターム[5C122FK30]に分類される特許

21 - 40 / 112


【課題】本体ユニットに接続するレンズユニットによって、表示部に表示されるデータの表示を変更できる撮像装置及び該撮像装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】撮像光学系と該撮像光学系により結像された被写体を撮像する撮像素子とを有するレンズユニットと、表示部を有する本体ユニットとが着脱可能な撮像装置において、前記本体ユニットは、複数の前記レンズユニットのうち任意の1つの前記レンズユニットを装着可能であり、前記本体ユニットは、装着されている前記レンズユニットの能力情報を取得する取得手段と、前記取得した能力情報に基づき、前記表示部に、装着されている前記レンズユニットに関する表示を行う制御手段と、を備え、前記本体ユニットの制御手段は、前記複数のレンズユニットの中から装着されるレンズユニットの能力情報に応じて、前記表示部に表示する内容を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体及び表示装置の使用可能時間が略同等となるようにカメラ本体及び表示装置のそれぞれの電池を充電することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、カメラ本体1と、カメラ本体1に着脱可能に装着される表示装置50と、カメラ本体1に電源を供給する電池3の電池情報、及び表示装置50に電源を供給する電池54の電池情報を取得する取得手段4と、電池3によるカメラ本体1の使用可能時間、及び電池54による表示装置50の使用可能時間を算出する算出手段4と、算出手段4により算出されたカメラ本体1の使用可能時間と表示装置50の使用可能時間とに基づいて、外部電源18から電池3及び電池54に対して充電を行う充電制御手段17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 データ処理装置の電池の残量に応じて、画像処理装置で処理すべき画像データの選択方法を切り替える。
【解決手段】 画像処理装置と無線で通信し、電池により駆動されるデータ処理装置であって、画像データを記憶する記憶手段と、電池の残量を検知する検知手段と、検知手段が検知する電池の残量が所定の残量以上である場合に、記憶手段に記憶された画像データを画像処理装置で処理すべき画像として画像処理装置の操作部を介して選択させ、検知手段が検知する電池の残量が所定の残量より少ない場合に、画像処理装置で処理される可能性のある画像データを前記画像処理装置に送信するよう制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像装置とデータ送受信する際の認証に用いられる自機固有の識別情報を容易に撮像装置に登録することができる電子機器およびこの電子機器と電気通信する撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器としてのテレビ電話機能付きの携帯電話機10と、本発明に係る撮像装置としての卓上テレビ電話機20は、互いに電気通信可能に接続される。携帯電話機10は、卓上テレビ電話機20と電気通信可能に接続されると、卓上テレビ電話機20に対して少なくとも自機固有の識別情報を送信する識別情報送信部を備える。この携帯電話機10に固有の識別情報は、卓上テレビ電話機20の許可機器データベースに自動的に登録される。許可機器データベースに登録された識別情報は、卓上テレビ電話機20により、卓上テレビ電話機20に電気通信可能に接続される複数の電子機器のそれぞれに対し卓上テレビ電話機20の撮像部26の撮影画像を送信してもよいか否かの認証に利用される。 (もっと読む)


【課題】リモート照明装置の状況を把握可能なリモート照明制御装置を提供する。
【解決手段】本発明のリモート照明制御装置は、撮影装置10とは離れた場所から被写体に向かって撮影用照明光を照射するリモート照明装置20Rに対して、該撮影用照明光の発光を指示する発光指示部21Mと、前記発光指示部21Mからの前記指示に従って前記撮影用照明光が発光した場合に、該発光の影響を受けて前記リモート照明装置20Rにおいて変動を生じる物理量情報を獲得する情報獲得部25Mと、前記情報獲得部25Mで獲得した前記物理量情報を表示する表示部27,16と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の無停電電源装置を備えた監視カメラシステムでは、設置された監視カメラシステムそれぞれについて、無停電電源装置の電力供給時間を算出することが難しかった。従って、それぞれの監視カメラシステムの電源のバックアップを効率的にできなかった。
【解決手段】無停電電源装置の電源供給可能時間を算出する電力判定部と、算出された電源供給可能時間を、文字若しくは図形の少なくともいずれか1つとして監視カメラシステムの取得した映像に重畳する時間表示部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】焦点距離が有段階にしか選べない撮像装置であっても、より細かい画角調整が可能な撮像装置、ズーム制御方法、ズーム制御プログラムを提供する。
【解決手段】中速ズームモード、高速ズームモード、低速ズームモードを使用者が選択できるようにした。そして、高速ズームモード及び低速ズームモードでは、光学ズームと電子ズームを複合的に作動させる。低速ズームモードの第2のズーム区間では、電子ズームにより倍率を増減する方向と光学ズームにより倍率を増減する方向とが逆方向となるように電子ズーム手段と光学ズーム手段とを用いて変倍を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の電源情報をまとめて知らせるカメラを提供すること。
【解決手段】カメラは、該カメラへ電力を供給する複数の電源についての情報をそれぞれ取得する情報取得手段と、複数の電源のうち1つの電源から供給される電力を用いて達成し得る連続撮影時のコマ速度を、取得された情報に基づいて電源ごとに演算する演算手段と、演算手段による演算結果を電源ごとにならべて表示する表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが太陽充電の効果を直感的に確認できるようにすること。
【解決手段】二次電池5へ充電するための太陽電池3が設けられたカメラにおいて、CPU1は、上記充電池の充電量を判定する第1の判定(S282)と、撮影前に、上記太陽電池によって充電された充電量が、1回以上の撮影が可能か否かを判定する第2の判定(S284)と、を行い、表示部2に、上記第1の判定の判定結果の表示を行う(S283)と共に、上記第2の判定の判定結果の表示を行う(S285,S11)。特に、上記第2の判定の結果の表示として、撮影(S29)後に、太陽電池によって充電された充電量による撮影可能回数の表示を行う(S33,S11)。 (もっと読む)


【課題】ゴーグル本体の正面中央部にカメラ及びレーザーポインタを取り付け、ゴーグル本体の裏面側に小型マイクを隠れるように取り付けて作業性を向上させたゴーグル型作業解析装置を得る。
【解決手段】カメラ付きゴーグル部と、小型のコントローラー部と、小型のレコーダー部とから構成され、カメラ付きゴーグル部は、ゴーグル部本体の正面中央部に取り付けたカメラと、カメラの近傍に設けたレーザーポインタと、ゴーグル部本体の裏面側に隠された小型マイクと、一方の蔓部の裏面側に集中して配設された接続配線とを備え、小型のコントローラー部は、バッテリと、LED点滅確認窓と、カメラ側への切り替え、カメラ及びレーザーポインタの両方への切り替え、カメラ及びレーザーポインタへの接続をOFFに切り替える切り替えスイッチとを備え、小型のレコーダー部は、小型メモリーカードを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置から動画像コンテンツをアップロードする場合、消費電力を節約し電力不足によるアップロードの失敗をなくす。
【解決手段】撮像装置200は、駆動電源212の種類が電池か交流電源かを判別する電源判別手段222と、駆動電源が電池の場合、現在の電池の残量Pを取得し規定値P0と比較する電池残量取得手段223とを備える。現在の電池の残量Pが規定値P0未満の場合は、通信モジュール部213による画像コンテンツの送信動作を中断する。また、中断するコンテンツの中断ポイントの情報を中断情報保存手段224に保存する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の複数機器に保存されている画像を表示する場合に、ある機器の電池切れにより、その機器に保存されている画像が再生されなくなる事態を防止する。
【解決手段】複数台のデジタルカメラ100がネットワーク101に接続された画像再生システムにおいて、スライドショーの再生対象となる画像が保存されているデジタルカメラ100の電池残量を検出し、その検出した電池残量が基準値よりも低い場合、該電池容量の少ないデジタルカメラ100に保存されているスライドショーの再生対象となる画像を他のデジタルカメラ100(カメラA)に複製した上で、スライドショーを実行する。 (もっと読む)


【課題】通常はバッテリーで駆動するビデオカメラにおいて、撮影あるいは再生の動作を中断することなく、バッテリー交換する手段を提供する。
【解決手段】バッテリーによる第1の電力供給源と、これとは別の第2の電力供給源を備え、双方の有無、電力残量の状態などを検出して表示する。残量に応じて使用する電源を切替える。第1の電力供給源に充分な容量がある場合、第2の電力供給源がない或いは容量が少ない場合は第1の電力供給源をロックし、取り外せないようにする。第2の電力供給源として、無線電力伝送によるものを用いる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の各種状態等に関する情報を表示するための専用の部材を設けることなく、既存の部材を利用して撮像装置の各種状態等に関する情報を表示し、さらに、撮像装置の消費電力を抑制する。
【解決手段】被写体像を視認するためのファインダを有する、またはファインダが着脱可能な撮像装置は、光学系と、光学系を介して被写体像を撮像し、画像データを生成する生成部と、画像データが表す被写体像の合焦状態を検知する検知部と、画像データに基づいて被写体像を表示可能な表示部と、撮像の際に被写体像を確認するために、表示部およびファインダのいずれを使用するかの選択を受け付けるコントローラとを備えている。コントローラがファインダの使用の選択を受け付けたとき、表示部は、被写体像を非表示とし、かつ、検知部の検知結果に基づいて生成された被写体像の合焦状態に関する情報を少なくとも一定期間表示する。 (もっと読む)


【課題】現状のカメラシステムからの最小のシステム構成の修正によって電池残量を測定し、使用する機能を制限することで記録可能時間を延ばす。
【解決手段】電源供給部113から入力された電流を電圧に変換する電流電圧変換部114と、電流電圧変換部114によって変換された電圧を既存の汎用AD変換部115へ入力する経路とを設け、汎用AD変換部115によって変換された変換結果をCPU部112で積算することで消費電力を測定する。また、CPU部112によって消費電力を計算し、この消費電力が事前に決めたスレッシュ値を越えたとき、省エネモードへ移行し各機能を制限することで撮像時間を延ばすことを実現する。 (もっと読む)


【課題】撮影中に適切なタイミングで縮小された画像を表示する。
【解決手段】デジタルカメラは、CCD113により撮像された被写体のスルー画をモニタ104に表示する。さらに、CPU101の処理により、所定の画像表示条件を満たすか否かを判定し、満たすと判定された場合に、撮影画像を縮小したサムネイル画像をスルー画に重畳してモニタ104に表示する。 (もっと読む)


【課題】画像データを記録媒体に記録する時間情報を算出することで、コンテンツの選択制限や終了動作制限を行うことができる画像データ再生装置を提供する。
【解決手段】画像データ再生装置(撮像装置100)は、画像データを記録媒体(外部記録媒体26)へ記録するデータ記録装置(外部記録装置200)と通信を行う通信手段と、通信手段によりデータ記録装置の能力情報を受信する受信手段とを備える。また、能力情報により、画像データを記録媒体に記録する時間情報を算出する算出手段と、時間情報を画像データと関連付けて表示する表示手段とを備える。各手段は、システムコントローラ8がその機能を有する。 (もっと読む)


【課題】撮像レンズ装置が着脱可能なデジタルカメラにおいて、撮像レンズ装置に振れ補正装置が搭載されている場合、デジタルカメラ本体にて振れ補正装置の駆動の動作開始または停止、あるいは動作モードの選択ができなかった。
【解決手段】検出した手ぶれおよびその他の振動に応じて補正用レンズを駆動し像ぶれを補正する振れ補正装置を備えた撮像レンズ装置が着脱可能なカメラ本体を備え、前記カメラ本体は、前記撮像レンズ装置を着脱可能に装着するレンズマウントと、前記撮像レンズ装置の前記振れ補正装置の駆動開始または停止の選択を行う設定入力部とを有する撮像装置により、より操作性の高い像振れ補正可能な撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】カメラ使用に必要な要件を報知することで、要件満たしていないことによる不都合を防止する。
【解決手段】ユーザが旅行のスケジュールとカメラ使用条件の入力を行うと、カメラは入力情報に基づいて電源電池と記録媒体の必要数を演算し、表示する。ユーザは、上記の表示に従い、出発当日までに電源電池と記録媒体を確保する。その後、入力された出発日の前日の所定時刻になると、カメラは、必要な数の電源電池と記録媒体が揃っているか、カメラが正常に動作するか、レンズ1が汚れていないかなどの確認を要請する表示を行う。ユーザは、この表示に従って確認を行い、不備や不足があればそれに対処する。 (もっと読む)


【課題】メカ、モータ機構等の消費電力が一定でないデバイスを用いる状況下において、バッテリの電圧レベルを正確に検出する。
【解決手段】デバイスが動作していない期間にバッテリの電圧を測定し(ステップS402〜S403)、測定した電圧がローレベルより大きかった場合に、相加平均による電圧値を算出して電圧レベルを判定し(ステップS406〜S408)、続いてバッテリからの電圧を負荷回路にかけて電圧を測定し、該測定した電圧と前記ステップS402で測定した電圧とから予測電圧を計算し(ステップS409〜S413)、計算した予測電圧に基づき、電圧レベルを判定する(ステップS414)。そして、ステップS408で判定した電圧レベル及びステップS414で判定した電圧レベルのうちの最も低いものを現在の電圧レベルと決定する(ステップS418)。 (もっと読む)


21 - 40 / 112